復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 101ページ

ショッピング628件

復刊リクエスト6,099件




  • 桃太郎伝説 BUNNKO版

    【著者】原案 さくまあきら 作 沙藤樹

    投票数:1

    桃太郎伝説シリーズが好きな作品だから、、、、、、、、、、 (2014/04/15)



  • オオカミのゆめぼくのユメ

    【著者】三田村信行

    投票数:1

    佐々木マキさん・絵の作品です。 短編集で、「おとうさんがいっぱい」のような へんてこでドキドキさせられる作品です。 ぜひ復刊して頂きたいです! (2014/04/15)
  • 新妖怪アドベンチャー

    新妖怪アドベンチャー

    【著者】宮本えつよし

    投票数:1

    似た内容と思われるものが学研に連載していた。 学研の中で一番の楽しみだった。 (2014/04/05)
  • きはなんにもいわないの
    復刊商品あり

    きはなんにもいわないの

    【著者】片山健

    投票数:1

    広松由希子先生の推奨。 (2014/04/03)



  • パパのカノジョは

    【著者】ジャニス・レヴィ

    投票数:1

    一般的にはあまり好まれそうもないイメージのタイトルですが、本当に素晴らしい絵本です。ぜひ多くの方に読んでいただきたい! 大人にとっては、とくに親にとっては、子どもにしてあげるべき大切なことを... (2014/03/31)
  • みみこのクリスマス  (こころのえほん)

    みみこのクリスマス (こころのえほん)

    【著者】間所ひさこ さく 田沢 梨枝子 え

    投票数:1

    長年もういちど読みたかった本のシリーズだと知り、読みたくなりました。 (2014/03/13)
  • あのこへんなこ  (PHPおはなしえほん)

    あのこへんなこ (PHPおはなしえほん)

    【著者】まどころひさこ 作 たざわりえこ 絵

    投票数:1

    長年もういちど読みたかった本のシリーズだと知り、読みたくなりました。 (2014/03/13)
  • ひっこしてつだわせて (わたしのえほん)

    ひっこしてつだわせて (わたしのえほん)

    【著者】まどころひさこ 作 たざわりえこ 絵

    投票数:1

    長年もういちど読みたかった本のシリーズだと知り、読みたくなりました。 (2014/03/13)



  • おねえさんになるのよ (わたしのえほん 2)

    【著者】まどころひさこ 作 たざわりえこ 絵

    投票数:1

    長年もういちど読みたかった本のシリーズだと知り、読みたくなりました。 (2014/03/13)
  • ないしょにしといて (わたしのえほん)

    ないしょにしといて (わたしのえほん)

    【著者】まどころひさこ さく  たざわりえこ え

    投票数:1

    25年以上前に読んで、主人公の真似をして皿に花を盛りつけた覚えがあります。タイトルがわからず色々と検索してもみつかりませんでしたが、今しがた見つけました。手元に置きたい本です。 (2014/03/13)



  • ナイスは生きている

    【著者】森田宗一

    投票数:1

    地域のつながりが薄くなっている現代でこそ読むべき本だと思ったので 1度読んでみたいのですが、どうしても手に入らない本です (2014/03/10)
  • のいちごそうはどこにある?

    のいちごそうはどこにある?

    【著者】エヴァ・ビロウ

    投票数:1

    同著者、「ハリネズミかあさんのふゆじたく」と同じく絶版本です。 手に取って読んでみたいので復刊希望致します。 (2021/04/23)



  • あおいちゃんはあおがすき

    【著者】新井洋之

    投票数:1

    保育園での読み聞かせにしたい。 わが子の名前も入っているので、手に入れたい (2014/03/03)
  • たいふう

    たいふう

    【著者】かこさとし

    投票数:1

    台風の発生から消滅までを人の暮らしと結びつけて描いている。 小さい人にも、大変わかりやすい作品だと思う。 (2014/02/23)
  • アンネの童話集

    アンネの童話集

    【著者】アンネ フランク (著), 牧野 鈴子 (イラスト), 木島 和子 (翻訳)

    投票数:1

    アンネ・フランクのことは多くの日本人がいろんな形で知って考えることだと思います。 (2014/02/22)
  • 俳句の国の天使たち

    俳句の国の天使たち

    【著者】日本航空広報部 編

    投票数:1

    私が中学生の頃に作った俳句が載っていました。 思いがけずネットで見つけ、その当時の事が想い出されました。 記念に手元に置いておきたく思いました。ぜひ復刊お願いいたします。 (2022/03/12)
  • かえれ海の星

    かえれ海の星

    【著者】香川茂

    投票数:1

    むかし、子どもの頃に読んだ記憶があります。(小学校低学年くらい) ストーリーもうろ覚えなのですが、当時の児童書としてはめずらしく主人公のヒトデが死んでしまう話なので、子ども心にも印象に残って... (2014/02/01)
  • かいぶつがいるよ!

    かいぶつがいるよ!

    【著者】デビッド・ウッド

    投票数:1

    大人にも子供にもとても人気があります。 (2014/01/31)
  • なっちゃんのほくろスイッチ

    なっちゃんのほくろスイッチ

    【著者】平田昌広

    投票数:1

    ほくろスイッチそんなスイッチあったら、毎日が楽しい 今まで顔以外のほくろは気にしてなかったけど いろんなスイッチ探して親子のスキンシップになりました。 3歳の息子も私も大好きな「なっちゃ... (2014/01/29)



  • 子どもおりょうり教室

    【著者】牧野哲大 田村セツコ

    投票数:1

    今になって自分の子どもに読ませたく思い、復刊リクエストをしました。 (2014/01/27)



  • 講談社の絵本 いなばの白兎

    【著者】大木雄二 絵:鴨下晁湖

    投票数:1

    丁寧な日本画で描かれた絵本で、日本古来の話を読み聞かせたいです。 (2014/01/23)
  • ポメロはタンポポのしたがすき

    ポメロはタンポポのしたがすき

    【著者】文:ラマウナ バデスキュー, 絵:ベンジャマン ショ, Ramona B´adescu, Benjamin Chaud, 訳:野坂 悦子, いぶき けい

    投票数:1

    もう一度読みたいです (2014/01/27)
  • からすのゆうびんきょく

    からすのゆうびんきょく

    【著者】いなつぐ かつら

    投票数:1

    じ

    子供が一度読んで、気に入っていたので。 (2014/01/20)
  • こうさぎのジャムつくり

    こうさぎのジャムつくり

    【著者】森山 京

    投票数:1

    じ

    子供が気に入って欲しがっているので。 (2014/01/20)
  • 風がふいたら

    風がふいたら

    【著者】パット・ハッチンス 著 / 田村隆一 訳

    投票数:1

    面白い絵本なのですが、長い間出版されていなくて、文庫で読んであげたくて。 (2014/01/17)



  • ピッグボーイドンちゃん

    【著者】前川かずお

    投票数:1

    未だに復刊されることはなく、前川かずおの代表作ともいえる作品なので、ぜひ復刊してほしいと思います。 (2014/01/16)



  • 遊びのガキ大将

    【著者】石川球太

    投票数:1

    懐かしい、無料の遊び。 (2014/01/15)



  • こちどりのおやこ

    【著者】岩崎京子

    投票数:1

    こどものともはたくさん復刊されていますが、こちどりのおやこが復刊の対象になっていないのが残念です。絵も素朴で美しいです。 (2014/01/11)
  • 夜の木

    夜の木

    【著者】バッジュ・シャーム、ドゥルガー・バーイー 、ラーム・シン・ウルヴェーティ

    投票数:1

    綺麗な本なので是非いろんな方に読んでほしいと思いました (2014/01/01)
  • ムースの大だいこ

    ムースの大だいこ

    【著者】秋野和子 秋野亥左牟

    投票数:1

    私達は何か大きな思い違いをしているのではないか?最初のボタンをかけ間違えていたのではないだろうか?秋野亥左牟の、力強く美しい絵と共に、激しく、優しく、問いかけてくる、すばらしい傑作絵本。 (2013/12/28)
  • 原小キッズただいま連戦連敗中

    原小キッズただいま連戦連敗中

    【著者】木村大介

    投票数:1

    一度は挫折してもみんなでがんばれば勝つことができる。そんな物語にたくさん出会ってほしいと思う一方で、そろそろ頑張るだけではどうにもならないことがあると気づきはじめる頃でもある小学校高学年。 ... (2013/12/26)
  • あの雲のむこうに

    あの雲のむこうに

    【著者】ポール マッカートニー, フィリップ アーダージェフ ダンバー

    投票数:1

    読んでみたいので。 (2013/12/22)
  • サンタクロースのながいたび

    サンタクロースのながいたび

    【著者】フェルナンド・クラーン

    投票数:1

    図書館で出会い、脱力しきったサンタクロースに魅了されました。 サンタクロースを揺り起こしてお世話する毛むくじゃらのクマや手助けしてくれる天使の可愛らしくなさ(!)も大変素敵です。 ちびっこ... (2013/12/21)
  • ことりとねこのものがたり

    ことりとねこのものがたり

    【著者】なかえ よしを

    投票数:1

    小学生の時に図書館で読んだ一冊で、絵本で泣いたのは初めてでした。だから、ものすごく心に残っている絵本です。こんなに素晴らしい絵本は、ないと思います。母親になった今、小学生の子供に読ませたいと思... (2013/12/19)
  • アブドルのぼうけん

    アブドルのぼうけん

    【著者】金田卓也

    投票数:1

    物語の内容がとても良い。世界には文化や宗教の違う国がたくさんあり、いろいろな価値観があるけれど他者を思いやるやさしい気持ちは変わらない、という作者のメッセージがきれいな絵、話と共に伝わってきて... (2013/12/17)
  • まぁだだよ!

    まぁだだよ!

    【著者】広瀬克也

    投票数:1

    我が家の子ども三人が、三人とも大好きな絵本です。気に入らない本には見向きもしませんが、この本を読み出すとニコニコ笑って、真剣に本を読んでいます。友人知人に赤ちゃんが生まれたら、ぜひプレゼントし... (2013/12/04)
  • 空とぶゴーキー

    空とぶゴーキー

    【著者】ウィリアム・スタイグ

    投票数:1

    作者が好きなので読んでみたいです。 (2020/07/26)
  • 女王陛下の船乗り猫 The ship's cat

    女王陛下の船乗り猫 The ship's cat

    【著者】Richard Adams(著) Alan Aldridge(絵)田中未知(翻訳)

    投票数:1

    長い航海に不可欠な船乗り猫の起源は古代エジプトに遡るのだとか。歴史背景も興味深く、大人も楽しめると思う。 (2013/12/02)
  • ねぇねぇ、もういちどききたいなわたしがうまれたよるのこと

    ねぇねぇ、もういちどききたいなわたしがうまれたよるのこと

    【著者】ジェイミー・リー カーティス

    投票数:1

    タイトルに惹かれたので (2014/01/17)
  • きつねとトムテ

    きつねとトムテ

    【著者】カール・エリック・フォーシュルンド

    投票数:1

    偕成社のかたへ。「トムテ」を復刊されておられますが、残念ながら、こちらの方が、何十倍もおもしろいです。 (2014/05/01)
  • 戦艦武蔵のさいご

    戦艦武蔵のさいご

    【著者】渡辺清

    投票数:1

    戦争が必ずえげつない現実を含むことを、特に若い人たちに実感してもらいたいため。 (2013/11/21)
  • イカロス君の大航海

    イカロス君の大航海

    【著者】宇宙航空研究開発機構

    投票数:1

    この本が絶版になってるなんてもったいない。より多くの日本の子供たちの目に触れて欲しい絵本です。 (2013/11/15)
  • アウレシア大陸記

    アウレシア大陸記

    【著者】後藤耕

    投票数:1

    図書館で借りて読みましたが、良い本なので復刊してほしい。 (2013/11/06)
  • エミリ・ディキンスン家のネズミ
    復刊商品あり

    エミリ・ディキンスン家のネズミ

    【著者】エリザベス・スパイアーズ

    投票数:1

    日本ではあまり知られていないエミリ・ディキンスンの生涯を、ディキンスン家に住みついた一匹のネズミの目を通してファンタジー仕立てに描いたすてきな小冊。長田弘の翻訳も美しい。 所持していますが友... (2013/11/05)
  • しあわせみつけたよ!/カラーフィールド

    しあわせみつけたよ!/カラーフィールド

    【著者】Rie Yamanaka

    投票数:1

    色合いが好きで手にしてみたい作品です。よろしくお願いします。 (2013/11/05)
  • かぜのかみとこども

    かぜのかみとこども

    【著者】渋谷勲

    投票数:1

    この話は新潟県に伝わる民話を紙芝居にしたものです。台詞は方言で書かれていまが、難しくなく、意味も載っています。 身勝手な南風に連れだれて子供たちは泣くことになりますが、でも楽しさがあり、南風... (2013/10/16)



  • カラー版 アンデルセン童話集

    【著者】アンデルセン・著 大畑末吉・訳 J・グラビアンスキー・絵

    投票数:1

    子供の頃宝物の様に毎日大事に枕元に置いて寝ていた大好きな本でした。 J・グラビアンスキーの繊細な挿絵がとてもうつくしく、未だに強く印象に残っています。 訳あって失ってしまい、なんとか手に入... (2013/09/16)
  • ミスタードッグぼくは ぼくだけの ぼく

    ミスタードッグぼくは ぼくだけの ぼく

    【著者】マーガレット・ワイズ・ブラウン

    投票数:1

    ガース・ウィリアムズの描く 擬人化したどうぶつの絵が大好きです。 この本もほしいのでぜひ復刊お願いします。 (2013/09/11)
  • ペンギンのおかいもの

    ペンギンのおかいもの

    【著者】坂崎千春

    投票数:1

    さかざきさんのペンギン最高! ぜひ絵本も手にいれたいです。 (2013/09/09)
  • ペンギンのゆうえんち

    ペンギンのゆうえんち

    【著者】坂崎千春

    投票数:1

    坂崎さんのペンギンが大好きです。 新品でほしいです。 (2013/09/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!