復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 51ページ

ショッピング631件

復刊リクエスト6,119件

  • サンタのトナカイがいなくなったクリスマス

    サンタのトナカイがいなくなったクリスマス

    【著者】シド・ホッフ

    投票数:1

    長年暮らした広島を離れ、新しい土地で見つけたこの絵本。サンタさんの広島弁が嬉しくて、何度も子供たちに読み聞かせしました。ぜひ自分の手元に置いておきたいのはもちろん、広島を離れる友人や、広島で育... (2010/07/06)
  • ちびくまちゃんちのくっきーづくり

    ちびくまちゃんちのくっきーづくり

    【著者】黒柳徹子・紙谷元子

    投票数:13

    幼い頃、色々な絵本を買ってもらいましたが、この本だけは本当に特別でした。 末っ子だったので、ちびくまちゃんに自分を重ねていたのかもしれません。 実際に、姉たちと一緒にクッキーを何度も作り、... (2012/03/11)



  • うみからもどってきたゆびわ 絵本ファンタジア

    【著者】植田敏郎 梶鮎太

    投票数:1

    難しい絵本です。大人も考えさせられるよい本なので、復刊を希望します。 (2010/06/27)



  • おばあさんのおるごーる

    【著者】ハインリヒ=ハノファー 作  飯豊道男 文

    投票数:4

    私が幼稚園に通っていた頃に読んでもらっていた絵本です。 想像・空想の世界が広がる、夢のある素敵なお話で大好きでした。 一児の親となった今、子供に絵本を読んであげていて、ふとこの絵本のことを... (2010/06/26)



  • うみじじい

    【著者】菅瞭三

    投票数:2

    民話のような現代のお話です。 (2010/06/23)
  • いるかのうみ

    いるかのうみ

    【著者】菅瞭三

    投票数:3

    一度読んでとても良かった印象があるので希望します。 (2010/06/22)
  • にちようび

    にちようび

    【著者】もとはしさとこ

    投票数:3

    読む機会がありました。 絵の緻密さが素晴らしいです! たくさんの楽しみがあると思います。 裏表紙に 読んであげるなら  5才から 自分で読むなら   だらしない成人向き ... (2011/02/02)
  • わるいこになると…

    わるいこになると…

    【著者】高橋系吾 中村千尋

    投票数:4

    私が2・3歳の頃買ってもらい、大切に大切にしていた本なんですが、保育園の先生となり、今の子どもたちにもぜひ読んであげようと保育園に持って行ったところ、子どもたちに大人気となりました!ですが・・... (2010/08/01)
  • ペギーのちいさな家

    ペギーのちいさな家

    【著者】エレイン・ミルズ

    投票数:5

    まず絵がきれい。人形の家の外観が描かれ、右ページの見開きを開くと家の中が描かれてシルバニアの家を見ているようで楽しい。さらに内容が「そこそこの広さの住む家と一緒に住む人が居る事の幸せ」という当... (2010/06/12)
  • パンやさんでいただきます

    パンやさんでいただきます

    【著者】つちだよしはる

    投票数:1

    つちだよしはる先生の絵本は、どれも絵が優しくて温かい。 我が子たちが図書館に行くと、必ずつちだ先生の絵本を持ってきますが どれも絶版になっているものばかりなので、 ぜひ復刊させていただき... (2010/06/09)
  • クマくんのおめでとうクッキー

    クマくんのおめでとうクッキー

    【著者】柳生まち子

    投票数:1

    クマくんのおいしいほんシリーズの第1作目です。2作目、3作目は持っているのですが、1作目は絶版になっていました。一番最初の1作目が古書店へ行ってもないのです。。(アマゾンで見つけましたが、定価... (2010/06/08)
  • 赤ちゃんは救世主全5巻

    赤ちゃんは救世主全5巻

    【著者】団 竜彦

    投票数:0

  • ようかいアニミちゃん

    ようかいアニミちゃん

    【著者】荒井良二

    投票数:2

    おうちにあるアニミちゃんは長女のお気に入りでもうぼろぼろ(涙)次女にも新しい物を買って上げたいです。 (2010/07/11)



  • さかなつり

    【著者】田辺佐保子

    投票数:11

    子供の頃に読んだことのある絵本で、なぜか心にのこっていました。この本には「心配しすぎても仕方が無いんだよ」っていう意味がこめられているんだなぁと、子供ながらに感じました。最近の子供たちは心配し... (2014/05/18)
  • あめのひのおはなし
    復刊商品あり

    あめのひのおはなし

    【著者】かこさとし

    投票数:1

    図書館で借りて読んでとても良かったので復刊を希望します。2歳の子供もとても気に入っているようです。 登場する子供達、動物達がとても可愛らしく、色彩も美しく、読んでいて本当に楽しくなる絵本です... (2010/05/26)
  • みんなでつくっちゃった
    復刊商品あり

    みんなでつくっちゃった

    【著者】長新太

    投票数:1

    名作だと聞いています。ぜひ読んでみたいです。皆の手で復刊を (2010/05/25)
  • 地平線のかなたまで
    復刊商品あり

    地平線のかなたまで

    【著者】ヘルヤ・リウッコ・スンドストロム

    投票数:17

    1985年の「イラストレno.10」の特集を 5年くらい前に読み返したら この方の特集があって、こんな作家さんがいらしたんだ!! と、ぜひ読みたくて探したのですが無かったので それ以来... (2011/09/30)
  • ディズニー名作絵本復刻版 Walt Disney’s Sleeping beauty.

    ディズニー名作絵本復刻版 Walt Disney’s Sleeping beauty.

    【著者】モニーク・ピーターソン ディズニー・エンタープライズ ノーム・マクゲーリィ

    投票数:0




  • ふたごのピッピとプップ

    【著者】マルシャーク

    投票数:3

    小さい頃に大好きで何度も読んだ絵本です。 中谷千代子さんの絵がとても素敵で、お話しをよりいっそう盛り上げてくれていました。 10年以上探し続けていますが手に入りません。 自分の子供にもぜ... (2010/05/23)
  • ドリームインオーストラリア コアラの国の高校留学記

    ドリームインオーストラリア コアラの国の高校留学記

    【著者】平原紀子

    投票数:1

    コバルト文庫という、ある意味、使い捨てに近い文庫の一冊だったせいか、大人にはバカにされて手にとってもらえなかったのではないかと思います。でも、誠意あふれる内容で、ぜひ子供たちに読ませたい一冊な... (2010/05/23)
  • 土のなかには

    土のなかには

    【著者】駒形克己

    投票数:2

    おもしろそうですね。ぜひ子どもたちと読んでみたいです! (2010/12/23)
  • マーゼン書せき店の手すり

    マーゼン書せき店の手すり

    【著者】ジュン・ヒライ

    投票数:1

    穏やかで誠実、とても良い児童書です。 笑いやいじめやゲームや携帯・・・そんなものが一切出てこない、こんな児童書を子ども達に読んでもらいたいと思います。 (2010/05/20)
  • ひとつの夜

    ひとつの夜

    【著者】やすいすえこ文 いもとようこ絵

    投票数:1

    様々な人生がある、人それぞれの夜がある・・・短すぎる言葉と暖かな絵が、逆に強い印象を残してくれるという絵本です。図書館から借りました。もはや社会人になった子どもたちが幼く、眠りにつく前のひとと... (2010/05/20)
  • がんばれねずみたち

    がんばれねずみたち

    【著者】山元 護久, 高橋 透

    投票数:1

    幼稚園の頃であった絵本です。いろいろな乗り物が登場して、ユーモアたっぷりで、息子が喜びそうだなあ、と思い出しました。また手に入ったらいいのになあ。 (2010/05/18)
  • ルビー色の旅

    ルビー色の旅

    【著者】堀内純子

    投票数:1

    とても良い本なのに、絶版になってしまい、とても残念です。 思春期の子どもたちにぜひ読んでもらいたい本です。 (2023/06/08)



  • オ-ルカラ-母と子の世界の名作24「ちびくろサンボ・タッグ・ラッグ・ボブテイル」

    【著者】バンナ-マン・原作 大石真・文 西原比呂志・絵

    投票数:2

    子供の頃に読んで強烈に記憶に残った話でした。ちびくろサンボももちろん強烈に記憶に残っていますが、ちびくろサンボと違ってこちらの話は本を見かけることも、話を聞くこともありません。何とかしてもう一... (2010/05/13)



  • 海のむこう

    【著者】M.B ゴフスタイン

    投票数:6

    ゴフスタインの絵本を初めて本屋さんで見かけた時から、もう20年以上ファンです。この本は見たことがないので、是非手元に置きたいです。 (2017/04/06)
  • きみの町に星をみているねこはいないかい?
    復刊商品あり

    きみの町に星をみているねこはいないかい?

    【著者】えびなみつる

    投票数:33

    3歳になる息子へのプレゼントに絵本を探していました。 猫が好きで、お月さまやお星さまも好きな息子。 題名を見て、これだ!、と閃いたのですが、 どこを探しても見つからず…。 3歳の誕生日... (2017/02/16)



  • 紅楼夢 中国文学名作全集8

    【著者】君島久子/訳   奥野信太郎/編集

    投票数:1

    これほどの内容を、君島久子さんが、児童向けに!読みやすく、しかも格調高い語調で訳している優れた一冊。 図書館の書庫で眠っていたものをはじめて読み、気持ちよくスルスルと読み進めた。 これは、... (2010/05/09)



  • 虹のかかる村

    【著者】木暮正夫(文) 黒井健(絵)

    投票数:6

    子供の頃、歯医者の待合室に置いてあって、通院のたびに必ず読んでました。 それっきり、題名も忘れてしまい、「タイトルが知りたい!」で投稿していたところ、この題名を教えていただきました。洛陽さん... (2014/06/25)



  • まんが日本昔ばなし 全60冊

    【著者】国際情報社編集部

    投票数:10

    友人にこの全集の何冊かを子供にいただきました。私自身は知らなかった本でしたが普段絵本を見ようともしない息子がはまり、いざ手に入れようとしたらありませんでした。それでも諦めきれずに探していたら、... (2011/01/27)



  • こちら月面小学校

    【著者】岡田斗司夫

    投票数:1

    宇宙開発が進み国際宇宙ステーションの完成が予定される2010年あらためて読みたいから。そして今の子供に読んでもらいたいので復刊を希望します。 (2010/05/05)
  • ロコンとおんなのこ(ポケモンえほん 38)

    ロコンとおんなのこ(ポケモンえほん 38)

    【著者】作:戸田昭吾 絵:田中未樹

    投票数:2

    小さい頃に図書館で読んだいて懐かしく感じたから。 (2023/01/17)
  • ハバードばあさんといぬ

    ハバードばあさんといぬ

    【著者】ポールガルドン

    投票数:1

    とても良い本です。マザーグースの歌を忠実に絵本にしています。 (2010/05/03)
  • 宇宙動物園ザナズー

    宇宙動物園ザナズー

    【著者】吉田尚志・作 小泉るみ子・絵

    投票数:1

    子供が夢中になるSF宇宙童話。大人が読んでも面白いです。是非、復刊をお願いします。 (2010/04/30)
  • うんちっち
    復刊商品あり

    うんちっち

    【著者】ステファニー・ブレイク

    投票数:12

    友人に勧められ、図書館でかりて読んでみたら息子が大ハマり! これは是非買いたいと思ったら絶版で、中古本は高値がついてしまって手が出ません。 これは復刊して頂かないと!是非お願いします! (2011/04/12)
  • りんごころりん

    りんごころりん

    【著者】パホーモフ

    投票数:2

    絵が良い。言葉のリズムも良い。娘の保育園に置いてあったが、家でも読んであげたいから。新品がいいよね。 (2010/04/28)
  • めであるく
    復刊商品あり

    めであるく

    【著者】マーシャ・ブラウン 文・写真 / 谷川俊太郎 訳

    投票数:3

    とても素晴らしい本で、読む人々の物事をみる目をクリアにするから。 とても美しい本で、読む人々のこころを洗練させるから。 古本はとても値段が高く、たくさんの人の目に触れる機会がないから。 ... (2010/04/24)
  • と おもったら

    と おもったら

    【著者】イエラ・マリ

    投票数:1

    ある物を他のものに見立てることを子どもに提示でき、ひとつひとつの絵がシンプルで素敵です。何より子ども(1歳8ヶ月)気に入っていますので家に置きたいのです。 (2010/04/17)
  • そうじきトルン

    そうじきトルン

    【著者】わしおとしこ 古川日出夫

    投票数:2

    子供の保育園の移動図書館の日に出会った一冊で、大好きな絵本なので、是非購入したいと思っています。 (2010/04/13)
  • アマテラス

    アマテラス

    【著者】東逸子 絵

    投票数:14

    古事記をはじめとする神話は、民族が滅びないために必須であると知ってから、日本の神話に興味を持つようになりました。 そして、ここ最近のアニメや漫画のブームやパワースポットや遷宮等で、神社や... (2014/10/21)
  • キツネとのやくそく

    キツネとのやくそく

    【著者】立松 和平 (著), 黒井 健 (イラスト)

    投票数:3

    清里にある「黒井健絵本ハウス」へ行きました。 そこで「キツネとのやくそく」の原画展を見ました。 立松和平の物語を、黒井健が深く解釈し繊細に絵を描いていることが分かり感銘を受けました。 秀... (2010/04/09)



  • おとのさま

    【著者】ただよしひと

    投票数:1

    困っている人たちを助けるときも、悪党とやりとりするときも どんなときでもお殿様は堂々として微笑んでいます。 何よりおとのさまが口ずさむ歌には大笑いです。 絶版なんてもったいない。手元に置... (2010/03/30)
  • うみからきたあかい気きゅう

    うみからきたあかい気きゅう

    【著者】征矢 清

    投票数:3

    子供の頃(小学校のころ)ずっと本棚のナンバーワンでしたが、いつのまにか佐藤さとるさんの本などにトップをゆずり、そして知らぬうちに手元から失っていました。私が読んだファンタジー第一号だったはず。... (2010/03/27)
  • 泥棒をつかまえろ!

    泥棒をつかまえろ!

    【著者】オットー・シュターガー

    投票数:1

    YA世代にぜひ薦めたい (2010/03/26)



  • 太平洋戦史  ジュニア版

    【著者】秋永芳郎 棟田博

    投票数:6

    前々から読みたく思っていたのですが、金額的にも入手が難しい上どれも状態が良くないのでぜひ復刊して頂きたいです。 (2016/07/20)
  • 昼と夜のあいだ—夜間高校生

    昼と夜のあいだ—夜間高校生

    【著者】川村たかし

    投票数:2

    この本がきっかけで、児童文学を学ぶようになった思い出の作品。 (2010/03/24)
  • おやすみくまくん

    おやすみくまくん

    【著者】アデレイド・ホール

    投票数:1

    わずか二色の色使いなのに、大変あたたかな印象を与えてくれる秀作です。「動」から 「静」へゆっくりと世界が変わっていく描き方が斬新で素晴らしい。 (2010/03/19)
  • 毛ながのぞうトビアス

    毛ながのぞうトビアス

    【著者】ベルナデック・ワッツ 作  友近百合枝 訳

    投票数:1

    本を読んで、元気になれました。 (2010/03/19)
  • ねことオルガン

    ねことオルガン

    【著者】今西祐行 文 / 久保雅勇 絵

    投票数:63

    小学生の時に学校の図書館で読みました。挿絵がとても印象に残っています。大人になって改めて読んでみると涙が止まらなくなるくらい心に響く物語です。猫ブームと呼ばれる今ぜひ復刊していただきたいです。... (2017/11/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!