復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 51ページ

ショッピング637件

復刊リクエスト6,142件




  • 小さないぬの小さな物語

    【著者】ルネ・ギヨ

    投票数:1

    さし絵が中谷千代子だったことを覚えています。 小学校の図書室で読み、ほしくて注文したけど、既に絶版でした。 もう一度読みたい。 (2010/09/18)
  • ちょうちょ はやく こないかな

    ちょうちょ はやく こないかな

    【著者】甲斐 信枝

    投票数:1

    絵本が好きな1歳の娘のお気に入りです。毎日毎日、何度も「よんで!」とせがまれています。ワクワクする気持ちやちょっぴりがっかりする気持ち、やっと夢が叶ったときの喜び。子どもにとっては、エキサイテ... (2010/09/14)



  • じぶんも知らないじぶんの絵

    【著者】嶋田昭三

    投票数:0

  • きみにあうために

    きみにあうために

    【著者】高橋容子

    投票数:1

    心が優しくなれる一冊です (2010/09/08)
  • カラー版・世界の幼年文学 全28巻

    カラー版・世界の幼年文学 全28巻

    【著者】アイソポス、マージョリー・キンナン・ローリングズ、ヨハンナ・スピリ、ヤーコプ・グリム、ヴィルヘルム・グリム、ライマン・フランク・ボームライマン・フランク・ボーム、呉承恩、セルマ・オッティリアーナ・ロヴィサ・ラーゲルレーヴ、他

    投票数:4

    図書館のリサイクル本で4冊手に入れたのですが、幼年と謳いつつもさすが偕成社、はしょり過ぎず120ページ程のボリュームで、かと言って字が大きすぎもせず、全てのページに大きな挿し絵がカラーで入って... (2011/05/22)



  • Disneyカセット世界の名作童話全集

    【著者】多数

    投票数:2

    長山藍子さん等の朗読、登場人物のせりふなど素晴らしかったです。 語彙、言い回しもいまだにこのシリーズで出てきたものを使うことがあって 懐かしく思っています。 子供たちにも聞かせたいです。... (2010/09/07)
  • ぷかりぷかりパン

    ぷかりぷかりパン

    【著者】北原和美 作 / 鈴木博子 絵

    投票数:6

    大人になり子供ができ、ふと自分が小さい頃図書室で借りた甘くて美味しいパンの本…澄んだ雨で作るような…おばあさんが出てきて…と、断片的に思い出し、色々検索してぷかりぷかりパンにたどり着きました。... (2017/10/22)



  • ハチヤさんの旅

    【著者】沢木耕太郎

    投票数:2

    朝日新聞で作家の紹介記事が出ていたので興味が湧いたので。 (2020/09/01)
  • こぐまのボリス (ブルーナのおはなし文庫)

    こぐまのボリス (ブルーナのおはなし文庫)

    【著者】ディック ブルーナ (著), Dick Bruna (原著), 角野 栄子 (翻訳)

    投票数:3

    自分が小さいころ読んでいて今子どもに読み聞かせてあげたいと思ったのですが、すでに絶版していたということで復刊を希望いたします。図書館には置いているのですがやはり絵本は手元に置いておきたいのでぜ... (2010/08/15)



  • きのうはゴメンね

    【著者】羽生敦子

    投票数:2

    幼い頃本棚にあった本で何度も手に取り読み返していました。 母が近所の自治会館に寄付してしまい、今は手元にありません。 返す返すも残念でなりません。 図書館で何度かリクエストして読みま... (2013/11/21)
  • アートアタック

    アートアタック

    【著者】ニール・ブキャナン 神戸万知

    投票数:4

    図書館で子供が借りましたが、今までの工作の本とは全然違う作り方で、作りたいものもたくさんの載っていたので、購入しようと思ったら なんと絶版!!中古で1万円以上していたので買えませんでした。とて... (2013/02/24)
  • 火のいろの目のとなかい

    火のいろの目のとなかい

    【著者】安藤美紀夫

    投票数:1

    小学生のとき読んで以来なので内容がうろ覚えなんです。 (2010/08/11)
  • はてなし世界の入口

    はてなし世界の入口

    【著者】森毅 木幡寛 作 / タイガー立石 絵

    投票数:6

    子どもはこういう本が好きです。 数や論理のめまいのすっるような世界への入門書、 もったいないので復刊してほしいです。 (2013/02/12)
  • シロは死なない

    シロは死なない

    【著者】北方謙三

    投票数:1

    リアルなストーリーで、子どもにも大人にも共感度抜群だと思います。子どもに薦めたい本です。重たい主題ですが、だからこそこういうリアリティがほしいです。 図書館で、地味に人気がある本です。コンス... (2010/08/08)



  • そっといいことおしえてあげる

    【著者】おのりえん

    投票数:2

    施設で保育士をしています。 あなたに会いたいと地球のどこかでまっている友達がいるという メッセージに救われる時が子どもにも大人にもあって、とりわけ 今現在、家庭に恵まれない子ども達にとっ... (2010/08/04)
  • 太陽のかみのけ 前編・後編

    太陽のかみのけ 前編・後編

    【著者】脚本:水谷章三  絵:藤田勝治

    投票数:2

    全部で24枚の長い紙芝居ですが、ストーリーがしっかりしていてリズムがあり、遠目のきくダイナミックな絵が子ども達を引きつけて離しません。大人も楽しめます。いつでも演じられるようにしたいので、是非... (2010/07/30)



  • しあわせになったけちんぼばあさん

    【著者】まちだきくこ 作 / 田中四郎 絵

    投票数:59

    子どもの頃に繰り返し読んだ、最も心に残っている絵本です。 もう一度読みたくて、ずっと探していたのですが、手にすることができずにいます。 いつの時代にも必ず存在するであろう、決して器用に立ち... (2016/03/19)
  • せかいいちのぼうし

    せかいいちのぼうし

    【著者】深見春夫

    投票数:2

    子育て支援センターで大人気の絵本でした。 本の表紙に出てくるおだんごのような帽子を見て、2歳の娘が「おだんごだ!!」と叫ぶと、もう少し大きなお友達から「違うよ!帽子だよ!!」と返答。「おだん... (2010/07/27)
  • おばあさんと空とぶカレー

    おばあさんと空とぶカレー

    【著者】柏葉幸子

    投票数:8

    カレー皿どり と言う名前だけが頭に残っていて、ずーっと読みたいと思っていました。 やっと本の名前がわかったのに、廃刊と知ってとても悲しいです。復刊を強く希望します! (2011/02/04)



  • とびだせ!ねずみくん

    【著者】なかえよしを 上野紀子

    投票数:2

    3Dをテーマに小学生の子どもたちに本の読み聞かせをやるので、この本をぜひ使いたいと思ったのですが、現在Amazonのマーケットプレイスで6000円ださないと買えません。3Dは今興味、関心を持っ... (2010/07/19)
  • 海と十字架
    復刊商品あり

    海と十字架

    【著者】皆川博子

    投票数:1

    児童書ではありますが、皆川博子さんが書かれたものであれば読み応えがあるだろうと思います。 (2010/07/14)
  • つきがみていたはなし

    つきがみていたはなし

    【著者】もりひさし・作/きくちとしはる・絵

    投票数:1

    月を効果的に使用している表現がとても素晴らしいです。 絵の動物が動いたり、力を合わせて助け合ったりするストーリーは、 純粋に子どもの興味を引きます。 是非、旧版での復刊を希望いたします。... (2010/07/13)
  • おおきな木
    復刊商品あり

    おおきな木

    【著者】シェル・シルヴァスタイン著 ほんだきんいちろう 訳

    投票数:32

    fum

    fum

    私がこの本に出会ったのは中学生の時でした。 「ほんだ きんいちろう」さんが訳したこの絵本を読んで、 学校の廊下で友人と号泣した事をよく覚えています。 今では村上春樹さんの訳で新しい本... (2011/05/10)
  • サンタのトナカイがいなくなったクリスマス

    サンタのトナカイがいなくなったクリスマス

    【著者】シド・ホッフ

    投票数:1

    長年暮らした広島を離れ、新しい土地で見つけたこの絵本。サンタさんの広島弁が嬉しくて、何度も子供たちに読み聞かせしました。ぜひ自分の手元に置いておきたいのはもちろん、広島を離れる友人や、広島で育... (2010/07/06)
  • ちびくまちゃんちのくっきーづくり

    ちびくまちゃんちのくっきーづくり

    【著者】黒柳徹子・紙谷元子

    投票数:13

    小さい頃、この絵本が大好きで何度も何度も繰り返し読んでいました。 クッキーのレシピがついていて、母親に作ろうと提案しても、実現したことはありませんでした。 自分で作れるような歳になり、自宅... (2017/09/17)



  • うみからもどってきたゆびわ 絵本ファンタジア

    【著者】植田敏郎 梶鮎太

    投票数:1

    難しい絵本です。大人も考えさせられるよい本なので、復刊を希望します。 (2010/06/27)



  • おばあさんのおるごーる

    【著者】ハインリヒ=ハノファー 作  飯豊道男 文

    投票数:4

    幼稚園の時に園からもらった本でずっと大好きでした。  自分が小学生になり、他の絵本と一緒にいとこに譲ってしまったのを今でも後悔しています。 やさしいおばあさんと、かわいい赤い星の寝顔が... (2010/07/19)



  • うみじじい

    【著者】菅瞭三

    投票数:2

    民話のような現代のお話です。 (2010/06/23)
  • いるかのうみ

    いるかのうみ

    【著者】菅瞭三

    投票数:3

    一度読んでとても良かった印象があるので希望します。 (2010/06/22)
  • にちようび

    にちようび

    【著者】もとはしさとこ

    投票数:3

    読む機会がありました。 絵の緻密さが素晴らしいです! たくさんの楽しみがあると思います。 裏表紙に 読んであげるなら  5才から 自分で読むなら   だらしない成人向き ... (2011/02/02)
  • わるいこになると…

    わるいこになると…

    【著者】高橋系吾 中村千尋

    投票数:4

    子供の頃母に与えられて、30年経った今でも「本の内容」を説明できるくらい鮮やかに覚えています。 少し怖い本でしたが、なんで大人がそういう行為を禁じるのか、子供ながら納得のいく内容でした、 ... (2010/06/14)
  • ペギーのちいさな家

    ペギーのちいさな家

    【著者】エレイン・ミルズ

    投票数:5

    まず絵がきれい。人形の家の外観が描かれ、右ページの見開きを開くと家の中が描かれてシルバニアの家を見ているようで楽しい。さらに内容が「そこそこの広さの住む家と一緒に住む人が居る事の幸せ」という当... (2010/06/12)
  • パンやさんでいただきます

    パンやさんでいただきます

    【著者】つちだよしはる

    投票数:1

    つちだよしはる先生の絵本は、どれも絵が優しくて温かい。 我が子たちが図書館に行くと、必ずつちだ先生の絵本を持ってきますが どれも絶版になっているものばかりなので、 ぜひ復刊させていただき... (2010/06/09)
  • クマくんのおめでとうクッキー

    クマくんのおめでとうクッキー

    【著者】柳生まち子

    投票数:1

    クマくんのおいしいほんシリーズの第1作目です。2作目、3作目は持っているのですが、1作目は絶版になっていました。一番最初の1作目が古書店へ行ってもないのです。。(アマゾンで見つけましたが、定価... (2010/06/08)
  • 赤ちゃんは救世主全5巻

    赤ちゃんは救世主全5巻

    【著者】団 竜彦

    投票数:0

  • ようかいアニミちゃん

    ようかいアニミちゃん

    【著者】荒井良二

    投票数:2

    おうちにあるアニミちゃんは長女のお気に入りでもうぼろぼろ(涙)次女にも新しい物を買って上げたいです。 (2010/07/11)



  • さかなつり

    【著者】田辺佐保子

    投票数:11

    子供の頃に読んだことのある絵本で、なぜか心にのこっていました。この本には「心配しすぎても仕方が無いんだよ」っていう意味がこめられているんだなぁと、子供ながらに感じました。最近の子供たちは心配し... (2014/05/18)
  • あめのひのおはなし
    復刊商品あり

    あめのひのおはなし

    【著者】かこさとし

    投票数:1

    図書館で借りて読んでとても良かったので復刊を希望します。2歳の子供もとても気に入っているようです。 登場する子供達、動物達がとても可愛らしく、色彩も美しく、読んでいて本当に楽しくなる絵本です... (2010/05/26)
  • みんなでつくっちゃった
    復刊商品あり

    みんなでつくっちゃった

    【著者】長新太

    投票数:1

    名作だと聞いています。ぜひ読んでみたいです。皆の手で復刊を (2010/05/25)
  • 地平線のかなたまで
    復刊商品あり

    地平線のかなたまで

    【著者】ヘルヤ・リウッコ・スンドストロム

    投票数:17

    北欧の女性作家といえば、ムーミンのトーベ・ヤンソンさんが有名ですが。 他にも素晴らしい方がたくさんいらっしゃいます! 陶器の動物が日本でも人気のリサ・ラーソンさんも、子供向けの数の絵本を出... (2010/05/26)
  • ディズニー名作絵本復刻版 Walt Disney’s Sleeping beauty.

    ディズニー名作絵本復刻版 Walt Disney’s Sleeping beauty.

    【著者】モニーク・ピーターソン ディズニー・エンタープライズ ノーム・マクゲーリィ

    投票数:0




  • ふたごのピッピとプップ

    【著者】マルシャーク

    投票数:3

    大好きな絵本でした。ふたりで協力して、いじめっこの男の子をかけっこで負かすところがふたごならではで、ワクワクしながら読んでもらってました。 アイスクリームを食べるとこが一番好きなくだりです。... (2013/09/22)
  • ドリームインオーストラリア コアラの国の高校留学記

    ドリームインオーストラリア コアラの国の高校留学記

    【著者】平原紀子

    投票数:1

    コバルト文庫という、ある意味、使い捨てに近い文庫の一冊だったせいか、大人にはバカにされて手にとってもらえなかったのではないかと思います。でも、誠意あふれる内容で、ぜひ子供たちに読ませたい一冊な... (2010/05/23)
  • 土のなかには

    土のなかには

    【著者】駒形克己

    投票数:2

    別冊太陽の「絵本と遊ぼう」でとりあげられました。こどもが喜ぶタイプのいじくる絵本!しかも、子供が大好きなダンゴムシ!ぜひほしいです! (2010/05/21)
  • マーゼン書せき店の手すり

    マーゼン書せき店の手すり

    【著者】ジュン・ヒライ

    投票数:1

    穏やかで誠実、とても良い児童書です。 笑いやいじめやゲームや携帯・・・そんなものが一切出てこない、こんな児童書を子ども達に読んでもらいたいと思います。 (2010/05/20)
  • ひとつの夜

    ひとつの夜

    【著者】やすいすえこ文 いもとようこ絵

    投票数:1

    様々な人生がある、人それぞれの夜がある・・・短すぎる言葉と暖かな絵が、逆に強い印象を残してくれるという絵本です。図書館から借りました。もはや社会人になった子どもたちが幼く、眠りにつく前のひとと... (2010/05/20)
  • がんばれねずみたち

    がんばれねずみたち

    【著者】山元 護久, 高橋 透

    投票数:1

    幼稚園の頃であった絵本です。いろいろな乗り物が登場して、ユーモアたっぷりで、息子が喜びそうだなあ、と思い出しました。また手に入ったらいいのになあ。 (2010/05/18)
  • ルビー色の旅

    ルビー色の旅

    【著者】堀内純子

    投票数:1

    とても良い本なのに、絶版になってしまい、とても残念です。 思春期の子どもたちにぜひ読んでもらいたい本です。 (2023/06/08)



  • オ-ルカラ-母と子の世界の名作24「ちびくろサンボ・タッグ・ラッグ・ボブテイル」

    【著者】バンナ-マン・原作 大石真・文 西原比呂志・絵

    投票数:2

    記憶の片隅にかすかにあり、ずっと何年も探していた本です。 よろしくお願いいたします。 (2013/05/19)



  • 海のむこう

    【著者】M.B ゴフスタイン

    投票数:6

    ゴフスタインの絵本を初めて本屋さんで見かけた時から、もう20年以上ファンです。この本は見たことがないので、是非手元に置きたいです。 (2017/04/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!