「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 51ページ
ショッピング674件
復刊リクエスト6,161件
-
いまは だめ
投票数:1票
現代の親に伝えたい本だから。 (2010/11/02) -
ねんねんねこのねるとこは
投票数:4票
きれいな絵の絵本で、子どもも図書館でお気に入りの本なので。 (2013/03/02) -
かばさん はじめましてのえほんVol.2-11
投票数:0票
-
ブタノくんのチョコレート
投票数:2票
是非、子どもにも読んでもらいたい一冊です。 (2012/11/07) -
イヌのヒロシ
投票数:1票
とても楽しい本です。これが絶版なのは残念すぎます。 (2010/10/13) -
あめのひきのこは…
投票数:1票
お話も動物たちの表情もかわいくて大好きです。 欲しいなと思ったときには絶版になっていました。 ぜひ再販(復刊)を希望します。 (2010/10/13) -
復刊商品あり
どんどこどん
投票数:2票
図書館で、読み聞かせのボランティアをしています。 先日、定例会がありこの絵本が、おすすめ本として紹介されました。 絵がはっきりしていて、読み聞かせに良い本だと思います。 どのサイトを見て... (2010/10/13) -
ゆかいなちきゅうのなかまたち(7)パンダ
投票数:1票
子どもの頃持っていました とてもわかりやすくパンダの暮らしが書かれていました 何回もの引っ越しによりなくしてしまいましたが 愛着もあり ぜひもう一度 手にしたいです (2010/10/11) -
トントン物語(ストーリー)
投票数:1票
パンダ大好き! 歴代の日本のパンダ達のなかでも とくに愛らしかったですよね 今ふたたびトントンに会いたいです (2010/10/11) -
ガールフレンドはむちゃっこロボット
投票数:1票
小学校の時に、たくさん本を読みましたが、一番心に残っている本です。もう一度読みたい!欲しい! (2010/10/11) -
うらしまたろう
投票数:2票
表紙の絵だけですでに心奪われました。手に取って独特の世界観を堪能したいです。 (2010/10/10) -
宇宙人の地球日記
投票数:3票
小学生の頃読んでとても面白かったので、自分の子供にも読んであげたいなと思って検索したところ、すでに絶版になっていたので、ショックでした!ぜひ復刊させて欲しいです。 (2010/10/09) -
でんでんどん
投票数:1票
私は、保育士で現在1歳児クラスの担任をさせていただいている者です。 保育所にあったこの本を読むと、子どもたちは身を乗り出して絵本の世界に入っています。 友達と声を合わせて「でんでんどん」と... (2010/10/08) -
復刊商品あり
しらゆきひめと七人の小人たち
投票数:2票
ワンダ・ガアグの作品が埋もれてしまうのは勿体無いという気持ちと、正しい白雪姫のお話をもっともっと皆に知ってもらうのに、この絵本が必要だと思うからです。 (2010/10/08) -
びんぼうこびと
投票数:6票
話も文章も良いですが、絵が良いです。色あい、形、お話に引き込まれる、やわらかく、夢のある、またとない絵です。絵だけでも価値があります。 それが、本の形になっている訳ですから、貴重です。是非復... (2010/11/14) -
たべもの
投票数:1票
小学校のよみきかせボランティアをしています。 使いたいのですが、購入することができません。 是非復刊をお願いします。 (2010/10/07) -
のうさぎゼッペル
投票数:1票
子どものころの愛読書でした 以来40年間うさぎ好きです ひょんなことでなくしてしまいましたが OLの頃まで読んでいました 何百回も読んだ本です 復刊を希望します (2010/09/30) -
うさぎちゃんつきへいく
投票数:1票
お月見の時期に読みたいと思いましたが、現在は販売されていません。宇宙人もユーモアたっぷりに描かれていて、他ではあまり見られない展開なので、ぜひ、復刊を望みます。 (2010/09/23) -
しみの小人クリックス
投票数:2票
子どもの頃に読んだ本の中でも、忘れられない1冊です。子ども心にとても想像力をかきたてられてわくわくしました。ムーミンに出て来るスティンキーにちょっと似た感じだったかと思いますが、よくは覚えてい... (2010/12/18) -
小さないぬの小さな物語
投票数:1票
さし絵が中谷千代子だったことを覚えています。 小学校の図書室で読み、ほしくて注文したけど、既に絶版でした。 もう一度読みたい。 (2010/09/18) -
ちょうちょ はやく こないかな
投票数:1票
絵本が好きな1歳の娘のお気に入りです。毎日毎日、何度も「よんで!」とせがまれています。ワクワクする気持ちやちょっぴりがっかりする気持ち、やっと夢が叶ったときの喜び。子どもにとっては、エキサイテ... (2010/09/14) -
じぶんも知らないじぶんの絵
投票数:0票
-
きみにあうために
投票数:1票
心が優しくなれる一冊です (2010/09/08) -
カラー版・世界の幼年文学 全28巻
投票数:4票
「アリババのぼうけん」と「にんじん物語」を入れて全30巻だったと思います。私が生まれた50数年前頃から父が子ども達のため1冊ずつ発刊の度に買い揃えたようです。お気に入りがいくつかあって繰り返し... (2022/01/11) -
Disneyカセット世界の名作童話全集
投票数:2票
長山藍子さん等の朗読、登場人物のせりふなど素晴らしかったです。 語彙、言い回しもいまだにこのシリーズで出てきたものを使うことがあって 懐かしく思っています。 子供たちにも聞かせたいです。... (2010/09/07) -
ぷかりぷかりパン
投票数:6票
大人になり子供ができ、ふと自分が小さい頃図書室で借りた甘くて美味しいパンの本…澄んだ雨で作るような…おばあさんが出てきて…と、断片的に思い出し、色々検索してぷかりぷかりパンにたどり着きました。... (2017/10/22) -
ハチヤさんの旅
投票数:2票
朝日新聞で作家の紹介記事が出ていたので興味が湧いたので。 (2020/09/01) -
こぐまのボリス (ブルーナのおはなし文庫)
投票数:3票
自分が小さいころ読んでいて今子どもに読み聞かせてあげたいと思ったのですが、すでに絶版していたということで復刊を希望いたします。図書館には置いているのですがやはり絵本は手元に置いておきたいのでぜ... (2010/08/15) -
きのうはゴメンね
投票数:2票
幼い頃本棚にあった本で何度も手に取り読み返していました。 母が近所の自治会館に寄付してしまい、今は手元にありません。 返す返すも残念でなりません。 図書館で何度かリクエストして読みま... (2013/11/21) -
アートアタック
投票数:4票
ディズニーチャンネルのこの番組が好きで、 DVDはないのかな?と思っていたのですが、 図書館で、本を発見!とても分かりやすく絶対欲しいと思ったら、絶版でした。 でも諦められずやっぱり絶対... (2013/12/15) -
火のいろの目のとなかい
投票数:1票
小学生のとき読んで以来なので内容がうろ覚えなんです。 (2010/08/11) -
はてなし世界の入口
投票数:6票
子どもはこういう本が好きです。 数や論理のめまいのすっるような世界への入門書、 もったいないので復刊してほしいです。 (2013/02/12) -
シロは死なない
投票数:1票
リアルなストーリーで、子どもにも大人にも共感度抜群だと思います。子どもに薦めたい本です。重たい主題ですが、だからこそこういうリアリティがほしいです。 図書館で、地味に人気がある本です。コンス... (2010/08/08) -
そっといいことおしえてあげる
投票数:2票
施設で保育士をしています。 あなたに会いたいと地球のどこかでまっている友達がいるという メッセージに救われる時が子どもにも大人にもあって、とりわけ 今現在、家庭に恵まれない子ども達にとっ... (2010/08/04) -
太陽のかみのけ 前編・後編
投票数:2票
全部で24枚の長い紙芝居ですが、ストーリーがしっかりしていてリズムがあり、遠目のきくダイナミックな絵が子ども達を引きつけて離しません。大人も楽しめます。いつでも演じられるようにしたいので、是非... (2010/07/30) -
しあわせになったけちんぼばあさん
投票数:59票
私のおばあちゃんが昔書いた本と最近 お母さんから聞きました。 私はまだ読んだことがありません。 おばあちゃんは今80歳です 少し前に認知症になってしまいました。 そんな中でも... (2020/01/24) -
せかいいちのぼうし
投票数:2票
図書館で借りて読みました。集まった人たちがすごい帽子を競う場面も楽しく、ふしぎな味わいのラストも面白く、すばらしい絵本だと思います。古本でなかなか状態の良いものが見つからず自分が欲しい、という... (2015/05/26) -
おばあさんと空とぶカレー
投票数:8票
柏葉幸子さんの作品が好きでこれも読んでみたいのですが、 図書館にすらなく、どこにもない状況で、 リクエストをさせていただきます。 (2017/10/29) -
とびだせ!ねずみくん
投票数:2票
3Dをテーマに小学生の子どもたちに本の読み聞かせをやるので、この本をぜひ使いたいと思ったのですが、現在Amazonのマーケットプレイスで6000円ださないと買えません。3Dは今興味、関心を持っ... (2010/07/19) -
復刊商品あり
海と十字架
投票数:1票
児童書ではありますが、皆川博子さんが書かれたものであれば読み応えがあるだろうと思います。 (2010/07/14) -
つきがみていたはなし
投票数:1票
月を効果的に使用している表現がとても素晴らしいです。 絵の動物が動いたり、力を合わせて助け合ったりするストーリーは、 純粋に子どもの興味を引きます。 是非、旧版での復刊を希望いたします。... (2010/07/13) -
復刊商品あり
おおきな木
投票数:32票
私がこの本に出会ったのは中学生の時でした。 「ほんだ きんいちろう」さんが訳したこの絵本を読んで、 学校の廊下で友人と号泣した事をよく覚えています。 今では村上春樹さんの訳で新しい本... (2011/05/10) -
サンタのトナカイがいなくなったクリスマス
投票数:1票
長年暮らした広島を離れ、新しい土地で見つけたこの絵本。サンタさんの広島弁が嬉しくて、何度も子供たちに読み聞かせしました。ぜひ自分の手元に置いておきたいのはもちろん、広島を離れる友人や、広島で育... (2010/07/06) -
ちびくまちゃんちのくっきーづくり
投票数:13票
幼い頃、お家の絵本棚から何度も手に撮り、今でも記憶の中に残り続けている絵本です。 くまさんの人形が、手を粉で真っ白にしながら、クッキーを作る場面にワクワクし、出来上がったクッキーの場面からは... (2014/09/15) -
うみからもどってきたゆびわ 絵本ファンタジア
投票数:1票
難しい絵本です。大人も考えさせられるよい本なので、復刊を希望します。 (2010/06/27) -
おばあさんのおるごーる
投票数:4票
私が幼稚園に通っていた頃に読んでもらっていた絵本です。 想像・空想の世界が広がる、夢のある素敵なお話で大好きでした。 一児の親となった今、子供に絵本を読んであげていて、ふとこの絵本のことを... (2010/06/26) -
うみじじい
投票数:2票
民話のような現代のお話です。 (2010/06/23) -
いるかのうみ
投票数:3票
絵もお話も大好きです。 (2010/11/30) -
にちようび
投票数:3票
掃除のモチベーションを上げる為に、いい映画や本はないかと探していた所、この本がイイと紹介されていて興味を持ちました。 まだ読んだ事はないのですが、あるサイトで内容をチラ見してみたら、そのあま... (2010/06/20) -
わるいこになると…
投票数:4票
子供の頃母に与えられて、30年経った今でも「本の内容」を説明できるくらい鮮やかに覚えています。 少し怖い本でしたが、なんで大人がそういう行為を禁じるのか、子供ながら納得のいく内容でした、 ... (2010/06/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!








































