「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 37ページ
ショッピング638件
復刊リクエスト6,142件
-
女王陛下の船乗り猫 The ship's cat
投票数:1票
長い航海に不可欠な船乗り猫の起源は古代エジプトに遡るのだとか。歴史背景も興味深く、大人も楽しめると思う。 (2013/12/02) -
ねぇねぇ、もういちどききたいなわたしがうまれたよるのこと
投票数:1票
タイトルに惹かれたので (2014/01/17) -
きつねとトムテ
投票数:1票
偕成社のかたへ。「トムテ」を復刊されておられますが、残念ながら、こちらの方が、何十倍もおもしろいです。 (2014/05/01) -
トネリの家
投票数:4票
1984年に製版された絵本です。 ずっと一番好きな絵本でしたが、絵本を読まなくなってしまった思春期に、手放してしまいました。 親になり、また絵本に触れることが多くなってから、たくさんの... (2013/11/26) -
かえるのふね
投票数:10票
最後の桜の花びらが煙突から噴き出している絵がとても素敵で、憧れて いつも近所の銭湯の煙突を「あそこから桜の花びらが降ってこないかな」と思いながら眺めていました 子供にも読んであげたくて図書... (2022/10/22) -
ちちんぷいぷい
投票数:6票
子供の頃に何度も図書館で借りて読みました。私は窮屈な家の生まれですのでこのお話の世界観が大好きでした。そしてカレーの魅力と福神漬の魅力…色合い…読んでるだけでとてもカレーが食べたくなる。 外... (2021/11/18) -
かぐやひめ
投票数:2票
観たい、読みたい。 (2014/01/23) -
戦艦武蔵のさいご
投票数:1票
戦争が必ずえげつない現実を含むことを、特に若い人たちに実感してもらいたいため。 (2013/11/21) -
大もりいっちょう
投票数:2票
絵は鈴木義治さん。この絵本には、今の絵本にはない人の表情があります。にがい顔、悲しい顔、飄々とした顔、そして意地悪な顔と、子どもたちの表情でありながらも、人の深層が描かれています。今の人たちに... (2014/10/21) -
せん(線)
投票数:2票
障害のある子ども達と楽しんだ絵本です (2013/11/17) -
イカロス君の大航海
投票数:1票
この本が絶版になってるなんてもったいない。より多くの日本の子供たちの目に触れて欲しい絵本です。 (2013/11/15) -
海外SFミステリー傑作選(20巻セット)
投票数:5票
平成2年生まれの会社員です。少年SF・ミステリー文庫は小学校の図書館にあり、4年生の頃に全巻読破しました。どの話も強烈に引き込まれてしまい、夢中になって読みました。現在、第一子となる息子が産ま... (2023/06/14) -
アウレシア大陸記
投票数:1票
図書館で借りて読みましたが、良い本なので復刊してほしい。 (2013/11/06) -
たかちゃんとぼく
投票数:1票
古きよき日本の生活と洋犬のミスマッチが逆に絵になる。 写真絵本の先駆け、アートブックとしても評価できると思います。 (2025/06/07) -
復刊商品あり
エミリ・ディキンスン家のネズミ
投票数:1票
日本ではあまり知られていないエミリ・ディキンスンの生涯を、ディキンスン家に住みついた一匹のネズミの目を通してファンタジー仕立てに描いたすてきな小冊。長田弘の翻訳も美しい。 所持していますが友... (2013/11/05) -
しあわせみつけたよ!/カラーフィールド
投票数:1票
色合いが好きで手にしてみたい作品です。よろしくお願いします。 (2013/11/05) -
ひぐまのあき
投票数:2票
美しい絵本です。特に、最後のこぐまが夢を見る場面は、圧巻です。ぜひ手元に置いておきたい一冊。復刊をお願いします。 (2014/05/26) -
耳なし芳一
投票数:3票
表紙の絵に惹かれました。 本やさんで確認したところ重版未定とのこと。 読み聞かせでぜひ使いたいです。 (2013/10/19) -
シルバニアファミリー 1985-2004 春・夏・秋・冬
投票数:4票
シルバニアの歴史がわかる本なので、読んでみたいです。 (2017/04/16) -
かぜのかみとこども
投票数:1票
この話は新潟県に伝わる民話を紙芝居にしたものです。台詞は方言で書かれていまが、難しくなく、意味も載っています。 身勝手な南風に連れだれて子供たちは泣くことになりますが、でも楽しさがあり、南風... (2013/10/16) -
世界怪奇スリラー全集
投票数:11票
読みたい (2025/08/20) -
ママ、おこらないで
投票数:0票
-
ケサル大王物語―幻のチベット英雄伝
投票数:2票
チベットに伝わる「ケサル王物語」は、語り部によって伝えられてきた、世界最長の英雄叙事詩です。世界遺産にも登録されました。 チベット、特に東チベットの文化を知るにはなくてはならない物語です。 ... (2013/09/27) -
まよなかごっこ
投票数:3票
絵も文章も美しい。子供も大人も楽しめる本。 (2016/01/01) -
幽霊ロボット
投票数:2票
小学生の時に読みました。当時は心霊やUFO、UMAなど未知の現象や神秘的なことにとても興味があり、タイトルに惹かれて読みました。短編集でどれも切ない話だったように記憶しています。内容はほとんど... (2013/10/02) -
カラー版 アンデルセン童話集
投票数:1票
子供の頃宝物の様に毎日大事に枕元に置いて寝ていた大好きな本でした。 J・グラビアンスキーの繊細な挿絵がとてもうつくしく、未だに強く印象に残っています。 訳あって失ってしまい、なんとか手に入... (2013/09/16) -
おっとあぶない
投票数:0票
-
ミスタードッグぼくは ぼくだけの ぼく
投票数:1票
ガース・ウィリアムズの描く 擬人化したどうぶつの絵が大好きです。 この本もほしいのでぜひ復刊お願いします。 (2013/09/11) -
日の御子の国
投票数:2票
とても印象的な本でした。少女が、国を治める術を教わっていく中で、きれい事では済まされない様々なことがあることを知っていく、こども向けでありながら、大人でも考えさせられる本だったと思います。是非... (2013/09/09) -
ペンギンのおかいもの
投票数:1票
さかざきさんのペンギン最高! ぜひ絵本も手にいれたいです。 (2013/09/09) -
ペンギンのゆうえんち
投票数:1票
坂崎さんのペンギンが大好きです。 新品でほしいです。 (2013/09/09) -
トロが来た日
投票数:1票
ペットロスによるショックから 立ち直るきっかけとなった本だから (2013/09/06) -
おうじさまのいちだいじ
投票数:0票
-
まーるい まーるい
投票数:0票
-
とちめんぼう劇場
投票数:4票
うちの小学3年と年長の子ども達にロングセラーの大人気作品ですが、地元図書館にはなく、毎回遠く離れた府立図書館から輸送時間、1週間近くを経て借りていますが、貸出期間も短く不便しています。買うと2... (2023/07/07) -
復刊商品あり
あかいろうそく
投票数:1票
怖いけど読みたくなる (2014/05/21) -
かこさとしのあそびの大宇宙 全10巻
投票数:2票
私が小学校の図書室で何回も何回も借りて読んだ本です。 かこ先生の優しい絵で沢山のあそびが掲載されていて、本をマネして私も遊んでいました。 息子が生まれ、是非読ませてあげたいと強く思います。... (2013/08/21) -
復刊商品あり
ちいさな曲芸師 バーナビー
投票数:8票
素晴らしい作品です。是非、復刊を! (2013/08/19) -
N.D.C.のなぞをとけ―名探偵はエンゼルさん
投票数:1票
持っている図書館も少ないし、読んでみたい!! (2013/08/17) -
ギルガメシュ王ものがたり
投票数:4票
2012年に一度復刻しましたが現在書店での入手が難しくなってしまいました、この絵本は読んでいて目頭が熱くなった思い出深い作品です、二巻三巻は入手可能なのですが最初の一巻がなければお話として始ま... (2013/12/23) -
Dr.ヘリオットのおかしな体験
投票数:3票
文庫版には載っていない部分があるようなので、全部読みたいと思った。 (2013/09/09) -
ねむれなくなる本
投票数:8票
以前アンソロジーで、この本の中の一編「家族」を読んで強い印象を受けました。なんともない夕食後の家族の会話を描いた短編ですが、絶望感や倦怠感がにじみ出ていてぞっとしたのを覚えています。 その後... (2014/06/01) -
朝日写真紙芝居 日独伊同盟 若い国々
投票数:2票
三国同盟に興味あり! (2013/08/02) -
紙芝居 貝の火
投票数:1票
宮沢賢治の本なので (2013/08/07) -
とんびかっぱ
投票数:1票
どこにも売ってない、図書館にもないので、復刊をお願いします。 独特のストーリーが、子供のころの自分にとても印象的でした。 (2013/07/27) -
あいうえお (たべものだいすき おうさまシリーズ1)
投票数:1票
自分自身が親しんだ絵本を子どもに読んでやりたいと思いましたが、本は既に実家になく、よそに渡った形跡もありません。 絵の他に写真もたくさん載っている魅力的な本で、自分が読んだのは30年近く... (2013/07/22) -
北の天使南の天使
投票数:5票
広島の図書館にはありますが、一歩他県に出ると、図書館でも読むことができない。戦争、原爆の悲惨さ、辛さ、その中でも逞しく生きる人間の素晴らしさ。戦争を知らず、経験談に触れる機会も少ない現代の子供... (2021/07/25) -
魔法使いのリイキーさん
投票数:7票
ずっと探しているのですが、見つかりません。 汁気たっぷりのマンゴーを食べるシーンがあるのですが、私がまだ小さな頃はマンゴーなど高級フルーツ。どんなにマンゴーに憧れたかしれません。もう一度読み... (2013/09/26) -
ふしぎの国のアリス (POP WORLD)
投票数:0票
-
大あたりアイスクリームの国へごしょうたい
投票数:15票
子供の頃に大好きで読んでいた本。 アイスクリーム総選挙のテレビを見たときに、いろんなシーンや内容を思い出して、読みたくなったが手に入らない。 子供や、他の人、たくさんの人にも読んで欲しい可... (2023/12/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!