「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 32ページ
ショッピング625件
復刊リクエスト6,117件
-
まほうのプディング
投票数:4票
子供の頃、好きでよく読んでいました。 プディングの性格が悪くて、児童書にはなかなかないパンチのあるファンタジーです。 大人になっても、また読みたいな。と思い出すぐらいなので、今の子供にもと... (2015/03/13) -
さる・るるるspecial
投票数:1票
このシリーズの他の2冊は持っているのですが、発売当時これだけ買っていませんでした。2冊とも、保育園で読み聞かせをすると子どもたちに人気なので、この本も欲しいと思っているのですが、いくら探しても... (2015/03/10) -
赤毛のアン―夢みる少女
投票数:2票
子どものころに大好きで、ボロボロになるまで読みました。もう一回読みたいです。 (2015/03/10) -
ものがたりさがし絵本
投票数:3票
これのミニ版 4冊セットを希望します。 出版社が倒産したようで、絶版となってしまっています。 子供達が乳児の頃から親子で大好きな本です。 こちらの絵本の楽しみ方は無限に広がります。 ミ... (2016/12/29) -
トッパンのおはなしえほん 村上勉「カッパのクー」
投票数:1票
先に書いてしまいましたが、あの当時の「トッパンのおはなしえほんシリーズ」は、お話の内容は世界名作や民話が多く、文章は語り口が多かったように思います。絵を描かれた先生方も素晴らしい方ばかりです。... (2015/03/07) -
トイレまちがえちゃった!
投票数:2票
おもしろい本です。 これが読めないのは残念です。 (2023/02/25) -
生きるんだポンちゃん
投票数:1票
自分が、幼少時代に、とても感動させられた文庫本だったので、近所の本屋に問い合わせたところ、廃刊になっていたので、復刻して貰いたいです。 とても、心あたたまる出版物です。 (2015/03/04) -
いただきます (えほんもやしもん きんのオリゼー)
投票数:1票
シリーズ1作目の『てをあらおう』を娘が喜んで読んでいるので、もう一歩踏み込んだ内容の菌と食育のこの作品を読んであげたいので。 ゆくゆくは漫画のもやしもんに興味を持ってくれたらいいなと思います。... (2015/03/01) -
はをみがこう (えほんもやしもん きんのオリゼー)
投票数:2票
シリーズ1作目の『てをあらおう』を娘が喜んで読んでいるので、もう一歩踏み込んだ内容の菌と食育のこの作品を読んであげたいので。 ゆくゆくは漫画のもやしもんに興味を持ってくれたらいいなと思います... (2015/03/01) -
ねずみの騎士デスペローの物語
投票数:1票
プレゼントにしたいので。 (2015/02/28) -
復刊商品あり
愛をみつけたうさぎ -エドワード・テュレインの奇跡の旅
投票数:1票
知り合いから、とても感動する本と聞き以前から気になっていました。 子供に読み聞かせたいと思っていましたが何処の書店を探してもありませんでした。 Amazonでは高い金額なので、できれば通常... (2015/02/27) -
ロボットボット
投票数:1票
子供の一番のお気に入りの絵本で手元に置いておきたいのですが、唯一読むことが出来る方法が図書館で借りるしか手がなく困っております。 (2015/02/25) -
ねこのかぞえうた
投票数:1票
子供のお気に入りの絵本で、家に一冊おいておきたいので。 せなけいこさんのねこの切り絵がとても可愛いです。 いい絵本なのに、今ないのはもったいないです。 ぜひ復刊をお願いします。 (2015/02/24) -
クレメンタインの冬じたく
投票数:2票
読んでみたい1冊 中古も人気で、高値となっています (2015/03/20) -
タイムトンネルの冒険―きみならどうする? (ジュニアチャンピオンコース 51)
投票数:6票
違うエンディングを求めて何度も読んだ本。シリーズに宇宙のものも持っていたが、「タイムトンネルの冒険」の挿絵の迫力が世界感に浸らせてくれた。大切な本であったが、大学に通うため下宿生活をしてる間に... (2015/02/18) -
こうさぎジャノがさらわれた
投票数:1票
パンチが効いた絵本で、大人も楽しめます。 在庫がなくて、中古本が新品の値段同様に売られています。 なんとか新しく出していただけないかと思います。 クロードプーチンは天才ですね... (2015/02/17) -
サムさんと10ぴきのひつじ
投票数:1票
おもしろそうなので、読み聞かせで読みたいです。 (2015/02/10) -
ディズニーの紙芝居シリーズ
投票数:2票
子供の頃、昭和バージョンの白雪姫とシンデレラを持っていて大好きでした。いま、自分の子供に読んであげたいと探したのですが、どうやら版元がない?ようで、絶版になっています。できれば昭和バージョンの... (2015/02/09) -
おしゃれ入門
投票数:1票
今のようにファッションに関する情報が少なかった頃、繰り返し読んで、少し真似して、おしゃれになることにあこがれていました。ぜひもう一度読んでみたいです。 (2015/02/08) -
テッサはへびをかじる
投票数:2票
小学校の図書館で初めて借りた絵本です。簡単な質問に対しての子どもたちの答えがユニークなのに、共感できる部分があり 何度も読み返した記憶があります。 大人になったいま、もう一度 彼らの言葉に ... (2015/02/07) -
Tバック戦争
投票数:1票
日本の児童文学とは全く異なるカニグズバーグの作品。「いいたくないことは黙っていられる権利」「議論」「契約」などの概念を、アメリカのこどもはこういう本から自然に学ぶのだ。情感に流れがちで、それが... (2015/02/07) -
みんなあつまれ!パノラマえほん2
投票数:1票
小さい時にずっと読んでいました。引越しのドタバタで紛失してしまい、以来20年くらい探していました。 自分が飽きずにずっと読んでいた本を自分の子ども達にも是非見せてあげたいのです。 10年く... (2015/02/05) -
シュゼットとニコラ シリーズ
投票数:1票
大変美しい挿絵の絵本で、物語も優しく温かい内容でした。文も絵も日本の作家によるものですが、昭和50年代の収集できる情報が限られた時代に、ヨーロッパの日常を正確に再現していたと思います。成人し子... (2015/02/05) -
ものがたり北海道シリーズ
投票数:1票
7巻の「ふぶきの荒野ー海と原野をひらいた人びと」のみ所有。ナカナカ中古市場にも出回らない珍本なのでお願いします。 (2015/02/05) -
学研まんが事典シリーズ 日本の偉人まんが伝記事典
投票数:4票
子供の頃プレゼントでいただいて、それほど熱心ではなかったですが何回も何回も読みました。いまでも歴史上の人名を聞くといろいろな場面がまんがの絵として思い出されます。歴史の導入としてとても有用な良... (2016/07/22) -
名探偵クイズ
投票数:4票
私が小学3年生のとき(1974年頃だったと思います)、歯医者に行った帰りに、ご褒美として母から買ってもらった本です。表紙のゾクゾクするイラストにドキドキしながら帰りのバスで夢中になって読んだも... (2015/01/30) -
コスモスさんからおでんわです
投票数:1票
地元の作家さんの本です。 小学校図書館で「読んでほしい本」のリストに入っていますが、ぼろぼろで買い直したくても無くて…と聞いたので、ぜひお願いします。 (2015/01/29) -
レモンいろのちいさないす
投票数:1票
地元の作家さんの本です。 小学校の図書館司書さんから、「ぼろぼろだけど、絶版だから買えないんです…」と伺ったので (2015/01/29) -
せんにょのおくりもの
投票数:1票
綺麗な絵本です。 (2015/01/27) -
かあさんは魔女じゃない
投票数:3票
知人のブックトークを聞いて、ぜひ読んでみたいと思いました。探したけれど、無かったため復刊して欲しいです! なんだか今、魔女がコロナに置き換えられてしまうかもしれない怖さを感じます。 (2021/04/16) -
いしになったかりうど
投票数:1票
ストーリーテリングで聞いて絵本でも読んでみたいと思ったので。 (2024/03/21) -
まほうよりもすごいもの
投票数:1票
子どもが発表会でこの作品のオペレッタをしたので、原作を探しましたが絶版とのこと。 魔法よりも自分の力でがんばる3匹の姿に元気と勇気がもらえます。 とってもかわいい作品です。 (2015/01/22) -
メイシーちゃんのおうち
投票数:4票
この仕掛け絵本は、とてもよく出来ていて(トイレットペーパーを引き出せたりするんです)見た目も可愛いです。小さい頃は夢中になっていました。成長するにつれ遊ぶこともなくなりましたが、久しぶりに開い... (2015/01/22) -
366日のむかし話―かならずその日のお話がある
投票数:1票
日本各地の伝承を、自分や親しい人の誕生日や記念日と照らし合わせて読むことのできる、本当に楽しい本です。ためにもなります。 (2015/01/21) -
月下の密使
投票数:1票
野村胡堂のジュブナイルはたくさんあるようだが、どれも入手が困難。もっと読んでみたい。 (2015/01/12) -
小学館の絵文庫の東映長編動画作品
投票数:0票
-
テディベアとどうぶつたち
投票数:1票
生きる意味や幸福について考えさせる絵本です。ぜひ読み聞かせに使いたい内容です。 (2014/12/26) -
人殺しの女の子の話
投票数:1票
方々探したが新書が見当たらない。 素敵な絵本なのに。 (2014/12/26) -
かわいそうのこと (ぼのぼの絵本)
投票数:1票
大人のための児童書。 言わずと知れたキャラクターぼのぼのの優しい絵本。 漫画は有名だが絵本は知名度が高い。 読んだ人からの評価が非常に高いのに廃盤になってしまって 残念... (2014/12/26) -
勉強まんが
投票数:1票
信号機の色がなぜ赤なのかとか、漫画で描いてあり、今でも記憶に残っています。 いろいろな知識が自然と頭に入ってきて、読んでいてとても楽しかったです。 忘れている部分もあるし、家族や友達に... (2014/12/18) -
怪奇帰ってきた死者
投票数:1票
題名が強烈で記憶に残っています。ですが、内容はかなり曖昧です。 ちょっと怖いな・・と思って読んでいたように記憶しています。 どんな内容か知りたくてリクエストしました。 (2014/12/14) -
ブチョロビッチョロはどこ
投票数:1票
面白い作品。 出版された年数も新しいのに、中古品さえ見つける事が困難です。 一冊見つけた時はプレミアがついた値段に驚きました。 ぜひこの素晴らしい作品をもう一度出版していただきたいです。... (2014/12/10) -
五人と一匹シリーズ
投票数:1票
50年以上前、小学生のころに第1巻を読み、次の巻の発売が待ち遠しかった。 現在は全三巻に合本されているが、やはり一話一冊が児童には手ごろな大きさと重さだと思う。 また、装丁やイラス... (2014/12/04) -
復刊商品あり
帽子から電話です
投票数:1票
小さい頃に大好きでした。この本を思い出すたび、なぜか亡くなった父の記憶もよみがえるので、もう一度読んでみたくて。 (2014/12/04) -
国鉄全線全(オール)百科
投票数:3票
昔よく読んだ (2020/09/14) -
ワーシャとまほうのもくば
投票数:1票
小さい時大好きだった絵本で今の子にも読んで欲しい 復刊したらブックサンタとかしたいです (2023/02/01) -
こねこのミトン
投票数:2票
読んだ事はないのですが、猫の絵が本当に可愛く、私自身いなくなった猫を探した経験があるのでぜひ読んでみたいと思いました。ミトンとバベット2冊とも揃えたいです。 (2014/11/23) -
グリム童話集
投票数:1票
グリム兄弟の有名な童話を100編以上も収めた1969年出版の作品です。なんといっても堀内誠一氏の挿絵が圧倒的で、表紙はもちろん見開きを含むカラーページもふんだんです。これらが子供の本のコーナー... (2014/11/23) -
日本少国民文庫
投票数:0票
-
探偵キムシリーズ
投票数:1票
子供の頃、図書館で借りて読みました。 子供から読める推理小説です。 また読み返したいです。 (2014/11/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!