復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 25ページ

ショッピング638件

復刊リクエスト6,140件

  • まさ夢いちじく

    まさ夢いちじく

    【著者】クリス・ヴァン・オールズバーグ

    投票数:6

    図書館で何度も借りて子どもたちと楽しんだ、大好きな絵本でした。 手に入れたいと思っていたのですが、残念なことにもう出版されていないとのこと。小学生高学年や、中学生への読み聞かせにも使える、貴... (2020/03/10)
  • まほうつかいのでし

    まほうつかいのでし

    【著者】ゲーテ/[原作]  上田 真而子/文  斎藤 隆夫/絵

    投票数:2

    図書館で働いていますが、貸し出しの多い本です。もう一度読みたいと思っていますが、絶版になっていて購入できなく残念。 (2017/07/05)
  • とんでもないブラウン一家

    とんでもないブラウン一家

    【著者】アラン・アルバ-グ

    投票数:1

    図書館にあって読みましたが面白くて手元に置きたかったのに絶版。Amazonにもヤフオクにもネットの古本屋にも見当たらず! (2017/08/22)
  • 小学館入門シリーズ9 プロレス入門

    小学館入門シリーズ9 プロレス入門

    【著者】菊池 孝

    投票数:0

  • メケメケだらけ

    メケメケだらけ

    【著者】舟崎 克彦 作・絵

    投票数:3

    小学校の図書室でとても人気のあった絵本で、私も大好きでした。 とぼけた感じのユーモラスな絵、不眠症の牧師さんと柵を飛び越えるのに疲れた羊。 増えすぎた羊から逃げるために本の外へ出ようという... (2023/05/05)



  • 日本の軍艦

    【著者】山梨賢一

    投票数:4

    子供の頃に読み、私がミリタリーマニアになるきっかけを作った本の一冊 もう一度読みたい (2017/06/17)



  • ちいたかわしわしごりらんらん

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:3

    子どものころ、近所の図書館で何度も何度も借りて読みました。絵も話も暗い感じなのですが、何か子ども心に魅力を感じました。大人になって石ノ森章太郎先生の作品と知って納得しました。現在でも国立国会図... (2020/06/04)



  • お話こんにちは

    【著者】かこさとし

    投票数:8

    小学生の時分、図書館で毎日毎日読んでいました。私が通っていた宮城の片田舎の小学校でも大人気のシリーズで、どの月の、どのページも面白く、私は特に2月と8月が大好きでした。 今を生きる子供達... (2022/04/10)



  • マザー・グース

    【著者】倉部今日子

    投票数:1

    自費出版で作られた絵本で、大変可愛らしく美しいものです。 既に売り切れてしまっていて購入できません。倉部さんは去年江ノ電の絵本を出版され、人気のある作家さんなのでこちらの絵本の復刊を望むファ... (2017/06/15)
  • 子供の四季

    子供の四季

    【著者】坪田譲治

    投票数:0

  • いぬかって

    いぬかって

    【著者】のぶみ

    投票数:1

    子どもの素直な気持ち。 動物に対するいのちの大切さを学ぶことができる。 傷ついたボクに寄り添う親の姿勢。 など、大人も子どもも共感できる部分がたくさんある 素晴らしい絵本だと感じて... (2017/06/08)



  • ほらきこえてくるでしょ

    【著者】ラ ・ヴァーン・ジョンソン

    投票数:1

    幼い頃から成人するまで、時々開いた忘れられない絵本。いつの間にか、失くしてしまった。淡く美しい色と、品のある画調で、開くと気持ちが落ち着いた。是非、もう一度読みたい。幼い甥にも読んでほしい。 (2017/06/06)
  • ジュニア チャンピオン コース【怪奇ミステリー】

    ジュニア チャンピオン コース【怪奇ミステリー】

    【著者】佐藤有文

    投票数:31

    正式な題名は「絵ときこわい話 怪奇ミステリー」だったと思います。子どものころに持っていて、何回も繰り返し読みました。話もそうですが、挿し絵がリアルで非常に怖かったです。「日本妖怪図鑑」、「世界... (2020/06/18)
  • 青葉の笛
    復刊商品あり

    青葉の笛

    【著者】あまんきみこ

    投票数:1

    劉

    絶版なのに古本屋で見つからない (2017/06/04)
  • デゴイチものがたり

    デゴイチものがたり

    【著者】荻坂昇 伊藤悌夫

    投票数:1

    幼い頃に機関車やえもんを読んだことによって興味を持ち、蒸気機関車に夢中になりました。 公民館でこの本を見つけた時にとても驚きました。 私にとってはとても珍しい蒸気機関車の本でした。 読ん... (2017/06/02)
  • ラッコのお寿司屋さん

    ラッコのお寿司屋さん

    【著者】西村由多加

    投票数:0




  • 四ツ目のハッピー

    【著者】松井英子

    投票数:1

    児童書ですが、大人が読んでも十分面白いと思います。 高度経済成長期の、社会全体がかもしていた発展してゆく空気感と、その裏で起きつつあった社会問題が見事に描かれています。私は子供ながらに、未来... (2017/05/28)
  • アラビアンナイト

    アラビアンナイト

    【著者】川真田純子

    投票数:3

    こどもの頃に夢中になって読みました。訳も挿し絵も良いです。「アラジンと魔法のランプ」やか「アリババと四十人の盗賊」など有名なものだけでなく、「ハーシブとクジャクの王子の物語」「ドゥバーン博士の... (2017/05/28)



  • 少女童話三年生

    【著者】村岡花子他

    投票数:1

    子どもの頃繰り返し繰り返し読んだ童話集です。 サーカスで怪我をしたろばを譲り受けてパン屋を始めた元サーカス団のおじさんの話、戦争でなにもかもを失い、『ばた屋』をして日々の命を繋ぐおじいさんが... (2017/05/27)



  • 27世紀の発明王

    【著者】ヒューゴー ガーンズバック

    投票数:1

    インターネットで検索しても「訳:福島正美、イラストレーション:真鍋博」版は手に入らないようです。 (2017/05/27)
  • 友情のかけ橋

    友情のかけ橋

    【著者】中村八朗

    投票数:1

    ban

    ban

    偕成社の少女小説シリーズのうち、最も心に残っている作品のひとつです。入手困難なため、ぜひとも復刊していただきたいです。 (2017/05/25)



  • なきむしごはん

    【著者】わかりません

    投票数:2

    うろ覚えの記憶なので確かでは無いのですが、50年近く前に幼稚園の時にキンダーブックかワンダーブックという小さな絵本に載ってたお話の内の1つだったように思います。 私もなきむしごはんのお話が大... (2024/11/11)
  • はじめての占星術

    はじめての占星術

    【著者】鏡リュウジ、荒井良二

    投票数:4

    占星術とはなんなのか、何を知ることができるのか、10歳前後くらいの子どもさんでもわかるようなやさしい文章で綴っている、他に類を見ない本です。占星術の解説書はとにかく難しく、初心者さんにはハード... (2017/05/22)
  • あやのねがい

    あやのねがい

    【著者】黒河 松代、 赤坂 三好

    投票数:0

  • おもいっきり探偵団 覇悪怒組(はあどぐみ)〈第2集〉 (小学館コンパクト―TV・アニメブック)

    おもいっきり探偵団 覇悪怒組(はあどぐみ)〈第2集〉 (小学館コンパクト―TV・アニメブック)

    【著者】中島信昭(著)岸井直子(イラスト)

    投票数:1

    原作、石ノ森章太郎先生のTVシリーズの、オリジナルノベライズ本です。 買って持っていたのに見つからず、もう一度読みたいので、宜しくお願いします。 第一巻をリクエストしたので第二巻もリクエ... (2017/05/18)
  • おもいっきり探偵団 覇悪怒組第1集 (小学館コンパクト―TV・アニメブックス)

    おもいっきり探偵団 覇悪怒組第1集 (小学館コンパクト―TV・アニメブックス)

    【著者】中島信昭(著)岸井直子(絵)

    投票数:1

    原作、石ノ森章太郎先生のTVシリーズの、オリジナルノベライズ本です。 買って持っていたのに見つからず、もう一度読みたいので、宜しくお願いします。 (2017/05/18)



  • 勇士タロー物語

    【著者】大海赫

    投票数:4

    大海赫先生のファンです。読んだことがないので、拝読したいです。 (2024/02/21)
  • 小さなピスケのはじめてのともだち
    復刊商品あり

    小さなピスケのはじめてのともだち

    【著者】二木真希子

    投票数:98

    本書は二木真希子さんのオリジナルによる代表的著作です。 2016年5月に二木真希子さんが亡くなって早1年。 二木真希子さんの繊細で温かな筆致で描かれた動物と植物のイラストレーションとアニメ... (2017/05/14)
  • 小さなピスケのはじめてのたび
    復刊商品あり

    小さなピスケのはじめてのたび

    【著者】二木真希子

    投票数:129

    はじめて手にした時からずっと大切な絵本。あたたかくて優しくて、とても繊細な画…この絵本から滲み出てくる二木真希子さんの植物・生き物への想いに癒され励まされる。たくさんの方にこの絵本と次の2巻目... (2017/05/15)



  • どうして

    【著者】片山輝・文  三輪滋・絵

    投票数:1

    ちいさなつぶやきシリーズは、すべて名作だと思います。 この作品、是非読んでみたいです。 同シリーズの『せんそうごっこ』は、復刊されましたが、老若男女が心揺さぶる名作だと思います。 (2019/06/17)
  • かくまきの歌

    かくまきの歌

    【著者】杉みき子

    投票数:3

    杉みき子さんの本は選集などもありますが、手ごろに持ち歩けるサイズの物が少ないこと、収録作品のすべてが好きなこともあり、ぜひ復刊していただきたいなあと思っております。 選集も素敵なのですが、子... (2017/05/09)



  • まんが偉人物語 60巻

    【著者】わかりません

    投票数:1

    子供でも持てる大きさで、絵も親しみやすく、内容も幼い子供には十分です。 (2017/05/05)
  • ラッコのおひるね

    ラッコのおひるね

    【著者】なかはら しゅういち

    投票数:2

    子供の頃読んでとても思い入れがあります。 昆布をお腹に巻き付けなかったのでお母さんとはぐれてしまったラッコの話、怖そうだけど親切なディンゴのおじさんに助けてもらうコアラの話、あと水浴びするカ... (2025/01/25)
  • しろくまちゃんのほっとけーき

    しろくまちゃんのほっとけーき

    【著者】わかやまけん

    投票数:2

    母が絵本が大好きで、私も絵本が大好きになりました。 家にたくさんの絵本がある中で、しろくまちゃんのほっとけーきは初版から改版後まで合計3~4冊はありましたが引越しのときに25版以前の「あわの... (2017/04/24)



  • 白鳥の湖

    【著者】広沢栄

    投票数:2

    日本発のバレエ小説で、戦後のまだ今のようなバレエブームのくる前の時代が舞台で、少女小説でありながら非常にリアリティがあり、子供から大人まで読み応えのある作品です。 私が小学校の図書室で見つけ... (2022/09/06)



  • 怪奇大魔法

    【著者】ムッシュ田中ほか

    投票数:1

    小学校の頃読みましたが、もう一度読みたい (2017/04/16)
  • しっぽをはさまれた子ねずみ

    しっぽをはさまれた子ねずみ

    【著者】那須正幹、亜空間、イラスト倉橋達治

    投票数:1

    子供のころに(1987年発売。恐らく発売してすぐに購入)読んでいたもので、表題作が特に大好きでした。 ビルに子ねずみのしっぽがはさまり、仲間のネズミがトイレットペーパーを使ってビルを動かすと... (2017/04/16)
  • ちょっとまって

    ちょっとまって

    【著者】さのようこ きしだきょうこ

    投票数:2

    岸田今日子さんが作って、幼い御嬢さんのお気に入りになったお話を、佐野洋子さんが絵本にしたそうです。大人になった御嬢さんは、今でもこのお話が忘れられないそうです。一度読んでみたいと思いました。 (2018/01/17)
  • 学研のXエックス図鑑 装甲車

    学研のXエックス図鑑 装甲車

    【著者】近藤 清秀

    投票数:2

    「戦車」を所持していました。最近この本を知り、ぜひ読んでみたいです (2021/11/26)
  • 学研のXエックス図鑑 航空母鑑

    学研のXエックス図鑑 航空母鑑

    【著者】寺田明

    投票数:3

    「軍艦」は所持していました。著者は異なりますが、ぜひ読んでみたいです。 (2021/11/26)
  • 学研のXエックス図鑑 爆撃機

    学研のXエックス図鑑 爆撃機

    【著者】野沢 正

    投票数:2

    doc

    doc

    学研のXエックス図鑑はわかりやすく当時の物としては面白かったです。 是非全シリーズ復刊してください。 (2017/04/05)



  • 学研のXエックス図鑑 戦闘機

    【著者】野沢 正

    投票数:2

    doc

    doc

    学研のXエックス図鑑はわかりやすく当時の物としては面白かったです。 是非全シリーズ復刊してください。 (2017/04/05)
  • 学研のXエックス図鑑 図解戦車

    学研のXエックス図鑑 図解戦車

    【著者】竹内 昭

    投票数:3

    doc

    doc

    学研のXエックス図鑑はわかりやすく当時の物としては面白かったです。 是非全シリーズ復刊してください。 (2017/04/05)



  • とっくりうなぎ

    【著者】前川かずお

    投票数:2

    後世に残したいですね。 (2017/03/28)
  • ソルビム お正月の晴れ着 2 男の子編

    ソルビム お正月の晴れ着 2 男の子編

    【著者】ペ ヒョンジュ、ピョン キジャ

    投票数:2

    学校司書をしています。 女の子の晴れ着を興味しんしんで見ていた子供たち。 続編の男の子バージョンも楽しんでくれました。 日本人にはわからない、韓国の晴れ着の中身!へえ、そうなっているのか... (2017/03/24)
  • ソルビム お正月の晴れ着

    ソルビム お正月の晴れ着

    【著者】ペ ヒョンジュ、ピョン キジャ

    投票数:2

    学校司書をしています。 子供たちが世界の人々の暮らしについて学習するとき、ぜひ紹介したい絵本です。 お隣の国、韓国では、お正月にはお母さんの手作りの晴れ着を着るそうです。 女の子が目を覚... (2017/03/24)



  • 不明

    【著者】不明

    投票数:0

  • カボンバのバット

    カボンバのバット

    【著者】吉窪良太

    投票数:0




  • 戦争っこ

    【著者】大蔵宏之

    投票数:1

    絶版で買えないので。小学生の頃読んで感動しました。朝の光は読みましたが、戦争っこかどうか覚えてません。 (2017/03/15)
  • アプト式きかんしゃ

    アプト式きかんしゃ

    【著者】清水達也・作 津田光郎・絵

    投票数:1

    大井川鉄道が好きだから。 (2017/03/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!