「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 82ページ
ショッピング627件
復刊リクエスト6,106件
-
虹の鯨とアップルパイ
投票数:2票
面白かったですね、この本。 全般的に鳴海さんの本が好きで集めていました。 とても暖かい話を書く人なので、全く違う大人向け時代物のジャンルに行かれてしまったのが残念です。 鳴海さんの暖かな... (2004/09/07) -
太陽をかこう
投票数:2票
-
かみさまのはたけ
投票数:2票
3歳になる男の子に絵本をプレゼントをしようと教会の人とかいろんな 人に聞いてみたら、この本を薦められました。 とても有名な話だそうで是非とも男の子にプレゼントしたかったのです 絶版になっ... (2003/10/27) -
アカシアゆうびん局のお客さん
投票数:2票
穏やかで優しい日常が愛おしくなる一冊です。 小学生の時から何度も図書館で借りているとても身近な本だったので、すでに絶版で入手が困難な事を知ってとてもショックでした。 物語りも絶妙な挿絵も素... (2007/01/20) -
なぞの密室事件 ウルフ探偵シリーズ
投票数:2票
小学生の頃はまりました。 (2008/03/13) -
かたうでの少年剣士
投票数:2票
子どものころ読んで、頑張る姿にとても胸を打たれ 自分も頑張ろうと思えたから、子どもによんであげたくなった。 (2006/12/08) -
サンタクロースのたんじょうび
投票数:2票
いつも世界中の子供たちに夢と素敵なプレゼントを運んでくれるサンタクロースの、自身の誕生日に、なんとステキなプレゼントが!それは世界中の子供たちからのとても心あたたまるプレゼントです。 たむらと... (2005/03/17) -
かいじゅうのうろこ
投票数:2票
長谷川集平好きだから。 (2003/10/14) -
ドッジボール入門
投票数:2票
手軽にあそべ、小学生にいつも人気のドッジボール。 相手にボールを当てる、単純なゲームだけど、色々なルールやワザがあります。でも結構「ちゃんとした」ドッジボールの本ってないんですよね。 この本は... (2003/10/14) -
まっかっかまっくろ
投票数:2票
片言を話しはじめたこともに絶大なる人気を誇っています。必ず はまります。お姉ちゃん(現在小学2年生)の時にはまり、いまま た下の子がまさにはまっています。図書館で借りている状態です が、ぜひ手... (2003/09/30) -
まっさおみどり
投票数:2票
片言を話しはじめたこともに絶大なる人気を誇っています。必ず はまります。お姉ちゃん(現在小学2年生)の時にはまり、いまま た下の子がまさにはまっています。図書館で借りている状態です が、ぜひ手... (2003/09/30) -
風の鳴る家
投票数:2票
小学生の時に読んで、もう一度読みたいなぁと思っています。 (2003/09/30) -
あかずきんちゃん
投票数:2票
あかずきんちゃんの絵本、大好きです。 (2007/12/23) -
坂道のある学校
投票数:2票
「短編集」で「良い話」があるのならと、一票。 (2003/09/27) -
クロックワークナイト ペパルーチョの大冒険
投票数:2票
読んでみたいなぁ・・・。 (2003/10/16) -
シンデレラ姫―ペロー名作集 なかよし絵文庫 (48)
投票数:2票
子供には、30歳以上の本を読んであげるといいと聞いたので。 (2003/09/05) -
絵本は友だち-子どもの発達∞無限大
投票数:2票
私の尊敬する人がとってもいい本だと仰っていたのですが、 図書館などどこを探しても見つからないなぁと思っていたら、 絶版だそうで… ぜひ、復刊していただきたいです。ぜひ。 私には内容が全くわから... (2003/09/04) -
ゴリラのマービンにげちゃった
投票数:2票
あるインテリアの写真集の中で見つけました。その表紙の綺麗な絵に惹かれてどうしても欲しくて半年間探しましたが、もうどこにもありません!どうしてもほしいです!! (2006/01/23) -
影を殺した男
投票数:2票
子どもに読ませたい。ぜひ復刊を! (2003/07/20) -
吸血鬼の一族
投票数:2票
すき (2005/11/25) -
らくがきおうさまのめいろえほん
投票数:2票
現在、品切れ・重版未定とのこと。 私は本物は一度もみたことがありません。ただ、この絵本に、山村さんのNHKアニメ「パクシ」に出てくる絵本を、どうも勝手に重ねてしまっておりまして、ついでに迷路も... (2003/06/24) -
おんどりと2まいのきんか
投票数:2票
童話にも心血をそそいだ小野木学。「かたあしだちょうのエルフ」はあらゆる年齢層に感動を呼ぶ名作です。「しらさぎちょうじゃ」はまた全く違った作風です。「おんどりと2まいのきんか」は一体どんな絵の世... (2003/06/23) -
霊界アドベンチャー 日本幽霊話
投票数:2票
氏の全ての作品に囲まれていたいのです (2003/07/21) -
テントウムシのテン
投票数:2票
絶版になってしばらくたつようですが、現在でも学校の図書室や図書館にはまだ置いてある本です。てんとう虫の生活をわかりやすく丁寧にかいてあり、こども達にももとても好かれている本ですが、かなり傷んで... (2003/05/20) -
宇宙少年ケムロ(SFこども図書館1)
投票数:2票
思い出深いシリーズである「SFこども図書館」の、最初の1冊なので。 (2003/05/14) -
ちえの実の木
投票数:2票
この絵本がとても気に入りました。お話の内容はもちろん、そればかりでなく独特な雰囲気の絵もよかったです。大人になってから絵本を読んでこんなに感動したことは初めてです。ただの絵本ではなく、私の中の... (2003/05/03) -
おねえさんがほしいの
投票数:2票
昔、買って貰った絵本で、 お人形さんが可愛いくて。 ふと、ネットで目にして、 手元にはもう無く本も、 もう発売してないのを知りました。 また、読んで、子供達にも読み聞かせたいなぁと ... (2016/03/19) -
町かどのジム
投票数:2票
ジムの話を聞きに行く少年の様に読み手の私も目を輝かせながら ページを捲っていった記憶があります。 ジムの冒険話が夢があって、面白くて楽しいのです。 挿し絵も可愛かったと記憶しています。 今はち... (2003/03/11) -
のはらにおはながさきはじめたら
投票数:2票
とってもとってもすてきな絵本です。ずっと探しているのですが見つかりません。ぜひぜひ愛蔵したいのです。 (2003/02/21) -
シンダー・エリー~ガラスのスニーカーをはいた女の子~
投票数:2票
図書館で読んで絵と内容が気に入りました。ぜひ手に入れたいです。 (2003/02/25) -
アーサーのくまちゃん
投票数:2票
子供の絵本の会で紹介されました。くまと子供の絡み方がユーモラスもあり、単純にいいな-と思える本なので (2003/01/10) -
クリスマスは12日つづく
投票数:2票
この歌をもとにした絵本は数多くありますが、 この絵本ほど美しく、訳もすばらしいものはないと思います。 4才の娘も私もこの絵本が大好きなので、購入しようとした所 絶版と知りとても残念でなりません... (2002/12/25) -
少女たちの季節
投票数:2票
著者の本が好きで、古本屋などでも探すのですが、 なかなか手にすることができません。 ぜひ復刊してほしいと思います。 (2002/12/18) -
ねぼすけはとどけい
投票数:2票
去年あたりにうちの子供の図書室で購入されていたので、すでに復刊してるんじゃないですか?確かにふんわりと温かい楽しい絵本でした。 (2008/09/24) -
夜の子どもたち
投票数:2票
中学の時に読んだ記憶があるのですが 冒険ものでドキドキした記憶があります。 確か、この本をきっかけに活字を好むようになったと思います。 もう一度、大人になった今でも読み返してみたいし、自分の子... (2002/12/04) -
魔法のうわぎ
投票数:2票
不安や恐怖を内に含んだ、幻想的で神秘的な美しさと不思議な雰 囲気に満ちた多くの作品を著しているウォルター・デ・ラ・メア の作品。『魔法のジャケット』(旺文社)もありますが、神宮輝 夫訳のものが... (2002/10/22) -
生きている火山 昭和新山のおいたち
投票数:2票
観察することの面白さや楽しさを実感できる本だと思います。 甥や姪に、そして生まれる事があればぜひ我が子にも読ませたいです。 実は子供の頃に持っていたので本棚を探しましたが、紛失してしまったよう... (2002/10/19) -
野うまになったむすめ
投票数:2票
なかなか、すばらしい、お話です。 (2003/01/24) -
エミリーちゃんとシドニーちゃん エミリーちゃんのほん (3)
投票数:2票
絵本を手にするなんて遠のいていたここ何年。 子供を出産し、最近また色々な絵本に興味を持ち始めました。 小学校の時はよく近くの図書館へ足を運んでいました。 そこで色々な本に出会いましたが、とて... (2003/10/10) -
復刊商品あり
絵本 のはらうた
投票数:2票
「のはらうた」と違い、ひとりひとりのキャラクターのかわいい絵のついた詩集です。「のはらうた」の方ではもっていますが、絵本「のはらうた」は娘が御世話にになった先生に差し上げてしまったのです。 そ... (2002/07/18) -
おしいれのなかのみこたん
投票数:2票
小さいときに持っていた本の中でもお気に入りの1冊でした。 妹、弟と渡っていくうちにばらばらになってしまい、母が処分してしまったのです。 押入れが別の世界に通じていたり、自分のぬいぐるみたちがし... (2002/08/16) -
えんぴつこぶた
投票数:2票
こどものころ大好きだった本です。 登場するこぶた以下ぞう以外のすべての動物たちが “絵がヘタ!”なところに親しみを持ち、 作品中の“クッキーの家”には本当に憧れました!! 子ども達に絵... (2011/11/29) -
みどりの森は猫電通り
投票数:2票
同書を読んだことはありませんが、 同じ作者さんのマーチング・マーチが 喉の奥に引っかかった小骨のように頭から離れません。 また同じように、 私の意識に引っかかればと思い復刊を希望致... (2007/08/03) -
あばれんぼじどうしゃ
投票数:2票
ISBN:4-06-119792-4 すばらしい児童書。ぜひ下の世代にも読ませたいのです。 復刊を希望します。 (2002/06/05) -
おとうさんねこのおくりもの
投票数:2票
子供が通っていた幼稚園で借りた絵本です。おとうさんねこの表情が大好きで、何度も借りて来た作品です。手元に欲しくて当時福音館書店さんにも問い合わせましたが、絶版との事で、親子共々落胆したのを鮮明... (2021/04/17) -
きこちゃん天才クイズ攻略大作戦!!
投票数:2票
最近、このアニメのビデオを入手したところ、 この本の紹介がされており、欲しくなりましたが、絶版となっています。 2002年3月~5月まで、CSの某チャンネルで放送されてますが、 きこちゃん天... (2002/04/25) -
ブリスさん
投票数:2票
この際だから、トールキンの作品で可能なものは全部復刊できたらいいと思う。わたしは英語版を持っているのだけど。 (2002/04/22) -
テレーズの箱庭
投票数:2票
子供の頃に読んで、まだ知らなかったパリの街やエスプリを感じることができ、今でも強く印象に残っていて懐かしいから。 (2006/10/22) -
斎藤公子の保育絵本 錦のなかの仙女
投票数:2票
子供に呼んで聞かせたい1冊です。 (2003/04/03) -
アトリエ殺人事件
投票数:2票
高原弘吉さんの本はどこにも売っていないから。 読んだこともないし。 ぜひ読みたいので。 (2002/03/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!