「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 80ページ
ショッピング638件
復刊リクエスト6,142件
-
さむいのがきらい
投票数:2票
友人が読み聞かせボランティアで使っているのを見て、楽しい本なので欲しいと思いました。 (2006/12/10) -
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
投票数:2票
最近のアニメと連動したディズニーの絵本は、単なるダイジェスト。味わいのある絵でかかれていたこの絵本を幼稚園で見て、どうしても欲しいと思いました。 (2006/02/03) -
トロットおばさんとねこ
投票数:2票
マザー・グースが大好きです。マザー・グースを題材にした、この本の存在を知ったとき、すでに絶版でした。同じガルドンの『いたずらこねこ』が2004年に、ほるぷ出版から翻訳されています。『ガルドンの... (2006/01/27) -
十二支の子どものあそびいろはがるた
投票数:2票
落語絵本で活躍されているので、昔のものも是非みたい (2006/01/24) -
おじさんのへんないす
投票数:2票
学校で読みきかせをしたら,こどもが喜んだので,ぜひ。お願いします。 (2006/01/23) -
犬さんがくる!
投票数:2票
世界は広いけど,自分が目指すほど素敵なことばかりじゃないし,いろんな人がいる。 でも,幸せなことってあるよねって気がつける本だと思うから。 (2006/01/23) -
骨の城
投票数:2票
図書館で「次はこれを読もう!」と思っていたのに、その後出合えなかった本です! 読みたい! (2008/02/04) -
ふしぎの国のアリスの物語
投票数:2票
Twitterで存在を知り、絵の可愛さにすぐ図書館で借りました。 ルイス・キャロルやアリスのモデルになった女の子について、とても詳しく素敵な絵と共に物語風に綴ってあります。アリスの時代の... (2023/12/14) -
ルル~ゆきのひのぼうけん~
投票数:2票
雪の日、表で遊びたいのに、お父さんにいやいや美術館へ連れて行かれたルルが、展示されている絵の中に入り込み、そこに描かれている子どもと一緒に絵の外に飛び出して遊ぶというとっても楽しいファンタジー... (2007/01/18) -
クリスマスのあたらしいおともだち
投票数:2票
ぜひ読んでみたいです。 (2005/12/07) -
カロンの舟に祈りをのせて
投票数:2票
小学校の頃に読んであまりの哀しさに大泣きしました。 今自分にも娘ができ、この子達にもこの物語を 教えてあげたくて復刊を希望します。 (2005/12/01) -
はるですよ ふくろうおばさん
投票数:2票
長さんの絵本の熱烈なファンです。 イイ絵本だという話をきくにつれ,今手に入らないのがとても残念です。ぜひ復刊させてください! (2005/11/26) -
ゆきがくる
投票数:2票
憧れの北国暮らしということで参考も含め見てみたい。 (2008/01/11) -
ゆきの日のどん
投票数:2票
図書館で読み、気持ちがほっこりしました。冬の夜なんかに合う絵本です。書店に並んでいたら、かわいい表紙にも目がいきます。 (2005/11/24) -
こんやはおつきみ
投票数:2票
親戚へのプレゼント、また自分自身もほしいので。 (2005/11/07) -
古いお城のおともだち
投票数:2票
市川里美さんの描く子供がかわいいから (2008/11/27) -
「バナナインパジャマ」シリーズ 全4巻
投票数:2票
バナナ・イン・パジャマのキャラクターが好きで、ぬいぐるみやキーホルダーなどを集めているけれど、肝心の絵本がないため。 仕方がないので、自分でバナナ君の話を作って、子供に読んでいます。 毎日... (2007/03/13) -
おらの三味線いのちの音だ
投票数:2票
竹山関連の書籍を極一部ですが持っています(こどもさん向けに書かれたものは『音の旅人』だけ)。この本はタイトルしか知らないのですが、竹山のどの言葉も是非伝え続けてほしい。勿論自分の手元にも置いて... (2009/07/22) -
どろんこクラブのゆうれいちゃん
投票数:2票
知人の結婚を期に、子供の本について考えてみました。 自分が子供の頃に読んで面白かった幾つかのタイトルの 中に、この本がありました。 自分はまだ未婚ですが「自分(達の世代)の子供」に 読んでほ... (2005/10/15) -
オネアミスの翼(アニメ・ノベルズ)
投票数:2票
珍しい。(蔵書有) (2005/10/10) -
銀ギツネのなみだ
投票数:2票
小学生の頃図書室で借りて読みました。 ずっと心に残っていて、また読みたいと思っています。 (2012/10/30) -
ねむりひめ
投票数:2票
世界名作童話劇場というシリーズの一冊で、他の本は実家にあったのですが、一番お気に入りだった「ねむりひめ」が無くなっていました。独特の絵で、福音館で出ているものとは全く雰囲気が違っていて、どうし... (2005/10/07) -
だからこぶたちゃん
投票数:2票
図書館で何度も何度も借りてしまうので、 購入して手元に置いて、たびたび手に取りたいから。 単純な物語展開が 逆に子供たちにも気に入られて 読み聞かせの会などでも好評を得ているので 購入希望者... (2005/09/29) -
トウシューズ
投票数:2票
作者のルーマー・ゴッデンさんはイギリスではとても有名な作家 らしいのですが、日本では残念ながらあまり知られていません。 翻訳家の渡辺南都子さんの名訳で、子供から大人まで楽しめる、 続きが気にな... (2005/09/16) -
クリスマスにはやっぱりサンタ
投票数:2票
クリスマスでなくても見て楽しめる絵本だと思うので。 (2005/09/14) -
丸い形の青い空
投票数:2票
昔TM NETWORKのファンだった私も今や2児の母。 3歳の長男に読み聞かせてあげたいと思っていたとき 木根さんが以前絵本を出版されたことを思い出したのですが 絶版とのことなので・・・。 (2005/09/14) -
つきみそうがさいた
投票数:2票
堀川真さんの絵が大好きです。 雑誌での挿絵が多くて現在入手困難な本があり残念です。 ぜひ手元に置いておきたい一冊です。 (2005/08/29) -
ちいちゃん
投票数:2票
内容の説明に心惹かれました。読んでみたいです。 (2005/08/29) -
にちようのあさはすてき
投票数:2票
すてきな絵本ですよね。絶版なんて、もったいないです。 (2006/09/08) -
きんたろう
投票数:2票
有名な昔ばなしの「きんたろう」ですが、監修は関敬吾さん、文堀尾青史さん、絵太田大八さんの絵本です。子供がきんたろうはこの絵本でないといけないようで、図書館でよく借りています。太田大八さんの魅力... (2005/08/19) -
どこにいるの
投票数:2票
私は将来絵本を作りたいと思っていて、 今いろんな絵本を手にして勉強しています。 そんな時に、この絵本。“どこにいるの”に出会いました。 色とりどりな絵本に混じれて、並んでいたこの絵本 何も考え... (2005/08/16) -
川べにそよ風
投票数:2票
「たのしい川辺」という岩波少年文庫だけ持っていますが、原書のタイトルとあまりに違うイメージです。ケネス・グレアムの伝えたい雰囲気が無いような…?グレアムの作品が手に入りにくいので、ぜひ復刊して... (2009/09/01) -
どこからかきた少女
投票数:2票
すき (2005/11/27) -
おこったつき
投票数:2票
図書館で読んで不思議な絵の雰囲気に惹かれました。是非、復刊お願いします。 (2006/07/06) -
あいうえおってなにぬねの?あっちゃんといっちゃんのぼうけん
投票数:2票
イラストが色鮮やかで親しみやすい。 ストーリーに縛られず色々な楽しみ方ができて、想像力をふくらませる絵本だと思います。 時代を超えて楽しめる本だと思うので、絶版は残念です。 ぜひ復刊して欲しい... (2005/07/17) -
ちいさなくれよん
投票数:2票
世界の絵本展という展示に偶然立ち寄りました。そこで「ちいさなくれよん」の読み聞かせをしていました。とても純粋な内容とくれよんがだんだん小さくなっていくイラストを見て、そのいじらしさに眼が潤んで... (2006/05/17) -
復刊商品あり
アニメしりとり
投票数:2票
ブログを読みました。実物を是非手にとってみたいです! (2005/07/06) -
赤ちゃんをほしがったお人形
投票数:2票
すき (2005/11/28) -
大きい1年生と小さな2年生
投票数:2票
キーワードの花って、すずらんみたいな花でしたよね。 小さい頃、こんな冒険に憧れていました。 是非もう一度読みたいです。 (2005/07/03) -
決定版 おまじないの本
投票数:2票
懐かしい思い出の書です。(蔵書有) (2005/06/23) -
わたしはことり
投票数:2票
私が子供のころ…10年くらい前に病院で読みました。 それ以来ずっと探しているのですが、子供でタイトルもうろ覚えだったため見つからず、先日見つかったときは当然といえば当然ですが絶版になっていまし... (2005/06/23) -
地獄~西岡兄妹自選集
投票数:2票
二人の代表作が入手不可なのは、あまりに悲しいです。 (2005/06/07) -
おかあさんといっしょメロディえほん1
投票数:2票
他の音の出る絵本を離さないので。 (2005/06/06) -
キタキツネチロンとなかまたち全10巻
投票数:2票
「キタキツネのチロン」の世界をベースにした北の動物たちの生態が描かれ、まるで日本版バージェスアニマルストーリーの様で楽しかった。 (2005/06/05) -
ぼく
投票数:2票
今日、アマゾンで検索に引っ掛かって存在を知ったのだけれど、中古のしかなく、新品のが欲しい。この一冊だけでなくシリーズ全部、復刊してほしい。 (2019/12/16) -
げんたとやまんば
投票数:2票
良い絵本だった記憶があります。復刊されて多くの人に読んでもらいたいです。 (2005/05/17) -
あいうえおのほん
投票数:2票
日本語の美しさが見直されている今、この本をぜひ小さな子供たちに読ませてあげたいです。親子の情愛も描かれていて、あたたかな気持ちになることができます。また、いわさきちひろさんの挿絵はとても愛らし... (2005/04/25) -
おりづるのうた
投票数:2票
ひょんな」きっかけで30年前の記憶がよみがえり、購入しようと思いましたが、どこにも売っていません。当時のフレーベル館の本は本当に、著者、挿絵画家共に素晴らしかったです。武井武雄ワールドにいろど... (2005/04/17) -
あしたがひっこし
投票数:2票
姉所有の本でした 3年生くらいの頃、「あんたにも読めると思う、面白いよ」と貸してくれて毎晩少しづつ読み進めるのが楽しみでした 再読したいと思いましたが、地元図書館は所蔵していないようです ... (2025/06/11) -
漂泊の王子
投票数:2票
読んだことがないので、読んでみたい。 (2005/07/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!