「エンタメ」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 137ページ
ショッピング2,656件
復刊リクエスト7,675件
-
ゼルダの伝説全曲集
投票数:125票
この歳になってから、幼き頃に聞いていたあの曲が聞きたくなった。 兄弟で取り合いしながら母に叱られながら勉強そっちのけで謎解きに熱中していたあの頃の曲を聞いてみたいです。 現物を購入して聞くのは... (2004/04/23) -
ロマンアルバムエクセレント「宇宙戦艦ヤマトPERFECT MANUAL」1&2
投票数:30票
正に「PERFECT MANUAL」です!ヤマトの全てが解ります!!各スタッフのコメントも掲載されていて、ヤマト本体のデザインはスタジオぬえのスタッフが現在の形に仕上げた事が記されています。松... (2004/07/28) -
三人のイカれる男
投票数:6票
角川文庫で以前発売されていたが、現在は入手不可能。健忘症、幻覚症、多重人格の三人の犯罪者が活躍する笑えるミステリ。「バカミスの世界 史上空前のミステリガイド」の紹介を読み、注文したところ絶版に... (2002/01/31) -
ウルトラマン カラー写真版怪獣大百科
投票数:11票
当時の低学年向け出版物にしては、グラビア写真の選択といい、その他 の構成といい、レベルの高い内容ではないかと思います。 また、とても見やすく、読みやすい内容であったかとも思います。 最後のペー... (2002/01/30) -
人に歴史あり/Unicorn 其の1
投票数:6票
解散後ファンになったので読んでみたいです。 再結成したことだし復刊してくれないかな? (2009/03/14) -
スターダスト・レビュー/ベスト・ファイル―ギター弾き語り
投票数:36票
以前(といっても10年ほど前)は、店頭でもよく見かけたのですが最近は、全然見かけません。スタレビはライブでかなり昔の曲なども演奏するので、楽譜が欲しいという人は多いと思います。ぜひ復刊をお願い... (2002/08/05) -
ウルトラマン対マグマ大使特集したTVガイド
投票数:7票
どちらの番組も大好きだったのですが、マグマ大使は入手できる情報が少ないので貴重。 (2004/04/21) -
魍魎戦記MADARA・RPG
投票数:18票
MADARARPGは持っているのですが なかなか良い出来の本でした。 民族の設定資料も楽しめました。 高橋明さんが好きな人にもお薦めできます。 これが発売されてすぐメディアワークスから 離れた... (2003/03/29) -
栄枯盛衰の予言
投票数:4票
『歴史を風水的に説明できる』という点に興味を持ちました。 李家幽竹さんは、おいしい風水、インテリア風水、花風水、恋愛風水など、生活に密着した風水師として有名ですが、唯一(お固い本)でもあるの... (2002/01/26) -
バトル・オブ・ブラジル 「未来世紀ブラジル」ハリウッドに戦いを挑む
投票数:24票
カルト的な人気を誇るSF映画の傑作「未来世紀ブラジル」。その 監督テリー・ギリアムと配給会社ユニヴァーサルの社長、シド・ シャインバーグ(スピルバーグを見出した元敏腕プロデューサー) との間に... (2003/11/23) -
復刊商品あり
成田亨画集 ウルトラ怪獣デザイン編
投票数:319票
もう何年も探してますが、過剰に高騰した価格の古本を手に入れるのは、高いし、儲かるのは古書店や転売する個人のみで、あまりしたくありません。 できれば適正価格で、何より売上げ利益はきちんと著作権... (2013/10/09) -
シネアルバム ロミー・シュナイダー ラヴェンダーの香り 慕情の人
投票数:21票
もう一度、ロミー・シュナイダーの軌跡を見てみたい。80年代の始めに不慮の死でこの世を去ってからもう、20年近く経っていますがその美貌と確かな演技力は今、ビデオで見てもはっきりと脳裏に焼きついて... (2003/10/10) -
別冊テレビジョンドラマ東映時代劇特集第2集
投票数:15票
現在「新選組血風録」「燃えよ剣」は、DVDやビデオが出ており、いつでも誰でも鑑賞することができます。私もこれを観 てその内容の素晴らしさに驚き、このドラマに関する情報を得たくなりました。 今... (2005/02/28) -
アースドーンルールブック
投票数:39票
ファンタジーを楽しむTRPGとしては珠玉の出来だと思っています。あまりに好きなので専用のWebページも作ったぐらいでしたから。絶版は残念ですね。 骨太な世界観と懐の深いゲームシステム。(細かい... (2003/10/12) -
ザ・スミス・ストーリー~心に茨を持つ少年~
投票数:4票
smith dakara (2006/11/29) -
TRPG100のシナリオ
投票数:56票
私はTRPGが大好きでPLとしてはよく参加をしているのですが、GMとして参加したことは今まで一度もありません。ですが、一度はGMとして参加してみたいのです。 そのためにも、この本を参考にしたい... (2004/05/05) -
前略小沢健二様
投票数:13票
QJが好きでよく読んでいます。 この本がまだお店にあった頃も読んでいました。 しかし、その頃は、小山田圭吾さんにしか興味がありませんでした。 私はフリッパーズはリアルタイムで聞いていなかったも... (2002/11/11) -
デヴィッド・ボウイ大百科
投票数:5票
ボウイ関連書籍は山ほどあって大半が絶版でキリがないので、一番資料的価値(があるのか分かりませんが)の高そうなこの本の復刊希望! ボウイを聴く時にそばにあれば重宝しそう。一家に一冊、ボウイ鑑賞の... (2002/01/23) -
サムライスピリッツ 公式デジタル原画集
投票数:146票
サムライスピリッツはいまだに人気の高い2D格闘ゲームの雄であり、その歴史を語る上で欠かせない存在である。その貴重な公式資料集にも関わらず、流通が少なく、古本でも破格の値段で取引されている現状で... (2008/06/21) -
TM NETWORK/STAR CAMP TOKYO
投票数:6票
TMが好きなので (2005/02/16) -
彩
投票数:105票
いのまたさんは私の憧れのイラストレーターなのでぜひ、そのいのまたさんの画集を手にいれたいと思うのですがどこを探しても絶版などになっていて手に入りません、なのでぜひともこの彩を復刊してほしいと思... (2004/06/15) -
きゃべつ
投票数:63票
デビュー当時からのたまのファンですが、最近、テレビや映画などでたまの活動の様子を知ることができるようになり、あの頃のブームの喧騒の中ではなく落ち着いてたまの音楽にあらためて触れてみたいと思って... (2002/03/10) -
ドラゴンフォース公式ガイドブック
投票数:44票
先日、ゲームの方が10年という時間を経てPS2に移植・発売され、今までこのゲームを知らなかった人たちが新たにこのゲームを知る機会ができました。ただ単純にゲームを進めていくだけではこのゲームの世... (2005/08/31) -
大ウルトラマン図鑑
投票数:12票
同僚のれいくんに話を聞いて私もぜひ欲しいと思ったからです。 ウルトラマンのソフビや関連する書籍などを集めているんですが、 この本は探していたんですが、どこにも見つからなくってあきらめかけていま... (2002/01/30) -
奥田民生ショウ
投票数:3票
最近民生さんの音楽を聴いてファンになりいろいろ検索したら この本に出会いました!ぜひ読みたいです! (2003/03/12) -
日本ロック紀GS編
投票数:35票
近年、昭和歌謡・GSブームなどがじわじわと若者たちの間で起こり始めている。この本はそんな人たちに必ずと言って良い程必要な本です。私は運良く手に入れることが出来ましたが、私の周りだけでもかなりの... (2002/09/20) -
イース2テーブルトークRPG
投票数:13票
1に投票したし (2003/07/08) -
イーステーブルトークRPG
投票数:12票
こんなに楽しい本はない (2003/09/29) -
ライ クーダー ギタースタイル
投票数:22票
小林たけしさんの採譜で丁寧なスコアだと思います。前半がフィンガー・ピッキング 奏法(Police Dog Blues,Great Dreams Heaven,Maria Elena,etc.)... (2004/04/08) -
私生活
投票数:143票
高額でしたがガマンできずに古本で買ってしまいました。しかしかなり経年の傷で痛んでいますので、やはりキレイなものを手に入れたいのと、すばらしい写真集なのでたくさんの方にも見ていただきたいという思... (2007/12/22) -
キューブリック
投票数:7票
当時、本屋で平積みになっていた頃、「今度お金に余裕が出来たら購入しよう」と思い、そのまま買わないでいたら・・・・ それ以来、「欲しいと思った本があったら、まず購入する」と考える様になったきっ... (2008/09/18) -
brilliant
投票数:13票
ドラマ、CMなどで人気が急成長しており、現在新刊写真集「美」もかなりの売れ行きをみせているようであり、まだマイナーだったころの前回作写真集「brilliant」も古本としても1万円近い額面でオ... (2002/01/13) -
復刊商品あり
奏(騒)楽都市OSAKA公式ガイドブック
投票数:328票
自分がこの作品を知ったのは発売からずいぶんと後のことになります。 当然ながらその頃には手に入るはずも無く、ファンとしてもどかしい気持ちで一杯でした。 ぜひとも復刊をお願いしたいです。 よ... (2012/09/05) -
ファンタジアバトルロイヤル2000年10月号増刊
投票数:12票
読みたい! (2004/04/21) -
ザ・コレクション サンサーラ・ナーガ 2 メイキング・オブ・サンサーラ・ワールド
投票数:173票
このゲームはドラゴンクエストやファイナルファンタジーなどと言った有名RPGの影に隠れたマイナーなゲームですが 押井氏と伊藤氏脚本の独自の世界観やセリフが魅力的なゲームです その世界観を解釈... (2013/02/12) -
Weiβ写真集2 ピース
投票数:129票
私はWeiβのファンです。 最近知ったばかりですが(汗) アニメも見て、イラスト集などは持っています。 先日、写真集が出ている事を知りました。 欲しいと思ったのですが、現在は売って... (2008/11/10) -
Weiβ写真集1 ドゥ リューグスト
投票数:97票
私が、Weiβというユニットを知って、ファンになったときには、もうすでに絶版になっていました。 たまに。オークションなんかでも見かけますが、すごく高額になったりしてますし、やっぱり新しいもの... (2004/01/20) -
COMPUTER PERSPECTIVE(コンピュータパースペクティブ)―計算機創造の軌跡
投票数:9票
3つの観点で貴重な資料 ・今日では世界中の博物館で採用されている、立体的な“歴史の壁”形式の展示の最初期の例の記録 ・ネット上でも中々見つけるのが困難な、コンピューター史初期にまつわる図版... (2025/01/13) -
「75羽の烏」以下の物部太郎シリーズ
投票数:7票
都筑道夫さんの作品で初めて読んだ本です。以来、すべて読むようになりました。 (2016/07/06) -
復刊商品あり
B級パラダイス 俺の昨日を少しだけ
投票数:6票
「男の生きザマ」を感じさせてくれる俳優さんが、だんだん減っていくなかで、いまだ現役 気を吐き続ける 芳雄氏のタッタ 一つの著書! 1970年代の「ヤサグレ演歌ロック」テーストも 味わえる逸品!... (2002/10/30) -
女神転生IIのすべて
投票数:107票
なぜあの時手に入れておかなかったのか・・・後悔してから十年は経過した先日、偶然古本屋さんで見つけました。即、購入です。 華麗なる魔王達の饗宴がそこにあります。 みんなのためにも、ぜひ復刊してく... (2002/08/23) -
聖剣伝説3
投票数:216票
ゲーム発売当時より今でも一番心に残っている大好きなゲームです。 「いつでも買える」と思い、一度手に取ったことがあったのに買わなかったことが、いつまでたっても忘れられません。 ふとした瞬間に... (2012/05/09) -
奇人でけっこう 夫・左ト全
投票数:11票
誰かの本に左ト全の事が書かれてて、すごく感銘を受けました。左ト全という天然国宝級の人間について勉強したい。きっと彼の人間性に感動し、同じ世代に生まれなかったことを後悔するのでしょうね。一度お会... (2002/11/23) -
ロマンアルバム 耳をすませば ガイドブック
投票数:148票
とにかく「耳をすませば」が大好き! 映画が公開された当時は私はまだ赤ちゃんだったので今ではなかなか 「耳をすませば」関連の本が手に入りません。 ジブリ作品は長く愛される作品ですから絶版は... (2007/07/13) -
ロミオの青い空(やさしくひける子供のためのピアノ・ピース)
投票数:254票
私は子供のころこのアニメが大好きでした。それは今でも変わりません。ヴァイオリンを弾くようになってから、ぜひこのアニメの曲を弾いてみたいと思いましたが、楽譜が絶版になっているのでそれが思うように... (2011/06/23) -
ロックの時代
投票数:5票
是非読んでみたい。 (2002/02/03) -
ジョンとヨーコ愛の詩
投票数:3票
読んでみたい。 できることなら ローリングストーン紙の1981/1/22も復刊してほしい。 (2005/11/29) -
アウトロー・ブルース
投票数:6票
読んでみたいです。 (2007/08/23) -
クラブ・ミュ-ジックの文化誌
投票数:7票
クラブ・ミュージックについて興味を持って調べているのですが、意外にまとまった情報が少なく困っています。また今のポピュラー音楽はクラブ・ミュージックの影響を強く受けているようですから、このような... (2009/10/28) -
モンスター大図鑑
投票数:33票
成田氏の作品は、今振り返ると私がデザインを志す原点の一つだったように思います。TVや本を通して幼少期に受けたこの上ない芸術教育の経験であったと言えます。大人になった今、自分の原点を見直す「原典... (2003/02/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!