「コミック・漫画」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 231ページ
ショッピング2,193件
復刊リクエスト12,623件
-
復刊商品あり
ホモホモ7全2巻
投票数:235票
少年時代にわくわくして読んだ記憶があります。 ギャグの部分とシリアスな部分が混在して出てくるところが当時新鮮でした。 また、セクシーな女性が出てくるのに主人公のホモホモセブンは殆どギャグ顔だっ... (2002/07/08) -
月夜絵
投票数:66票
笠井氏の作品との出会いは、書店で平積みされていた『麗人』の表紙でした。雑誌のタイトルから手に取るのが躊躇われたのですが、絵の力に魅せられ忘れる事はありませんでした。新刊で手元に置きたいので復刊... (2005/11/30) -
ルル
投票数:5票
水野さんの作品は、品があって、夢があって、どれもみんな大好きでした。「ルル」だけじゃなく本当はすべて復刊して欲しいです. (2001/09/14) -
復刊商品あり
おきらく忍伝ハンゾー
投票数:217票
こんなに読み応えのある本は、最近の本には見かけません。 ボンボン連載時に出会ったのに、購入し損ないこの十云年、古本屋に行く度探していました。 是非ぜひ復刊して欲しいです。 心より願ってお... (2007/06/03) -
蜂の巣の秘密
投票数:120票
なぜこの本が絶版なのか! 私は捜しまわって見つからず結局 オークションで手に入れたが。。。 絶対新書で見たい! 内様 は確かにいわゆる耽美系だが絵の美しさと言いセリフまわしとい いストーリー性... (2005/04/24) -
燁輝妃 後宮の女帝高階栄子の生涯 上・下巻
投票数:25票
氏の歴史物の中でも、好きな作品のひとつです。 学校の歴史も、こういう本を教科書にすると、もっと楽しく 学べるのではないでしょうか。 私自身は上下とも所有しているのですが、もし復刊されたら ぜひ... (2002/01/07) -
空の上のアレン 全4巻
投票数:72票
1巻だけ持っていますが、他の巻については 筒井百々子先生の作品でこちらは希少な為か高額で取引されており とても健全な価格で手に入れることが出来ません。 時代で色あせることのない素晴らしい... (2020/08/30) -
機動武闘外伝 ガンダムファイト7th
投票数:142票
この作品があると知ったのは、つい最近です。 いろいろなサイトでこのほんの情報を手に入れていくうちに、この本を読みたいとつくづく思うようになりました。 ふと訪ねた所にこんなのがあったので、早速投... (2003/10/06) -
復刊商品あり
レヴァリアース愛蔵版 全2巻
投票数:290票
中学生の頃に、号泣しながら二巻を読みました。 当時は友人に借りていたのですが、しばらく経って読みたくなり、自分で手に入れようと思った時には絶版になっていて、とても悔やんだ思い出があります。 ... (2009/09/02) -
軽薄ピエロ
投票数:4票
萩原玲二は、もっと評価され、もっと読まれてよい漫画家である と思う。漫画というスタイルに意識かつ批評的であり、だがエン タテインメントの魂を絶っ対に忘れない。だから萩原玲二の漫画 は、どれを読... (2003/01/08) -
おとめ気分
投票数:25票
最初はどこにでもあるようなラブストーリーものかと思ったんですが、ダンスに目覚め、NYへ行き、司くんが登場する頃にはすっかりハマってました(笑) すべて友達から借りたちゃおと、コミックスの立ち... (2006/04/03) -
おくさまは18歳
投票数:26票
懐かしいです!!古本でもめったに出ませんが、やはりあのビ ニールカバー付きの物がいいです。今の世代の子供たちにも読ま せてあげたいおしゃれで、楽しい作品でしたよね。是非、復刊 を!!!お願いい... (2003/05/15) -
テニスコートの道しるべ
投票数:4票
小さい時に読んで、ずっと覚えていた 『ナイルのシンデレラ』ぜひ読みたいです。 この方のほかの作品、『女王ゼノビア』や『牡丹の貴婦人』も、 読みたい作品。 この二作品はコミックス自体出て... (2009/07/12) -
紫ベールの王妃
投票数:10票
ジョゼフィーヌのいとこ、エーメのお話ですが、昔立読みしたことがあります 世界史が大好きです。この話を是非ともよみたいです 作者の井出さんにも連絡を直接取って、この本の所在など聞きました 井出さ... (2002/02/07) -
ボダからの脱出
投票数:7票
“井出ちかえ”“ゆうきみちる”等々、作品発表時の名義が複数有る方です。 《其れなりに(←絵的に、読者の好き嫌いが、激しく別れる方でしたので)1時代を築いた作家》で有るにも拘わらず、コミックス... (2014/02/26) -
エルドラドの伝説
投票数:11票
昔読んでいて、現在もご活躍中(ジャンルはかなり変わったようですが)の数少ない漫画家さんのお一人が井出さんです。この方の伝説をめぐる冒険作品が大好きでした。この作品もその一つかと思います。(ごめ... (2010/01/11) -
最後のストライク
投票数:7票
すき (2005/11/25) -
ムー大陸の7人
投票数:11票
なつかしいっす。この作品をご希望の方がいるとは。同士ですね。 この作品は、何故かラストだけをはっきり覚えてます。 当時子供ながら、エッチな話やなあ、と思っておりました。 いまから考えると笑っち... (2002/03/04) -
虹色のアレキサンダー
投票数:6票
“井出ちかえ”“ゆうきみちる”等々、作品発表時の名義が複数有る方です。 《其れなりに(←絵的に、読者の好き嫌いが、激しく別れる方でしたので)1時代を築いた作家》で有るにも拘わらず、コミックス... (2014/02/26) -
クレオパトラの星
投票数:8票
昔読んでいて、現在もご活躍中(ジャンルはかなり変わったようですが)の数少ない漫画家さんのお一人が井出さんです。この方の伝説をめぐる冒険作品が大好きでした。この作品もその一つかと思います。(ごめ... (2010/01/11) -
名門!源五郎丸厩舎 全11巻
投票数:6票
10巻までは持っているのですが、11巻がどうしても手に入りません。復刊したら是非購入したいマンガです。 (2004/05/23) -
復刊商品あり
マイコン電児ラン 全2巻
投票数:4票
先生の作品、小学生時代には楽しんで読んでいたので もう一度読み直してみたいものです。 当時のパソコンはまだまだ非常に高価な、何の為の 道具なのか未知の存在だったのですが、この漫画で 小学生の... (2001/12/04) -
復刊商品あり
モジャ公 全二巻&コミック未収録「週刊ぼくらマガジン1969年12月2日号掲載」&「たのしい幼稚園全編」
投票数:121票
21エモンの前身とも言えるこの作品。 21エモンよりも比較的長編になっており、じっくりと読ませる構成になっています。このゆっくりとした展開が、宇宙の偉大さ不思議さ雄大さを感じさせるようになって... (2002/07/28) -
坊っちゃん<全2巻>
投票数:21票
1980年にTVで放映されていたのを見て、ワクワクしました。そして先日BS2で放映されているのを見、25年前に見たのと同じ感動を覚えました。キャラが実に魅力的。それもモンキー・パンチ氏の絵がイ... (2005/04/05) -
復刊商品あり
新機動戦記ガンダムW EPISODE ZERO
投票数:226票
はじめまして。じんぐるべえと申します。 EPISODE ZEROはWの関連出版物の中でも質が高いものと 聞いています。どうしても読みたいのですが とても稀少でなかなか手に入れることができません... (2004/10/26) -
天河伝説殺人事件
投票数:19票
内田康夫先生のファンです。 「天河伝説殺人事件」のコミック版の存在を知りませんでした。 「天河伝説殺人事件」はセンセの作品の中で、好きな作品ベスト5に 入れているお気に入りの一冊です。 ぜひ見... (2001/09/12) -
花きゃべつひよこまめ1~13巻
投票数:5票
この作品は大好きな作品で完結編が出たらまとめて購入して読も うと本当に楽しみにしていましたが、いつのまにか完結編以外が 絶版に。本当にショックでした。こんなにすてきな作品をどうし てこんなに早... (2001/09/06) -
パラレルトラッパーズ!1
投票数:2票
作者のいのうえ空先生の「リアルバウトハイスク-ル」の大ファンで 先生に関連するものなら絶対欲しいです!!この「パラレルトラッパ-ズ!1」も例外ではありません。どうしても手に入れたいのです・・・... (2001/09/06) -
復刊商品あり
サカモト 第一巻
投票数:37票
第1巻を昨年博多出張の折に見つけ、大事に大事にしております。私はでぶでぶ沖田総司のモチ肌に異常に執着する土方歳三(絵的には栗塚旭似?ナーイス)が好きです。 第2巻も待ち望んでいたのですが出版の... (2001/10/28) -
コスモスエンド 全2巻
投票数:8票
今から二十年以上前にこれだけストーリーを持ったコミックは全くといって無かった時代に科学的及び物理的考証がしっかりしたコミックは異質なもので正直驚きました。他のコミックは捨てたり、古本屋に売却し... (2004/05/23) -
復刊商品あり
中年スーパーマン左江内氏
投票数:113票
小学館のSF短編PERFECT版にも収録されておらず、双葉社版、FFランド、中央公論社SF全短編も絶版となっているため、現在手軽に入手できる本がありません。双葉社からの復刊でなくとも、小学館文... (2006/12/19) -
ヤンバルはうす
投票数:12票
ヤンバルはうすは、現在絶版で、古書店でも入手困難な状況です。 しかし、現在の4コマ作家さかもとみゆき先生のルーツとして、大変貴重な作品であり、多くの4コマファンに読んでいただきたいのです。 ま... (2001/09/05) -
素ッ裸の幸せ。 全1巻
投票数:15票
とても面白い本です。1巻だけなので読みやすく、思い出したようにぱらぱらと読んでしまう本です。人に借りたことがあったのですが、読み返したくてももう借りることができないのでずっと探しています。…が... (2004/02/07) -
復刊商品あり
愛の生活
投票数:14票
是非読んでみたいのでお願い致します。 (2003/09/16) -
少女まんが大全
投票数:15票
いがらしゆみこ美術館に展示してあり、手に取って読み始めたら、もうとまりません。少女時代に夢中になって読んだ作品がよみがえり、そのまま自分も過去へとタイムスリップ!今はもう手にはいらない懐かしい... (2001/09/04) -
復刊商品あり
未来の想い出
投票数:151票
藤子F先生の自伝的要素もあるという一冊で、一度読みたいと思いながら10年近くたってしまいました。古本屋などを根気良く探したけれど見つかりません。映画化もしているほど知名度もあるのに絶版のままに... (2005/05/20) -
リトルコップ
投票数:79票
「コロコロ伝説」で初めて読んだが テンポのよいギャグを織り交ぜつつ たった1話の中だけでも、主人公の失った父親への想いや 犯罪者を冷静に追い詰めた末、 自らの悲しみや怒りを爆発させた ... (2008/03/07) -
トライアングル・プレイス
投票数:59票
わかつきめぐみさんの作品は、昔から本当に好きで、心にしまっておきたい宝物のようなものです。 昔購入した本はもうだいぶ古く、購入したのも若い時で、扱いも悪く。 この先とって、楽しむためには無理に... (2003/01/15) -
しまいにゃ血みるどワンラ!!
投票数:14票
ヤスジの作品を一つでも多く読みたいから (2009/03/14) -
ぼっけもん
投票数:1票
-
ジパング少年
投票数:11票
ジパング少年は、私にとっての心の栄養剤です。わくわくしたり、自分にももっといろんなことできるんだって気にさせてくれます。特に南米に旅行に出てからが私は好きです。いろいろな人との出会いの中で彼ら... (2001/09/22) -
美季とアップルパイ 前編・後編&全4巻
投票数:203票
初めて親に買ってもらった雑誌「りぼん」に連載されていて、すごく面白くて今でも忘れられない作品です。それ以降買って貰えなかったため、つづきは判らずじまい(泣)。最後どうなったのか是非読んで見届け... (2013/09/03) -
特ダネいかが
投票数:6票
「りぼん」と「なかよし」が付録つき少女漫画雑誌の2大勢力だった 時代、私は「りぼん」派でした。しかし、当時は小学生低学年! お小遣いの額も限られていて、マンガの単行本なんて買えませんでした そ... (2001/08/31) -
覚醒―門井亜矢画集 EASY BOOKS〈24〉
投票数:3票
熱烈ファンなので すでに中古で探し当てましたが少し日に焼けてます もし出るならもう一冊ほしいですね (2002/09/18) -
炎の転校生 全12巻
投票数:5票
『炎の転校生』 島本和彦 作品 ※私見※正義に生き悪を見逃せない単純で猪突猛進タイプの主人公『滝沢 昇』がバツグンの運動神経と欺瞞に満ち溢れた話術を巧みに使い、行く先々の高校で波乱を巻き... (2019/02/14) -
夜をどうしよう
投票数:5票
復刊希望します (2003/07/20) -
Jack&Chibi 全3巻
投票数:66票
一昨年の台風で家中が水浸しになりました。 数多くの書籍、漫画も被害にあいました。 その中でも、この本が被害にあったのは痛かったです。 友達へも進めまくってたこの本がなくなってしまったのは悲しく... (2006/04/17) -
ペダルに足がとどく日
投票数:3票
光彦さんのイラストは高橋克彦さんの挿絵などでちょくちょく見 られますが、吉田光彦名義となると、出版された部数も少なく、 ほとんど見つけることは不可能です。その中でもとくにこの「ペ ダル~」はレ... (2001/08/29) -
Sπ(エスパイ)
投票数:16票
子供のころの思い出の漫画として、メゾンZ 、黒い風とともに エスパイがもっとも印象に残るものです。(補遺)花井さんが超能力スパイものではないかと書いておられますが、私の記憶にある限り、SFスパ... (2002/07/24) -
アースマン
投票数:12票
今、いちばん大切でカッコイイことが題材だから。木村拓哉も、 好きだった。って雑誌でコメントしてた。 (2004/03/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!