復刊リクエスト一覧 (投票数順) 859ページ
ショッピング3,299件
復刊リクエスト64,516件
-
珍々発明
投票数:2票
10年ほど前に知人にちらっと紹介され、折りを見ては探していたが見つかりませんでした。 本やタウンで注文すると、絶版とのこと。当時の記憶では、自分の頭にパンチングボールをくくりつけてボクシングの... (2000/07/03) -
120kmの快速球
投票数:2票
欲しい (2005/10/30) -
キッドリターン
投票数:2票
懐かしいです。確かサイン本があると思いました。 (2020/07/07) -
六浦光雄作品集
投票数:2票
知り合いに薦められ、読んでみたくなりました。 (2006/08/20) -
万太郎俳句評釈
投票数:2票
久保田万太郎、戸板康二、ともに好きなもの書きで、俳句を趣味にしていることもあり、「久保田万太郎」という名著がある戸板が万太郎の俳句について書いているのならぜひ読みたいと思っていました。1992... (2000/06/29) -
榛地和装本
投票数:2票
書籍装丁のバイブルとして座右の銘としたい (2000/06/28) -
在方木綿問屋の史的展開
投票数:2票
本書のフィールド、方法論共に現在の私の問題関心上、どうしてもはずせない書であるから。 (2000/06/28) -
国産奨励と国産専売
投票数:2票
どうしても座右に置いて置きたい書であるから。 (2000/06/28) -
おてんばエリザベスのすてきな夢
投票数:2票
小学校の時、私の一番大好きな本でした。 エリザベス達から、人間関係を築く上で大事なことを学びました。「間違いだと気付いた時には、意地を張らずにすぐに改めること。それが勇気だ」と言ったのは誰だっ... (2000/06/27) -
おてんばエリザベスのすてきな友だち
投票数:2票
エリザベスのような子供に言えることではなく、今や大人になってしまった私にも言える大事なことが、沢山書かれていました。こんなすてきな本が今の子供達は読めないなんて・・・ (2000/06/27) -
INSIDE F1-グランプリの真実
投票数:2票
大好きで、読み倒し過ぎてボロボロになってしまったから。 ただ、改訂版にして欲しい。 あまりに誤訳が多すぎるから。 それを抜かせば最高のリスペクト・モータースポーツの本。 (2002/01/10) -
マルチメディア操縦法
投票数:2票
DOS/Vのプログラムを作るため (2000/06/24) -
新しい関係
投票数:2票
とても詩的で、美しい文章を書く作家です。 彼の描くすべての物語を読みたいのです。 (2000/06/24) -
吾輩は猫の友だちである
投票数:2票
昔読んで面白かった。 (2006/10/09) -
くんぺい魔法ばなし
投票数:2票
姉が買っていた「詩とメルヘン」で読んでいましたが、単行本で刊行されていたことに気づいたときにはすでに廃刊になっていました。 古本屋にもみあたりません。 何でも手に入るといわれる日本で、あんなに... (2000/06/23) -
地球的動物記
投票数:2票
雑誌に載っていた時に読んでいたのですが コミックがでても当時中学生だった私にはちょっと金銭的に買えませんでした、そうこうする内に廃刊となり今では古本でも見つからない始末。今読んでも面白いはずで... (2000/06/23) -
シニョール・ジョヴァンニ
投票数:2票
-
精説連結会計論
投票数:2票
-
ニューミュージック愛をよろしく
投票数:2票
あちこち、古本屋を探しても、インターネットで、その本を持っている人を探しても、見つかりません。現在でも活躍しているアーティストも多く載っていますので、最近FANになった人たちのためにも、ぜひ復... (2000/06/17) -
ラウドネス パーフェクション
投票数:2票
一生かけて、この曲をコピーしたい。 (2000/06/16) -
おニャンコしたい
投票数:2票
オススメです。単なる小説とは違います!! (2007/12/14) -
幸運の逆転
投票数:2票
人に貸して帰ってこない。もう一度読みたい し、いろんな人に薦めたい作品。こんな終わ りかたって!と思ったのは初めてかも (2000/06/12) -
幻影としての現実(リアリティ)
投票数:2票
山口 令子さんの師にあたる方の本を読んでみたいから。 (2000/06/10) -
子どもたちの時間
投票数:2票
現在の教育にとって一番必要なものは何かを教えてくれる。 (2009/01/05) -
DVDのすべてがわかる本
投票数:2票
DVDとはどう言うものなのか、もっと詳しく知りたいので復刊の希望をします。 (2000/06/07) -
荒野に一騎咆ゆ
投票数:2票
ファンなので。 (2003/06/22) -
日、出づる国、再び
投票数:2票
-
国際感覚派の方法:サラリーマンの明日をどう拓くか?
投票数:2票
-
アメリカのポートフォリオ革命
投票数:2票
えっ?絶版なんですか? 本著とともに同じ著者の「企業財務入門」「株主価値創造革命」などもファイナンス初心者にはお勧めですね。 (2000/09/30) -
糖鎖と細胞
投票数:2票
知ったかぶりを、させて頂ければ、「ガン」などとも関係あるの では!?? (2003/02/19) -
アヴェ・マリア
投票数:2票
英文科の卒論を書いた際、大変参考になった。日本人にはぴんとこないことが、なるほどとうなずける。大体どこの大学の図書館にもあるが、既に絶版。自分の書棚にもぜひ欲しい1冊。卒業後も美術館などの絵画... (2000/05/31) -
夏服のころ
投票数:2票
-
ビンボー自慢
投票数:2票
ずっと昔から読みたかったのですが、どうしても手に入りません。 (2006/11/12) -
大学教育と市場機構
投票数:2票
内容は知らないが、読んでみたい。 (2002/12/20) -
消費選好と需要測定
投票数:2票
-
石門心學史の研究
投票数:2票
石田梅岩が好きです。 (2002/08/31) -
ダイナミック・コミックス 劇画太平洋戦争 全15巻
投票数:1票
中古市場で高価なので。 (2025/10/04) -
学研の図鑑プレミアムアンミリテッド20 キャッチ!ティニピン/キラキラ キャッチ!ティニピン/シークレット キャッチ!ティニピン(仮)
投票数:1票
ティニピンシリーズが初の図鑑化を願っております。 (2025/10/04) -
〈資本論〉入門
投票数:1票
資本論を読む上で非常に参考になる本のため。 (2025/10/04) -
小学館の図鑑プレミアムアンミリテッド1 アニメ大山版ドラえもん
投票数:1票
大山版ドラえもんが図鑑化をしてくれるのが私の希望でもあります。 (2025/10/04) -
学研の図鑑プレミアムアンミリテッド2 科学忍者隊ガッチャマン/科学忍者隊ガッチャマンⅡ/科学忍者隊ガッチャマンF(仮)
投票数:1票
ガッチャマンシリーズが初の図鑑化できますように (2025/10/04) -
ワイルド7トリビュート
投票数:1票
昔読んだ土山しげるの描いたワイルド7、食いしん坊のパロディーだった。 他のマンガはどんなのだったかな? (2025/10/03) -
やまとうみのゼリー
投票数:1票
図書館で本を借りても一度読めばいい方の息子が何度も読み、お気に入りのワードを楽しげに繰り返し、この本を読んでからこれまで全く食べなかったワカメを喜んで食べるようになりました。まさかもう購入出来... (2025/10/03) -
NHK中学生日記 全3巻
投票数:1票
中学生日記は観ていないとは思うのですが、最近興味を持ったので復刊希望します。 元々持っていない。 (2025/10/02) -
原画集「川元利浩アニメーション画集[原画編]/The Key Animations of Toshihiro Kawamoto」
投票数:1票
cowboy bebopや第08ms小隊, 血界戦線などで知られる, 素晴らしいアニメーターでありキャラクターデザイナーである川元利浩さんの原画集です. 購入して毎日でも眺めたいものなんですが... (2025/10/01) -
愛する歌 第一集
投票数:1票
アンパンマンミュージアムでやなせたかしの詩を展示されていたのを観て、あまりに素晴らしい詩集で感動したから。 (2025/10/01) -
注解遺失物法
投票数:1票
類書のない実務者の“バイブル”、と銘打たれた本書は遺失物法を詳細に解説した唯一の書籍です。2010年の発刊以来、長らく再販がなく、中古市場では高騰していますが、警察職員、施設占有者など遺失物実... (2025/09/30) -
ステイゴールド物語: 遥かなる黄金旅程
投票数:1票
推し馬についての本が買いたいから。 (2025/09/29) -
新講日本史 三訂版
投票数:1票
高校日本史の参考書として、これほどのレベルのものは他に例がありません。授業や受験の参考書というよりは、教員が授業の参考として使う本、あるいは大学生が専門教育へ行くための橋渡しとして読む内容にな... (2025/09/29) -
それでも地球は回っているー近代以前の天文学史
投票数:1票
古代、中世、近代までの天文学通史がわかりやすく記述されている。 (2025/09/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!