復刊リクエスト一覧 (投票数順) 490ページ
ショッピング3,402件
復刊リクエスト64,400件
-
マーシャンインカ
投票数:5票
落ち着いた語り口ながら、中身は無茶苦茶。 これぞSF。 (2003/11/15) -
Red Hat Linux 9サーバー構築完全攻略
投票数:5票
Amazonのマーケットプレイスで、定価の三倍で売ってた…。 (2006/02/14) -
恋人はあなただけ
投票数:5票
なつかしい。 (2011/05/07) -
宇宙の天使たち
投票数:5票
おもしろそうなので読んでみたい。 (2003/10/01) -
恐怖のハロウィーン
投票数:5票
欲しいっす。復刊、おねがいします。 (2005/06/11) -
最後のガキ大将
投票数:5票
中学生のときに読んだ本です。子供らしいルールに則った派閥争 いのチャンバラが、その昔私がおなじように近所の男の子達と繰 り広げた遊びの延長上のけんかを思い出して、懐かしさと興奮に 泣きたくなっ... (2003/09/07) -
ダンガードA
投票数:5票
蛭田作品好きです。是非初単行本化を。 (2003/11/05) -
悪魔はあくまで悪魔である
投票数:5票
初めて読んだ都筑氏の作品集であり、角川文庫での最初収められた都筑氏の作品でもあります。 最近都筑氏の作品を読み返してるので、ぜひとも復刊してほしいです。 (2012/11/07) -
復刊商品あり
奇談クラブ
投票数:5票
ぜひ復刊を! (2004/04/13) -
シャニダール洞窟の謎
投票数:5票
葬送研究にとても必要な書物です (2009/04/24) -
X68000データブック
投票数:5票
電子ブック希望 (2003/09/04) -
復刊商品あり
家の馬鹿息子 -ギュスターヴ・フローベール論 全5巻
投票数:5票
読みたい。 (2003/09/04) -
ファイヤーウーマン纏組
投票数:5票
ゲームはたいへん面白かったのでぜひコミックの方も読みたいです。 (2003/10/28) -
カレル・チャペックの闘争
投票数:5票
皆さんのコメントを読んでちょっと興味あり。 (2004/09/28) -
さあ、みんな おはなししよう
投票数:5票
子供の頃、家にあって何度も何度も読みました。「チャペックおじさん、おはなしおじさん…」のフレーズが記憶に刻まれています。 実家を探しても出てこないので是非復刊していただいて、もう一度あの子供... (2006/11/02) -
雪後庵夜話
投票数:5票
よみたい (2003/12/16) -
かめ×かめ
投票数:5票
前作「かめ!」が大好きで、そのエンディングにやりきれなさを感じていたのですが、「かめ×かめ」はそんな気持ちをホッとさせてくれました。「かめ!」を読み返すたび、買っておかなかったことが悔やまれて... (2003/09/19) -
恐竜戦隊ジュウレンジャー超全集
投票数:5票
是非復刊をお願い致します! (2003/09/03) -
丹下左膳 こけ猿の壺の巻
投票数:5票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
アジアに落ちる
投票数:5票
AKIRAさんの本は、興奮し、笑い、泣き、感動して読んだあと心が洗われて、すっきりして、でっかい気持ちになります。穏やかな気分になり生きていこうという気持ちになります。ぜひ、みんなにも読んでも... (2003/09/19) -
炎の剣士シリーズ
投票数:5票
米国におけるテーブルトークRPGを含むゲーム関連の取り扱われ方を感じ取る際の良書としてあげられよう。 簡単に言えば、アメリカでどうやって遊ばれているか? それを読める作品は多くない。その数少... (2003/09/03) -
復刊商品あり
日蓮聖人全集 第1巻
投票数:5票
ぜひ復刊していただきたいです。 (2007/12/07) -
花登筐長編選集
投票数:5票
古書店でも品薄の為 (2003/08/24) -
たぬきマン
投票数:5票
モーニングOPENの連載でしたね。当時オウムがテレビに出まくってて、教団内になになに省とか出てきて、この漫画にもそういうのがあって、きっと影響うけてるだろうなと思った。 本誌で読んでたけど単... (2008/09/19) -
La Sirene ~ラ・シレーヌ~
投票数:5票
ベテラン人気声優・井上喜久子さんが96年に角川から出した 写真集です。今でも熱狂的なファンを持つ彼女の魅力が満載の写真集です。今は絶版になっていて、なかなか入手困難なため、ぜひ復刊を 希望した... (2003/08/23) -
怪奇館
投票数:5票
俳句は電子ブックにもっともむいています。 (2004/01/22) -
ヘッド・ワイフ
投票数:5票
また読みたいです (2008/03/10) -
オスカーとルシンダ
投票数:5票
以前読んだ同作者の短編「著名なマイム師、最後の日々」(SUDDEN FICTION 2 所収、柴田元幸訳、文春文庫)がものすごく好きだったのでぜひ欲しいのです。 (2003/08/18) -
振袖無頼控
投票数:5票
すき (2005/11/27) -
海外SFショートショート秀作選1・2
投票数:5票
面白かった! (2005/09/12) -
ボクはのら犬
投票数:5票
子供の時に読んで、とても感銘を受けました。 文章を暗記してしまうほど心に残りました。 (2003/08/15) -
呪いを売る男
投票数:5票
古書でも入手できず、近所の図書館にもありません。復刊を希望します。 (2022/11/05) -
復刊商品あり
オレとおまえ
投票数:5票
横山光輝 (2005/04/04) -
マニトウ
投票数:5票
マスタートンはもっと評価されてもいいんじゃないかな。遥か昔に映画を見たけど結構面白かった記憶が…。是が非でも原作を日本語で読みたい! (2013/01/22) -
没後25年決定版市川雷蔵
投票数:5票
一度も目にしたことがありません。とっても見たい。雷蔵様関係の収集歴の浅い私としては手に入れることは、困難です。どうか、よろしくお願いします。 (2003/08/24) -
ある情報将校の記録
投票数:5票
読んでみたい。 (2014/05/23) -
世界の軍艦 ソ連編
投票数:5票
他の大手出版社の新書も徐々にカラー化が進んでいる中、日本のカラー版新書の嚆矢たる、平凡社のものが全て絶版であるのは寂しい。折角、平凡社新書を創刊したのであるから、一流の執筆者と写真家を起用して... (2006/06/28) -
緑の太陽シリーズ(全3巻)
投票数:5票
4巻が出るのを30年以上待っています。 お願いします。 (2011/10/25) -
わたしの生きがい論 人生に目的があるか
投票数:5票
既出ですが、拝金主義。それも過剰なまでの、強迫性を持った社会の拝金主義に疑問を持っているので、病的な消費を止めるにもこの本は有効だと思います。 (2012/01/02) -
おもいでの都電
投票数:5票
都電廃止が始まる直前の全系統を紹介していて、史料として貴重な本だと思います。カラーブックスの名のとおり、写真の色彩が鮮やかなのが印象に残っています。私が生まれた頃の東京の風景をアルバムにしたよ... (2018/10/24) -
ミュータント
投票数:5票
-
カインの市
投票数:5票
ウィルヘルムの長編はどれもいいので復活させたい。 小説作りのうまさに加えて、そこに持ち込もうとしているものが、 普通だと単なる骨組みになるけれど、彼女の場合、生きた人間になる。 その「生きた人... (2003/08/07) -
おれは誰だ?
投票数:5票
アオガエルに1票 (2010/12/07) -
カント判断力批判注釈
投票数:5票
「判断力批判」の解説本として貴重な一冊。 (2007/05/26) -
DEEP 全5巻
投票数:5票
野阿梓の作品が好きなので (2007/11/08) -
生の手記『私は優雅な叛逆者』~Note de vivi~3
投票数:5票
廣津里香さんの<Note de vivi>シリーズの第3作です。 収録内容は、早大大学院時代の日記が主としています。表紙は、里香さんが描いた画のひとつ『ラ・チャット』が使用されています。 書い... (2003/08/01) -
アントン・ウェーベルン
投票数:5票
新ウィーン学派の中で、最も抽象的な方法で12音技法を探求した本人の貴重な言説 が数多く記録されている良書。 それにしても、20世紀初頭~中葉の音楽について書かれた本が、 ことごとく絶版に... (2006/07/10) -
超力ロボ ガラット
投票数:5票
ガンダムのアンチテーゼ。コミック版も含め、個人的にも思い出深い作品です。 アニメ版で主人公の声を当てたのは、今は亡きミュージシャンの中川勝彦さん。 ちなみにヒロイン役は鷹森"ナディア"淑乃さん... (2003/08/01) -
人生に相渉るとは何の謂ぞ
投票数:5票
-
世界大思想全集31
投票数:5票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!