復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 476ページ

ショッピング3,372件

復刊リクエスト64,394件




  • 罌粟と記憶

    【著者】パウル・ツェラン

    投票数:5

    読んでみたい (2024/12/20)
  • テキサコ 上・下

    テキサコ 上・下

    【著者】パトリック・シャモワゾー

    投票数:5

    とても面白そうな小説です。 是非読みたい。 復刊希望。 (2010/01/31)



  • どうでしょう本 創刊号

    【著者】vk海道テレビ

    投票数:5

    どうでしょうを知ったのが遅すぎました。 ぜひぜひ読んでみたいのです。 (2007/01/26)
  • 小さなわたしさん

    小さなわたしさん

    【著者】E.E.カミングズ

    投票数:5

    読みたいです。 (2007/04/09)
  • ウォーレスはどこに

    ウォーレスはどこに

    【著者】ヒラリー・ナイト(著) 木島始(訳)

    投票数:5

    小さい頃から、抱え込んで夢中で見ていました。 あのちっちゃなおサルさんを捜す楽しみ。 かわいくて美しい、そして暖かい絵。 本当に好きです。 細かい細かい街の絵も、じ~っと細部を見ていると 様々... (2006/02/15)
  • 神樹

    神樹

    【著者】鄭 義

    投票数:5

    y2k

    y2k

    ぜひとも読みたい小説です (2006/12/22)
  • GALGREASE 2nd. SERIES POSTER BOOK 005 HELLCAT

    GALGREASE 2nd. SERIES POSTER BOOK 005 HELLCAT

    【著者】士郎正宗

    投票数:5

    最近になって士郎正宗さんのファンになり、今回復刻を希望した本は、古本としてもあまり流通していなく、あったとしても定価の三倍で取引されていて、なかなか手に入りづらいのです。ファンとしてはどうして... (2006/02/14)
  • ガラス表面の物理化学

    ガラス表面の物理化学

    【著者】土橋 正二

    投票数:5

    以前発電所関係の仕事をしていた時、特にボイラーの汽水ドラムに設置してある透視水面計のガラスが侵食されるメカニズムについて大いに参考になった本です。しかし、『ガラスの化学』とともに現在では入手の... (2006/11/28)
  • 南方熊楠を知る事典(講談社現代新書)

    南方熊楠を知る事典(講談社現代新書)

    【著者】松居竜五・月川和雄・中瀬喜陽・桐本東太(編)

    投票数:5

    へー、もう絶版ですか。平凡社版の全集を購入する余裕のない読者には、河出文庫の「南方熊楠コレクション」全5巻や平野威馬雄『くまぐす伝』(ちくま文庫)、『素顔の南方熊楠』(朝日文庫)、阿井景子『花... (2006/02/06)



  • オフコース バンドスコア 「SELECTION 1978-81」

    【著者】不明

    投票数:5

    僕は今15歳ですが父の影響でオフコースを聞き始めました。心に染みる歌詞と声で魅了されました。そこで、バンドを組んでこの曲をやろうとおもったのですが楽譜がありませんでしたどうしてもやりたいのでよ... (2006/02/05)
  • あんな雪 こんな氷

    あんな雪 こんな氷

    【著者】高橋喜平

    投票数:5

    子ども向けの科学絵本としても、雪の写真集としても そして詩集としても読める1冊だとおもいます。 雪の児童図書として推薦も多いのに、手に入りません。 図書館でもなかなか見ないのでぜひ、復刊を。 ... (2006/02/04)
  • 恋ケ淵百夜迷宮

    恋ケ淵百夜迷宮

    【著者】たつみや 章

    投票数:5

    彩

    たつみや章の作品が大好きです。 この話もぜひとも読みたいんですが、重版などがされていないようで入手が難しくオークションで見つけても10倍の値段が付いています。 ほかの作品では数々の賞も受賞... (2014/10/20)
  • 屁で空中ウクライナ

    屁で空中ウクライナ

    【著者】ピエール瀧

    投票数:5

    電気グルーヴ自体がすたれた訳でも無いのに、何故出版物はこうも早く書店から姿を消してしまうのだろうか・・・。そんな力説するには似つかわしくない本ですが、本の作りといい中身のレイアウトといい、グッ... (2006/02/02)
  • 黄金の眼に映るもの

    黄金の眼に映るもの

    【著者】カーソン・マッカラーズ

    投票数:5

    読みたいです! (2016/04/14)
  • すてきなルーちゃん
    復刊商品あり

    すてきなルーちゃん

    【著者】たかどのほうこ

    投票数:5

    探していた本です。ぜひ復刊してください! (2006/09/28)
  • アンダーグラウンド

    アンダーグラウンド

    【著者】大武ユキ

    投票数:5

    大好きな「サッカーボーイ」のつづきだなんて!読んだことがないから、ぜひとも復刊してほしいのです。 (2008/07/12)
  • アントニ・ガウディの自然・技術・芸術

    アントニ・ガウディの自然・技術・芸術

    【著者】オーローラ・クイート、クリスティーナ・モンテス(編著) 安藤宗一郎・根本玲子・西森陸雄(訳)

    投票数:5

    復刊希望!! (2008/06/14)
  • おおかみペコペコ
    復刊商品あり

    おおかみペコペコ

    【著者】宮西達也

    投票数:5

    最近、いとこから借りて読んで、自分も欲しいなと思い、本屋さんでずっと探していました。そして、調べていたときに「おおかみペコペコ」が絶版になっていること、復刊ドットコムさんのサイトを知りました。... (2013/01/10)
  • シュークリーム

    シュークリーム

    【著者】小泉 吉宏

    投票数:5

    シュークリーム…。読んでみたいです。 (2006/01/29)



  • 缶詰横町

    【著者】ジョン・スタインベック

    投票数:5

    jfk

    jfk

    凄く好きな本です 薦めたい人が何人もいるので是非 (2009/06/08)
  • Shinobi The Wide イラストレーションアーカイブ

    Shinobi The Wide イラストレーションアーカイブ

    【著者】SEGA OVERWORKS

    投票数:5

    当時、「いつでもすぐ買えるだろう」とのんきに構えていたらいつの間にやら絶版に・・・。斬新な描き方、色遣い、どれをとっても魅せられる画集です。 shinobiファンとしてはどうしても手に入れて... (2007/03/07)
  • 不登校と父親の役割

    不登校と父親の役割

    【著者】石川 瞭子

    投票数:5

    10歳のこどもを連れ再婚し子どもは13歳になりましたが、忙しい夫は子供との接触が少なく、子育ては母である私が一手に引き受けて参りました。子供が不登校となり、母としての関わり方など著書は多数読み... (2010/11/04)
  • ガウディの宇宙 全2巻

    ガウディの宇宙 全2巻

    【著者】細江英公

    投票数:5

    ガウディの創造した建築物は一見すると奇異で、かつて谷川徹三氏が嫌ったことも頷けますが、有機的で、観る者の心の動きによってその姿を変える極めて人間的な空間です。本書を読んで、今さらながら私もこん... (2006/01/25)
  • アインシュタイン=ゾンマーフェルト往復書簡

    アインシュタイン=ゾンマーフェルト往復書簡

    【著者】アーミン・ヘルマン編 小林晨作・坂口治隆訳

    投票数:5

    復刊が待たれる。ぜひ文庫化して欲しい。 (2006/01/22)
  • 元禄繚乱

    元禄繚乱

    【著者】中島丈博

    投票数:5

    1999年に放送されたNHK大河ドラマ『元禄繚乱』のノベライズ版です。今もなお日本人に愛されている忠臣蔵を扱っていますが、従来の忠臣蔵とは大きく違った脚色が面白いです。刃傷の発端となったのが浅... (2006/01/21)



  • モコ

    【著者】ふじいたかし

    投票数:5

    おそらく、ギャグ王の4コマの中でも一番、絵と内容のギャップがあった作品だと思います。 ホントに、幼児向けの雑誌に載ってそうな絵柄で、かなりブラックなオチが多かったのを憶えてます。 あの独特の世... (2006/02/21)
  • ワルキューレの降誕

    ワルキューレの降誕

    【著者】冨士宏

    投票数:5

    彼とは、同人誌時代の後輩です。絵と言うより、世界を描く事に長けています。その中には、大いなる世界観と緻密な書き込みにより、世人には真似の出来ないセンスを持っています。それを皆さんにも知っていた... (2006/01/19)
  • サドンデス

    サドンデス

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:5

    なかなか古本屋でもみつからないから (2006/07/28)
  • 散乱の量子力学
    復刊商品あり

    散乱の量子力学

    【著者】並木美喜雄 大場一郎

    投票数:5

    量子力学における散乱の邦書というと,砂川先生の本とこれを真っ先に思い出します.散乱のことを深く知りたいのにこの本が読めないことには悔やまれます. (2007/12/18)



  • 復刊商品あり

    チャンピオンへの道

    【著者】パーシー・セルッティ

    投票数:5

    マラソン練習方法のバイブルだったという話を聞いて読みたくなったから。是非復刊お願いします。 (2006/01/14)



  • 復刊商品あり

    むかしのしょうぼう いまのしょうぼう

    【著者】山本忠敬

    投票数:5

    乗物絵本の第一人者である著者のファンなので、復刊を希望します。 (2006/01/12)



  • 日本古銭贋造史

    【著者】瓜生有伸

    投票数:5

    貴重な図書なので (2007/11/25)
  • いもむしろくべえ

    いもむしろくべえ

    【著者】間所ひさこ、間所すずこ

    投票数:5

    c

    c

    子どもに読んであげたくて探したのですが、残念ながら絶版になっていました。 ぼそぼそとしていた ろくべえが、優しいおじさんの元から悩んで旅にでていくけど。。。というストーリーでした。 優しい... (2014/04/09)



  • 松川祐里子単行本未収録作品

    【著者】松川祐里子

    投票数:5

    最近、HQコミックで松川さんのお名前を発見。1990~2000年頃、よく読んでた「花ゆめ」の中で、大好きな漫画家さんだったことを思い出しました。白泉社系少女まんがDBを見たら、意外に単行本にな... (2010/06/11)
  • NHK大河ドラマ「新選組!」

    NHK大河ドラマ「新選組!」

    【著者】なし

    投票数:5

    NHK大河ドラマ「新選組!」 カドカワムック 192 出版社名 : 角川インタラク (ISBN:4-04-894452-5) 発行年月 : 2003年12月 価格... (2006/01/08)
  • ビジュアル美術館全14巻

    ビジュアル美術館全14巻

    【著者】アリソン・コール

    投票数:5

    第4巻の「遠近法の技法」が行きつけの病院待合室に置いてあり、 学生の頃、子供に交じっていつも読んでいました。特に美術を専 攻しているのではなかったのですが、とてもわかりやすくレベル の高い内容... (2006/01/06)
  • かわぐちかいじの世界

    かわぐちかいじの世界

    【著者】かわぐちかいじ (編集:宮崎信二)

    投票数:5

    ネットで調べていて、こういう書籍があると知り 是非読みたいと思いました。 復刊を希望します。 (2006/01/07)



  • 復刊商品あり

    りこうすぎた王子

    【著者】アンドリュー・ラング

    投票数:5

    子供の頃、岩波少年文庫を読みふけりましたがその中で一番好きな話でした。童話のパターンを逆手にとった見事な構成、剣と魔法、冒険、愛に満ちたストーリー、ここで何かに投票するたびに思いますが、なぜ絶... (2008/04/15)
  • 淮南子
    復刊商品あり

    淮南子

    【著者】劉安     池田和久

    投票数:5

    面白かったので、絶版が残念なので^^ (2008/02/29)
  • フィドルの本―あるいは縁の下のヴァイオリン弾き    はじめて音楽と出会う本

    フィドルの本―あるいは縁の下のヴァイオリン弾き はじめて音楽と出会う本

    【著者】茂木 健

    投票数:5

    民衆の楽器としてのヴァイオリン(フィドル)について書かれた本は他にほとんど見かけられない。 フィドルの楽しさに眼を開かせる唯一の本だと思う。 是非復刊して欲しい。 文庫としてさらに廉価に... (2009/10/24)



  • 土井勝のお正月料理

    【著者】土井勝

    投票数:5

    実家で祖母から父へと引き継がれたものがありますが、もうボロボロなので。私が子どもの頃から食べてきたお節の味を我が子にも新しい本で残しておきたいです。 (2022/09/20)



  • 妖魔の剣

    【著者】鈴木光明

    投票数:5

    鈴木光明さんは、別冊マーガレットから沢山の漫画家さんを見出だした方ですが、御本人の作品を1つも読んでいないのです←多分、殆どの作品が、私が生まれる前の作品… 読んでみたいです!!! ... (2014/02/26)
  • 物性論における場の量子論
    復刊商品あり

    物性論における場の量子論

    【著者】永長直人

    投票数:5

    英訳すらされているのに、原著が出版されていないなんて悲しすぎる (2006/04/04)



  • 民間治療全集

    【著者】平田内蔵吉

    投票数:5

    今となっては貴重な情報が多々あると聞いているため。 (2008/04/28)
  • 不思議の国のアリスの算数パズル

    不思議の国のアリスの算数パズル

    【著者】山崎直美 著・訳

    投票数:5

    小学生時代、図書館で何度も借りて算数パズルを楽しみました。 手もとにおいてもう一度楽しみたいです。 (2006/12/14)
  • 視覚 [a dead angle]

    視覚 [a dead angle]

    【著者】Dir en grey

    投票数:5

    Dir en greyのファンで、是非読んでみたいです。 (2005/12/24)
  • 水晶

    水晶

    【著者】アーダルベルト・シュティフター著 手塚富雄、藤村宏訳

    投票数:5

    ぜひ復刊してほしい一冊です。19世紀ドイツの作品の静謐さは美しいばかりでなく他にはない内省的な文学性が際立っていて、歴史への興味だけで無く読み物としても素晴らしいと感じます。他の出版社ではなか... (2021/05/30)
  • いきいきと生きよ ゲーテに学ぶ

    いきいきと生きよ ゲーテに学ぶ

    【著者】手塚富雄

    投票数:5

    感動的な著作です (2008/05/15)
  • あんちゃんが行く

    あんちゃんが行く

    【著者】丘修三、梅田俊作

    投票数:5

    著者のところへ問い合わせた多い。 (2005/12/21)
  • 刑事(でか)マガジン Vol.1、2

    刑事(でか)マガジン Vol.1、2

    【著者】なし

    投票数:5

    刑事ドラマが好きで、関連サイトを巡っているうちにこの本があることを知りました。是非一度手にとって読みたいです。 (2005/12/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!