復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 369ページ

ショッピング3,345件

復刊リクエスト64,342件

  • 本を書く人読まぬ人とかくこの世はままならぬ

    本を書く人読まぬ人とかくこの世はままならぬ

    【著者】金井 美恵子

    投票数:8

    新刊で探しているけれど、どうやら在庫切れのようなので。ヨみたいです。 (2004/04/23)
  • 夢見た旅

    夢見た旅

    【著者】アン・タイラー

    投票数:8

    傑作です。 (2003/05/10)
  • GARDEN 全1巻

    GARDEN 全1巻

    【著者】岡田ユキオ

    投票数:8

    以前から読んでみたかった作品です。 (2005/06/13)
  • おいしいメルヘンおかし

    おいしいメルヘンおかし

    【著者】新井陽江

    投票数:8

    初めて自分でねだって買ってもらった本なので とても大切にしていたのですが、不慮の災難で 傷物になってしまい、読むことが出来なくなって しまいました。 方々捜し歩きましたが、絶版ということを ... (2001/05/15)
  • ガラスの瓶で海へ

    ガラスの瓶で海へ

    【著者】松井五郎

    投票数:8

    そこら中にある言葉なのに、この人の魔術にかかると、透明感と輝きをもった詞に変わってく。選ばれた詞たちの美しさの裏側にある脆さは、何故か人恋しくさせてしまう。宮沢賢治の脈を継いでいるのかと思われ... (2016/07/22)
  • 馬鹿一
    復刊商品あり

    馬鹿一

    【著者】武者小路実篤

    投票数:8

    石を描いてみんなから馬鹿にされているが、あんなに実直に生きてみたいと思う。なんといっても武者小路実篤の作品の中で一番好きなキャラクター。馬鹿一を取り巻く人物も素晴らしい。理想郷のように思え、現... (2003/01/14)



  • ハンス・ペテルソン名作集

    【著者】ハンス・ペテルソン

    投票数:8

    小学生の頃読んだ「リーゼロットのたんじょう日」が忘れられません。北欧の夏の夕方、近所の子供たちと海辺に行く。たくさんのシーンを思い出します。 私の本は残念なことにとっくに処分され、読むことが... (2021/03/21)
  • ホスピタル

    ホスピタル

    【著者】唐沢なをき

    投票数:8

    ERなど、病院ものドラマが好評を博している現在、是非とも復刊して欲しい傑作スプラッターギャグ漫画。グロさも極めればギャグになることを証明した。ネタ的な危なさも含めて、復刊することに意義のある作... (2001/05/04)



  • 幕末実戦史

    【著者】大鳥圭介

    投票数:8

    著者の大鳥圭介に興味があり、本人の残した史料を出来るだけ見 たいのですが、なかなか簡単に手に入るものは少なく、あっても 気軽に購入はしにくい高額な本だったりします。この本も実際内 容が別で見ら... (2001/05/03)
  • “南京虐殺”の虚構

    “南京虐殺”の虚構

    【著者】田中正明

    投票数:8

    田中正明さんの他の著書を読んでみて、この著書も読んでみたいと思いました。 (2004/05/18)



  • きつねの窓

    【著者】安房 直子

    投票数:8

    小学校のころに読みました。教科書に載っていたような気がします。今でも指で四角い枠を作ったりして、どんなお話だったのかなって考えてしまいます。今私は小学生の子を持つ親になり、娘とともにどうしても... (2005/10/12)
  • 香港でアフタヌーンティーを

    香港でアフタヌーンティーを

    【著者】中谷 彰宏

    投票数:8

    中谷 彰宏さんの愛読者だから。 (2004/08/25)



  • 十七歳の遺書

    【著者】神田理沙、小野田和美

    投票数:8

    umu

    umu

    同じ時代を生きた者として、彼女の死は衝撃的でした。 詩集は別として、彼女の愛読書は、サガンや、柴田など私の読んでいたものと共通点があり、現在も彼女の死が時々脳裏をよぎることがあります。 私... (2008/12/30)
  • ロック・ワグラム

    ロック・ワグラム

    【著者】ウイリアム・サローヤン

    投票数:8

    サローヤンの小説が大好きなので。 古本屋でたまたま見つけて購入した『ワン デイ イン ニューヨーク』を読んでサローヤンの描く人物、町、視点にとても惹かれました。 この作品も是非とも手に入れたい... (2004/09/27)



  • 蕨ヶ丘物語

    【著者】山内直実/氷室冴子

    投票数:8

    作者がすきだから。 (2002/03/11)
  • バーバリアン

    バーバリアン

    【著者】山川惣治

    投票数:8

    以前、図書館で借りて以来、いつかは購入しようと思っていた が、残念なことに今現在は手に入れられません。 「少年ケニヤ」と同様、冒険活劇だが、それを上回るスケールの 素晴らしい作品なので是非復刊... (2001/03/29)
  • チャンプ

    チャンプ

    【著者】ちばあきお

    投票数:8

    はやく読みたいです (2003/06/14)
  • ガラスのキス

    ガラスのキス

    【著者】曽根富美子

    投票数:8

    すき (2005/11/18)
  • ニーチェ

    ニーチェ

    【著者】ハイデガー

    投票数:8

    an

    an

    平凡社ライブラリー版は読みやすい訳だが全訳でない。創文社「ハイデッガー全集」版は全訳で索引もついているが独特の訳語にどうも馴染めない(そして何よりも値段が高すぎる!)。 よって、全訳で訳も読み... (2006/01/31)
  • 日本政治思想

    日本政治思想

    【著者】松沢弘陽

    投票数:8

    最初に日本政治思想を学んだ時に読んだ書籍です。しばらくしまっておいたら行方不明になってしまい買い直そうと思ってみたら絶版でした。 意外に少ない、近代の日本政治思想の入門書として何度でも参考文... (2007/06/11)
  • 実況パワフルプロ野球 '94

    実況パワフルプロ野球 '94

    【著者】小学館

    投票数:8

    現在パワプロサイトを運営しているものです。 選手データの作成の為にどうしても、必要です。 ネットショップやオークションなどでも探しましたが、手に入れるのがほぼ不可能な状態です。 基本能力値や... (2001/03/08)
  • 淫鎖(くさり)

    淫鎖(くさり)

    【著者】蘭光生

    投票数:8

    なし (2013/05/10)
  • 100年前のヨーロッパ第1巻1900年の女神たち ゴメス・コレクション

    100年前のヨーロッパ第1巻1900年の女神たち ゴメス・コレクション

    【著者】谷口江里也 編著

    投票数:8

    1985年の初版を買い大切に持っています。読者カードを書い たら、著者の谷口さんからポストカードを頂いて感激したのでし た。ビートルズ、ラファエル前派・・偶然にも追いかけるように して愛したも... (2004/01/22)
  • 矢内原先生の聖書ものがたり

    矢内原先生の聖書ものがたり

    【著者】矢内原忠雄・伊作

    投票数:8

    代表的な無教会クリスチャンである矢内原忠雄の聖書講話には既成教会にはない視点で聖書のお話しをしてくれると期待するからです。また、友人から疲れたときに読むと良い本と勧められたにもかかわらず入手で... (2003/08/03)



  • まんが日本昔ばなし

    【著者】野間佐和子

    投票数:8

    子どもの頃読みました。私のは一冊に3話入っていました。ももたろうなどのよく知られているものばかりでなく、怖い話や悲しい話まで、とても豊かな内容でした。ぜひ子どもが生まれたら読んで聞かせたいです... (2002/11/15)
  • ブロードウェイの自転車

    ブロードウェイの自転車

    【著者】矢作俊彦

    投票数:8

    嵬

    何で矢作氏の作品は最近手に入りづらいのか。 この作品もそうだけど、「死ぬには手頃な日」、「マイクハマーへ伝言」、「マンハッタンオプ」なんかも最近本屋で見ないし。 「真夜中へもう一歩」、「さまよ... (2001/02/23)
  • 斉藤謡子のベビーキルト

    斉藤謡子のベビーキルト

    【著者】斉藤謡子

    投票数:8

    最近、パッチワークに興味を持ちました。 特に斉藤謡子さんが大好きです。 いろんな人に聞いてみたのですが(譲って欲しいという事と どこか本屋さんで売っていないか)いい返事はもらえませんでした。 ... (2001/02/21)
  • 山本勘助

    山本勘助

    【著者】上野晴朗

    投票数:8

    山本勘助生誕の地とされる当地に「山本勘助研究会」が発足しています。会員10名足らずのメンバーですが矢張り上野さんの著書が話題になります。小生にとっては未見の書ですがその復刊はこれからも増える会... (2006/02/14)
  • 剣聖伊藤一刀斎

    剣聖伊藤一刀斎

    【著者】仁田義男

    投票数:8

    佐々木小次郎の兄弟子であり、無敵の剣豪と聞く一刀斎の半生にふれてみたい。 (2003/09/17)
  • 女29歳迷いを断つ「占星術」

    女29歳迷いを断つ「占星術」

    【著者】鏡リュウジ

    投票数:8

    土星回帰についてよく知りたい為。 (2003/02/01)
  • 気体、液体の物性推算ハンドブック

    気体、液体の物性推算ハンドブック

    【著者】ロバートCリード、平田光穂

    投票数:8

    ほかに、物性定数推算法(佐藤一雄著、丸善、1977年)というのもあります。いろいろな物性データベース、計算ソフトはありますが、元々の考えを表した書籍は必要だと思います。数値解析など盛んになって... (2001/09/28)



  • 大東亜戦争全史

    【著者】服部卓四郎

    投票数:8

    後世に残したい (2016/10/22)
  • リンゴォ・キッドの休日

    リンゴォ・キッドの休日

    【著者】矢作俊彦

    投票数:8

    2015年になって久方ぶりに二村シリーズの最新刊が出たことですし、角川文庫での復刊でも良いのでおねがいします。 (2015/01/12)
  • 大塩平八郎

    大塩平八郎

    【著者】幸田成友

    投票数:8

    読んでみたいです (2003/11/16)
  • 消えた鉄道

    消えた鉄道

    【著者】堀淳一

    投票数:8

    この本は、鉄道廃線跡紹介の先駈けとなった本と云っても過言ではないでしょう。全頁がモノクロですが、それがかえってよい味を出しています。日本交通公社の「鉄道廃線跡を歩く」シリーズがあれだけ売れたの... (2002/06/02)



  • 本生経類の思想史的研究

    【著者】干潟龍祥

    投票数:8

    ジャータカについて調べ物をしている経過でこの本にたどりつきましたが、是非手元に置きたいので復刊を望みます。 (2006/01/07)



  • 仏教説話研究(全5冊)

    【著者】岩本裕

    投票数:8

    あれば欲しい (2003/10/15)
  • バイブス

    バイブス

    【著者】ボブ・マーリー

    投票数:8

    絶対ほしいです!書店に並んでいた頃は学生でお金なくて買えなかったので買える今、絶版だと知りガッカリしています。 オークションやプレミアで頑張って買うよりも、ふらりと書店にいった時に「ア!」の状... (2001/06/17)
  • ガーフィールド

    ガーフィールド

    【著者】ジム・デ-ヴィス、戸田奈津子

    投票数:8

    もうガーフィールドは最高ですよ! 私もこのシリーズをたまたま古本屋でみつけ、内容も知らないままに買ってみたんですが、もうすっかりはまりました アメリカでは大人気のコミックなんですが、なぜ日本で... (2001/11/27)



  • テレビマガジン創刊号

    【著者】講談社

    投票数:8

    昭和40年前後に生まれた私たち世代にとってのバイブル。ムック本などで概要は知り得るものの、古書店でも平民には届かない額面。手塚治虫のディズニー漫画を復刻した勢いで講談社様、ここでドーンと完全復... (2005/04/14)
  • 青い目のネコと魔女をおえ

    青い目のネコと魔女をおえ

    【著者】M=ディヤング (黒沢 浩 訳)

    投票数:8

    ネコもカササギも口をきいたりするわけではないのだが、 それぞれの習性をもとに生き生きと描かれていて、 印象に残った物語だった。 また、子供心にも群集心理はこわいと思った本でもあった。 15年ほ... (2000/11/20)
  • 土佐の一本釣りPart.2 純平

    土佐の一本釣りPart.2 純平

    【著者】青柳裕介

    投票数:8

    思い出に残る名作で、もう一度読んでみたいと思って古本屋を探しているが見つけられない。 (2003/09/20)
  • 疵 花形 敬とその時代

    疵 花形 敬とその時代

    【著者】本田 靖春

    投票数:8

    最近、安藤さんの本を読み安藤組にすごく興味が出ました。安藤さんが本の中で花形さんに触れていた所を読み安藤さん同様花形さんの事ももっと知りたいと思ったからです。 (2002/06/15)
  • 空中ブランコに乗る中年男

    空中ブランコに乗る中年男

    【著者】ジェイムズ・サーバー

    投票数:8

    何度読んでも楽しめる本だから。 (2005/09/14)



  • 女の家

    【著者】日影丈吉

    投票数:8

    この小説ほど、日影丈吉の長編の中で切ない孤独を感じさせる小説はありません。死の甘美さ、しかし、その甘美さは、「気づかないうちに死んでしまう」という死の中にあって、その死を死ぬ主人公にわれわれが... (2001/03/05)
  • こぐれひでこのまあるいごはん

    こぐれひでこのまあるいごはん

    【著者】こぐれひでこ

    投票数:8

    こぐれひでこさんの「やせたいごはん」という料理の本を持っていますが(これも絶版になっていて、古本でてに入れました)、手早くおいしくおしゃれに作れる料理の手本として重宝しています。ぜひ、「まある... (2004/09/10)
  • アースと電源

    アースと電源

    【著者】伊藤健一

    投票数:8

    EMC、EMI対策に躍起になっているひとなら是非手元におきたい。府立図書館にあるらしいが、手元に置いておくわけにもいかず、貸出中であることも多いので出版されたらすぐに買うつもり。 (2008/02/07)



  • 空とぶタイム・マシン

    【著者】エヴァン・ハンター

    投票数:8

    小学生の時分の愛読書です。当時はストーリーのおもしろさにのめり込んで、ただただむさぼり読んでいましたが、記憶をたどると児童向けSFとは思えないくらい本格的な内容だった気がします。大人、とくに歴... (2000/11/03)
  • 印象派の庭と花

    印象派の庭と花

    【著者】デレック・フェル著・写真 清水道子訳

    投票数:8

    発行部数が少なかったのか、図書館でも貸し出し中でめってに手 に 出来ません。印象派の色彩についての解説もさることながら、画 家 の手になる庭園造りのノウハウがよく分かる一冊です。 私以外 に ... (2000/10/26)



  • 中性子回折

    【著者】星埜禎男

    投票数:8

    ないと困る (2007/12/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!