復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 362ページ

ショッピング3,348件

復刊リクエスト64,342件

  • 懐かしい贈りもの

    懐かしい贈りもの

    【著者】さべあ のま

    投票数:8

    マンガとか本は時間が経つと書店から消え、やがて廃刊になってしまいます。時代を超えて読み継がれるべきものであっても。復刊ドットコムのこのシステムは素晴らしい!是非復刊にこぎつけたいものです。 最... (2003/06/22)



  • 大空魔竜ガイキング(古城武司版)

    【著者】古城武司(原作・中谷国男)

    投票数:8

    他の作者さんのマンガは復刻版等で出版されて読むことが出来ますが、冒険王版はこのままでは永久に読むことが出来ません。ぜひ復刻を・・・。 (2004/07/27)
  • APHELION アフェリオン

    APHELION アフェリオン

    【著者】東逸子

    投票数:8

    東さんのファンなので… (2015/06/19)
  • クルヨ・クルヨ

    クルヨ・クルヨ

    【著者】荒井良二

    投票数:8

    リズムのある言葉でとても素敵な絵本です。文庫になってしまってとても残念。絵本での復刊を強く希望します。 (2009/10/24)
  • ギジェット

    ギジェット

    【著者】さべあ のま

    投票数:8

    絵もストーリーも洗練されててあたたかくて、大好きです。この作品の掲載誌を途中で失ってしまい、単行本を求めて古本屋を回ったのですが、どこにもない!こんなに手に入りにくかったとは・・・とショックを... (2003/06/14)
  • 特撮ヒーロー大全集

    特撮ヒーロー大全集

    【著者】テレビマガジン特別編集

    投票数:8

    懐かしいです (2016/12/02)
  • ムツイリ・悪魔
    復刊商品あり

    ムツイリ・悪魔

    【著者】レールモントフ

    投票数:8

    ミハイル・ヴルーベリMikhail Alexandrovich Vrubel (1856-1910)の一連の「悪魔」の絵から,この詩に辿り 着きました. 岩波のリクエスト復刊ものは,買い損... (2005/03/03)



  • ロボット8ちゃん/バッテンロボ丸

    【著者】原作・石ノ森章太郎 画・山田ゴロ

    投票数:8

    『テレビランド』では、不思議コメディシリーズが、コミカライズされていますね。石森プロの方々が担当されていたようです。 『ネムリン』は、山田ゴロ氏。『ぱいぱい』&『いぱねま』は、井上良平氏。『... (2005/01/23)
  • オフコース・ストーリー ギブアップ

    オフコース・ストーリー ギブアップ

    【著者】山際 淳司

    投票数:8

    私も最近この本の存在を知り、ぜひ読みたいと思っているのですが、オークションに参加する勇気もなく、古書店も近くにないので、手に入れる(読む)ことができません。著者の出身高校(神奈川県立横須賀高校... (2003/06/16)
  • 魔女っ子戦隊パステリオン

    魔女っ子戦隊パステリオン

    【著者】松沢夏樹

    投票数:8

    ガンガン初期の代表作「突撃!パッパラ隊」 そのアニメの再放送を見て懐かしさがこみ上げてきて、作者・松沢夏樹氏の作品を集めようと思い立ったんですが なんと、殆んどの作品の在庫が全然見付かりません... (2003/10/26)
  • バイストンウェル物語

    バイストンウェル物語

    【著者】富野由悠季

    投票数:8

    富野由悠季の世界に行くにあたり、富野さん著の小説を出来るだけたくさん読みたいからです。今でも刊行されているのはほんの一部のガンダムくらいです。ぜひとも、復刊ドットコムさんのお力で、富野由悠季さ... (2019/07/02)
  • ラ・ピュセル~光の聖女伝説~公式攻略ガイド奇跡の書

    ラ・ピュセル~光の聖女伝説~公式攻略ガイド奇跡の書

    【著者】メディアワークス

    投票数:8

    ゲームソフトを購入しましたが、唯一の攻略本があいにく絶版になってしまっていて、とても残念です。 やりこみ要素のある大作で、とてもおもしろいゲームなのに情報が不足していてやりこむ事ができません。... (2003/06/02)
  • 新青年傑作選

    新青年傑作選

    【著者】中島河太郎、江戸川乱歩

    投票数:8

    読んでみたいです (2018/01/16)
  • 偽原始人

    偽原始人

    【著者】井上ひさし

    投票数:8

    親から東大に合格するために塾に通わされる3人の小学生。親や塾の講師に反抗していく姿や、その環境から逃げ出そうとする彼らの発想のユニークさには笑える。20年以上も前の本でありながら、現代日本は何... (2007/05/06)



  • 誰もわかってくれない

    【著者】武田京子

    投票数:8

    30年も前に読んで心うたれました。大人になってもう一度手に入れて読んでみたいと(前みたときは、借りて読んだので)思い、いろいろ調べたのですがもうないみたいで諦めかけていたら復刊に出会いもしかし... (2003/05/29)



  • 狂熱のライブ/レッド・ツェッペリン/永遠の詩

    【著者】レッド・ツェッペリン

    投票数:8

    耳コピする余裕がないため。 (2009/04/25)
  • 青空フィッシング全5巻

    青空フィッシング全5巻

    【著者】高橋よしひろ

    投票数:8

    子供の頃、大好きでした。 犬漫画の大御所で、最近は犬漫画以外全く書かなくなった高橋よしひろ先生ですが、昔は犬漫画以外も結構、書いていました。 この作品も、原作付ですが、面白い釣り漫画でした... (2015/07/05)



  • マリアンヌ

    【著者】里中満智子

    投票数:8

    この本の存在を知ってから、ずっと探し求めていました。オークションなどで見かけま すが、高くて手が届きません。是非復活させて欲しいです。 (2006/10/21)
  • 数学大明神対談
    復刊商品あり

    数学大明神対談

    【著者】安野光雅、森毅

    投票数:8

    森毅さんの本が好きなので。 (2004/05/24)
  • わたしのエプロンと布で作る野菜たち

    わたしのエプロンと布で作る野菜たち

    【著者】山上るい

    投票数:8

    山上るい先生の本は廃盤となっているものが多いのですが、私も先生の作品が大好きで、今では本でしか見ることができません。 そんな先生の作品を多くの方に見ていただきたい上に、布花をしたいと思っておら... (2006/01/25)



  • 天沢退二郎詩集

    【著者】天沢退二郎

    投票数:8

    天沢退二郎さんの詩は物語めいて童話の世界ともどこか通じる現実と異界の境界線が溶解した感じが病み付きになります。以前、図書館で借りて全頁コピーしたりしましたが、ぜひ本の形で持っていたいので復刊を... (2004/05/26)
  • 星の子チョビン(吾妻ひでお・すがやみつる版)
    復刊商品あり

    星の子チョビン(吾妻ひでお・すがやみつる版)

    【著者】石ノ森章太郎 原作 / 吾妻ひでお すがやみつる 画

    投票数:8

    復古主義じゃなく、時代的にも、商業的にも、今が復刊のチャンスのような気がするんですよねぇ_。 (2007/06/15)



  • 動物生態学研究法

    【著者】伊藤、村井

    投票数:8

    動物生態学を研究する上で,自分も大変参考になるものと思っています.しかし,今では入試困難で,ぜひ復刊してほしいと思います. (2003/08/26)
  • ビフォア・ラン

    ビフォア・ラン

    【著者】重松清

    投票数:8

    重松さんの本、どれもこれも、はずれがない。ぜひ、復刊を。 (2004/02/29)



  • 吾妻ひでおマジカルランドの王女たち

    【著者】吾妻ひでお

    投票数:8

    単なるイラスト集ではなく、氏の漫画への情熱に溢れた自伝漫画や貴重な英会話教材用だった作品も含まれた非常に丁寧に作られた逸品でした(全ページイラストを期待する向きにはガッカリされるかもしれません... (2008/04/04)
  • 従妹ベット

    従妹ベット

    【著者】バルザック

    投票数:8

    バルザックの文庫になっている長編作品は非常に少なく残念です。藤原書店からハードカバーの新訳がシリーズとして出ているのは知っていますが値段と持ち運びの容易さを考えるとやはり文庫本の方が良いかと思... (2003/06/17)
  • ベル・エポック ナダール写真集

    ベル・エポック ナダール写真集

    【著者】ポール・ナダール

    投票数:8

    図書館で見つけたのですが。ベル・エポック時代の服装を知るための資料となるので。絵のような写真がたくさん載っているので。 「美女とはまさしくこのことだ」と思いました。ほおーとため息の出る写真集で... (2006/09/14)
  • 十二歳の合言葉

    十二歳の合言葉

    【著者】薫くみこ

    投票数:8

    全4作の内、2作までしか読んでいません。これを機に是非全巻の復活を!この本は大人が読んでも切なくなるくらい少女の心をうまく書いていると思います。できれば保存しやすい文庫版がいいのですが、子供に... (2003/11/09)



  • りんごちゃんシリーズ

    【著者】しらいしあい

    投票数:8

    子供の頃、年の離れた姉の読んでいた雑誌でこっそり読みました。Hだった気がするのですが、ほとんど内容を覚えていなくて・・・。読み直したいです。 (2008/02/02)
  • セピア色の舞姫たち

    セピア色の舞姫たち

    【著者】月ノ夜ロヲザ 編

    投票数:8

    L氏の力強い復刊希望内容に賛同です! 当時、世の中の流れに関係なく 著者の生き方がブレず 音楽 文学、表現全て、日常の衣装まで 完結してました。 この本の事は後で知りました。中に書かれてる... (2013/02/07)
  • ブレンパワードフィルムブック全4巻

    ブレンパワードフィルムブック全4巻

    【著者】ニュータイプフィルムブック

    投票数:8

    復刊して欲しいです。是非お願いします (2010/02/22)
  • ポアンカレ予想物語

    ポアンカレ予想物語

    【著者】本間龍雄

    投票数:8

    中身を拝見したことはないのですが、Heegaard splittingについての詳しい記載があると思われます。 Heegaard splittingについて書かれている書物はあまり見かけ... (2012/11/06)
  • ぱしぱしの小道

    ぱしぱしの小道

    【著者】谷地恵美子

    投票数:8

    作家本人は、この作品の復刊を望んでいないかもしれませんが、ただ、恋しい気持ちだけを大切にした、珠玉の一作と言ってもいいと思います。 今でも、ときどき、本棚から取り出して読んでいますが、新しい... (2008/09/09)



  • 恐怖の1ダース

    【著者】中田耕治・編

    投票数:8

    とにかく読みたい! (2005/05/31)
  • 死を告げる白馬

    死を告げる白馬

    【著者】アルジャーノン・ブラックウッド

    投票数:8

    この作品集も、他のアンソロジーと収録が被っていないのでぜひ読みたいです! (2009/11/26)



  • 材料力学と変分法

    【著者】C.L.ディム I.H.シャームス

    投票数:8

    変分原理・エネルギ原理はなかなか理解できないですが非常に大切な理論です.しかし,最近出版されている本では申し訳程度にしか触れられておらず,ほとんど役に立ちませんでした.ところが,本書を読んだと... (2003/04/28)
  • ぼくらの「侵略」戦争

    ぼくらの「侵略」戦争

    【著者】宮崎哲弥編 呉智英・橋爪大三郎・小浜逸郎・山田風太郎・松本健一・中野翠・福田和也・副島隆彦・石川好・西尾幹二他著

    投票数:8

    古本屋で立ち読みしたことがありなかなか面白かったので復刊を望む。 (2004/05/05)



  • ロンドン東京5万キロ

    【著者】辻 豊

    投票数:8

    日経新聞の「こころの玉手箱」というコーナーで、久間十義氏が、「何年たっても古びず、かえって内容が魅力的になっていく本」・・・これがこの本だと、簡単なあらすじとともに書いてあったのを読み、俄然読... (2010/04/08)
  • 友情の男アミーゴマン

    友情の男アミーゴマン

    【著者】こにししのぶ

    投票数:8

    発売日に購入しました 劇画調の絵柄で馬鹿やってる作風が好きです 今読むとアミーゴマンがホモにしか見えませんが、熱い男です この本だけは手放さず手元にあるのですが 何度も読んでいるせ... (2011/12/11)
  • 花むすめのうた

    花むすめのうた

    【著者】イジー・トルンカ画 フランチシェク・フルビーン作

    投票数:8

    チャペックが出てなぜトルンカが出ないのか。 チェコが今流行ですが、流行に関係なくこの作品は上手く売れば 永続的に細く長く買い継がれることでしょう。それほど質は良い のです。むしろトルンカ作の絵... (2003/04/24)
  • じょうずにはしが持てますか

    じょうずにはしが持てますか

    【著者】パルジニア、井上のぼる

    投票数:8

    子供に読ませたい (2003/04/25)
  • 3年前の眠り姫

    3年前の眠り姫

    【著者】篠有紀子

    投票数:8

    rur

    rur

    とにかくもう一度読みたい! 閉じられた9月収録の「センシティヴ・パイナップル」も強烈な魅力がありましたが、「コンフュージョン」はその次ぐらいに好きな作品で、この二つは、これまでの人生で読んでき... (2003/04/22)
  • クリィミー・マミ ムック

    クリィミー・マミ ムック

    【著者】スタジオぴえろ

    投票数:8

    売ってしまったのが非常に悔やまれる一冊。ぜひまた読みたいです。 (2008/03/12)



  • 宇宙の妖怪たち

    【著者】ジュディス・メリル・編

    投票数:8

    SFは短編である (2004/12/27)
  • 狼の歌の伝説

    狼の歌の伝説

    【著者】ジョージ・ストーン (寺村 輝夫 訳)

    投票数:8

    20数年前、小学生の頃に読んだ本です。狼が描かれた美しい表紙は鮮明に記憶に残っています。かなり昔に読んだ本なので、内容はうろ覚えになってしまいましたが、読んでいるのがとても楽しかったのは覚えて... (2003/10/09)
  • バルーン・タウンの殺人

    バルーン・タウンの殺人

    【著者】松尾由美

    投票数:8

    「小説トリッパー」という雑誌で、「バルーン・タウン」の番外編を初めて読み、あまりの面白さに「バルーン・タウンの殺人」を書店で探しまくりましたが、品切れの連続。今年「~の手品師」「~の手毬唄」を... (2003/06/01)
  • 一般言語学要理

    一般言語学要理

    【著者】アンドレ・マルティネ

    投票数:8

    構造言語学を学ぶ人にとって重要な本なのに、なかなか入手できない状態なので。 (2013/09/06)
  • めたもるほぉん

    めたもるほぉん

    【著者】加藤洋之、後藤啓介

    投票数:8

    明るい色使いと、心あたたまるストーリーが好きです。今の子供達にも是非読んで欲しいです。 (2011/07/17)
  • 狐の書評

    狐の書評

    【著者】狐

    投票数:8

    『水曜日は狐の書評』を読んで、〈狐〉の日刊ゲンダイ紙上での書評連載のおもしろさを知りました。復刊希望します。 (2008/05/23)
  • アニメーションのギャグ世界
    復刊商品あり

    アニメーションのギャグ世界

    【著者】森卓也

    投票数:8

    この本との出会いは20年以上前になります。 名古屋市立の某図書館で1度読んだきりです。 私はトム&ジェリーが大好きでした。 そのころ、アメリカのアニメに関する書籍など1冊も ありませんでした。... (2006/03/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!