復刊リクエスト一覧 (投票数順) 246ページ
ショッピング3,375件
復刊リクエスト64,382件
-
少女版ミュータントサブ
投票数:14票
小学生のときの担任の先生がミュータントサブのハードカバーをくれるというので、クラスでジャンケンをたら、勝ち抜いてしまいました。しかし、読んでみるとどうも途中の巻だったらしく、もう20年以上続き... (2005/03/07) -
魔法使いの弟子(全3巻)
投票数:14票
石森章太郎先生の作品で、以前から探しているものがあります。幼少の頃雑誌 で読んだのですが、魔法使いが出てくる話でした。タイトルも出版社も判らな いのですが、恐らくこれがそれだと思うので、ぜひ復... (2003/08/12) -
テレビ小僧
投票数:14票
過去、新書判(サンコミ版では)での発行でしたが、それからもう30年以上経っています。連載誌もいくつかあったようですが、復刊の際はその連載時の状態で収録して欲しいと思います。最近のメディアファク... (2001/06/23) -
空気のたらぬ国
投票数:14票
集英社から出ている「手塚バカ一代」で読めますよ。 (2010/03/17) -
マイアミ・バイス全4巻
投票数:14票
私が『マイアミ・バイス』を知ったのは、一 昨年公開された映画の方だったのでテレビで 放送されていたり、小説になっていたとは知 りませんでした。 どんな感じになっているのか、是非読んでみ... (2008/05/19) -
儚夢
投票数:14票
内容がどういったものかはまったくわかりませんが発行が83年ですので林さんの作品でも比較的爽やかな感じの作品集になるのかな? 個人的には60~70`s林ファンなんですがやっぱり欲しいです。 (2006/10/07) -
電撃アイドル戦隊ガオレンジャー(1)(2)
投票数:14票
ガオレンジャーという作名が気になりました。 (2021/05/18) -
TRUE MIND
投票数:14票
何故彼らの本が絶版なのかが不思議なんですけどね。 当時お金のなかった私はその…諦めちゃったんですね。 あろうことか。。絶版と知った時もどうしようもないじゃん、って思って諦めちゃったんです。 そ... (2003/08/09) -
狼の時 全二巻
投票数:14票
時は第二次世界大戦下、密命を負った英国の諜報員がナチス相手に大暴れ。 主人公は人狼なのでピンチの時はもちろん変身! ジャンルこそホラーだがスパイ小説の王道をきっちり押さえた展開のため、 たいへ... (2003/05/21) -
ひとりっ子エレンと親友
投票数:14票
クリアリーの作品は子どもに寄り添っていて本当に素晴らしいと思います。ヘンリーくんシリーズなのに、この本といたずらっこオーチスだけ入っていないのは残念です。私は特に女の子の友達関係がテーマの本の... (2022/02/10) -
東大快進撃 全3巻
投票数:14票
東大一直線が中途半端に終わって、どうなるのかなというところに確かヤングジャンプというところから続編ということで続けられた。そのころになると、結構、昔のギャグ漫画のようなかんじでなく、絵も丁寧に... (2018/01/17) -
吉沢悠が着るBOY'Sセーター
投票数:14票
============================= 追記:06/04 ============================= 仕入れ数が少ないみたいなので タイミングで在庫があった... (2001/05/06) -
私は優雅な叛逆者
投票数:14票
群ようこの「生きる読書」(角川oneテーマ21)の中に広津里香の ことが書かれていたので。 「シタイことしてシタイになる」と言った広津里香。彼女の生き方 に興味を持ちました。何が何でも読んでみ... (2001/09/26) -
灼熱の走路・第2部 激闘!インディ500
投票数:14票
菅谷充氏の著書は龍の伝説(三部作)と共に、この灼熱の走路を所有し時々読み直しています。結局、年に一度は読んでいるかも知れません。ここで問題なのが、灼熱の走路は第二部を購入出来ないまま今に至り、... (2003/11/25) -
不思議体験クッキング・ブック
投票数:14票
タイトルだけだとなんだか怪しいけど、エスニック料理(特にカレー)がすごく充実していて、「食べ物と脳みその関係」とか結構ためになることも書いてあります。(白砂糖は怖いよ~)私はこないだ古本屋で購... (2001/03/02) -
大正デモクラシーの底流
投票数:14票
一時は絢爛たる民主的な時代の到来を思わせた大正デモクラシーが、なぜ崩壊し、暗黒のファシズム・軍国主義の時代へと突入していったか、という問題に対する解答は、単に国際関係環境や経済的要因のみならず... (2004/06/01) -
寺田屋騒動
投票数:14票
寺田屋騒動に興味があるので。 (2004/04/28) -
復刊商品あり
ジャズで踊って(舶来音楽芸能史)
投票数:14票
絶版と知って、いずこかで復刊して欲しいと思い投票。 交流というのは、つねに地理的、政治的、時間的な通念からくる予想を 越えて行われているのではないだろうか。 「閉ざされた」「単一」の国というイ... (2004/03/05) -
マジカルMAXツアー
投票数:14票
最近MAXMSPを購入する人が回りに増えているし、依然として教材に使っている学校も多いようです。MAXMSPを授業で使っている学校が多くありながらも、その強力なサポートになるであろう書籍が購入... (2005/06/24) -
『スヌーピー』の手づくりブック あたたかいセーターと小物の贈りもの
投票数:14票
あみぐるみやセーターなど編んでみたいです。 (2017/03/29) -
ファントム・コア
投票数:14票
表紙の感じと大まかなあらすじは数年前のダヴィンチに掲載されて知りました。フィギュアアーティストの韮沢先生が描いたコミックは、どういうストーリー展開なのか、キャラクターの立ち上げとか、大変興味が... (2001/02/07) -
バービーちゃんの着せかえ服
投票数:14票
バービーに関する書籍はさまざまありますが、型紙がメインのものはなかなか売っていません。発行部数も少なかったためか古本でもなかなか見かけなくて入手が困難です。yahooのオークションでも少数のた... (2001/02/01) -
たけしの挑戦状 虎の巻
投票数:14票
『たけしの挑戦状』は、何かの雑誌のクソゲー特集で、ぶっちぎりの一位を取ったんですよね。当時から謎のゲームとして有名で、懐かしいです。攻略本を読んでもクリアできないという噂がありましたが、ぜひ読... (2004/02/13) -
ダイヤモンド密輸作戦
投票数:14票
ごく最近「カジノ・ロワイヤル」読み直して痛快、スリル満点の展開に、再び夢中になってしまいました。ぜひぜひ他のシリーズも復刊していただきたい!彼の小説を知ってしまったら、もうたるんだ文章なんて読... (2003/04/16) -
文明としてのイエ社会
投票数:14票
未読ですが非常に興味深く、読んでみたいです。 (2010/09/05) -
ノルウェイの森(英語版)
投票数:14票
最初に読んだこの「ノルウェイの森(英語版)」!今さらなぜか日本語を読む気になれなくて・・・。しかし、いつのまにか廃刊という悲劇に・・・。わたしの持っていた本たちは友達に貸したまま今ごろ海外のど... (2003/02/10) -
煙草屋の密室
投票数:14票
どこの本関係のサイトを見てみても、この本への賞賛がすごいからです。みんなの感想を読むほどに、ますます魅力的に思えるからです。 (2004/04/05) -
フランス革命の知的起源
投票数:14票
興味があるから。 (2008/06/18) -
Mr.&Ms. EVERYBODY
投票数:14票
ずぅ~っと人気のあるバンドの本だし、サザンの昔の頃のかんじとかが知れて、貴重だと思う。サザンはもうJ-POPの、もしかしたら芸能界のドンみたいな存在だからみんな何かしら出版されたら買うんじゃな... (2001/11/04) -
疾風伝説彦佐
投票数:14票
本当は、今現在この作者さんの連載中の話を読んで、是非、前の話を読みたくなって探し始めました。 作家さんの事を考えると中古本で買うのは避けたかったんですが、中古本でも探してみました。 でも、やっ... (2002/06/30) -
ときめき新婚マニュアル
投票数:14票
出版社が倒産しやがりましたので。 ぐしぐし(涙) 短編集でA5版だしそれだけでも発行数少なそうなのにファンは泣くしかないのくわッ。 てゆーか許しません。 ソニーマガジンがスコラ社の遺産を引き継... (2000/12/07) -
東京のサンタクロース
投票数:14票
小学生の時に読んで、なぜか、都会の「恐さ」や「孤独」、「不安感」を強烈に感じた本でした。ストーリーなどは全く覚えていないので、何故、そう感じたのかは今となってはわからないのですが、そういった曖... (2003/05/31) -
タイガーマスク
投票数:14票
単行本には未収録となっているページを含め、連載時の完全版(トビラ等も)での復刻を希望します。 (2017/08/16) -
復刊商品あり
大千世界のなかまたち
投票数:14票
スズキコージ先生の作品はどれも絵がダイナミックで大好きです。 子供のころ持っていましたが友人に譲り渡し大きくなって お小遣いに余裕の出てきた時に探すと廃盤となっていたことをしり とてもショック... (2000/10/18) -
ピエタ
投票数:14票
「ピエタ」に登場する那智聖樹くんは、「羽根くん」シリーズにかかせない登場人物です。 那智くんが何故、あれほど羽根くんに惹かれるのか・・・・。 「ピエタ」の那智くんの人生を知れば、納得できなる... (2000/10/12) -
喧騒の中で…さだまさし’79秋
投票数:14票
初版でもっていたこの写真集、最近になって行方不明に・・・ どうしても もう一度欲しくなりまして (2006/12/22) -
明日 風が吹いたなら
投票数:14票
ギタリスト坂元昭二さんのギタリスト以外の側面に興味をもちまして、復刊希望する次第です。 (2009/08/24) -
ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛
投票数:14票
中島潔先生のお描きになった美しい表紙を、ぜひ、現物で見てみたいと思います。私は、小学校6年生で恋愛症候群を聴いてからのファンなので、それより前のさださんのお話を、読みたいです。なにとぞ宜しくお... (2002/12/17) -
いらかの波
投票数:14票
70年代後期に別冊マーガレットで人気を博していた、河先生の代 表作です。 やや地味な題材ですが、下町的な登場人物達の温かさ、コメ ディー展開のスピード感が最高でした。絶版はいかにも残念で す。... (2000/09/23) -
通信型受信機の解説と実際
投票数:14票
かなり大型の書店でもこのジャンルの本は無くなりました。この本はラジオ少年の集大成であるアマチュア無線に使える通信型受信機の製作に必要な情報を筆者の深い経験談を交えながら判りやすくまとめたバイブ... (2000/09/20) -
ガラスの城
投票数:14票
昔読んだ事があって、いままた読みたいと 思ってたら新品ではもう買えないから リクエストします (2018/05/31) -
屠殺場5号
投票数:14票
ハヤカワの文庫版では邦題も「スローターハウス5」で(映画に合わせたのかもしれませんね)訳は伊藤典夫さんです。あとがきを見ると昭和48年の早川書房ハードカバー版「屠殺場5号」を文庫化にあたって改... (2002/02/04) -
どんこうれっしゃがとまります
投票数:14票
羽越本線の笹川流れか信越線の青海川当たりの小さな駅での男の子の鉄道に対しての思いが伝わる良書と思います。地元の図書館が2冊所蔵していたのですが、最近1冊になってしまいました。最後の本も崩壊寸前... (2016/01/16) -
一丁倫敦殺人事件
投票数:14票
むかし読んだのに、オフィスの片隅に小さな陶磁器製の手洗いボウル(表面に罅が入っている)があったはず、というような部分しか記憶にありません(これだって贋の記憶かもしれませんが)。 再読してみた... (2021/04/30) -
電気グル-ヴ“KARATEKA”マガジン
投票数:14票
もう28歳なのですが、最近太田出版の「QJ」などで電気グル-ヴの特集を見るなり、私の青春は電気クル-ヴとともにだったなぁと思いました。まさか、こんな本が出でいるとはいざしらず、絶対に復刻したら... (2004/06/05) -
銀ちゃんが逝く
投票数:14票
是非購入したい。 (2005/03/18) -
おもちゃの作り方2
投票数:14票
「おもちゃの作り方」と一緒に揃えていました。40歳代半ばで再度、見たいと思いましたが、行方不明になりました。 復刊を望みます。 今の若い世代にも見てほしい本です。 「おもちゃの作り... (2008/02/21) -
キレート化学全6巻
投票数:14票
ネットオークションでも全然見かけません。こんなに見かけない本も珍しいと思います。絶版になる前に無理をしてでも購入しておけばよかったと現在後悔しています。つい最近、ネットオークションで全巻入手し... (2006/03/22) -
蓮華伝説
投票数:14票
某所でのレビューを読み、電子ブックではなく形で残る紙媒体でぜひ読みたいと強く感じました。どこの古本屋にもないというのは哀しい限りです。 (2006/03/17) -
央華封神ルールブック2 ゲームマスターズブック
投票数:14票
興味があるので、読んでみたいです。 (2001/07/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!