復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1176ページ

ショッピング3,267件

復刊リクエスト64,314件

  • 図説 浮世絵入門
    復刊商品あり

    図説 浮世絵入門

    【著者】稲垣進一・編

    投票数:1

    浮世絵愛好家、必読の一冊です。 (2004/11/17)
  • 青い湖水に黄色い筏

    青い湖水に黄色い筏

    【著者】マイケル ドリス

    投票数:1

    単に「マイノリティのお話し」では終わらせない力強い魅力がレイヨーナにはあった!(母も祖母も相当なもの) 知人に貸したら戻ってこなかったけど、もう一度読み返したい。 カモシカ(?)の絵柄の毛布、... (2004/11/17)
  • トリハダ日記

    トリハダ日記

    【著者】中川いさみ

    投票数:1

    全く、知りませんが「内容」を読んで、面白そうと思ったので。 (2004/11/20)
  • 南海の学生 全一巻

    南海の学生 全一巻

    【著者】中川いさみ

    投票数:1

    主人公になかなか愛着がわかないかもしれないけれど、ハマればトリコ。 是非多くの人に読まれたい。 (2005/08/20)
  • 加賀騒動

    加賀騒動

    【著者】村上元三

    投票数:1

    おもしろいから (2004/11/16)



  • 真山青果全集 全25巻

    【著者】真山青果

    投票数:1

    歌舞伎をはじめとする舞台関係者から口を極めて絶賛されている真山青果。しかしながら、現在普通に入手できるのは「元禄忠臣蔵」のみ。大部ではありますが、この全集は後世に遺すべき名著であります。私の郷... (2004/11/15)
  • 近衛文麿とルーズヴェルト

    近衛文麿とルーズヴェルト

    【著者】中川八洋

    投票数:1

    今までとは違う視点から戦争の原因をとらえている (2004/11/15)
  • 炭坑美人

    炭坑美人

    【著者】田嶋正巳

    投票数:1

    笑顔の奥に仄見える芯の強さ。想像を絶する生活苦の中で人間らしさを失わない不屈の魂を見る。このような本は後世に残すべきです。 (2004/11/14)
  • まいごのプックン

    まいごのプックン

    【著者】おおともやすおみ

    投票数:1

    子供が絵本に興味を示した始めての本です。 (2004/11/14)



  • がにまたのカッパ

    【著者】滝瀬尚信

    投票数:1

    ふっと思い出して読みたくなった、読めないと思うと無性に読みたくなる、これじゃダメ?! (2004/11/13)
  • 幻の安土城天守復元 信長天下統一の象徴

    幻の安土城天守復元 信長天下統一の象徴

    【著者】堺屋 太一

    投票数:1

    何よりも安土城を愛しているため、この本は安土城&信長ファンとしては絶対に一読したいもの (2004/11/13)
  • ハード・デイズ・ナイツ 7 ラプソディは絆の-

    ハード・デイズ・ナイツ 7 ラプソディは絆の-

    【著者】南房秀久

    投票数:1

    今すっごくハマっていて、次の巻(7巻)を買おうと書店に行ったら、どこにもなかったんです。 (2004/11/12)
  • 沖縄イニシアティブ

    沖縄イニシアティブ

    【著者】高良倉吉

    投票数:1

    自由な沖縄の将来に関する議論のため本州も沖縄もともに必要としている。 (2004/11/12)



  • 沖縄批判序説

    【著者】高良倉吉

    投票数:1

    沖縄の将来について本土と沖縄を結ぶ言説を今後ますます必要とするでしょう。 (2004/11/12)
  • Great American Buildings

    Great American Buildings

    【著者】茶谷正洋 中沢圭子

    投票数:1

    旅行なんてめったにすることのない自分にとって、想像の世界というものは、とてもドキドキするものです。ポップアップカードも自分で作成しているのにも関わらず、出来上がって畳んであるカードを開くときの... (2004/11/12)
  • White Chistmas-Create your own cards and decorations

    White Chistmas-Create your own cards and decorations

    【著者】茶谷正洋 中沢圭子

    投票数:1

    子供のころ飛び出す絵本が高価で買ってもらえなかった。しかし、大人になった今は、飛び出す絵本を購入するだけではなく、自分で作ってみたいと思うようになった。同一著者の本を何冊か持っているが、カード... (2004/11/12)
  • 赤ちゃんはどこからくるの

    赤ちゃんはどこからくるの

    【著者】S.M.グルエンベルグ

    投票数:1

    とても読んでみたいので復刊を希望致します。 (2004/11/12)



  • マンスリーNINTENDOパワー

    【著者】不明

    投票数:1

    是非、今こそ、当時の任天堂の企業戦略を伝えるために、復刻してください。 (2004/11/11)
  • 至福の街

    至福の街

    【著者】いしかわじゅん

    投票数:1

  • お父さんが僕を造ったの?

    お父さんが僕を造ったの?

    【著者】会場 保

    投票数:1

    ある人のエッセイですが、その人の視点が面白い。 自分の子供のエコー写真を奥さんに見せられて そこに映ったわが子を、「命の点」だなんて・・・・。 皆さんに是非読んで頂きたいので、復刊を希望します... (2004/11/11)



  • 渋沢敬三

    【著者】宮本常一

    投票数:1

    古書店にもほとんど出回らない。同じ日本民俗文化大系シリーズの1冊である鶴見和子『南方熊楠』は講談社学術文庫で読めるのだから、この作品もぜひ! (2004/11/11)
  • 数の神秘

    数の神秘

    【著者】フランツ・カール・エンドレス/ アンネマリー・シンメル 編/畔上司 訳

    投票数:1

    古代の数の観念についてとても興味があるので。 (2004/11/10)
  • 永遠の優美 ダイアナ・イン・ファッション

    永遠の優美 ダイアナ・イン・ファッション

    【著者】一宮内 彩

    投票数:1

    故ダイアナ元皇太子妃が大好きなので是非復刊して頂き、美しい姿をもう1度見たいです。 (2004/11/10)
  • おっとっと!チョコチョコくん

    おっとっと!チョコチョコくん

    【著者】C.W.ニコル

    投票数:1

    三歳の息子が、図書館で借りてすっかりはまっている一冊です。返してきては、又借りてくるので、手元におきたいと思います。ちなみに、大人の私が読んでも、なかなか、面白い。単純なお話ですが、子供心をひ... (2004/11/08)



  • 軍神若林中隊長追悼録「後に続くものを信ず」(十全会編平成5年1月出版)

    【著者】十全会

    投票数:1

    軍神の真の御姿と、これを知る戦友の方々から往事の戦争に臨んだ軍人の観念を理解するために歴史に残すべき (2004/11/08)
  • 男のコラム

    男のコラム

    【著者】マイク ロイコ

    投票数:1

    2巻でているが(私は2巻のみ所蔵)、現在絶版。 なんとしても1巻が」ほしい。 (2004/11/08)
  • 生きることの意味 青春篇 全3巻

    生きることの意味 青春篇 全3巻

    【著者】高史明

    投票数:1

    前作の『生きることの意味』に、非常に感銘を受けたので。 (2004/11/08)



  • ジェントルモーニング

    【著者】永井朋裕

    投票数:1

    ほのぼの系な絵で胸キュン(笑)なストーリー。 当時、マニアックな内容のマンガが多数の月刊誌ファンロードにおいて、普通である事がとても新鮮でした。 一緒に収録されていた落語のマンガがとても好きで... (2004/11/07)



  • 萱野長知孫文関係資料集

    【著者】久保田文次編

    投票数:1

    歴史的資料として一図書館の記録として留めるべきではなく、広く見聞に与るべき。 (2004/11/07)
  • 栗田式 目標達成の方法

    栗田式 目標達成の方法

    【著者】栗田昌裕

    投票数:1

    生産性のある人生を送るにはどうしたらいいのか、そういったことを知りたいです。 (2004/11/07)



  • おとぼけ一家

    【著者】伊藤まさき

    投票数:1

    時代考証にとても役立つと思い復刊を希望しました。 (2004/11/06)
  • 山本七平ライブラリ(13) 日本人とユダヤ人
    復刊商品あり

    山本七平ライブラリ(13) 日本人とユダヤ人

    【著者】山本七平

    投票数:1

    絶版入手不可。 「日本人とユダヤ人」だけなら手に入るが、これに収録されている「日本人と中国人」「日本人とアメリカ人」が読みたい。 (2004/11/05)
  • 夢うつつ草子

    夢うつつ草子

    【著者】原田宗典

    投票数:1

    絶版で読んでないから (2004/11/04)
  • いしいひさいちの経済外論(I)、(II)

    いしいひさいちの経済外論(I)、(II)

    【著者】いしいひさいち

    投票数:1

    朝日新聞社から、文庫版も出ています(現在も入手可)が、それはダイジェスト版なので、全話を読みたいのです。 (2004/11/04)
  • 人間は何のために生きているのか

    人間は何のために生きているのか

    【著者】内田隆博

    投票数:1

    読んでみたいから (2004/11/04)
  • 福翁百余話
    復刊商品あり

    福翁百余話

    【著者】福澤諭吉

    投票数:1

    福澤諭吉翁研究のため (2004/11/03)



  • 第一生命館の履歴書

    【著者】矢野恒久

    投票数:1

    生命保険界の黎明期にあって、市場を切り拓いた矢野恒久氏・第一生命の歩みを学びたい (2004/11/03)
  • 江戸のはやり神
    復刊商品あり

    江戸のはやり神

    【著者】宮田登

    投票数:1

    基本図書だと思います。 (2004/11/02)
  • アパラシオン

    アパラシオン

    【著者】石井睦美

    投票数:1

    児童文学作家として活躍する石井睦美(最近は駒井れんの名で一般向け小説も書く:『パスカルの恋』朝日新聞社)が初期に書いた恋愛小説。とてもあたたかくそしてせつないお話で、今でも心の中に印象が深く残... (2004/11/02)
  • 森の小さなアーティスト たくさんのふしぎ傑作集
    復刊商品あり

    森の小さなアーティスト たくさんのふしぎ傑作集

    【著者】今森光彦

    投票数:1

    大人も子ども楽しめる本です!大好きな今森先生の本、たくさんの人の読んで欲しいです。 (2005/03/14)



  • 大石仏

    【著者】塚本善隆

    投票数:1

    氏の著作集(全7巻)にも収録されていませんので、復刊を強く希望いたします。 (2004/11/01)
  • 超伝導デバイスおよび回路の原理

    超伝導デバイスおよび回路の原理

    【著者】van duzer

    投票数:1

    世の中からなくなるのは惜しい。 (2004/11/01)
  • 名所江戸百景

    名所江戸百景

    【著者】安藤広重 ヘンリー・スミス編

    投票数:1

    浮世絵ファンならずとも、座右に置くに相応しい本です。 (2004/10/31)
  • 父中川淳一

    父中川淳一

    【著者】中川洲一

    投票数:1

    上記「本の内容」を参照 この本は、「パパ大好き」式の父親讃美本でも、「父憎し」の恨み節でもない。同じ男として、息子が父を客観的に評した本といえなくはないが、実際はもっと深遠な本である。国籍を問... (2004/10/31)



  • 障子の本

    【著者】林雅子監修

    投票数:1

    興味があります。林雅子さんの世界大好きです。 (2005/07/13)
  • 菅原伝授手習鑑
    復刊商品あり

    菅原伝授手習鑑

    【著者】竹田出雲、守随憲治

    投票数:1

    文庫形態の便利さを第一に考えて復刊のリクエストをします。古典文学大系の浄瑠璃集などはその点不便なので。 (2004/10/30)
  • 義経千本桜

    義経千本桜

    【著者】竹田出雲、守随憲治

    投票数:1

  • マイクロソフトエイジオブエンパイア    マイクロソフト公式ゲームガイド―Inside moves

    マイクロソフトエイジオブエンパイア マイクロソフト公式ゲームガイド―Inside moves

    【著者】Steven L.Kent (著), 日本ドキュメンテックス

    投票数:1

    説明書だけでは物足りないから、ぜひ読みたい。 (2004/10/30)
  • 永田町見聞録

    永田町見聞録

    【著者】渡辺恒雄

    投票数:1

    最強の政治記者の作品を読みたい。 (2004/10/28)



  • 私の女性遍歴

    【著者】宇野鴻一郎

    投票数:1

    作家宇野鴻一郎ファン垂涎の内容だと思う。 (2004/10/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!