復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1080ページ

ショッピング3,397件

復刊リクエスト64,400件

  • アクセント・イントネーション・リズムとポーズ

    アクセント・イントネーション・リズムとポーズ

    【著者】杉藤美代子監修

    投票数:1

    音声についての本を読んでいると、必ず言及されている本。 (2011/08/16)
  • おかあさんはね、
    復刊商品あり

    おかあさんはね、

    【著者】森谷明子/絵,村上淳子/文

    投票数:1

    道徳や性教育の場面でも使えそうな、でも堅っ苦しい「お勉強」ではなく、児童にもやさしく、あたたかさに触れられる絵本だと思います。 (2011/08/13)
  • パンセ (上・下)巻―冥想録
    復刊商品あり

    パンセ (上・下)巻―冥想録

    【著者】ブレーズ・パスカル

    投票数:1

    .

    .

    複数訳があってしかるべき。 (2011/08/11)
  • 愛のターニングポイント

    愛のターニングポイント

    【著者】欠野アズ紗

    投票数:1

    著者は専業主婦でしたが、幸せを夢見た結婚は実は試練の連続で子供と自分が生き残れる道として資格の取得を目指しました。独学で税理士試験を突破したものの女性で、子供がいることを理由にどこからも雇用を... (2011/08/09)



  • 美しいレース モチーフつなぎ

    【著者】多数

    投票数:1

    雄鶏社のものなので、普通では入手できません。 2008年ごろのバーゲンブックでも高値で取引されるありさまです。 こちらもレース編みのブログをなさっている方の編みあげられた写真を見て、と... (2011/08/07)



  • 少女ファイト4巻特装版

    【著者】日本橋ヨヲコ

    投票数:1

    通常版は手に入ったが特装版が品切れで手に入らなかった。どうしても復刊してほしい。 (2011/08/05)
  • 微かな庭にも月は降りる

    微かな庭にも月は降りる

    【著者】藤谷みつる

    投票数:1

    長いこと古本で探していますが見つかりません。同じ作者の「フロ屋のおきて」のほうは簡単に入手できるのですが…。絶版になっているのか否かもよくわからないのですが、とにかくあらゆるサイトで在庫なしに... (2011/08/05)
  • マダム市川のエレガントな暮らし―魔法の家事テクニックと快適なライフスタイルをあなたに

    マダム市川のエレガントな暮らし―魔法の家事テクニックと快適なライフスタイルをあなたに

    【著者】市川 吉恵

    投票数:1

    DVDを所有していますが、こちらもぜひ一度読んでみたいと思います。 (2011/08/04)
  • マダム市川のエレガントなおもてなしレッスン

    マダム市川のエレガントなおもてなしレッスン

    【著者】市川 吉恵

    投票数:1

    DVDを所有していますが、こちらもぜひ一度読んでみたいと思います。 (2011/08/04)



  • 史疑徳川家康

    【著者】榛葉英治

    投票数:1

    名うての「奇書」ゆえに怪しい部分はもちろんあるが、実に面白そう! (2011/08/04)
  • 私という名の変奏曲
    復刊商品あり

    私という名の変奏曲

    【著者】連城三紀彦

    投票数:1

    絶版が多い初期ミステリーの中でも特に読みたい本です。 (2011/08/04)
  • THE☆無頼 剣四郎妖斬剣

    THE☆無頼 剣四郎妖斬剣

    【著者】作/鳴海 丈 画/細馬信一

    投票数:1

    ぜひとも完全版を読んで見たいから。 (2011/08/04)
  • 香港の水

    香港の水

    【著者】木本正次

    投票数:1

    水道インフラなどインフラの国際輸出が脚光を浴びる中、これらの経験は重要であると考えられるので (2011/08/03)



  • 砂からの門~鹿島開発史ノート

    【著者】木本正次

    投票数:1

    エネルギー史や産業史の観点から重要だと思われるから (2011/08/02)



  • 東京地底

    【著者】木本正次

    投票数:1

    土木史・鉄道史の一角として関心があるから (2011/08/02)



  • 砂の十字架~鹿島人工港ノート

    【著者】木本正次

    投票数:1

    黒部の太陽の著者の作品。エネルギーや産業の事を考える上で貴重な本だから (2011/08/02)
  • ブレイクショット

    ブレイクショット

    【著者】前川たけし

    投票数:1

    2~3年前、前半部だけ復刊されたのですが、前半だけだったので後半も含め、全巻読みたいです! (2011/08/01)
  • 人と蔵書と蔵書印 ―国立国会図書館所蔵本から―

    人と蔵書と蔵書印 ―国立国会図書館所蔵本から―

    【著者】国立国会図書館 編

    投票数:1

    この本の優れている点は、単に蔵書印のみを列挙するだけでなく、その人物の略伝・沿革その他の解説も付されている点です(品切以前の定価も6,615円と、その充実した内容に対して破格の値段であったのも... (2011/08/01)



  • 音楽論―全訳と手引き

    【著者】ヨハンネス デ・グロケイオ

    投票数:1

    日本の出版社に善意が残っていると思いたいため (2011/07/31)



  • 雷電本記

    【著者】かどた ひろし

    投票数:1

    単行本化してないのでぜひとも単行本化してほしい。 (2011/07/31)
  • 母のお屋敷―マルセルのお城 (評論社文庫―少年時代)

    母のお屋敷―マルセルのお城 (評論社文庫―少年時代)

    【著者】マルセル パニョル,佐藤 房吉

    投票数:1

    マルセル・パニョルの少年時代の自伝。是非、読んでみたい。映画も良かったけれど、是非、文章で読んでみたい。 (2011/11/22)



  • 実戦主義道具学

    【著者】ホーボー・ジュン

    投票数:1

    インプレ記事は人気だがそんな現象につけ込んでちょうちんインプレが氾濫する現代、唯一のおすすめ本だったのに絶版なんてひどい。 かっちょイイ写真や軽妙な文章も楽しいが、紹介されてる品々の有用性... (2011/07/27)
  • 0の殺人(講談社文庫)

    0の殺人(講談社文庫)

    【著者】我孫子武丸

    投票数:1

    我孫子武丸の作品の中でもとりわけ評価の高い一冊です。読みたいけれど入手困難、調べてみると絶版のもよう。非常に惜しいですので復刊の方ご検討願います。 (2011/07/27)
  • 写真にみる日本洋装史
    復刊商品あり

    写真にみる日本洋装史

    【著者】遠藤武 石山彰

    投票数:1

    図書館でこの本を何回か借りているので手元に置いておきたくなりました。昭和55年発行の本で良い状態で残っているものがありません。 昔の歴史は文献や写真で知る事しかできませんがこちらの本は沢山の... (2011/07/26)



  • 愛する人を亡くした方へのケア グリーフケアの実践

    【著者】宮林幸江

    投票数:1

    現在の日本に大切なグリーフケア。 著者は、ご自身の経験を生かし、丁寧に書かれています。 是非手元に置いておきたい一冊です。 (2011/07/25)
  • なんてなくの?

    なんてなくの?

    【著者】アン・グットマン ゲオルク・ハレンスレーベン

    投票数:1

    zou

    zou

    とても楽しそうな絵本なので、1歳の娘に読んであげたいです。このシリーズは3冊あるそうなので、全部復刊してほしいです。 (2011/07/21)
  • いいこいいこ

    いいこいいこ

    【著者】アン・グットマン ゲオルク・ハレンスレーベン

    投票数:1

    zou

    zou

    1歳になった娘に絵本を探していたところ、口コミでもとても評判がよく、ぜひ読んであげたいと思いました。いま販売中のものはamazonの中古品のみで、元々¥588だったのが¥3,500ほどの値段が... (2011/07/21)
  • ダークナイト (名作映画完全セリフ集スクリーンプレイ・シリーズ)

    ダークナイト (名作映画完全セリフ集スクリーンプレイ・シリーズ)

    【著者】クリストファー・ノーラン、デーヴィド・S.ゴイヤー、ジョナサン・ノーラン、角山照彦、藤本幸伸、熊田岐子

    投票数:1

    映画のファンです!復刊と同時に『バットマン ビギンズ』(および『ダークナイト・ライゼス』)も作映画完全セリフ集スクリーンプレイ・シリーズの書籍化を希望しています。 (2011/07/20)



  • 復刊商品あり

    数学が生まれる物語 全6冊セット【数学が生まれる物語】

    【著者】志賀 浩二

    投票数:1

    sam

    sam

    現役の高校生で、数学が苦手です。けれども、数学的な物の見方は大好きで、最近、素晴らしい本に出会えました。その本の著者が紹介していて、是非読んでみたいと思っています。 (2011/10/08)
  • 漢式青春ばくはつ劇場(単行本&Webコミック)

    漢式青春ばくはつ劇場(単行本&Webコミック)

    【著者】美川べるの

    投票数:1

    『漢式青春ばくはつ劇場』の単行本の復刊を通じて、キャラが動くflash付きWebコミック『漢式青春ばくはつ劇場』としての復刊も実現してくれる事を希望しております。 (2011/07/19)
  • 彼方からのぬくもり

    彼方からのぬくもり

    【著者】姫乃宮亜美

    投票数:1

    姫乃宮亜美さんの本が大好きですが、この本は持っていません。「聖なる母性より愛をこめて」の続編ということらしいので、2冊あわせて読みたいので、この本もぜひ復刊してください。 (2011/07/19)



  • エクセルでドカンと築く「お宝不動産」

    【著者】沢 孝史、松井幹彦/共著

    投票数:1

    付属のCDが実用的なので。 (2011/07/19)
  • 美川べるのの青春ばくはつ劇場&戦場のハピィ・ライフ(+激情アーティスティック)

    美川べるのの青春ばくはつ劇場&戦場のハピィ・ライフ(+激情アーティスティック)

    【著者】美川べるの

    投票数:1

    廃刊状態になっている為。また、いっそ『美川べるのの青春ばくはつ劇場&戦場のハピィ・ライフ』として復刊希望の為。 (2011/07/19)



  • 議長ソクラテス

    【著者】渋川 驍

    投票数:1

    民主主義の基本について深く考えるために、必読ともいえる。 山本光雄推薦 (2011/07/19)
  • 三本の矢 上・下

    三本の矢 上・下

    【著者】榊 東行

    投票数:1

    kh

    kh

    随所にちりばめられている経済学・政治学理論の蘊蓄が楽しい. (2011/07/19)
  • カリタ教授の奇妙なユートピア探検

    カリタ教授の奇妙なユートピア探検

    【著者】スティーヴン・ルークス

    投票数:1

    kh

    kh

    社会学者の書いた風刺的寓話です.ぜひ復刊を. (2011/07/19)
  • 彫長・日本刺青原画集(上・下)

    彫長・日本刺青原画集(上・下)

    【著者】中野長四郎

    投票数:1

    刺青についての資料が不足している (2023/12/08)
  • 大英帝国の外交官

    大英帝国の外交官

    【著者】細谷雄一

    投票数:1

    英国は主要な産業の競争力が大幅に低下しているにも関わらず、世界の先進国の一つとして長くその地位を保っており、その理由は外交力にあると明確に感じる。 その外交の本質を知り、今低下しつつある日本の... (2011/07/18)
  • 猫たちの聖夜(ハヤカワ文庫NV)

    猫たちの聖夜(ハヤカワ文庫NV)

    【著者】アキフ・ピリンチ

    投票数:1

    猫が活躍するミステリで一番面白い――そんな評判を耳にしました。非常に気になるので、ぜひ復刊してほしいと思います。 (2011/07/17)



  • もえるイロイロ島 くまのチロ吉ものがたり1

    【著者】沖井 千代子

    投票数:1

    可愛らしいくまのぬいぐるみ「チロ吉」が大好きです。冒険物語として面白いだけでなく、仲間を信じる友情の気持ちや、仲間の死を乗り越える強さなど、子どもたちに伝えたいメッセージが込められていると思い... (2011/07/16)



  • ロボットの描き方

    【著者】林 晃

    投票数:1

    かっこいいロボットのイラストを描くためには、この本が必要。 (2011/07/15)



  • オカルトの描き方

    【著者】林 晃

    投票数:1

    水木しげるのような妖怪マンガ好きなひとには必須 (2011/07/15)
  • 遠く6マイルの彼女

    遠く6マイルの彼女

    【著者】ヤマグチ ノボル

    投票数:1

    ネットで面白かったとの感想を読み、自分でも読んでみたくなりました。 (2011/07/14)
  • 基本権保障の憲法理論

    基本権保障の憲法理論

    【著者】松本和彦

    投票数:1

    絶版になっているため。 今後の憲法訴訟を考察するうえで必須の書籍であるため。 (2011/07/14)



  • 妖の寄る家―宇河弘樹短篇集

    【著者】宇河 弘樹

    投票数:1

    最近、朝霧の巫女を読みだしました。 妖の寄る家―宇河弘樹短篇集を読んでいることが 朝霧の巫女を理解するのに必須であるようなので、ぜひ復刊してほしいです。 (2011/07/13)
  • 「バカな」と「なるほど」―経営成功のキメ手!
    復刊商品あり

    「バカな」と「なるほど」―経営成功のキメ手!

    【著者】吉原 英樹

    投票数:1

    楠木先生のご推薦 (2011/10/02)
  • ローゼンメイデン 1 特装版

    ローゼンメイデン 1 特装版

    【著者】PEACH-PIT

    投票数:1

    tnt

    tnt

    とても欲しい。 (2011/07/13)
  • 医者と殺人者

    医者と殺人者

    【著者】ピエール・ダルモン 鈴木秀治訳

    投票数:1

    ロンブローゾの名前は犯罪学の本を読もうとする人間なら聞いたことは有ると思うが、一体何を主張していたのか書いた本は無い。唯一この本が頼りで他の専門書は余りに古過ぎて役に立たない。そして同時代に現... (2011/07/12)
  • ビザンツ帝国 東ローマ1千年の歴史

    ビザンツ帝国 東ローマ1千年の歴史

    【著者】和田廣

    投票数:1

    図書館で借りて読んだことがあり、なかなか「手軽な通史」のないビザンツの入門編として最適だと思ったため。ぜひ手元に欲しい。 (2011/07/12)



  • 新選組全史

    【著者】中村彰彦

    投票数:1

    探したが見つからず、読みたいから。 (2011/07/12)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!