復刊リクエスト一覧 (投票数順) 254ページ
ショッピング3,311件
復刊リクエスト64,416件
-
公子風狂
投票数:13票
一度図書館で借りて読んだのですが、曹操だけに限らず息子の曹丕、曹昴、孫の曹叡も取り上げていて女性視点による様々な恋愛が楽しめたので面白かったです。特に別の作品「公子曹植の恋」では悪役に徹底して... (2007/01/24) -
色判官絶句
投票数:13票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
二龍争戦
投票数:13票
三国志に最初は興味なかったのですが、朝香さんの小説を読んで大好きになりました。といっても呉軍オンリーですが…(^^ゞぜひ復刊して、もっといろんな人に知ってもらいたい作品と思っているので宜しくお... (2010/09/17) -
黙示録の秘密
投票数:13票
以前古本屋さんで立ち読みして 買うべきか非常に迷った挙句 結局買いませんでした。 今では、とても後悔しています。 少し立ち読みしただけなので、はっきり言えませんが 今この時代にこそ読... (2008/02/20) -
江戸の遊女
投票数:13票
江戸時代と一口に言っても、前期・中期・後期で考証的には大きく異なり、大変です。 だからこそ、そこを乗り越えて挑戦して書いてみたいという野心を覚えます。 (2004/02/16) -
江戸の賎民
投票数:13票
面白そう (2004/02/26) -
冬の子供たち
投票数:13票
過去にサンリオ文庫で読んだのですがSFを止めていた時期に古本屋に売ってしまいました。 少し前に「ハローサマーグッドバイ」の新訳が河出文庫からでたときに他のももう一度読みたくなって図書館含めて... (2012/05/12) -
スター・ウォーズダークセイバー(上)
投票数:13票
映画スター・ウォーズの完結にあたって、エピソードVI以降のストーリーが知りたくなって、最近竹書房のものを集め始めたのですが、古本屋でも余り見かけず困っております。 最後のスター・ウォーズが公開... (2005/08/07) -
ロザニー姫と浮気な王子さま
投票数:13票
カイ・ニールセンの挿絵の大ファンです。書店で購入できる本が少なく寂しいかぎりです。 新装版「十二人の踊る姫君」よりも絵の数が多く装丁も綺麗という情報があり、ぜひ見たいのです。この作品は近隣の... (2014/11/13) -
復刊商品あり
大帆船
投票数:13票
図書館でみました。 当時の戦艦の様子が細かく描かれていて感動しました。 (2004/06/03) -
花のにおう町
投票数:13票
小学生の頃、夢中になって読みました。安房さんの描く物語が大好きです。夢見る機会が少なくなってしまった現代の子供達に是非、この美しい世界を知って欲しいです。また、私ももう一度手にしてじっくりと読... (2004/11/13) -
Maxi
投票数:13票
もっと早く知ってれば買えたのに… tagroの不人気さに舌打ち まぁ個人的にはそれでも良いけど でも復刊して欲しいよね!よね! (2008/03/04) -
コールドメディシンA錠
投票数:13票
著者の短編集『A LOT OF』に収録されていた第0話を見て、どうしても読みたくなりました。 最近は著者の一般誌での人気もあり、注目は高いはずです。 アマゾンなどではプレミアがついて一冊約五千... (2005/07/10) -
下総・奥州相馬一族
投票数:13票
相馬氏に興味があるため (2004/07/06) -
豊臣一族のすべて
投票数:13票
2016年大河ドラマ「真田丸」の放送(2016年1月10日~12月18日)が終了した今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2014/09/26) -
毛利元就のすべて
投票数:13票
初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16) -
軍師真田幸村
投票数:13票
真田ファンで、関連書物を収集しています。是非復刊出来るよう応援しています! (2010/07/22) -
ひまあり 全2巻
投票数:13票
1巻も本屋にはなく、インターネットで探して注文しました。 しかし、2巻はそれすらかなわない状況です。 知名度は低い本かもしれませんが、今現在どこを探しても売り切れ、 品切れ状態ということは、本... (2004/01/29) -
出雲のおくに
投票数:13票
歴史・時代小説やドキュメンタリーは、古今東西を問わず関心があります。 (2004/02/01) -
匿名容疑者
投票数:13票
やっぱTVの2時間ミステリーは、新津先生が原作の話が最高! (2004/02/06) -
胎内余罪
投票数:13票
作家は美人に限る! (2004/01/30) -
殺人適齢期
投票数:13票
山村美紗の写真と新津先生の写真を並べたら、そりゃあ誰だって新津先生に投票しますよね(笑)。 (2004/02/06) -
1000年女王(全3巻)
投票数:13票
1000年女王は映画からファンになった。しかし発刊当時は気にしておらず、1巻のみ最近購入し先が気になるが読みたい。できればきれいな状態で1-3巻まで一気に気のすむまで読みふけりたい。1999年... (2008/06/04) -
暮らしの設計 152号 ドイツ家庭料理
投票数:13票
読んでみたいです。お願いします。 (2009/10/28) -
宇宙戦艦ムサシ
投票数:13票
続編は出ていないのでしょうか? 作者は、「太閤記」みたいにしたいと、以前読んだことがあります。 本文中、挿絵は無かったと記憶しています。 (2018/09/23) -
セルフィン -家出した猫の捜し方-
投票数:13票
子供にも読み易く 丈夫に装釘してほしいです (2014/05/24) -
先公はなび
投票数:13票
子供の頃、学校で購読していた毎日小学生新聞で読んだ記憶があります。 アニメのルパン三世じゃない、モンキーパンチ先生初体験の作品でした。 (2009/09/22) -
どんどん長くずんずん深く
投票数:13票
『どんどん長くずんずん深く』は、著者が漫画家デビューをする以前の学生時代に、卒業制作で作り上げたものです。佐々木淳子さんにとっても、大変思い入れが深い作品であったようです。きれいなカラーコミッ... (2004/07/16) -
復刊商品あり
イスラーム哲学の原像
投票数:13票
以前に紀伊国屋書店で見かけて手にしたものの まだ自分にはこの本を十分に読解する力がない ことを実感し、その時は購入しなかった。 その後、井筒先生の別の本を読んだり、 新プラトン主義につ... (2006/11/15) -
G・K・チェスタトン著作集10 (新ナポレオン奇譚)
投票数:13票
内容(「BOOK」データベースより) 1904年に発表されたチェスタトンのデビュー長編小説、 1984年、ロンドン。人々は民主主義を捨て、籤引きで専制君主を選ぶようになっていた―選ばれた国... (2011/02/06) -
重役秘書リナ
投票数:13票
入社9年目にして初めて秘書業務に就き、未経験の私は途方に暮れていました。そんな時、友人からこの本を借りて「リナの様に頑張ろう!」と思いました。友人にこの本を返してから、ずっと本屋さんで探したり... (2006/03/02) -
大君の都
投票数:13票
オールコックのことを知り、読んでみたいと思ったため。 (2013/09/04) -
ハープと影
投票数:13票
ある方の文章によると、カルペンティエールのなかではいちばん読みやすく面白いということです。カルペンティエールの本の解説では必ずといっていいほど本書に触れるのですが、詳しい内容が分からず、結局買... (2004/01/24) -
ちいさいえりちゃん
投票数:13票
将来子どもが出来た時に、読ませてあげたい絵本のひとつなのですが、いか んせん絶版ではそれはままなりません。 比較的最近村山先生のファンになったのですが、他の作品はなんとか手に入 りそうなのに... (2003/12/13) -
《サガフロンティア2 ヴァージニア・ナイツ物語》【スクウェアRPGサガフロンティア2の小説版】
投票数:13票
大好きなゲームの小説です。 ゲームがリメイクされたこの機会にぜひ! (まさかあのパーフェクトワークスが復刊されるなんて夢にも思っていませんでした。) ずっと読みたいと思っていた小説なので... (2025/05/27) -
恋するタロット
投票数:13票
『きらきら☆迷宮』でおおばやしみゆき先生のことを知り、先生のコミックスを古本屋などで探しているのですが見つかりません。是非とも復刊してほしい1冊です。 (2006/10/08) -
スウィートハートのお菓子
投票数:13票
山本麗子先生のレシピが大好きです。お菓子も料理も特別ではありませんが、作ってみると特別な味なんです。でも、ほかの先生に比べると本の出版が数少ないように思います。この本と「おしゃべりなおかし」は... (2004/11/17) -
はるかぜ とぷう
投票数:13票
英語版で子どもが気に入りました。でも、日本語でないと読み聞かせしづらいので、復刊してください。 (2008/01/25) -
森林の生態学
投票数:13票
残念ながら森林浴の本ではない。^^; 森林という生態系の物質循環を解明し、どのようなシステムで構成されているのか、を研究する学問の本です。その意味で、よくまとまっていると思います。 森林を相手... (2005/08/16) -
復刊商品あり
有限群の線型表現
投票数:13票
手元に一冊 (2017/12/27) -
ku:nel (anan増刊1号)「ここから始まる私の生活」
投票数:13票
是非、復刊をお願いします (2004/07/20) -
無責任艦長タイラー カセットブック
投票数:13票
山本正之の声が最高です。 以前持っていたのですがなくしてしまったため もう一度聞きたい!! (2006/10/25) -
稲生物怪録絵巻(いのうもののけろくえまき)―江戸妖怪図録
投票数:13票
ダークミステリーで稲生物怪録の事を知りました。 絵巻の絵の迫力が素晴らしく、絵巻の絵と共に物語楽しめそうな本を探して、こちらの書に辿り着きました。高額で取引きされていることが多く、ぜひとも復... (2022/08/12) -
エスカイア版20世紀メンズ・ファッション百科事典
投票数:13票
20世紀の男性ファッションの変遷を徹底的に追ったエンサイクロペディア。800以上のスタイル画と写真、各品目を10年単位で区切り詳細に考察。それらの製造の技術の全体的な分析、有名デザイナーの人名... (2007/08/31) -
和・洋・中華のお菓子からダイエットケーキまで お菓子とパンの百科
投票数:13票
20年くらい前に私の母が買ってきた本なのですが、いろいろなお菓子やパンをこれを見て作ってくれたので本がぼろぼろになってしまいました。これ一冊でいろいろなお菓子が作れてしかもおいしいお菓子ばかり... (2003/11/12) -
いちごが好きでも赤ならとまれ
投票数:13票
雁須磨子さんの描く漫画が好きで、他のお話も読みたいと思ったのですが絶版になっているものがあり、残念に思っていました。きっと他にも私と同じ思いを持っている方がたくさんいると思います。せつに復刻を... (2003/11/04) -
紅とかげ
投票数:13票
上村一夫と言えば映画にもなった『同棲時代』や『修羅雪姫』も大好きだけれど、この『紅とかげ』は断片的にしか読んでいなかったので是非再販おねがいします。話しの雄大さと緻密な激画。上村ワールドが爆発... (2003/11/02) -
まんだら屋の良太 全53巻
投票数:13票
私は古本屋を駆け回って全53巻中52冊は獲得しましたが(どこかのラーメン屋かなにかにおかれていたのかボロボロのもあります)あと1冊だけはどうにも手に入りません。この52冊は(そしてあと1冊を手... (2003/12/06) -
Art RANDOM 71. Robert Longo
投票数:13票
二階堂奥歯『八本脚の蝶』の中で言及されていて存在を知りました。ギブスンの詩もですが、ロンゴの作品にもとても興味があるので復刊希望です! (2025/09/01) -
機獣神ブラスルーン 全七巻
投票数:13票
あまり正当な評価を受けていない作品だと思います。 ご都合主義がないわけではないですが、主人公達の手に入れた力にすぐさま対応策を用意する敵の頼もしいこと(恐ろしいこと)といったらありませんでし... (2012/02/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!