復刊リクエスト一覧 (投票数順) 215ページ
ショッピング3,250件
復刊リクエスト64,296件
-
エーミールとねずみとり
投票数:16票
2007年はリンドグレーン生誕100年です!自分も読みたいのですが、先日の岩波の復刊で入手したエーミールシリーズを手に取りすっかり虜になった、小学2年生の息子にも読ませてやりたいです。どうぞ復... (2006/12/06) -
シャーロック・ホームズ全集全21巻
投票数:16票
父がこの全集と同じ内容のちくま文庫版を途中まで持っており、小学校の頃、毎日のように読んでました。わたしがシャーロキアンになるきっかけとなった本です。詳注版を読んだ後は、他の版では、物足りないで... (2016/04/07) -
「Two factory」 横山宏・小林誠の世界
投票数:16票
「ハイパーウエポン」の復活など最近にわかに熱い、天才メカニカル エンターテーナー、「小林誠」氏!そして言わずと知れた「Ma.k(マ シーネンクリーガー)」で有名な「横山宏」氏!の紹介本です! ... (2005/09/11) -
シルバーアローシリーズ全11巻
投票数:16票
どれも嫌みの無い、素敵なストーリーだったと記憶しています 今また、ゆっくり読み返したいです 現在でも作家活動されておられますし(作風もそのまま)、確かに続編新作も読みたいですね 「新作」が出... (2013/09/05) -
澁澤龍彦 空想美術館
投票数:16票
手に入れたい。 (2023/04/19) -
山田ニ矢物語
投票数:16票
少年雑誌の特集か何かで読んだのですがコミックになったかはわ かりません。何年か前にどうしても、もう一度読みたくて内容は 雑誌ながらかなりのページに渡っていたと記憶していたのでコ ミックになって... (2005/08/18) -
電磁気学 新しい視点にたって I・II
投票数:16票
このシリーズの力学を持っていて面白い内容だったので、電磁気学も欲しい。 (2019/03/15) -
復刊商品あり
復興亜細亜の諸問題
投票数:16票
右翼の教祖としてのイメージの強い大川周明であるが、本書を読めば、学者として一級の人物であったことがわかる。中東から中央アジア、インド、チベットにいたるまでの西欧に侵略されている「亜細亜」の民族... (2005/08/04) -
バンド・スコア 小沢健二「LIFE」
投票数:16票
小沢健二は90年代を代表するミュージシャンであるにも関わらず、彼のバンドスコ アやギターの弾き語りの楽譜は現在(2005年)まったく流通していません。 特にアルバム「LIFE」のバンドスコア... (2005/07/23) -
現代芸術の位相
投票数:16票
これほどまでに美術家、批評家から絶賛される書籍が、絶版のままであることはおかしいと思う。レア本とか希少価値のあるものとして一部の人の間でしか読めないという状況はよくない。よいものはより多くの人... (2006/06/24) -
ヴィリエ・ド・リラダン全集 全5巻
投票数:16票
気になる作家なのに入手困難なものばかりのようで。私も「未来のイブ」と同じ文庫の形で出してほしいです。 (2010/11/16) -
宮本研戯曲集全6巻
投票数:16票
第2巻に収録されている『贋作・花のノートルダム』をずっと以前に観て、やっとの思いで古本屋さんで新劇という雑誌を発見し、購入しましたが、演劇をやっている友人に貸してしまい、紛失しました。 思い出... (2006/06/16) -
フィールド版スカイアトラス
投票数:16票
観望時、ポケットに入るサイズであり、夜露に濡れること無く、且つサッと取り出せるのが他のガイドブックとの違い。また、他のガイドブックでは目標物が中心に描かれているのに対し、明るい星から目標物に導... (2006/10/14) -
にげだしたじゃむぱんさん
投票数:16票
古書店のどこを探しても見つかりません(涙) 同作家の「ジャムねこさん」もいいですが、ストーリー展開が逆で、こっちの方がイラストも可愛いらしくて大好きです!! 是非もう一度読みたいです☆ ... (2006/12/17) -
そういうことなんだ。
投票数:16票
全てのことの意味を考え直せる本。 当たり前であまり意識していなかったことを見直せる本。 大事なことがなんとなくわかる本。 屋久島の民宿で読んで、帰ったら絶対買おうと思い検索したところ、手に入... (2005/11/06) -
電磁気学再入門 QEDへの準備
投票数:16票
高橋さんの解析力学の本をやり、とてもコンパクトなのに 分かりやすく、重要なことは網羅されていた。 電磁気学の本あったのですが(本書)すでに、絶版であり 入手することができなかったので、復... (2010/01/30) -
憂国のドン・キホーテ
投票数:16票
1976年、東京で大学生活を送っていました。赤尾敏さんの街頭演説告知のポスターを目にしない日はありませんでした。その時は右翼の大物的な感覚しかありませんでした。 あれから47年、あの時、銀座... (2024/04/25) -
となりの犬神くん
投票数:16票
私も大好きでした。 小学生当時、毎日学校の掲示板に見に行っていました。 結局最後がどうなったかは知りません。 ぜひこの機会に単行本にしてください。 ちなみに、 主人公の名前は犬神しょーた。 ヒ... (2005/06/26) -
わかりやすい裏布と接着芯のつかい方 レディブティックシリーズ (1784)
投票数:16票
この本は私は持っているのですが、本当に良い本です。 初心者向けの洋裁本や市販の型紙には、裏地無しの服が多いのですが、ウール地のスカートや、秋冬のジャケットやコートには裏地をつけないと変になって... (2006/07/20) -
月光
投票数:16票
那州雪絵さんの作品の中では、異色な作品だと思います。しかし魅力的なキャラクター、爽快なアクション、SFや現代モノとはまた違ったテーマ設定、その世界観等々、素晴らしい作品だと思います。那州さんら... (2006/02/11) -
トータスブレス
投票数:16票
本屋さんで偶然出会って、速攻買ったことを覚えています。 1冊しかなかったのでラッキーでした。 当時のトータスさんの生の声が伝わる感じがすごくして 皆さんにも読んで欲しい1冊です。 是非復刊して... (2006/06/06) -
谷間の口がい裂児 ~この子らに健保を~
投票数:16票
障害はそれを抱えた本人と家族にしか苦しみはわかりません。自閉症児を抱え、近隣住人から「ここには気違いが住んでいます」という貼り紙をされ苦しんだ友人もいます。様々な障害を広く知ってもらい、偏見を... (2005/05/13) -
ちくま文庫中世文学集2 ローランの歌 狐物語
投票数:16票
和訳されたローランの歌の中では一番読みやすい文体だと思います。 様々な作品に人物名や武器名がオマージュされることはあっても、実際には読んだ人は少ないと思われる本作品。復刊され多くの人の手に取... (2021/07/20) -
男のための料理の基礎
投票数:16票
「男のための」という書名だが、料理初心者の女の私にも大変、役に立ちます。料理の数もたくさん載っているし、写真もきれいだし内容が超充実しています。料理本なんて星の数ほどあるけど、こんなにほしいと... (2010/05/27) -
復刊商品あり
青の6号 全6巻
投票数:16票
大好きだった本です。 (2017/04/21) -
ビリーパック 全9巻
投票数:16票
当時としては真にハイカラでスマートな少年探偵漫画だった。今も通用する不思議な残虐さも十分あった。ストーリーも秀逸。この復刊リクエストには、先発の「ビリーパック」コーナーがあるので、マスター同士... (2006/03/01) -
LOVE DELUXE!
投票数:16票
古本屋では全く見つからず、オークションではあまりにも高額な為、手に入れることができません・・・。どんな形でも良いので本が出てくれれば良いなと思って投票します。(他にも扇ゆずはさん関連で投票をし... (2005/05/10) -
すくすくレコードブック3(ふしぎのくにのアリス)
投票数:16票
子どもの頃、とてもよく聞いていました。 実家で父が私の子どもに聞かせたところ、すごく楽しんでいたのですが、家にはレコードを再生できる環境がなく… ぜひCDでの復刊をお願いしたいです。 ミ... (2017/08/06) -
伊集院光のOh!デカ大百科
投票数:16票
以前友人が持っていたのを見ただけなのですが、強烈に印象に残りました。 今の伊集院氏の原点ともいえる本をまた読みたいです。 (2007/05/13) -
THEチェリー・プロジェクト 全3巻
投票数:16票
子供の頃フィギュアスケートを知るきっかけになった作品です。 以前にコミックスを所有していましたが、手放してしまいまして… あの時は、絶版することを考えていなくて今更後悔です… 是非、復刊... (2008/04/24) -
ダリ全画集
投票数:16票
サルバドール・ダリの『ダリ全画集』につきましては、日本においても、ぜひゴールドヴァージョンの日本語版として復刊されることを願っております。 本書は、ダリ自身の創作の過程が詳細に綴られた貴... (2024/10/15) -
迷路の街で聞いた話 IBLARD Traveler's Guidebook
投票数:16票
IBLARD(イバラード)へのパスポート(そのXX) (かの国への入り口はいくつでもあるから初心者(&上級者)向けかなぁ?) (ここから、うつつせでの情報) メジャー出版社だったので... (2008/04/22) -
くらしのウクレレ短編名曲集
投票数:16票
なかなか手に入れることができなくなりましたが、ローリングココナツという季刊誌が大好きです。フリーペーパーにしてはなんと充実していることか!たまに拝見するローリングココナツのwebサイトで、その... (2010/07/25) -
さすがの南ちゃん
投票数:16票
これ、置いといて欲しい!! と、思う漫画です。 思い出して笑ってしまいます。 そんな南ちゃんの突っ込みギャグがまた読みたい。 実家に置いてきたので、今はもう黄ばんでるだろうな…... (2006/03/05) -
インヴィジブルリスク全2巻
投票数:16票
崎谷さんはシリーズものを書かれることが多いですが、たいていのシリーズが1冊完結の連作という形式であるのに対し、『インヴィジブルリスク』はシリーズものというより続きものと表現したほうがしっくりく... (2006/05/11) -
ステラさんのとってもすてきなアメリカンレシピ
投票数:16票
図書館に置いてあるのですが、どうしても欲しい!アマゾンの中古は信じられないほど高いし・・・。これは復刊すべき本です。ガーデンパーティーやちょっとしたお茶をしたくなる、パーティに不得手の日本人に... (2008/11/03) -
.hack//The World Vol.3
投票数:16票
愛してる!!.hack!!!私、.hackなしでは、生きていけません。.hackと名のつくものは、全部、何もかも、全て欲しいです。 .hackの存在を知ったのが、遅かった私のような人のためにも... (2005/10/21) -
心より心に伝ふる花
投票数:16票
実は過去に出版されたものを持っておりますが、天才能役者による名著だと感じております。ですので絶版と知り残念な思いでおります。これまで読んだことのない方にも是非読んで頂く機会を、と思い、投票させ... (2022/04/14) -
復刊商品あり
美の理論
投票数:16票
こういう古典的テキストは文庫本で手に取ることができるようになっていなければおかしい。 (2007/03/05) -
ウィザードリィ外伝II 黄泉の覇王(全2巻)
投票数:16票
今見ても色褪せないしっかりした絵柄をお持ちの作者さんとゲーム界における大御所のコンビが贈る素晴らしい物語でした。できれば続きを描いて貰いたいものですが、これだけでも十分と言えます。是非復刊して... (2012/10/02) -
日本憲法思想史
投票数:16票
改憲論議たけなわの今だからこそ読まれるべき本であります。とても約十年前に書かれた本とは思えません。また、本書の翌年に出版された「思想としての日本憲法史」(信山社)も危険な魅力に満ちた名著。未読... (2005/07/22) -
講談社版 とらんぷ譚 全4巻
投票数:16票
紙の本で読みたいです。 (2023/05/10) -
未知の次元
投票数:16票
カスタネダの本のなかで一番読みやすく、携帯もしやすいから。 よしもとばななさんお勧めなので、読んでみようと思ったら版切 れだったので図書館で借りて読みました。こんなに良い本が気軽 に買えないの... (2005/09/07) -
ドタマジン太
投票数:16票
73~6年頃読んでましたが、今に思えばバラエティー番組のコントコーナーみたいな作品でした。当時の人気アイドルが多く出演(?)し、さながら梁山泊といえなくもない?。個人的にはオリジナルキャラのハ... (2009/06/22) -
復刊商品あり
歌い忘れた1小節
投票数:16票
私も昔持っていたのに処分してしまいました。 最近思い出してどうしても手に入れたくなりました。 りぼんに掲載されていた頃にはカラーの表紙を切り取って 下敷きに入れて学校へ行ったものです(^^) ... (2006/04/22) -
森やすじの保育メルヘン画集
投票数:16票
昔から「小学館 世界の童話」シリーズが大好きで、全巻持っています。中でも森やすじさんの可愛いイラストや挿し絵には、昔から大変心引かれるものがありました。私自身イラストを書く事が大好きで、オリジ... (2004/11/24) -
ソードワールド ゲームマスター・アクセサリー
投票数:16票
ソード・ワールドは日本で一番遊ばれているTRPGだと言われています。 そのファンは根強く、手に入れたいけれど手に入らないサプリメントがあるというのは 出版社側としても勿体無いことだと思います。... (2005/04/29) -
スニーカー増刊 「The Beans 」Vol.1~3
投票数:16票
気づいたときには、売り切れの状態だったので、友達に借りて読みました。でも、やっぱり、欲しい! 特に、津守時生さんのは、是非!! 雑誌なので、難しいかもしれませんが、せめて、津守時生さんのだけで... (2005/02/04) -
篠山紀信と28人のおんなたち
投票数:16票
モデルをなさった美輪様是非拝見したいです。 (2007/09/17) -
腐爛の華
投票数:16票
ボンバストゥス・パラケルススが『オプス・パラミルム』に書き、ユイスマンスが本書に引用している一文 --「すべての病気が贖罪であることを知らねばならぬ。もしも神が贖罪が終ったと考えぬなら、どん... (2009/04/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!