復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 215ページ

ショッピング3,248件

復刊リクエスト64,300件

  • エーミールとねずみとり

    エーミールとねずみとり

    【著者】アストリド・リンドグレーン

    投票数:16

    いつの時代の子どもにも一番近くにいるエーミールが、いつもそれを必要としている子達に届くよう、常に手に入る状態であってほしいと思います。エーミールは3冊とも楽しいです。読んでてスカッとしますよ。... (2005/09/22)
  • シャーロック・ホームズ全集全21巻

    シャーロック・ホームズ全集全21巻

    【著者】コナン・ドイル 小池滋訳

    投票数:16

    父がこの全集と同じ内容のちくま文庫版を途中まで持っており、小学校の頃、毎日のように読んでました。わたしがシャーロキアンになるきっかけとなった本です。詳注版を読んだ後は、他の版では、物足りないで... (2016/04/07)
  • 「Two factory」 横山宏・小林誠の世界

    「Two factory」 横山宏・小林誠の世界

    【著者】横山宏 小林誠

    投票数:16

    「ハイパーウエポン」の復活など最近にわかに熱い、天才メカニカル エンターテーナー、「小林誠」氏!そして言わずと知れた「Ma.k(マ シーネンクリーガー)」で有名な「横山宏」氏!の紹介本です! ... (2005/09/11)
  • シルバーアローシリーズ全11巻

    シルバーアローシリーズ全11巻

    【著者】牧あけみ

    投票数:16

    大好きで全巻購入していました。 シルバーアローと弟子希望の富豪の娘さん(名前忘れました)が、彼女の怪我がきっかけで両思いになったところが最後だった記憶があります。 宝石の話もロマンティック... (2012/07/18)
  • 澁澤龍彦 空想美術館

    澁澤龍彦 空想美術館

    【著者】澁澤龍彦著 巖谷國士編

    投票数:16

    名品。 (2010/03/21)



  • 山田ニ矢物語

    【著者】上條淳士

    投票数:16

    当時雑誌でサラっと立ち見し、“髪の長い時もあったんだなぁ”と考えつつ、コミックスに収録されたらじっくり読もうと楽しみにしていた貴重な一編でした。まさか、収録されずに今までくるとは思いもよらず、... (2006/10/08)
  • 電磁気学 新しい視点にたって I・II

    電磁気学 新しい視点にたって I・II

    【著者】V.D.バーガー M.G.オルソン

    投票数:16

    このシリーズの力学を持っていて面白い内容だったので、電磁気学も欲しい。 (2019/03/15)
  • 復興亜細亜の諸問題
    復刊商品あり

    復興亜細亜の諸問題

    【著者】大川周明

    投票数:16

    右翼の教祖としてのイメージの強い大川周明であるが、本書を読めば、学者として一級の人物であったことがわかる。中東から中央アジア、インド、チベットにいたるまでの西欧に侵略されている「亜細亜」の民族... (2005/08/04)
  • バンド・スコア 小沢健二「LIFE」

    バンド・スコア 小沢健二「LIFE」

    【著者】小沢健二

    投票数:16

    小沢健二は90年代を代表するミュージシャンであるにも関わらず、彼のバンドスコ アやギターの弾き語りの楽譜は現在(2005年)まったく流通していません。 特にアルバム「LIFE」のバンドスコア... (2005/07/23)



  • 現代芸術の位相

    【著者】刀根康尚

    投票数:16

    これほどまでに美術家、批評家から絶賛される書籍が、絶版のままであることはおかしいと思う。レア本とか希少価値のあるものとして一部の人の間でしか読めないという状況はよくない。よいものはより多くの人... (2006/06/24)
  • ヴィリエ・ド・リラダン全集 全5巻

    ヴィリエ・ド・リラダン全集 全5巻

    【著者】ヴィリエ・ド・リラダン 斎藤磯雄訳

    投票数:16

    残酷物語を図書館で読みました。是非手元に置いて読み返したいです。 (2010/11/07)
  • 宮本研戯曲集全6巻

    宮本研戯曲集全6巻

    【著者】宮本研

    投票数:16

    第2巻に収録されている『贋作・花のノートルダム』をずっと以前に観て、やっとの思いで古本屋さんで新劇という雑誌を発見し、購入しましたが、演劇をやっている友人に貸してしまい、紛失しました。 思い出... (2006/06/16)
  • フィールド版スカイアトラス

    フィールド版スカイアトラス

    【著者】エリック・カルコシュカ 、白尾元理

    投票数:16

    長年星見で愛用して、手持ちの初版本はボロボロになってしま いました。原書では改訂を重ねているのに、日本語版は絶版に なって久しいのが何とも残念。同じぐらい便利な類書が見当たら ないので、ぜひ復... (2005/06/09)
  • にげだしたじゃむぱんさん

    にげだしたじゃむぱんさん

    【著者】松谷みよ子

    投票数:16

    絶版ですか!!!! 信じられません!!! 私は幼稚園のころからこの本が大好きで、今も大事に持っています。 この本は絶対なくなっちゃいけない本だと思います! ぜひまた売って、... (2013/08/22)
  • そういうことなんだ。

    そういうことなんだ。

    【著者】五味太郎

    投票数:16

    全てのことの意味を考え直せる本。 当たり前であまり意識していなかったことを見直せる本。 大事なことがなんとなくわかる本。 屋久島の民宿で読んで、帰ったら絶対買おうと思い検索したところ、手に入... (2005/11/06)
  • 電磁気学再入門 QEDへの準備

    電磁気学再入門 QEDへの準備

    【著者】高橋康

    投票数:16

    高橋さんの解析力学の本をやり、とてもコンパクトなのに 分かりやすく、重要なことは網羅されていた。 電磁気学の本あったのですが(本書)すでに、絶版であり 入手することができなかったので、復... (2010/01/30)



  • 憂国のドン・キホーテ

    【著者】赤尾敏

    投票数:16

    1976年、東京で大学生活を送っていました。赤尾敏さんの街頭演説告知のポスターを目にしない日はありませんでした。その時は右翼の大物的な感覚しかありませんでした。 あれから47年、あの時、銀座... (2024/04/25)



  • となりの犬神くん

    【著者】たなかせいじ

    投票数:16

    当時、小学生新聞を購読していた私がとても好きだった作品です。他の掲載作品の記憶は曖昧になってしまっているのにもかかわらず、この作品だけは粗筋や題名、登場人物の名前まで思い出すことが出来ます。そ... (2006/08/01)
  • わかりやすい裏布と接着芯のつかい方  レディブティックシリーズ (1784)

    わかりやすい裏布と接着芯のつかい方  レディブティックシリーズ (1784)

    【著者】なし

    投票数:16

    図書館でみつけ、とても欲しくなってしまいました。 2回ぐらい改訂版が出ているみたいなので、復刊にとても期待しています。(周期的にそろそろいいころでは?) 普通の本ではここまで詳しく載っていな... (2006/08/15)
  • 月光

    月光

    【著者】那州雪絵

    投票数:16

    主流ではなかったにしろ、今でも安定した人気を得ている漫画家さんであり、作品です。一世を風靡した「ここはグリーン・ウッド」の作者として知られていますよね♪ 大好きな人で、この人のものはほとんど全... (2005/04/26)
  • トータスブレス

    トータスブレス

    【著者】トータス松本

    投票数:16

    この本を手に入れるのに苦労した想い出があります。なんとか定価で購入できましたが、その時に調べたことですが、この本は「ムック」という種類の雑誌で、流通の都合上、増刷をかけて再度書店店頭で販売する... (2005/04/28)



  • 谷間の口がい裂児 ~この子らに健保を~

    【著者】毎日新聞北海道発行所報道部 編

    投票数:16

    いまだに偏見は解決されていません。 知人が北海道のある歯科で、衛生士さんたちがみんなで復刊の運動をされていたのを見たそうです。 ハンディキャップを持たない人は、持っている世界を認識していないし... (2005/04/25)
  • ちくま文庫中世文学集2 ローランの歌 狐物語

    ちくま文庫中世文学集2 ローランの歌 狐物語

    【著者】佐藤輝夫/ほか訳

    投票数:16

    和訳されたローランの歌の中では一番読みやすい文体だと思います。 様々な作品に人物名や武器名がオマージュされることはあっても、実際には読んだ人は少ないと思われる本作品。復刊され多くの人の手に取... (2021/07/20)
  • 男のための料理の基礎

    男のための料理の基礎

    【著者】別冊エッセ編集部

    投票数:16

    別冊エッセの(男が食べたい家庭料理)を持っています。私も料理本が大好きでたくさん持っていますがこの本は本当に美味しいし、使える。その事を友達に話したら(男のための料理の基礎)もとてもよいと教え... (2018/03/07)
  • 青の6号 全6巻
    復刊商品あり

    青の6号 全6巻

    【著者】小澤さとる

    投票数:16

    新しいAO-6だと近未来みたいであまり面白くなく、昔の青の6号だと世界の国々から潜水艦を1隻づつ出して連合組織のして7つの海の安全を守ると言うストーリーでその基地に入る時が古い6号の深度ギリギ... (2005/04/15)



  • ビリーパック 全9巻

    【著者】河島光広

    投票数:16

    当時としては真にハイカラでスマートな少年探偵漫画だった。今も通用する不思議な残虐さも十分あった。ストーリーも秀逸。この復刊リクエストには、先発の「ビリーパック」コーナーがあるので、マスター同士... (2006/03/01)



  • LOVE DELUXE!

    【著者】扇ゆずは

    投票数:16

    古本屋では全く見つからず、オークションではあまりにも高額な為、手に入れることができません・・・。どんな形でも良いので本が出てくれれば良いなと思って投票します。(他にも扇ゆずはさん関連で投票をし... (2005/05/10)



  • すくすくレコードブック3(ふしぎのくにのアリス)

    【著者】宇野亜喜良 水森亜土

    投票数:16

    幼いころに友人の家で聞いて以来大好きな本で、大人になった今でも忘れられない本です。 特に「ふしぎのくにのアリス」と「白鳥の湖」が大好きでした。 CDでの復刊を希望します。よろしくお願いいた... (2015/10/01)
  • 伊集院光のOh!デカ大百科

    伊集院光のOh!デカ大百科

    【著者】ニッポン放送伊集院光のOh!デカナイト

    投票数:16

    nnn

    nnn

    荒川ラップBROS.で育ちました。 (2007/10/23)
  • THEチェリー・プロジェクト 全3巻

    THEチェリー・プロジェクト 全3巻

    【著者】武内直子

    投票数:16

    子供の頃フィギュアスケートを知るきっかけになった作品です。 以前にコミックスを所有していましたが、手放してしまいまして… あの時は、絶版することを考えていなくて今更後悔です… 是非、復刊... (2008/04/24)
  • ダリ全画集

    ダリ全画集

    【著者】サルヴァドール・ダリ/[画] ロベール・デシャルヌ/著 ジル・ネレ/著 [Kazuhiro Akase/訳]

    投票数:16

    サルバドール・ダリの『ダリ全画集』につきましては、日本においても、ぜひゴールドヴァージョンの日本語版として復刊されることを願っております。 本書は、ダリ自身の創作の過程が詳細に綴られた貴... (2024/10/15)
  • 迷路の街で聞いた話 IBLARD Traveler's Guidebook

    迷路の街で聞いた話 IBLARD Traveler's Guidebook

    【著者】井上直久

    投票数:16

    IBLARD(イバラード)へのパスポート(そのXX) (かの国への入り口はいくつでもあるから初心者(&上級者)向けかなぁ?) (ここから、うつつせでの情報) メジャー出版社だったので... (2008/04/22)
  • くらしのウクレレ短編名曲集

    くらしのウクレレ短編名曲集

    【著者】津和野智聡著/しりあがり寿絵

    投票数:16

    最近ウクレレにはまりつつあります。ウクレレの魅力は機動力。宴会やちょっとした場所でウケ狙える小ネタが欲しいんです。 ネット上でこの本の紹介をみると、そんな目的にぴったりのようですね。ぜひ一度... (2007/03/21)
  • さすがの南ちゃん

    さすがの南ちゃん

    【著者】斉藤いとこ

    投票数:16

    母も私も大好きなギャグ漫画です。 一巻はもうボロボロを通り越して、 バラバラになっちゃいました。 未収録本と収録本のセット販売のみでも いいから復刻して欲しいです!! マジお願い... (2016/04/29)
  • インヴィジブルリスク全2巻

    インヴィジブルリスク全2巻

    【著者】崎谷はるひ

    投票数:16

    崎谷さんはシリーズものを書かれることが多いですが、たいていのシリーズが1冊完結の連作という形式であるのに対し、『インヴィジブルリスク』はシリーズものというより続きものと表現したほうがしっくりく... (2006/05/11)
  • ステラさんのとってもすてきなアメリカンレシピ

    ステラさんのとってもすてきなアメリカンレシピ

    【著者】ステラ・カックス

    投票数:16

    図書館で見つけました。「アメリカンレシピ」とありますが、著者が日本の食材で作っているので作ってみたいと思うレシピがいくつもありました。実際作ってみて、これは手元に置いておきたい、と探して見ると... (2009/12/02)



  • .hack//The World Vol.3

    【著者】なし

    投票数:16

    愛してる!!.hack!!!私、.hackなしでは、生きていけません。.hackと名のつくものは、全部、何もかも、全て欲しいです。 .hackの存在を知ったのが、遅かった私のような人のためにも... (2005/10/21)
  • 心より心に伝ふる花

    心より心に伝ふる花

    【著者】観世寿夫

    投票数:16

    実は過去に出版されたものを持っておりますが、天才能役者による名著だと感じております。ですので絶版と知り残念な思いでおります。これまで読んだことのない方にも是非読んで頂く機会を、と思い、投票させ... (2022/04/14)
  • 美の理論
    復刊商品あり

    美の理論

    【著者】アドルノ

    投票数:16

    仙

    美学を嗜む者にとっては垂涎もののこの著作。是非、復刊願う。 (2013/11/28)
  • ウィザードリィ外伝II 黄泉の覇王(全2巻)

    ウィザードリィ外伝II 黄泉の覇王(全2巻)

    【著者】池上明子 原作:ベニー松山

    投票数:16

    ベニー松山さんのファンでもあり、ウィザードリィのファン。 隣り合わせの灰と青春、風よ龍に届いているか は当時に出たの買っていまだに持っています。たまに読み返してみると無性にウィザードリィがやり... (2005/11/14)
  • 日本憲法思想史

    日本憲法思想史

    【著者】長尾龍一(竜一)

    投票数:16

    改憲論議たけなわの今だからこそ読まれるべき本であります。とても約十年前に書かれた本とは思えません。また、本書の翌年に出版された「思想としての日本憲法史」(信山社)も危険な魅力に満ちた名著。未読... (2005/07/22)
  • 講談社版 とらんぷ譚 全4巻

    講談社版 とらんぷ譚 全4巻

    【著者】中井英夫 建石修志

    投票数:16

    読みたいから (2024/02/15)
  • 未知の次元

    未知の次元

    【著者】カルロス・カスタネダ

    投票数:16

    涼

    このシリーズは、文化人類学に興味のある人から精神世界に本格的に取り組もうとし始めた人まで、まとめてセットで必要になるものなので、常に手に入る状態にしておいてほしいですね。 現時点で倍近い価格... (2009/07/05)



  • ドタマジン太

    【著者】板井れんたろう

    投票数:16

    理由・・・ふと急に思い出してしまい、 何しろ幼少期に何回も読んでいて笑い転げていた記憶しかないから。 頭の堅くなった今でも読んで笑い転げるんではないかと思えてきたから。 とにかく無意味に... (2012/09/20)
  • 歌い忘れた1小節
    復刊商品あり

    歌い忘れた1小節

    【著者】陸奥A子

    投票数:16

    A子さんの作品で一番好きです。蔵ちゃんに買ってもらったひつじとペンギンのぬいぐるみが当時欲しかった~。一緒に収録されているマジカルミステリーインスタントコーヒーの野子ちゃんの部屋には、まことち... (2007/08/06)
  • 森やすじの保育メルヘン画集

    森やすじの保育メルヘン画集

    【著者】森やすじ

    投票数:16

    昔から「小学館 世界の童話」シリーズが大好きで、全巻持っています。中でも森やすじさんの可愛いイラストや挿し絵には、昔から大変心引かれるものがありました。私自身イラストを書く事が大好きで、オリジ... (2004/11/24)
  • ソードワールド ゲームマスター・アクセサリー

    ソードワールド ゲームマスター・アクセサリー

    【著者】清松みゆき

    投票数:16

    ソード・ワールドは日本で一番遊ばれているTRPGだと言われています。 そのファンは根強く、手に入れたいけれど手に入らないサプリメントがあるというのは 出版社側としても勿体無いことだと思います。... (2005/04/29)



  • スニーカー増刊 「The Beans 」Vol.1~3

    【著者】不明

    投票数:16

    気づいたときには、売り切れの状態だったので、友達に借りて読みました。でも、やっぱり、欲しい! 特に、津守時生さんのは、是非!! 雑誌なので、難しいかもしれませんが、せめて、津守時生さんのだけで... (2005/02/04)



  • 篠山紀信と28人のおんなたち

    【著者】篠山紀信

    投票数:16

    トットちゃんや三輪様の麗しきお姿を見たいので。 (2008/01/22)
  • 腐爛の華

    腐爛の華

    【著者】ジョリス・カルル・ユイスマンス

    投票数:16

    昔図書館で借りて1度読んだことがあるのですが、 めぐり合わせで教会に30年ぶりにまた通いだしたことから、 また読みたくなってあちこち探しているのですが、 どうにも見つからないですね。 投票数が... (2005/07/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!