復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 780ページ

ショッピング3,444件

復刊リクエスト64,448件




  • 偏光とその応用

    【著者】W.A.シャークリフ

    投票数:4

    枯れた(?)分野なのに専門書が少ない。 数少ない日本語で書かれた専門書 (2007/12/19)



  • 天翔ける

    【著者】鎌田 洋次

    投票数:1

    途中まで雑誌で読んでましたが最後がどうなったのか気がかりです。 (2006/04/13)
  • みずうみのたから

    みずうみのたから

    【著者】イヴァン・ガンチェフ

    投票数:1

    きれいな青が印象に残っています。 とても綺麗なので購入したいです。 (2005/09/11)
  • 「Two factory」 横山宏・小林誠の世界

    「Two factory」 横山宏・小林誠の世界

    【著者】横山宏 小林誠

    投票数:16

    「ハイパーウエポン」の復活など最近にわかに熱い、天才メカニカル エンターテーナー、「小林誠」氏!そして言わずと知れた「Ma.k(マ シーネンクリーガー)」で有名な「横山宏」氏!の紹介本です! ... (2005/09/11)
  • 央華封神RPG

    央華封神RPG

    【著者】清松みゆき・友野詳・グループSNE

    投票数:7

    央華封神を知ってから、長年ルールブックを探しています。近年になってようやく数冊手に入れることが出来たのですが、これだけは何処に行っても見つけることが出来ません。他の央華封神関連本も入手可能とな... (2005/09/11)
  • 議論の技を学ぶ論法集
    復刊商品あり

    議論の技を学ぶ論法集

    【著者】香西秀信

    投票数:9

    現在香西秀信の著作は以後何冊も出ていますが、「反論~」を含めた明治図書出版の2冊が全ての下地になっているはず。ですから本作は必読なのですが、「教師向けの専門書」として出版されたため、本屋で手に... (2005/09/11)



  • シュガー・バー

    【著者】山田双葉(山田詠美)

    投票数:8

    詠美さんご自身は著書で「へたっぴな漫画家だった私の過去を暴いたら承知しないわよ」(冗談?)というような主旨のことをおっしゃっていた気がしますが、やっぱり読みたいです(^^;)。 詠美さんの著書... (2005/09/11)



  • Invitation no.0 Dec2002

    【著者】ぴあ株式会社

    投票数:23

    天

    どんなものでも見たいのがファン心 (2022/07/11)
  • フリクリ 全二巻
    復刊商品あり

    フリクリ 全二巻

    【著者】ウエダハジメ

    投票数:16

    f.u

    f.u

    復刊とは違いますが講談社BOXにて再版されるようです。 http://www.amazon.co.jp/dp/4062836165 http://www.amazon.co.jp/dp... (2005/09/10)
  • 花橘の香を髪に

    花橘の香を髪に

    【著者】森村愛美

    投票数:3

    綾

    小学生の時、なかよしのコミックス紹介で見かけて購入。そんなに発行されていなかったので入手するのが大変でしたが、読んでみると見事にはまりました。当時そんなに歴史ものが好きではなかったのだけれど、... (2005/09/10)
  • SO WHAT
    復刊商品あり

    SO WHAT

    【著者】山口富士夫

    投票数:3

    nao

    nao

    人並みはずれた才能を持っていたにもかかわらず、戦後後の混血児ゆえの葛藤の末なのか、薬におぼれていった素晴らしいアーティストだった彼を多くの音楽に携わる人に知ってもらいたい。他国文化を受け入れな... (2005/09/10)
  • アイヴァン・モリスのパズルブック  全2巻

    アイヴァン・モリスのパズルブック  全2巻

    【著者】アイヴァン・モリス

    投票数:3

    この本は単なるパズルブックではありません。著者の解説が一つのエッセイに感じられます。第1巻の訳者あとがきで私は第3巻の存在を知りました。 1.2巻は昔読みましたが、幻の第3巻も含めて是非復刊... (2008/12/31)



  • 緑川ゆき未収録作品の短編集

    【著者】緑川ゆき

    投票数:238

    緑川先生の儚げで美しい世界観は、先生の全ての作品に描かれています。 短編、長編、初期、最近の作品に関わらず、この先生のコミックスは買って良かった!と思えるものばかりでした。 普段あまり短編... (2008/10/22)
  • 電磁気学演習(基礎物理学選書シリーズ21)

    電磁気学演習(基礎物理学選書シリーズ21)

    【著者】小出昭一郎

    投票数:1

    ぜひ読みたいです。 (2010/09/22)
  • メディアになりたい

    メディアになりたい

    【著者】高杉弾

    投票数:2

    菊地成孔氏のブログを見て読みたくなりました。 ぜひ復刊してください。 (2008/01/22)



  • 火の山(上・中・下)

    【著者】海音寺潮五郎

    投票数:4

    是非読んでみたいので (2008/03/26)
  • ピーターのとおいみち

    ピーターのとおいみち

    【著者】リー・キングマン

    投票数:4

    作者のリー・キングマンは、きっと一人っ子で森の中で動物たちを友達として遊んでいたのではないかと思います。友達が欲しいと思ってもどうすることもできない子どもの気持ちが伝わってきます。少子化で遊び... (2005/09/15)
  • アシスト日韓辞典

    アシスト日韓辞典

    【著者】時事英語社

    投票数:1

    韓国語学習に役立てたい。 (2005/09/09)



  • まるちゃんのけが

    【著者】やまだあいこ

    投票数:8

    1975年生まれの私は、小さい頃、母親に絵本を読んでもらうのが日課でした。絵本がたくさん詰まった本棚の前でいつもどれを読んでもらうか真剣に悩んで一冊を選んでいたのを覚えています。「どれにするの... (2011/10/30)
  • 死者は黄泉が得る

    死者は黄泉が得る

    【著者】西澤保彦

    投票数:8

    図書館で読んだことがありますが、是非新刊を手に入れたいので一票。 西澤さんが得意とする、SF設定の上に成り立ったミステリ小説です。大まかな落ちは途中でなんとなくわかったのですが、細かなところ... (2009/07/12)
  • きゅうきゅうしゃのぴぽくん

    きゅうきゅうしゃのぴぽくん

    【著者】砂田 弘=作/高橋 透=絵

    投票数:3

    図書館にあり息子がとても気に入っているので、家に常備しておきたい!どこも品切れで手に入らなくて残念でたまりません。 (2005/09/08)
  • 明るい夫婦計画

    明るい夫婦計画

    【著者】井上トモコ

    投票数:10

    なぜ2巻以降がでないのかわからない・・・ (2014/12/03)
  • 世界文学をどう読むか

    世界文学をどう読むか

    【著者】ヘルマン・ヘッセ(高橋健二・訳)

    投票数:7

    文豪による読書指南。どうしても読みたいです。 (2006/04/12)
  • グリム兄弟

    グリム兄弟

    【著者】高橋健二

    投票数:3

    グリム愛好家に読んでほしい本 既に持っているが、出たら買いたいです (2019/04/18)
  • The Portable Magritte: With an Essay (PORTABLE)

    The Portable Magritte: With an Essay (PORTABLE)

    【著者】Rene Magritte (著), Robert Hughes (著)

    投票数:4

    欲しい! (2009/11/03)
  • ルネ・グリュオー作品集

    ルネ・グリュオー作品集

    【著者】ルネ・グリュオー

    投票数:7

    ルネ・グリュオーの作品は時代を問わず素晴らしい作品ばかりですが、その作品集の 少なさに驚きます。 デザイン的にも参考資料としての価値は高い物と思われますので、復刊したら、新た なファン層も増え... (2006/08/10)
  • アイリーン・グレイ 建築家・デザイナー

    アイリーン・グレイ 建築家・デザイナー

    【著者】ピーター・アダム著 小池一子訳

    投票数:1

    グレイ女史のファニチュア・デザインは今でも現役のものが多く、そのデザインはいまも新鮮です。彼女の評伝として本書は最高のものでしょう。 (2005/09/08)
  • マグナム 20世紀の顔

    マグナム 20世紀の顔

    【著者】若島正編

    投票数:4

    マグナムに興味があるので。 (2006/05/29)
  • 見せたいから作るタピストリーのパッチワークレッスン

    見せたいから作るタピストリーのパッチワークレッスン

    【著者】北島啓子

    投票数:10

    読みたいから。 (2005/09/09)
  • 幕末辰五郎伝

    幕末辰五郎伝

    【著者】半藤一利

    投票数:1

    江戸の誰もがあこがれ、頼る、江戸町火消を組の頭・新門辰五郎。この方に惚れました!私はこの本を読んだことはありません…。どうか復刊をお願いします! (2005/09/07)
  • とんびの独言 鳶頭政五郎覚書

    とんびの独言 鳶頭政五郎覚書

    【著者】山口政五郎

    投票数:1

    町火消という「漢」に惚れました。粋でいなせで、喧嘩っ早いのがたまにキズなのかもしれないけれど、そこが「これこそ本物の江戸っ子だ!」と感じさせられるところ。町人、武士…。身分の差なんて関係なく、... (2005/09/07)
  • 武者小路実篤全集(全十八巻)

    武者小路実篤全集(全十八巻)

    【著者】武者小路實篤

    投票数:7

    この人の作品は本当に言葉の一つ一つが美しい。 そんな作品たちが一部しか出版されていないのはもったいない。 私は【愛と死】が今のところ一番好きだけれど まだ知らない作品も知りたい。出来... (2013/02/23)
  • コンピュータとどう付き合うか:文科系にもわかる最新技術情報

    コンピュータとどう付き合うか:文科系にもわかる最新技術情報

    【著者】坂村健

    投票数:1

    古書店を探しても手に入らないから。 TRONプロジェクトの原点を知る必要があるから。 (2005/09/07)
  • 九鬼周造随筆集

    九鬼周造随筆集

    【著者】九鬼 周造 (著), 菅野 昭正 (編集)

    投票数:2

    合間合間に読める随筆集、気軽に持ち運んで読みたいです。 (2016/04/26)



  • 世界名作シリーズ 全28巻

    【著者】わかりません。

    投票数:14

    子供の頃から大好きな絵本シリーズで、よく寝る前に、カセットテープをならしては絵本のページをめくっていたのを思い出します。将来、子供が生まれたら見せてあげたいと、本は残して持ってはいたのですが、... (2014/05/24)
  • 人生で学んだ一番大切なこと。

    人生で学んだ一番大切なこと。

    【著者】ウェンディ・ラストベーダー

    投票数:3

    良い本そうなのにどこ探しても売って無いです。何故でしょうTT (2005/12/18)
  • ハイパーレストラン 6巻

    ハイパーレストラン 6巻

    【著者】たかなし 霧香

    投票数:25

    たかなしさんの漫画のギャグは、ホントにツボにハマります。 大好きです。 ハイパーレストラン、何とか4巻までは集めましたが、 5,6巻が全く見当たりません…是非とも最後まで読みたいので 6巻と... (2006/07/22)
  • 新 死神アリス

    新 死神アリス

    【著者】小林ぽんず

    投票数:23

    全然世代ではないのですが、前に人から借りて読んで好きになりました。忘れられなくて今でも古本屋などで探しているのですが全く見つかりません。ぜひ復刻お願いします。 (2012/07/20)
  • 説得の科学―何が人の心を動かすのか

    説得の科学―何が人の心を動かすのか

    【著者】安本美典

    投票数:4

    数十年来の著者のファンなのですが、これは買い損ねておりました。 ところが、文庫なのに、某オンライン書店で古書が二万円近い値段を付けているのにビックリ!! (@o@;) これはぜひ再刊してい... (2005/09/07)
  • 「きょうはアラシ」&「晴れて、カラカラ」

    「きょうはアラシ」&「晴れて、カラカラ」

    【著者】やまざき貴子

    投票数:6

    絶版になっているなんて今知ったのですが、本当にショックです。やまざきさんのコメディの側面が強く出ている作品で、彼女の作品の中では少し異色と言えるかもしれませんが、その分、他の作品では味わえない... (2005/12/06)
  • カードギャラリー 「やまざき貴子」&「『っポイ!』―やまざき貴子〈2〉」

    カードギャラリー 「やまざき貴子」&「『っポイ!』―やまざき貴子〈2〉」

    【著者】やまざき貴子

    投票数:4

    私はコレもってるのですがとても良いのでみなさんにも見て欲しいので。 (2005/11/04)
  • きのうみた夢

    きのうみた夢

    【著者】知民

    投票数:4

    願いが届くかなあ..! 大切な友達への贈り物として、また書店で買いたいです。 メッセージが強くて優しい、深くて穏やかで、好きです。 (2005/09/20)
  • D・N・ANGEL イラストレーションズ F

    D・N・ANGEL イラストレーションズ F

    【著者】杉崎ゆきる

    投票数:3

    私は「D・N・ANGEL」が大好きで、この画集も買おうと思ったらすでに売り切れていて、何軒本屋に行っても「ありません」といわれてしまいましたっ! すっごくすっごくこの画集を買うのを楽しみにして... (2005/09/06)



  • 創価学会の徹底的批判

    【著者】岡田隆彰

    投票数:7

    こういった本が必要ですね。 (2005/09/24)
  • アーサー王物語

    アーサー王物語

    【著者】R.L.グリーン編 厨川文夫訳

    投票数:14

    アーサー王関連の話が大好きで、アーサーとかマーリンとか書いてある本を見つけると、ちょっとしたパロディーものまで読んでみます。 でも、結局は正統な話が一番おもしろいです。 皆さんの投稿をみて... (2010/09/22)
  • おいしい若草物語

    おいしい若草物語

    【著者】グレッチェン・アンダーソン (翻訳)カレン・ミローヌ 鶴田静

    投票数:10

    昔のMOEで紹介されていました。 (2008/08/14)



  • spira mirabilis

    【著者】河野道代

    投票数:5

    やはり、何かを感じさせてくれる詩というものは、ずっと残っていって欲しいと思います。できたら造本もそのままで復刊してもらいたいですね。 (2008/07/13)
  • 黒田硫黄の単行本未収録短篇作

    黒田硫黄の単行本未収録短篇作

    【著者】黒田硫黄

    投票数:17

    読みたいです。 (2008/06/04)
  • どんぐりくん 1巻 2巻

    どんぐりくん 1巻 2巻

    【著者】須藤真澄

    投票数:69

    「お馬鹿な子ほど可愛い」いーのいーのよキミ達はそのまんまで、と読みながら愛情を炸裂させられる作品、まさしく萌え爆撃もいいトコロ、ハマリます猫の細道、ぎゅーっとぎゅーっとみっちりとね。 一人で... (2006/12/18)
  • 明治国家と地域社会
    復刊商品あり

    明治国家と地域社会

    【著者】大島美津子

    投票数:2

    なぜか古本屋にない。 (2005/09/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!