復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 764ページ

ショッピング3,430件

復刊リクエスト64,447件

  • レモン月夜の宇宙船

    レモン月夜の宇宙船

    【著者】野田昌宏

    投票数:3

    かつて本屋さんで手に取ったことがあるのに、購入しなかったことが悔やまれてなりません。 ぜひ1度、ゆっくりと読んでみたいと思っています。 (2006/04/14)
  • Sanctus

    Sanctus

    【著者】萩尾望都

    投票数:34

    大切貴重で美しいイラストの数々を納めたCD-ROM作品。当時は最新の作品集。でも現在では画像が小さかったり、操作勝手が違ったり…。何より現在のPCのバージョンでは再生できないので、新たにBlu... (2014/06/23)
  • くもの糸

    くもの糸

    【著者】芥川龍之介・文、朝倉摂・絵

    投票数:6

    小学生の頃に図書館で出会い、何度も繰り返し借りて読みました。 子どもにも手に取りやすい絵本のスタイル、音読するほどに美しい 吟味された言葉を、物語の世界を広げる朝倉摂さんの挿絵で 今一度味わい... (2005/11/21)
  • And the Angels Sing 久保田二郎傑作選

    And the Angels Sing 久保田二郎傑作選

    【著者】久保田二郎

    投票数:1

    現在久保田二郎氏の著作はほとんど絶版。この本くらいはカタログに残して欲しい。 (2005/11/21)
  • ジョン・フォード伝-親父と呼ばれた映画監督

    ジョン・フォード伝-親父と呼ばれた映画監督

    【著者】ダン・フォード著 高橋千尋訳

    投票数:1

    ファンです。 (2005/11/21)
  • 一俳優の告白-ローレンス・オリヴィエ自伝

    一俳優の告白-ローレンス・オリヴィエ自伝

    【著者】ローレンス・オリヴィエ著 小田島雄志訳

    投票数:4

    オリヴィエ著「演技について」が、かなり面白かったので自伝も読みたくなりました。 (2012/07/30)
  • 弘達エッセンス 全8巻

    弘達エッセンス 全8巻

    【著者】藤原弘達

    投票数:2

    この著者の本は私のリクエストとしては範疇外ですが。 坊主憎けりゃ…という訳にもいかないのでは。 (2005/11/21)



  • 隆元のはだか交友録 時事放談こぼれ話

    【著者】細川隆元

    投票数:1

    臭いものに蓋をしたくなる気持ちは良くわかります…。あの迷言、暴言が懐かしい…。 (2005/11/21)
  • エイドリアン・メッセンジャーのリスト

    エイドリアン・メッセンジャーのリスト

    【著者】フィリップ・マクドナルド著 真野明裕訳

    投票数:5

    復刊希望 (2008/02/19)
  • 鑢(やすり)

    鑢(やすり)

    【著者】フィリップ・マクドナルド著 吉田誠一・小林晋訳

    投票数:3

    書店で見かけなくなって久しい名作です。 (2005/11/21)
  • 暦と時の事典―日本の暦法と時法

    暦と時の事典―日本の暦法と時法

    【著者】内田 正男

    投票数:2

    暦の知識が満載。文章も平易で大変分かりやすい。 この本を絶版のままにしておくのは損失以外の何物でもないと思う。 (2006/07/01)
  • 真夜中のふたりごと

    真夜中のふたりごと

    【著者】イノマー&ミネタ

    投票数:2

    最近銀杏BOYZのファンになったので、以前のバンド、ゴーイングステディ時代に何を語っていたのか知りたいです。 (2005/11/20)



  • 復刊商品あり

    五色の九谷

    【著者】小納 弘

    投票数:5

    読んでから30年以上たった今でも、思い出すたびに心の中に当時感じた人生への熱 い思いがよみがえってきます。最近、金沢へ初めて旅行し、「五色の九谷」と風景が 結びついたらジーンと涙目になってしま... (2005/11/20)



  • 天皇の御料車

    【著者】小林彰太郎 編

    投票数:6

    古書店などでも見つけるのが難しいので復刊をきぼうします。 (2007/08/06)



  • weezerの1st~3st、best盤のバンドスコア

    【著者】weezer

    投票数:2

    ずっと探しているのですが、絶版になってしまい見つかりません。どうしても欲しいです。どうか復刻して欲しいです。 (2005/11/20)



  • 罌粟栽培阿片製造法

    【著者】二反長音蔵

    投票数:2

    当時の様子を垣間見たく、ぜひ読んでみたい。 (2024/12/20)
  • 少女ラブキンズとマファルー老人の冒険

    少女ラブキンズとマファルー老人の冒険

    【著者】グスターブ・ファービーク(著)、坂根厳夫(訳)

    投票数:4

    以前読んで実に面白かったので。 (2008/02/14)
  • キラキラの街

    キラキラの街

    【著者】六本木綾

    投票数:0

  • 一生遊んで暮らしたい 全2巻

    一生遊んで暮らしたい 全2巻

    【著者】六本木綾

    投票数:0

  • エンドレスロード

    エンドレスロード

    【著者】六本木綾

    投票数:0

  • トラブル・ドッグ 全10巻

    トラブル・ドッグ 全10巻

    【著者】六本木綾

    投票数:2

    文庫になって欲しい。大学時代、はまって読みました。なつかしい。 (2006/04/09)
  • 放課後のPLAYBOY

    放課後のPLAYBOY

    【著者】六本木綾

    投票数:0

  • Face

    Face

    【著者】六本木綾

    投票数:1

    持っていますが、絶版なんてもったいない!この方のマンガの中ではこれがいちばん好きです。特に「Girl」がいい! (2006/09/24)
  • 忘れられた夢

    忘れられた夢

    【著者】六本木綾

    投票数:1

    すき (2005/11/23)



  • 六本木綾先生単行本未収録作品

    【著者】六本木綾

    投票数:10

    六本木綾さんの作品の大ファンです。こんなに未収録作品があったとは・・・。ぜひともコミックスにまとめて欲しいです。 (2008/03/22)
  • アトラス産婦人科出血学

    アトラス産婦人科出血学

    【著者】鈴木正彦、阿部穣

    投票数:1

    学生時代に読んだことがあるが非常に高価で手が出せませんでした。 教室にも置いておらず、是非導入したいと思いまして。 (2005/11/19)
  • ハンス・アイスラー 人と音楽

    ハンス・アイスラー 人と音楽

    【著者】アルブレヒト・ベッツ著、浅野利昭、野村美紀子訳

    投票数:4

    ブレヒトの共作者として興味があった。 (2005/11/26)
  • ウルフボーイ伝説

    ウルフボーイ伝説

    【著者】浦川まさる

    投票数:4

    内容は忘れてしまいましたが、すごく好きな作品でした。この漫画家さんでは「いるかちゃんヨロシク」が有名ですが、トーンがまったく違い、作者の別な一面を感じます。別の方が「赤い風の伝説」を復刊リクエ... (2005/11/18)
  • イメージの冒険4・少女

    イメージの冒険4・少女

    【著者】筆者多数

    投票数:9

    副題<謎とエロスの妖精> 初版昭和54年4月20日発行 A4変形(273×220ミリ) 定価1500円 第1章《少女のいる風景》夢のなかの少女を描いた合田佐和子の最新作品集、谷内六郎の<幻想の... (2006/10/15)
  • 黄金のろば 上・下
    復刊商品あり

    黄金のろば 上・下

    【著者】アプレイウス

    投票数:17

    岩波文庫は出たとこ買いなのは知ってるんですが なにせ金欠でして…それに最近の岩波文庫はいくぶん 値が張るので財布の紐がきつくなってるときは なかなか購入できなのであります。 そしてい... (2007/08/30)
  • アレクサンドロス大王 上・下

    アレクサンドロス大王 上・下

    【著者】ロビン・レイン・フォックス 著 / 森夏樹 訳

    投票数:5

    下巻を購入したので上巻も是非読みたい。 (2006/11/05)
  • 筒井康隆断筆祭全記録

    筒井康隆断筆祭全記録

    【著者】山下洋輔編

    投票数:2

    著者の心情を考えると本書の復刊は難しいと思いますが、当時購入を逡巡したファンとしては読んでみたいと思うのが人情です。 (2005/11/18)



  • 小出楢重全文集

    【著者】小出楢重(文) 匠秀夫編

    投票数:2

    岩波文庫の「小出楢重随筆集」が気に入った方はこちらもぜひお読みください。 (2005/11/18)
  • ホワイト・ホール

    ホワイト・ホール

    【著者】エイドリアン・ペリー著 餌取章男訳

    投票数:1

    「宇宙戦艦ヤマト」が流行っていた頃に騒がれた書籍だったと思います。所謂「ワープ」について…。 現在ホワイト・ホール関連書籍が殆ど見当たらないので、記述が古い個所があることを知りつつ、あえて投票... (2005/11/18)
  • 角屋

    角屋

    【著者】西川孟(写真) 内藤昌(解説)

    投票数:2

    多くの遊廓研究文献に引用され絶賛されている本書ですが、入っている図書館も少なく、販売しているものは高価でとても手が届きません。購入し研究の参考にしたいので、是非復刊していただきたいです。 (2014/04/03)



  • 桂離宮

    【著者】西川孟(写真) 内藤昌(解説)

    投票数:1

    観るたびに壮大なスケールに圧倒されます。藤本四八氏の写真集と並んで、桂離宮の全貌を知ることができる得がたい写真集。 (2005/11/18)
  • セークレッド・ミラーズ 聖なる鏡
    復刊商品あり

    セークレッド・ミラーズ 聖なる鏡

    【著者】アレックス・グレー

    投票数:8

    整体の先生からすすめられました。 身体の不調を整える際、説明時に軽く見せていただいたら、 理解が深まりました。普段の身体の使い方にもちょっとした気づきが。 イメージがとても大切なのだと思... (2021/04/23)
  • 妖華/アルラウネ

    妖華/アルラウネ

    【著者】(作画)亜砂都優子(原作)池田悦子

    投票数:6

    昔、読みました。 「デイモスの花嫁」の池田悦子さんの原作なので「デイモスの花嫁」の男女が入れ替わったような部分もありましたが、面白かったです。 「嘆きのポプリ」等もう一度読みたい話もあるの... (2016/08/06)
  • ピグル 分析医の治療ノート

    ピグル 分析医の治療ノート

    【著者】ドナルド・W・ウィニコット

    投票数:5

    この事例に関しては事典などでしか読んだことがなく、内容に非常に興味を持っています。ウィニコットの理論と彼自身の優しさが絶妙に配合された事例だと思うので、ぜひ読んでみたいです。重版の方、是非して... (2007/05/03)
  • 二宮和也写真集 青の炎

    二宮和也写真集 青の炎

    【著者】西村 彩子

    投票数:73

    映画は見た後に心が重くなる位、見た人を惹き付ける素晴らしさ だったので、どうやって二宮君は役作りに挑んだのかと、 映画初主演であの出来を叩き出した彼とその周りの人との 映画撮影中のふれあ... (2011/10/04)
  • 日本的革命の哲学

    日本的革命の哲学

    【著者】山本七平

    投票数:2

    七平ファンです。この本は古本屋で探しても見つからないのですよね。 (2006/07/11)
  • 陸橋殺人事件
    復刊商品あり

    陸橋殺人事件

    【著者】ロナルド・A・ノックス

    投票数:8

    復刊希望 (2008/02/19)
  • ドーラク  日用の趣味マガジン

    ドーラク  日用の趣味マガジン

    【著者】なし

    投票数:3

    古いもののいいところを独自の視点でレポートしている。 (2009/09/05)
  • ナンダロウアヤシゲな日々

    ナンダロウアヤシゲな日々

    【著者】南陀楼綾繁

    投票数:0

  • 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 凍える機械

    攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 凍える機械

    【著者】藤咲淳一

    投票数:2

    kk

    kk

    読んでみたい (2018/05/10)
  • テニスの王子様 コミックカレンダー2006年

    テニスの王子様 コミックカレンダー2006年

    【著者】許斐 剛

    投票数:2

    欲しいと思っていた時には既に売り切れなかなか手に入らずリクエストしました (2008/12/25)
  • メディアの文明史
    復刊商品あり

    メディアの文明史

    【著者】ハロルド・アダムズ・イニス

    投票数:8

    ha

    ha

    メディア研究の古典。復刊しない方がおかしい。 (2010/04/20)
  • 池袋モンパルナス

    池袋モンパルナス

    【著者】宇佐美承

    投票数:1

    大正自由主義教育の貴重な資料。ぜひ復刊してほしい。 (2022/07/10)
  • 野いちご心中

    野いちご心中

    【著者】タカハシマコ

    投票数:17

    タカハシマコ先生のかわいらしい作品を読みたいから (2008/04/21)
  • 生きる勇気
    復刊商品あり

    生きる勇気

    【著者】パウル ティリッヒ(大木英夫訳)

    投票数:6

    コメントを読むと、森田正馬の「森田療法」の、あるがままの考 えに、いくらか近い気がします。 今の時代は、ある意味生きる のが「楽」になって、返って「生きる勇気」は失われつつ有るの かも知れない... (2005/11/26)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!