復刊リクエスト一覧 (新しい順) 56ページ
ショッピング3,311件
復刊リクエスト64,416件
-
わんわん航空隊
投票数:1票
少年時代に見て飛行機に関心を持つきっかけになった作品であるため. (2023/11/04) -
ドラゴンクエスト/ソロ・ギター・コレクションズ (ソロ・ギターで奏でる)
投票数:1票
動画サイトで公開されているご本人の演奏が素晴らしく、自分も楽譜を見て弾いてみたいと思ったからです。 (2023/11/04) -
リヒト 光の癒術師
投票数:2票
GANMAで連載されていた作品。命と救うために、心を癒すために自分ができることは何なのか? というお話。 単行本ではどうやら最終回まで載っていないようなので、ぜひとも復刊していただきたいです... (2023/12/02) -
タイポグラフィの基本ルール ―プロに学ぶ、一生枯れない永久不滅テクニック―[デザインラボ]
投票数:1票
電子での販売はあるが、書籍内の図説は実寸で説明されており、物理書籍で読むほうが望ましい。現状はSB creativeが案内するどの通販でも取り扱いがなく、Amazonでは中古で倍以上の値がつい... (2023/11/02) -
プレイバック 制作ディレクター回想記
投票数:1票
百惠ファンです。買おうと思ってたけど、買わずに今に至ります。 この本、絶版になってるみたいです。ハードカバーでなくていいので、復刊してほしいです。 (2023/11/02) -
『唯識三十頌』を読む(TU選書)
投票数:1票
『唯識三十頌』を読むなら真っ先に手にすべきテキストだと思います。 購入しないうちに品切れになったようなので重版を望みます。 (2023/11/02) -
ネクロスコープ 死霊見師ハリー・キーオウ(創元推理文庫)
投票数:3票
ただただ読みたい。 (2024/05/01) -
『春秋左氏伝杜預集解(春秋経伝集解)』文庫化リクエスト
投票数:2票
『左氏伝』そのものは岩波文庫に収録されていますが、杜預の注釈をふくめて読みたいです。 また講談社学術文庫に曹操注『孫子』(魏武注孫子)が収録されたので、需要はあるはずです。 (2023/11/02) -
春秋公羊伝何休解詁
投票数:1票
公羊伝は左氏伝、穀梁伝とともに春秋三伝に数えられますが、左氏伝に次ぐ権威を持ちます。 文庫化された左氏伝以外手軽に読めない状態ですので、同著者の『穀梁伝』ともに復刊してほしいです。 (2023/11/02) -
創竜伝1~13
投票数:3票
14巻、15巻が文庫媒体でそれぞれ2022年、2023年に刊行されてシリーズが完結しているのですが、それ以前の13巻までが絶版となっており読めないのが残念だから。 この作品を図書館で読んでか... (2023/11/01) -
バガボンド画集『WATER』
投票数:5票
先生の絵がもっと見たい。 (2024/05/20) -
一般記号論序説 : 記号と行動の論理
投票数:1票
この方のように包括的に記号論を論じている本はないかと思います。記号論というタイトルの本は、パースのみの解説に終始しています。あるいはプラグマティズムの文脈か。しかし、目次を見ていただければわか... (2023/11/01) -
バガボンド画集『墨』
投票数:4票
バガボンドが好きで井上先生の絵を大きなサイズで見たいから。 現在は定価の数倍を超えるプレミア価格がついてしまっている。 私のような新規の若いファン層にも定価で正規品を買う機会を設けて欲しい... (2023/11/01) -
記号論序説 その歴史と体系
投票数:1票
ここで語られる記号論は、パースの記号論(semiotics;セミオティクス)だけではなく、ヨーロッパを源流とする記号論(semiotic; セミオティック、「s」がない!)の歴史的変遷が記され... (2023/11/01) -
コペルニクス革命 科学思想史序説
投票数:1票
最近トーマス・クーンに興味が湧いてきました。今年(2023年)、彼の『科学革命の構造』が新訳で出ましたので、こちらもいい頃合いではないでしょうか。彼の考えがなぜそれにいたったのかを補足する良き... (2023/11/01) -
公園・卒業式 小島信夫初期作品集
投票数:2票
現在入手困難になっており、いちどでいいから読んでみたいというのがその理由です。以前、この本の感想で「文章がキショすぎる」というのを目にし、いったいどんな文章が繰り広げられているのだろうか、と数... (2023/11/01) -
ベイビーステップ
投票数:1票
テニスでゆっくり勝ち上がっていく主人公を、丁寧に描いている良作。 雑誌でしか読んでなかったので 久しぶりにコミックで読み直したいと思ったため。 (2023/10/31) -
中国料理技術体系 烹調法
投票数:1票
中国料理の技術書 中国各地方の料理技術をまとめた本。是非復刊してください。 (2023/10/31) -
三段合格の手筋
投票数:1票
日本棋院が出版する囲碁文庫の人気シリーズ 〇段合格の死活・手筋・定石が増刷なく、絶版になっていたことを知らず、 今後の囲碁界の未来のためにも、このシリーズの復刊を願います。 (2023/10/31) -
六段合格の死活
投票数:1票
日本棋院が出版する囲碁文庫の人気シリーズ 〇段合格の死活・手筋・定石が増刷なく、絶版になっていたことを知らず、 今後の囲碁界の未来のためにも、このシリーズの復刊を願います。 (2023/10/31) -
ゴジラとアンギラス(フォア文庫)
投票数:1票
最近Amazonで見付けて知った本で、俺は存在自体知らなかった。 気付いた時には絶版で、復刊希望します。 (2023/10/30) -
まんだらけZENBU 1 怪奇漫画&HG特集
投票数:1票
まんだらけZENBUの雑誌が復刊することを祈っているから。 (2023/10/30) -
空とぶじゅうたん ―アラビアン・ナイトの物語より
投票数:2票
マーシャブラウンの絵本だから。絵本作家としての根底からの子どもたちに向けたメッセージが素晴らしい人物だと思います。 (2024/09/03) -
意味と真偽性 言語哲学的研究
投票数:1票
ラッセルの言語に対する考えが知りたくて購入したが、初学者なので最新研究による改訳や解説で読み直したい。 (2023/10/30) -
トランスフォーマー モア・ザン・ミーツ・ジ・アイ 全4巻
投票数:465票
実写映画からトランスフォーマーにハマってアメコミでも見たい!と思ったところググったところ、この漫画が絶賛されていたので購入しようとしたら絶版…。 IDWは版権を手放して続編も無しだそうで…。... (2024/02/13) -
天より高く
投票数:1票
大好きな漫画漫画です!実物で手に入れたいと思いました。 (2023/10/29) -
相対性理論の哲学―ラッセル、相対性理論を語る
投票数:1票
図書館で借りて少し読んだが、読みやすかった。著者も訳者もよい仕事をしたのだと思う。しかし、貸出期間内で読み終えることのできるものではないので買って手元に置いてじっくりと読みたい。 (2023/10/29) -
王朝序曲―誰か言う「千家花ならぬはなし」と
投票数:1票
以前図書館で借りて読みました(その本もすでに傷んでいました)。久しぶりに時間を忘れて読んだ作品です。購入したいと思ったのですがその時すでに買うことはできませんでした。大河ドラマで藤原氏が注目さ... (2024/01/13) -
ライス回想録
投票数:1票
現代国際政治を考える上で、必読と思います (2023/10/29) -
ミニカー大百科-トミカコレクションのすべて-
投票数:2票
やはりトミカコレクターとして有名な森山義明氏が監修された事が大きいかと思います。 まさにこの本はバイブルであり、トミカコレクションをする上での最低限であり最大の資料です。 この本が出版され... (2023/11/10) -
小学館の保育絵本 にんぎょひめ
投票数:1票
にんぎょひめが見たいです。早く発売して欲しい (2023/10/28) -
『ジパング』画集 KAI
投票数:3票
沈黙の艦隊で作者の作品にどっぷりハマり、ジパングでさらに抜け出せなくなった者です。 原作では見られないキャラクターの明るい姿が見られる貴重な画集です。 美しいカラーと共に原作のファンの方に... (2024/06/12) -
神アプリ
投票数:1票
栗原先生の作品はとても面白いから。新品の紙で読みたい。 (2023/10/28) -
復刊商品あり
オノマトペは面白い -官能小説の擬声語・擬態語辞典-
投票数:1票
趣味で文章を書いている者なのですが、この本が指南書として良いとありました。何か書き物をはじめるにあたって買い揃えた本の中に、同編著の永田守弘の本を何冊か持っており、そのどれも内容が解説に至るま... (2023/10/28) -
動物(学研の図鑑)
投票数:1票
学研の図鑑動物を学研の図鑑90s動物として改訂して欲しい。 (2023/10/28) -
アルジェリア戦線従軍記
投票数:1票
最近出版された村松剛の伝記を読むと、このアルジェリア体験が彼のその後の思想形成に大きな役割を果たした事が分かる。独立を求めるアルジェリア人に共感しつつもその独立後の実態に対する幻滅も記されてい... (2023/10/28) -
イコノグラフィー入門
投票数:1票
刊行からだいぶ経っていますが、現在のイコノグラフィー研究の動向を知るための日本語で読める貴重な資料かと思います。 (2023/10/28) -
ウィトゲンシュタイン研究 ウィトゲンシュタインとオーストリア哲学
投票数:1票
オーストリア学派というものに興味があり、同時にウィトゲンシュタインにも興味があった。この本はその2つを満たしてくれる。図書館で借りているが、やはり手元に持っておきたいので是非文庫本で復刊してほ... (2023/10/28) -
ファミコンコンプリートガイドデラックス
投票数:1票
ファミコンの事が知りたくて仕方がないから。 (2023/10/27) -
黄金バット
投票数:1票
原作とは違う黄金バットを読んでみたい (2023/10/27) -
チボの狂宴
投票数:1票
素晴らしい作品だとおすすめされた。 新品がほしく,探していました。 (2023/10/27) -
英単語連想記憶術〈第3集〉10倍速く覚える忘れない2500語
投票数:0票
-
復刊商品あり
ゲームボーイパーフェクトカタログ
投票数:1票
ゲームボーイのパーフェクトカタログが手に入らないのが悔しくてたまらず、復刊したらぜひ、手に入れたいです。 (2023/10/27) -
世界の仮面 1、2巻セット
投票数:1票
小学校低学年でサンタクロースをまだ信じている子供がサンタさんにお願いしようとしています。世界中のあらゆる民族の仮面が大好きなのですが、こういった図鑑は日本には他になかなかありません。受注生産で... (2023/10/27) -
泣きたくなったあなたへ
投票数:1票
松浦弥太郎さんの著書は他にもたくさんありますが、この本のような著書は他にないと思うので、復刊されて多くの人に読んでほしいと思います。 (2023/11/15) -
コミック版シートン動物記4 イノシシのあぶく坊や
投票数:1票
私は、ブックオフでシートン動物記の第四巻イノシシのあぶく坊やと言う本を買って読んでいました。そして、もう一度でもいいから、ぜひ購入したい限りです。 (2023/10/26) -
ゴジラ・見る人・創る人—at LOFT・PLUS ONE トークライブ
投票数:1票
来月の最初に「ゴジラ-1.0」公開される事になる。 これの発売に24年も経ちますが(当時の最新作はこの本の記載がある「ゴジラ2000ミレニアム」)、それに合わせての復刊希望します。 (2023/10/26) -
私たちのマイクロ波通信50年
投票数:1票
通信インフラに携わる者、またアマチュア無線家として、先人たちが築いてきた技術について知りたいため。 (2023/10/25) -
水野弘元著作選集 全3巻
投票数:0票
-
伝説巨神イデオン完全設定資料集
投票数:5票
イデオンの読める書籍が無い (2024/03/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!