復刊リクエスト一覧 (新しい順) 117ページ
ショッピング3,255件
復刊リクエスト64,309件
-
ダンクトンの森 全3巻
投票数:2票
もぐらが主人公で、基本もぐらしか出てこない、もぐらの世界をファンタジー化した小説です。 ファンタジーなので、現実のもぐらと、生物学的に少し違う部分はございます。 集落を作って暮らしているも... (2021/10/19) -
虎嘯記
投票数:0票
-
鍼灸トポロジー論文集
投票数:1票
鍼灸治療の新しい叡知が詰まった論文集です。現在でも最新の内容です。古書の価格が高騰しているので、是非復刊していただき、鍼灸治療の発展になればと思います。 (2021/10/19) -
約束
投票数:0票
-
ドラッグオンドラグーン3 ストーリーサイド
投票数:4票
作品を深掘りする上で欠かせないが、中古本でもプレミア価格で買えないため (2024/07/06) -
頭の使い方がわかる本
投票数:0票
-
平成よっぱらい研究所
投票数:0票
-
驀進日本の心と力
投票数:1票
昭和15年9月20日初版 国際情勢が混迷する昨今ですが、我々日本人の使命が明確に記されています 篤志家より複製を貰いましたが多くの同朋に読んでいただきたくリクエスト致します (2021/10/17) -
なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか
投票数:0票
-
ポケモンカードゲームアートコレクション
投票数:4票
ポケモンが好きだから。 (2023/01/17) -
ポケモンカードゲームイラストコレクション
投票数:5票
ポケモンカードのイラストはクオリティ高いと思います。ぜひ大きなサイズで見たい! (2025/07/24) -
こんなにヘンだぞ!『空想科学読本』
投票数:0票
-
復刊商品あり
水滸伝
投票数:1票
現在還暦を過ぎましたが横山先生の水滸伝の第一巻を親に買ってもらい読んだのが小学校に入学して間も無くの頃でしょうか。 中国中の豪傑達が次々と梁山泊に集結して世の中の乱れを正そうと活躍するストー... (2022/02/18) -
水面の星座 水底の宝石
投票数:1票
ミステリ評論書の名著の一つなので復刊を希望します。 (2021/10/16) -
論理の蜘蛛の巣の中で
投票数:1票
ミステリ評論書の代表的な傑作が絶版のままなのは惜しいです。 (2021/10/16) -
システム制御情報ライブラリー 全巻
投票数:1票
とても役に立つ本なのに、気がついたら絶版している本が多い。 また、その有用性により古本屋やオークションサイトにもまるで流れない。 そのため、手に入れる方法は復刊リクエストするしかなかった。... (2021/10/14) -
攻殻機動隊(1)
投票数:3票
近年Netflixで新作が公開され、完全原作を読んでみたくなりました。 ですが、古い作品故新品はもちろん中古も見つかりづらく手に入れる事が出来ませんでした。近々劇場で新作というより過去のシリ... (2021/10/14) -
魔法少女たると☆マギカ The Legend of “Jeanne d’Arc”
投票数:1票
現在入手不可の為。 (2021/10/14) -
陰陽師 安倍晴明と蘆屋道満
投票数:4票
現代ではフィクションで有名になった平安時代の陰陽師。 伝承などでは超常的な力で人を助けたり人に危害を加えたりしていますが、実際はどうだったのか、リアルを知りたい。 (2021/10/14) -
バクダン
投票数:3票
名作だから。 再び読みたい。 (2024/05/11) -
世界企業と株主総会1981
投票数:1票
極めて貴重で高価な一冊の為 (2021/10/13) -
批判的理性論考
投票数:0票
-
ふせんで作るミッフィーの切り絵あそび
投票数:1票
図書館でいつも借りていますが、学校現場で購入を希望する人が年齢様々に多数おり、手元に置いておきたいとの要望もありリクエストさせて頂きました。 中古品の相場が定価の倍以上になっており、出版社に... (2021/12/02) -
ユリアと魔法の都
投票数:1票
母が好きだったと言っていた本です。 私は読んだことがないのですが、時代小説好きの母が珍しく児童書でファンタジー作品な本書を、好きな本の一つに挙げていたのでタイトルをよく覚えていました。 一... (2021/10/12) -
チャックベリー 自伝
投票数:1票
ユニークで読み物としてもおもしろそう。 (2021/10/12) -
音楽の根源にあるもの
投票数:1票
オンデマンドは紙質も悪く高すぎる。 (2021/10/12) -
無心の歌、有心の歌―ブレイク詩集
投票数:1票
同書の翻訳は何点かあるが、オリジナル図版が収録されたカラー版詩集は、これしかないみたいだから。 (2021/10/12) -
服装の歴史
投票数:1票
和服を伝統を受け継いだまま現代にふさわしく改良する仕事に携わりたいから。それには鎌倉時代から桃山時代まで遡れば難しいことではないと思うから。最近、女性の座り方が桃山時代の座り方なのに着物が江戸... (2021/10/12) -
クロッシェレースの衿飾り
投票数:1票
クラッシックでステキなつけ衿が多く、こういったエレガントなつけ衿の編み図が載ってる本は少ないのでのでぜひ復刊してほしいです。 出版されたのが2012年と古く、本を手に入れるすべもほとんどない... (2021/10/11) -
みどりのくまとあかいくま
投票数:2票
大好きないりやまさとしさんの絵本。 このサイトで初めて知ったので、ぜひ見てみたいです! (2023/04/16) -
大陸打通作戦―日本陸軍最後の大作戦 (光人社NF文庫)
投票数:1票
このシリーズは長沙、華中、桂林作戦と続けて読破して来たのですが、まさかの三部作ではなく四部作であるとは思いも寄らなかった事と、大陸打通作戦は他の本で読んでいたため、つい買いそびれてしまいました... (2021/10/11) -
火の柱
投票数:23票
綺麗な本で読みたい (2021/10/24) -
旭山動物園日誌
投票数:1票
生きるという普遍的なことについて、動物園の動物たちの生死を通し、今一度考えるきっかけにしたいと思ったから。 (2021/10/11) -
イエスの十字架に関しピラトが羅馬帝に具申せし書状
投票数:1票
ピラトの御蔭で基督教が生まれた為。 (2021/10/11) -
満場一致と多数決 ―ものの決め方の歴史ー
投票数:2票
デモクラシーを再考したい方の必読書です。 (2021/10/10) -
安曇の古代・仁科濫觴記考
投票数:3票
信濃、諏訪周辺の古代史について調べるうちに仁科濫觴記へと行き当たった。その原文を掲載し考証した本書を確認したかったが、現代では入手が極めて困難である(中古本ですら発見できない)。 研究者、趣... (2021/10/10) -
くりいむレモン 全2巻
投票数:3票
倉田悠子さんのくりぃむレモンシリーズが星海社様より、復刊されていますが、このシリーズは別出版社での発刊本であり、出版元で重版未定とのことでした。この書籍の内容がオリジナルなのか判らず、是非とも... (2021/10/09) -
DUNE 絵コンテ メビウス
投票数:1票
「ホラーマウンテン」や「エル・トポ」 常人には到底思いつかない作品を作るホドロフスキーが、メビウスやギーガー、クリス・フォスなどこれまた凄い作家たちと組みSFというジャンルに挑戦している。さ... (2021/11/24) -
UIデザインの心理学―わかりやすさ・使いやすさの法則
投票数:2票
UIデザインを学ぶ上で大変優良な一冊。デザイン初心者から上級者、U I関わる人間全てに読んでほしいくらいの本。なんなら周りの人に買って配って歩きたいくらい。 職場用などに新たに入手したく... (2021/10/08) -
夕陽の国ドノマーガ
投票数:1票
ソ連のSF短編集が珍しいから。 (2021/10/08) -
バブルガムクライシス 2(完全資料集)
投票数:1票
前から欲しい (2021/10/07) -
バブルガムクライシス(完全資料集)
投票数:1票
前から欲しい (2021/10/07) -
せいばーまりおねっとJ ことぶきつかさ画集
投票数:13票
以前発売した画集もたくさんイラストが収録されていて満足度が高いですが、最近描かれたことぶきつかささんの絵もまとめて見られたら嬉しいです。 ファンリビやBD-BOXのジャケットの絵がとても素敵... (2021/10/30) -
世襲議員のからくり
投票数:0票
-
体あたり財務戦略 技術ベンチャー社長が書いた財務を制するものはベンチャーを制する!
投票数:1票
将来の起業に向けて会計の勉強をしている大学生です。 本物の経営者とは数字の本質を理解する事ができるのが本物の経営者だと私は考えています。私が起業した際にそのような本物の経営者になる為、現在会計... (2021/10/07) -
TVアニメ『カードキャプターさくら』設定資料集
投票数:3票
カードキャプターさくらの設定を知りたいです。カードキャプターさくらをもっと理解したく、復刊をお願いいたします。 (2021/11/13) -
テイエムオペラオー 孤高の王者
投票数:18票
読みたいが図書館にも古本屋さんを回ってもこの本がなく、ネットではプレミアがついていて買えないため。 (2024/02/08) -
ハイスクール・オーラバスター・リファインド 千夜一夜の魔術師 the magician
投票数:2票
いつの間にか発売していて、気が付いたら絶版になっていたから。もうそろそろ最終巻が出るそうです。目が疲れるから小説は紙の本で読みたいです。 (2021/10/06) -
ヒロシです。 華も嵐も のり越えて―
投票数:1票
持ってはいるんですが、ボロボロになることを予想しての処置です。 ヒロシさんは好きな芸人です。 (2021/10/06) -
京の絵手本 上・下
投票数:1票
版元品切で古書が高騰しているため、復刊を希望いたします。 (2021/10/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!