復刊リクエスト一覧 (投票数順) 992ページ
ショッピング3,445件
復刊リクエスト64,448件
-
あなたが私に語ること 幸せな犬たちとの物語
投票数:1票
発売当初から探しているのですが、どこへ行っても予約不可、在庫なし状態です。 以前、父方の祖父母の家で犬を飼っていて、犬と会話ができたらな。と思ってました。 どーしても手に入... (2016/11/06) -
母と子の四季のおりがみ 秋・冬編
投票数:1票
どうやら、1970年代に出版された本です。 私は、子どもの頃持っていて、何か、懐かしい感じのする作品が数多く紹介されていたのを覚えています。 (2016/11/05) -
クリスマス―どうやって日本に定着したか
投票数:1票
クリスマスとは何なのか、キリスト教徒の少ない日本においてなぜこれほど定着したのか、現代日本の社会・文化を理解するうえでも多くの方に読んでもらいたいです。 (2016/11/05) -
秘傳鱧料理
投票数:1票
骨ぬき薄造りの秘伝が記載されている (2016/11/05) -
北斎の絵手本 全5巻
投票数:1票
圧巻の質の作品群が収められた、 現代に出版された北斎本の中でも 最も優良な作品集の一つ。 装丁も美しく、 手に取って良し、見て愉しいという 理想的な本です。 (2016/11/02) -
リコーダー・ハンドブック
投票数:1票
リコーダーに関する知識が詳細に記されており、リコーダー愛好家にとっては手元に置いておきたい本なのですが、残念ながら和訳本は絶版となっています。この本を日本の若きリコーダー愛好家にぜひ読んでもら... (2016/11/02) -
サンスクリット読本
投票数:1票
読本はあればあるだけ語学学習者にとって嬉しいものであるので是非とも復刊して頂きたい。 (2024/08/05) -
ノーゲームノーライフ
投票数:1票
面白い 最高 これ以上の物はないレベル (2016/11/01) -
受難の前日―マリア・ワルトルタの著作による
投票数:1票
シリーズ全十巻中、この巻のみ入手が困難となっております。 全巻揃えたいのですが、中古品はあまりにも高額であるため、手が出ません。 同じように考えておられるクリスチャンの方は結構おられると思... (2016/10/30) -
ナチスドイツと障害者「安楽死」計画
投票数:1票
かつて実際に起こってしまった惨禍を今一度思い起こし、忘れないために。 (2016/10/27) -
きたのじゅんこ 光と色のファンタジー 水彩色鉛筆画入門 魔法のテクニック
投票数:1票
最近きたのじゅんこさんを知って、こんな絵が描けるようになりたいと思ったので (2016/10/27) -
「SHABEL(シャベル) Vol.1」
投票数:1票
尾崎世界観さんのファンになるのが遅くて、限定発売されたこちらがどうしても欲しくて。 CDも付いているなんて素敵。 (2016/10/26) -
僕が生まれて来て良かったでしょ
投票数:1票
自分の体験記が選ばれて載ったが 友人に貸したまま手元に無い (2016/10/26) -
プリンセス・ミネルバ
投票数:1票
ファンの人のため (2016/10/25) -
プリンセス・ミネルバ 公式ガイドブック
投票数:1票
ファンの人のため (2016/10/25) -
木霊
投票数:1票
読んだはずですが、昔過ぎてこの作品内容は記憶に残っていません。が、真理ひづきさんの今も記憶にある作品を、記憶の中で反芻するだけではあまりに残念。 コメディ作品もあれば、血・しがらみ・義理な... (2016/10/24) -
エロージョン-コロージョン入門 流れがもたらす材料劣化現象
投票数:1票
エロージョンコロージョンを理解するのに良い入門書と思うが絶版の為。 (2016/10/24) -
大空浪漫
投票数:1票
昔、読んだ記憶があります。 とてもお洒落な策だったと記憶しています。 紙の作品が欲しいです。 (2016/10/23) -
ファイナルファンタジー・ソロ・ギター・コレクションズ vol.3
投票数:1票
楽譜を見て弾きたい。 (2016/10/22) -
熊野三山信仰事典
投票数:1票
事典として調べたいことがある。 (2016/10/21) -
パパは唐獅子牡丹
投票数:1票
実写映画とかでもイケそうです (2016/10/21) -
無敵特急三郎
投票数:1票
当時、箱入りの装丁で発行されたようですが、昭和初期のものなので、見たことがありません。レコード紙芝居の方は昭和館でも聴くことができますが、中身的にはずいぶん端折られてるようです。漫画版を読みた... (2016/10/20) -
第一次世界大戦と日本海軍 外交と軍事との連接
投票数:1票
このテーマではピカ一の書では? (2016/10/19) -
ミッチの独言倶楽部
投票数:1票
以前、所有していたんですけど、紛失したので。 (2016/10/19) -
紺碧の艦隊
投票数:1票
勝つためではなくうまく負けるという信条にえらく感銘を受けました。 (2016/10/19) -
赤川次郎 講談社文庫 単発作品
投票数:1票
赤川次郎さんの講談社文庫での、シリーズものではない単発作品です。 赤川さんの作品が好きなので、いずれも是非読んでみたいです。 (2016/10/18) -
鎌倉スワニーのハワイアンプリント
投票数:1票
それほど古い本でもないのに手に入らない。スワニーファンなら手に入れたいと思っている人は多いと思います。 (2016/10/18) -
漱石と落語
投票数:1票
漱石を研究しているため。 (2016/10/17) -
はしれ 江ノ電 ひかりのなかへ
投票数:1票
今から13,14年前に、当時小学5年だった息子が学校の図書館から借りてきた本です。私はそれを息子から借りて読んだ時にぼろ泣きしてしまいました。ただ、電車が好きと言うだけの話ではなくて、電車が好... (2016/10/17) -
大貫警部(四字熟語)初期12巻
投票数:1票
現在も新刊が発売されているシリーズですが、最近になって初期作品が絶版であることを知りました。図書館でも全巻揃っている所はあまりないようです。 最近の読者の方も初期作品を読みたいのではと思いま... (2016/10/17) -
ブラム・ストーカーズ ドラキュラ
投票数:1票
ただの焼きまわしでなく、一つの作品として素晴らしく、多くの方に読んでもらいたいので。 (2016/10/16) -
理系なら知っておきたい生物の基本ノート 細胞生物学・遺伝学編
投票数:1票
生物学の勉強がしたいから。 (2016/10/15) -
トロが来た日
投票数:1票
トロが好き。今の時代、かわいいキャラの果たす役割はおおきいとおもう。 (2016/10/14) -
フランク・ザッパ自伝
投票数:1票
素晴らしい本だがあまりにも流通していない (2016/10/14) -
ねこの12星座占い
投票数:1票
同じ作家の絵本「ねことおもちゃのじかん」(こちらも絶版です)でとても可愛いらしく、緻密で美しい猫の絵を描かれていました。 この「ねこの12星座占い」では、自分の猫の星座を当てはめてみたり、愛... (2016/10/14) -
ルポライター入門
投票数:1票
ジャーナリズムに着いて色々学びたいので、その入り口になりそうだから (2016/10/13) -
ヨッシーアイランド4コマギャグバトル
投票数:1票
昔は、ゲームキャラの4コマ漫画が多かったので見たいですね。 (2017/04/01) -
五つの死の宝石
投票数:1票
図書館で読みましたが、ミステリーとしては単純、かつヒントもちゃんと提示されているのに、最後までわからない展開が非常に面白かったです。また今回は日本の話も少し出てきているのですが、一時期欧米にあ... (2016/10/12) -
拳銃をもつジョニー
投票数:1票
それまでの2作とは違う緊迫感漂う展開が非常におもしろく、またそのなかでも現在にも通じる銃社会への問題意識もあり、おもしろい展開でした。借りれた図書館本でも状態がかなり厳しくなっており、是非復刊... (2016/10/12) -
白尾ウサギは死んだ
投票数:1票
映画「夜の大捜査線」の原作「夜の熱気の中で」の続編。主人公の黒人刑事「ヴァージル・ティッブス」は淡々と捜査し、展開も比較的静かで、捜査の内容も全て目の前に見せられているのに、犯人逮捕の瞬間はほ... (2016/10/12) -
希望と憲法 日本国憲法の発話主体と応答
投票数:1票
日本における人種主義や国民意識の問題を戦前-戦後の連続性や日米関係の視点から考察した希少な書籍のため。古本も希少かつ高価で入手困難なため。 (2016/10/12) -
ホフマン全集
投票数:1票
ホフマンを読む、さらにはホフマンを究めるにあたり、この全集ほど適切な書籍はないであろう。巻末の詳細な解題、フロイト等によるホフマン論、洒落た装幀にいたるまで、手軽な文庫や電子書籍では味わえない... (2016/10/11) -
守り人のすべて
投票数:1票
「つれあい」になったバルサとタンダのその後の暮らしが描かれています。「守り人シリーズ」ファンなら是非とも読んでおきたいと思います。 (2016/10/11) -
絵で見るおふろの歴史
投票数:1票
大人が見ても、ためになる絵本だと思います。さほど古い本ではありませんが、既に品切れです…。 (2016/10/10) -
楽しい微積分
投票数:1票
わかりやす本でしたが、今手持ちのないためぜひ購入したい。 (2016/10/10) -
天真正伝神道夢想流杖術
投票数:1票
DVDよりも活字でじっくり鑑賞したい。 (2016/10/09) -
んまんま
投票数:1票
数年前の自宅の火災でそれ迄持っていた本やコミックスは、殆どが焼失してしまいました。 この本も持っていましたが、同じく焼失してしまいました。 (2016/10/09) -
水魔宮・天魔宮
投票数:1票
数年前に自宅が火災に遭いコミックスが焼失してしまいましたので。 (2016/10/09) -
ヤキソバパンの思想
投票数:1票
また再び読みたいのですが、作者の犬丸りん先生が亡くなったので?書店では全く置いていないので。 (2016/10/08) -
カリフォルニアララバイ
投票数:1票
自分も、子供を持つ親になってからふとあのお話は┄と思い出しました。 (2016/10/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!