復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 555ページ

ショッピング3,392件

復刊リクエスト64,485件




  • ロボ球ナイン

    【著者】真樹村正

    投票数:4

    小学校に上がるか上がらないかくらいのころに読んだまんがで、当時かなり気に入っ ていたように思います。 どんなストーリーだったか、どんなキャラクターが出ていたか、記憶はもう曖昧です が、是非また... (2004/06/10)
  • キリキリのパイプ

    キリキリのパイプ

    【著者】古世古 和子/辻 まこと

    投票数:4

    小学校に愛読書交換というイベントがあって、当時の一番の親友 に紹介してもらったのがこの本です。低学年向けの本だと思うの ですが、紹介してもらってから何度となく読み返しました。その 当時すでにか... (2004/06/09)
  • 化学計算問題の徹底整理

    化学計算問題の徹底整理

    【著者】数研出版編集部 編

    投票数:4

    30数年前高校生のとき愛用しました。当時はもっと難しい問題集もやりましたが、結局何回も繰り返したのはこの本でした。どこの入試でも化学の計算問題は満点だった記憶があります。子供の受験の時にも探し... (2004/08/11)
  • 中世娼婦の社会史

    中世娼婦の社会史

    【著者】ジャック・ロシオ

    投票数:4

    娼婦がどのようにして創出されたのか、その存在は社会からどのように見られていたのか、女性はなぜ娼婦になるのか、といった社会学、ジェンダー学的考察に関心を抱く人々にとって、必読の書と思われるので、... (2004/06/07)
  • おしゃべりなアマデウス

    おしゃべりなアマデウス

    【著者】武内昌美

    投票数:4

    小学生の頃、これはものすごくはまりました。 しかし、時が経ちふと本屋でおしゃべりなアマデウスを見るとないんです!数年前まではお店の1番目立つところにあったのに! それで、いろいろさがしてい... (2004/06/05)
  • ウルトラ

    ウルトラ

    【著者】高山れおな

    投票数:4

    高山れおなには、俳句をよく知っている人をうならせる教養の深 さと、俳句を全く知らない人でもすぐに分かるかっこよさが両方 あるようです。この句集が発行された頃ちょうど俳句から遠ざ かっていて入手... (2004/06/04)
  • カードギャラリー 森生まさみ

    カードギャラリー 森生まさみ

    【著者】森生まさみ

    投票数:4

    rin

    rin

    森生さんのコミックやイラストにはまった時はすでに絶版になっていて、古本屋やオークションでも探したのですが、ありませんでした。森生さんは画集なども出されていないのでとても貴重なものとして是非、復... (2004/10/09)
  • シャイニングフォース 全3巻

    シャイニングフォース 全3巻

    【著者】田沼雄一郎、武藤正洋

    投票数:4

    読んでみたいなぁ・・・。 (2004/06/24)
  • U.C.BOYS

    U.C.BOYS

    【著者】天竺浪人・末広雅里他

    投票数:4

    xqo

    xqo

    ショタコンアンソロジー第一次ブームの息吹を伝える一冊が埋もれているのも惜しいので。 (2004/06/01)
  • 法律学全集57 国際法III

    法律学全集57 国際法III

    【著者】田岡良一

    投票数:4

    学生時代、古本屋で買った同書がボロボロになってしまっています。古書ではなく、出来れば復刊で買いなおしたい。 (2008/03/21)
  • 現代音楽 - 1945年以後の前衛

    現代音楽 - 1945年以後の前衛

    【著者】ポール・グリフィス

    投票数:4

    復刊リクエストには全面賛成しますが、願わくば新訳で読みたいですね。実現したら2冊目購入します!! (2008/01/30)
  • タモリのボキャブラ天国 フジテレビオフィシャル

    タモリのボキャブラ天国 フジテレビオフィシャル

    【著者】フジテレビ「タモリのボキャブラ天国」/編

    投票数:4

    面白そうなので読んでみたいです。 (2020/05/16)



  • 藤原カムイ全集 全12巻

    【著者】藤原カムイ

    投票数:4

    小学生のころはじめて集め始めたマンガが藤原カムイ先生が絵を描かれる『ロトの紋章』でした。それ以降藤原カムイ先生のマンガを読み漁るようになり、有名なものはあらかた読みつくした気でいましたが、まさ... (2006/09/02)



  • 魔姦の狩人 全三巻

    【著者】佐多みさき

    投票数:4

    週刊誌掲載時には「魔法陣は姦」という題名でした。 単行本になるにあたり「魔姦の狩人」に改題されましたが正解でしたね。 これも埋もれさすには惜しい名作。 エロ、バイオレンス、SF、内容てん... (2009/12/03)
  • 民俗学方法論

    民俗学方法論

    【著者】カールレ・クローン

    投票数:4

    フィンランドに興味があります。 フィンランドを更に奥深く探りたいです。 ぜひ復刊をお願いします。 (2004/05/23)
  • この愛のはてに

    この愛のはてに

    【著者】小栗左多里

    投票数:4

    「ダーリンは外国人」を見て、小栗さんの作品が読みたくなりました。インターネットで探しましたが、どれも廃刊ばかりで残念に思います。50歳違いの年の差カップルの結末を読みたいのでどうか復刊をよろし... (2004/12/14)
  • おねがい神様

    おねがい神様

    【著者】小栗左多里

    投票数:4

    この人の作品でコミックが出版されている事がわかったのですが、色々な方のHPを見ると是非読んでみてくださいと書いてあるのに、どこの本屋さんへ行っても在庫取り寄せも出来ない状態で、古本屋さんへ行っ... (2004/06/06)
  • 「Vamp」 ヴァンプ 放蕩娘

    「Vamp」 ヴァンプ 放蕩娘

    【著者】金子国義

    投票数:4

    ワルでエロティックだけど、高貴! 高級な可愛らしさを持つ、金子さんの世界、そして美少女は私の理想です。復刊を強く希望します。 (2006/10/08)
  • ちいさなちいさな駅長さんの話

    ちいさなちいさな駅長さんの話

    【著者】いぬいとみこ 作      さのようこ 絵

    投票数:4

    確か小学生の時に読んだ覚えが。 タイトルから気になって、借りて読みました。 ほのぼのとしてよかった。 ぜひ読みたいです。 (2004/11/01)
  • 南方熊楠児(ちご)談義

    南方熊楠児(ちご)談義

    【著者】稲垣足穂

    投票数:4

    図書館で読みましたが面白かったので何年か探しました。稲垣足穂ファンにもっと読まれてほしいです。 (2021/03/29)
  • 過去からの挑戦者

    過去からの挑戦者

    【著者】今野敏

    投票数:4

    単行本三冊は出版しているが、肝心の「それから」がこうして 絶版状態なので読めない。 今野小説は、そのさわやかな幕切れに醍醐味があるのであって、 尻切れのままでは著者にも我々読者にも納得のいかな... (2005/05/26)



  • 勇将 後藤又兵衛

    【著者】黒部亨

    投票数:4

    ygg

    ygg

    ぜひ読んでみたいです。 (2008/08/29)
  • 時間のパラドックス

    時間のパラドックス

    【著者】中村秀吉

    投票数:4

    一時期時間の概念に興味を持っていたのだが、そのとき閲覧していたあるサイトで紹介されていたため。 (2004/10/05)



  • おかしな道具のカタログ

    【著者】ジャック・カレルマン/高橋彦明

    投票数:4

    D.A. Normanの「誰のためのデザイン」という本で,カレルマンを知りました. (2010/01/06)



  • Scrap Allay

    【著者】RAITA

    投票数:4

    sou

    sou

    あの雰囲気が大好きです、 ぜひとも出版を! (2005/08/28)



  • 向井千秋の宇宙と体のおもしろい関係

    【著者】日本放送出版協会

    投票数:4

    読んでみたい! (2004/05/11)
  • 都落ち戦争

    都落ち戦争

    【著者】池田さとみ

    投票数:4

    すき (2005/11/22)
  • 絶対おいしいローカロリーのお菓子

    絶対おいしいローカロリーのお菓子

    【著者】小田真規子

    投票数:4

    全シリーズがBOX入りで出たら絶対買います。 (2007/02/17)
  • 明石掃部の謎 神出鬼没のキリシタン武将

    明石掃部の謎 神出鬼没のキリシタン武将

    【著者】小林久三

    投票数:4

    全く謎の多い人物ですね。文庫化を希望。 (2004/12/27)



  • 第二銀河シリーズ 全2巻

    【著者】ジョン・ジェイクス 野田昌宏・訳

    投票数:4

    表紙がかっこよかったです! 話も面白かった印象が残ってます。 (2009/09/29)
  • Burn-up excess & W

    Burn-up excess & W

    【著者】大暮維人

    投票数:4

    大暮先生の作品をコンプリートしたいから。 (2004/05/07)



  • WISE CRACK

    【著者】松田 南

    投票数:4

    10年以上前に1巻が発売して、そしてその後2巻目が発売される事無く月日が流れ去りました・・・。本編の方は第3部完結まで続きましたが、僕の知る限りいまだに続きは描かれていません。だからせめて1話... (2004/05/06)
  • 園山俊二傑作集

    園山俊二傑作集

    【著者】園山俊二

    投票数:4

    読みたい (2004/05/14)
  • 英国ロマン派幻想集

    英国ロマン派幻想集

    【著者】荒俣宏・編

    投票数:4

    英文学志望の者として、興味あります。 (2004/06/04)
  • タトゥーン☆マスター 全3巻

    タトゥーン☆マスター 全3巻

    【著者】矢也晶久

    投票数:4

    好きな人は好きなんだ、矢也の絵は。 デビューしたての頃から変わらない。安心して目を通せる漫画家の一人だ。 手元のタトゥーン~はいつの間にかボロッ。もっといい紙を使った本だったら、と。 ... (2007/03/02)
  • 電子計算機のプログラミング〈6〉 PL/I入門 改訂版

    電子計算機のプログラミング〈6〉 PL/I入門 改訂版

    【著者】可馬正次・吉川経教・阿部昌信

    投票数:4

    過去の言語と思われがちですが、金融システムにおいては未だ利用されていると思われます。 (2004/05/03)
  • 実録昭和猟奇事件1 大久保清事件

    実録昭和猟奇事件1 大久保清事件

    【著者】佐藤まさあき

    投票数:4

    大久保事件の資料として貴重だから。 (2004/05/23)



  • 折伏教典

    【著者】創価学会教学部

    投票数:4

    創価学会草創期の様子が知りたいです! (2008/12/05)



  • 二階堂正宏集 1 極楽先生 2 ババばっか3 人喰い

    【著者】二階堂正宏

    投票数:4

    二階堂正宏氏のやる気満々だった若いころのナンセンス漫画を見たいです。 (2015/03/08)
  • セビロとルージュと秘密の手紙

    セビロとルージュと秘密の手紙

    【著者】村上 龍

    投票数:4

    ポストカードになっていたので 気に入っているページはほとんど人にあげてしまって 手元に無い 昔の村上龍の好きだった作品が凝縮されているので 本棚に残しておきたい (2004/04/27)
  • ミッドナイト・コール

    ミッドナイト・コール

    【著者】野阿梓、石原理:挿画

    投票数:4

    seg

    seg

    耽美と冒険と思索と冗談が渾然一体となった著者の作品がひたす ら好みです。初期作品のほとんどが入手困難でひとにすすめるこ ともままなりません。殊にこれについては数年前インターネット で検索するま... (2005/12/01)
  • 酒の肴・抱樽酒話

    酒の肴・抱樽酒話

    【著者】青木正児

    投票数:4

    青木先生の文庫を呼んで面白かったため。 (2004/05/06)
  • ジャーニー・ベスト

    ジャーニー・ベスト

    【著者】ジャーニー

    投票数:4

    ジャーニーのスコアが1つもないから (2005/06/15)
  • はじめてのクレイジーキルト

    はじめてのクレイジーキルト

    【著者】宮谷真知子

    投票数:4

    クレイジーキルトに関する本が日本では出版されていないのが現状です。せめてこの本は復刊して欲しい。 (2008/02/11)
  • 国訴と百姓一揆の研究

    国訴と百姓一揆の研究

    【著者】藪田貫

    投票数:4

    80年代以降の近世地域社会論には、地域運営論と社会的権力論の2つの流れがあり、本書は前者の立場に立つ代表的なものであるが、版元品切れになって久しく、最近では古書市場でも入手が困難となっている。... (2004/04/24)



  • スーパーおじょうさん

    【著者】関谷ひさし

    投票数:4

    神田の古本屋でアップルBOXクリエート発行の一巻をだいぶ前に購入しました。続きを是非読みたい。 (2016/01/13)



  • 確率人間

    【著者】ロバート・シルヴァーバーグ

    投票数:4

    これを読めない若い方は不幸です。サンリオSFの傑作の一つでした。創元さん、早川さん復刊させて下さい。 (2006/02/06)



  • 極東新秩序の模索

    【著者】入江昭

    投票数:4

    日本外交史の基本文献とされているのに、手に入らないのは困る!! (2016/04/13)
  • さいはての二人

    さいはての二人

    【著者】鷺沢萠

    投票数:4

    自ら命を絶たれたことが残念でなりません。 もう一度、彼女のあらゆる作品に接したいと思っています。 (2004/05/14)
  • こぶたのプープ

    こぶたのプープ

    【著者】神沢利子(作)・渡辺洋二(絵)

    投票数:4

    大好きな絵本でした。こぶたの絵がすごく可愛らしくて柔らかい雰囲気で (2016/11/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!