復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 429ページ

ショッピング3,447件

復刊リクエスト64,448件

  • 肩に降る雪さえもあたたかく

    肩に降る雪さえもあたたかく

    【著者】高田祐子

    投票数:6

    高校生で雑誌に掲載されているのを読みました。この作品が高田祐子さんとの衝撃的な出会いでした。あたたかく切ない物語で大好きです。まだ大事にコミックスを持っていますが、是非ほかの方にも読んでもらい... (2008/06/22)
  • 明治期シャーロック・ホームズ翻訳集成

    明治期シャーロック・ホームズ翻訳集成

    【著者】コナン・ドイル、新井清司

    投票数:6

    以前掲示板にも書きましたが、、発行元のナダ出版センター(http://homepage3.nifty.com/nada/)には在庫があります。 (紀伊国屋書店は「発売元」) (2006/01/10)



  • 短距離走者

    【著者】白倉由美

    投票数:6

    10年程前に発売予定だったが、販売延期を繰り返した結果、販売中止になった単行本です。 当時の事件との関連で、出版社側が出版を中止としたようです。 しかし、白倉由美の作品が持っている世界観・雰囲... (2005/07/19)
  • 「ポチといっしょ」 全5巻中、1巻と2巻

    「ポチといっしょ」 全5巻中、1巻と2巻

    【著者】くぼた 尚子

    投票数:6

    ポチが可愛すぎ!でもまだ一巻だけ読んでないので是非とも復刊して欲しいです。出版社でも在庫切れなので… (2005/10/26)
  • 蘇るムラの神々

    蘇るムラの神々

    【著者】櫻井治男

    投票数:6

    神社整理(神社合祀)は、かなり強いマイナスの影響をその後の日本社会・国運に与え続けたと思います。今は、現実面で郡市町村整理が行われつつありますが、これは本当に進歩なのだろうか?と言う疑問を持つ... (2006/07/12)
  • ちびねこのちょび

    ちびねこのちょび

    【著者】小出淡(著)、小出保子(イラスト)

    投票数:6

    大好きな本でした。ちょびの表情がとってもかわいくて、息子と一緒にもう一度読みたいです。長く読めるようにハードカバーで復刊をお願いします。 (2024/05/28)



  • 甘粕正彦の生涯 満州国の断面

    【著者】武藤富男

    投票数:6

    あるサイトで紹介されていた本なのですが、どこで探してもまったく見つかりません。何とか復刊できないものでしょうか。 (2007/09/22)
  • 最後の子どもたち

    最後の子どもたち

    【著者】グードルン・パウゼヴァング

    投票数:6

    hsy

    hsy

    今でもこの本を読んだ時の衝撃ははっきりと覚えています。ラストで母親が出産した時の描写は余りにも悲惨で悲しくて忘れることが出来ません。 いつの間にかなくしてしまったので、是非もう一度手にしたい一... (2005/07/10)
  • 三島由紀夫伝説

    三島由紀夫伝説

    【著者】奥野健男

    投票数:6

    奥野氏が書いているというだけで読みたいです。 (2021/09/12)
  • SHUFFLE! 公式 原画・設定資料集

    SHUFFLE! 公式 原画・設定資料集

    【著者】ラズベリー編集部 (編集)

    投票数:6

    興味を持ち、欲しくなったから。 (2005/08/22)
  • 雨の音がきこえる

    雨の音がきこえる

    【著者】大島弓子

    投票数:6

    大島弓子さんのファンなので。こういう方の漫画は後世に残って欲しい。 (2005/11/10)
  • この世をば
    復刊商品あり

    この世をば

    【著者】永井路子

    投票数:6

    平安時代といったら、藤原道長。小学校の歴史でも習う人物なので、とっつきやすいと思います。 あわせて、道長と心理戦をくりひろげた三条天皇の「三條院記」とその皇子 小一条院の「噂の皇子」を一冊に... (2015/06/10)



  • 「ノモンハン」事件小戦例集

    【著者】教育総監部編

    投票数:6

    詳細を知りたい (2007/10/21)
  • 野ばらのうた ―五年生ノブコの日記

    野ばらのうた ―五年生ノブコの日記

    【著者】山里 るり

    投票数:6

    小学校の図書館にあった本。 とても印象に残っています。 何もないところから始まる新しい生活。生きていく事に一生懸命で、子育て真っ最中の今 読む返してみたいと思って探してみましたが、絶版にな... (2015/11/25)
  • TVアニメ名作コミックス「愛少女ポリアンナ物語」(全3巻)

    TVアニメ名作コミックス「愛少女ポリアンナ物語」(全3巻)

    【著者】中川佳子

    投票数:6

    アニメでは観たことがあるんですがコミックスは知りませんでした。とっても素敵なお話なので、復刊によって小さい子(大人でも)が見る機会が増えればいいと思います。 夜、寝る前に、ママ、パパにお... (2007/12/13)
  • 折り紙フラワー―身近な紙で作るペーパーガーデニング

    折り紙フラワー―身近な紙で作るペーパーガーデニング

    【著者】林 弘美

    投票数:6

    ネットで見つけた、どうしても折りたい作品がこの本にしか出ていないので。 (2017/08/04)
  • 夜ごとの揺り籠、舟、あるいは戦場

    夜ごとの揺り籠、舟、あるいは戦場

    【著者】森瑶子

    投票数:6

    当時どうしても読みたかったけれど「いつでも買うことができる」と買わずにいたらとうとう・・・・・ 森瑤子さんの本は(とくにエッセイ)はすきなのですが、これはまだ手に入れてません。どうして当時買わ... (2005/12/08)
  • 小説を生む発想-箱男について

    小説を生む発想-箱男について

    【著者】安部公房

    投票数:6

    「現代乞食考」とは、なんとも僕の食指をそそるタイトルではありませんか。 未読なので、ぜひ入手したいと思います。 復刊お願いします。 (2007/01/24)
  • テキサスの恋シリーズ 1~28巻

    テキサスの恋シリーズ 1~28巻

    【著者】ダイアナ.パーマー

    投票数:6

    きっかけは、図書館で借りたこと。読んでみて夢中になりました。テキサスの恋シリーズは1冊だけでも十分な読み応えだけど、シリーズを意識して読むとまたいっそう楽しめます。ただ、図書館には全巻揃っては... (2011/02/19)
  • 肉への慈悲  Interview with Francis Bacon
    復刊商品あり

    肉への慈悲  Interview with Francis Bacon

    【著者】デイヴィッド・シルヴェスター 、フランシス・ベーコン

    投票数:6

    すきだから (2005/09/15)



  • 百万長者の死

    【著者】G・D・H&M・コール著 石一郎訳

    投票数:6

    名作といわれながら手に取ることが出来ない一品。 文庫でも50年前の作品ですし、出来れば新訳を希望します。 老舗の東京創元社さんには是非名作を時に応じて(新訳で)複(発)刊し、世に継いでいっ... (2009/09/22)
  • 真言密教事相概説
    復刊商品あり

    真言密教事相概説

    【著者】上田霊城

    投票数:6

    ある本で、この本の紹介がされていて是非読みたいと思い、方々探索したが見つかりませんでした。事相研究のため、どうしても読みたく思います。廃刊になっているとは**ショックです。 (2006/05/17)
  • ジャンヌ 愛蔵版

    ジャンヌ 愛蔵版

    【著者】安彦良和

    投票数:6

    ジャンヌ・ダルクについて勉強したいと思っています。 安彦さん好きです。富野由悠季は最近傲慢なので嫌いです。 安彦良和さんがジャンヌ・ダルクについてどうお考えなのか 知りませんが、きっとリアルに... (2006/06/04)
  • アメリカ共産党の50年

    アメリカ共産党の50年

    【著者】ポリティカル・アフェアズ編集部

    投票数:6

    いつ、どこでも「骨のある人」には、興味が尽きない。 (2005/06/30)



  • 街に戦場あり

    【著者】寺山修司

    投票数:6

    読んでみたいです。 (2009/01/12)
  • 笛吹川

    笛吹川

    【著者】深沢七郎

    投票数:6

    もう一度読みたい。 名作。 (2007/03/08)
  • お砂糖缶づめ 全2巻

    お砂糖缶づめ 全2巻

    【著者】あいざわ遥

    投票数:6

    海

    主人公の女の子がかわいかった (2005/10/28)
  • シュロック・ホームズの冒険
    復刊商品あり

    シュロック・ホームズの冒険

    【著者】ロバート・L・フィッシュ

    投票数:6

    パロディものはよく我慢できないくらいおちょくっているものが多いですが、これはおちょくりながらも「聖典」の雰囲気がほのかに残っていて、しかもけっこううならされる展開のものが多いので、読み応え十分... (2006/11/24)
  • 空中楼閣を盗め!

    空中楼閣を盗め!

    【著者】ドナルド・E・ウェストレイク

    投票数:6

    ウェストレイキストなので (2007/11/30)
  • アルフレッドコルトー ピアノ演奏解釈

    アルフレッドコルトー ピアノ演奏解釈

    【著者】アルフレッド・コルトー

    投票数:6

    CDにて発売されている”ALFRED COLTOT THE MASTER CLASSES”に大変感銘を覚え、教育家としてのコルトーを知りました。 また現在ピアノを集中的に学んでおり、ぜひ一読... (2007/01/24)
  • 駆逐艦 その技術的回顧

    駆逐艦 その技術的回顧

    【著者】堀 元美

    投票数:6

    高校時代、県立図書館で繰り返し読んでいました。 日本海軍の駆逐艦に関する歴史を、草創期の駆逐艦の発展史も交えて解説しており、今見ると若干疑問に感じる所もありますが、元造船官が書いた書籍として... (2015/07/02)
  • 手塚治虫講演・未来人に託す私のファンタジー (60分 手塚治虫先生の講演・声の記録)

    手塚治虫講演・未来人に託す私のファンタジー (60分 手塚治虫先生の講演・声の記録)

    【著者】手塚治虫

    投票数:6

    手塚治虫先生は、1989年2月9日に亡くなられました。 サイン会・講演等で、手塚治虫先生の声を直接聞くことはもうできません。 せめて生前の手塚治虫先生の講演等を、録音で聞きたいと思う人は、少な... (2005/06/04)



  • やったぜ!墓場グループ

    【著者】もとやま礼子

    投票数:6

    暇つぶしにマンガの整理をしたらこの本が出てきました。 読み返しているうち「そういえば、シリーズはもっと続いていたはずなのに一巻しかない・・・。今度は未収録分を集めて二巻も出してほしい。」と思っ... (2005/06/04)
  • 激突トマラルクperfect guide book Tomarunner vs L’Arc~en~Ciel

    激突トマラルクperfect guide book Tomarunner vs L’Arc~en~Ciel

    【著者】ソニー・マガジンズ

    投票数:6

    ファンとして欲しい (2012/05/25)



  • 旅人の唄

    【著者】岩城滉一

    投票数:6

    岩城滉一のカッコ良さに惚れている一人です。 岩城から見たCOOLS時代の事や、やんちゃ時代のエピソード等 興味があり、是非復刻して頂きたいです。 オークション等でたまにでていますが、やはりプレ... (2006/05/12)
  • 本番台本

    本番台本

    【著者】ギャビン・ライアル

    投票数:6

    ライアルの作品は残して欲しい。 (2006/01/31)
  • 淋しいのはお前だけじゃない

    淋しいのはお前だけじゃない

    【著者】市川森一

    投票数:6

    見た人達すべてが本当に素晴らしいドラマだったと言うほどの隠れた名作ドラマ『淋しいのはお前だけじゃない』を、是非読んでみたいのです!著者の市川森一さんは、『傷だらけの天使』などの脚本をてがけた名... (2005/05/27)
  • ロードス島戦記 カードゲームコレクション

    ロードス島戦記 カードゲームコレクション

    【著者】グループSNE

    投票数:6

    aob

    aob

    角川のコンプコレクションで、『ロードス島戦記』関連であまり出回らなかった商品だと思うので、復刊を希望します。 ゲームで遊びたいんだけど、付属のカラーカードを切り離すのが惜しいのでプレイできて... (2005/05/23)
  • チャイナ・ドリーム―中国夢幻譚

    チャイナ・ドリーム―中国夢幻譚

    【著者】田中芳樹、井上祐美子、狩野あざみ、赤坂好美

    投票数:6

    もう絶版だったんですか………それを知らなかったです。 (2005/12/19)



  • 迷夢

    【著者】松村さとる

    投票数:6

    当時ビックコミックスピリッツで読んでいて、毎回、雰囲気のある話で絵も丁寧できれいで、楽しみにしていました。人が昆虫になって、夜の街灯に集まる話や、何の行列かわからず並んでいたら、ノアの箱船に乗... (2019/03/01)
  • 毬谷友子 一九九四

    毬谷友子 一九九四

    【著者】稲越功一

    投票数:6

    復刊はもとより、新作(やはり着物姿がいい!)も期待しています。 (2006/02/04)



  • ドレ画 ラ・フォンテーヌの寓話

    【著者】ラ・フォンテーヌ

    投票数:6

    挿絵はもちろん、話もなかなか楽しいです イソップを読んだ事が有るのなら、これも読んでおかないと! しいて言うなら、文庫サイズだとドレの絵の迫力激減かと (2005/07/21)
  • 題名のない音楽会

    題名のない音楽会

    【著者】黛敏郎

    投票数:6

    実は図書館に入っているので内容はすべて読みました。 黛先生の音楽に対する考え方や取り組む姿勢、現代の音楽に携わる全ての人にきっと勇気を与えてくれるでしょう。 素晴らしい内容の本なので絶対復... (2008/08/30)
  • 仮想の騎士

    仮想の騎士

    【著者】斉藤直子

    投票数:6

    501

    501

    まだ読んでいないので、是非読みたいです。他の出版社でもよいので復刊を希望します。 (2011/02/14)
  • 市場と感情の経済学

    市場と感情の経済学

    【著者】リチャード・H・セイラー

    投票数:6

    この本は一流の行動経済学者である、R・Thalerによる初学者や他分野の研究者などに向けて書かれた行動経済学の本である。現在、行動経済学は合理的選択の想定に基づく経済理論を補完し、よりよい政策... (2005/07/07)
  • (ロバート・サブダの)「不思議の国のアリス」
    復刊商品あり

    (ロバート・サブダの)「不思議の国のアリス」

    【著者】ルイス・キャロル原作 ロバート・サブダ

    投票数:6

    このあいだ、とある本屋さんでこの本が売られているのを見たのですが、ちょうど持ち合わせがなくて「またこんど買おう」とおもっていたのですが、3日後行くとすでにうれていました(泣)その後、市内の本屋... (2005/09/11)



  • 石井隆画集[さみしげな女たち]

    【著者】石井隆

    投票数:6

    みたい (2010/09/12)



  • 銀の髪のエラントシリーズ

    【著者】乙樹みどり

    投票数:6

    好きでした。…と言っても、もうほとんど覚えてませんが…。左右どちらか忘れたけど、手のひらに何かの力が宿ってませんでした?見た目、美青年なのに、一人称が「俺」で、合わないなあと思った記憶がありま... (2010/02/14)
  • 新撰組異聞PEACE MAKER 全6巻
    復刊商品あり

    新撰組異聞PEACE MAKER 全6巻

    【著者】黒乃奈々絵

    投票数:6

    新選組が大河ドラマになって、学生時代に流行った思い出のシリーズです。当時は友達に借りて読んだもの、社会人になって改めて購入しようとしましたが、残念ながら今はもう置いてありませんでした。是非また... (2016/07/05)
  • 日本巫女史

    日本巫女史

    【著者】中山太郎

    投票数:6

    読んでみたい。 (2007/10/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!