復刊リクエスト一覧 (投票数順) 341ページ
ショッピング3,372件
復刊リクエスト64,394件
-
おれたち、ザ・コミットメンツ
投票数:9票
絶版だと知って乱心。 もっと読まれていいバンド小説。 (2004/02/27) -
ファミコンロッキー
投票数:9票
昔読んだが、内容を覚えておらず、もう一度読みたい! (2005/11/28) -
パヴァーヌ
投票数:9票
たいへん優れた作品でありながら、サンリオSF文庫の廃刊と同時に幻の名作となってしまった小説。初刊から10年たった今でも、SFファンの間で密かに語り継がれる逸品。この幻想的な作品をぜひとも埋もれ... (2000/06/20) -
センテニアル-遙かなる西部-
投票数:9票
アメリカ合衆国建国の歴史をかなり客観的に描いており、かつ登場人物が魅力的である。長年住んでいた土地を追われるアメリカ先住民の悲哀、新天地を求めて様々な国から移住してくる人々のエネルギーが同時に... (2007/02/14) -
ミッドナイトエクスプレス
投票数:9票
映画も海外旅行者必見の物ですが、元になった本も大変おもしろく一気に読めます。 今から30年ほど前の個人旅行者の生の息づかいか感じられる物語です。 名前を拝借した沢木耕太郎の「深夜特急」が個人... (2000/06/14) -
エイリアン1/2
投票数:9票
弓月光先生の作品は全部(リボン時代&マーガレット時代)復刊してもらいたいです。私の青春時代にはまった漫画の中の一つです。 今は、青年漫画ばかり書いていらっしゃいますが、少女漫画時代もとても個性... (2002/03/28) -
草のかんむり
投票数:9票
著者伊井氏の他の本が大変好きで、『草のかんむり』は以前から是非とも読みたいと思っていました。書評で触れられることも多く、あらすじの紹介や評者の感想を見るにつけ、現在入手できないことが残念でたま... (2003/10/08) -
ジュリエットの卵
投票数:9票
文庫にはなったんですけどね。 (2001/04/22) -
ウサギは野を駆ける
投票数:9票
ジャプリゾものはすべて面白いのでもったいない。もっと評価されていい作家だと思うので一票。この人のシナリオでまた映画が見たい。ビー玉遊びでもしようかと思いながら一票。「雨の訪問者」は本になってな... (2003/05/12) -
吸血女バイオレット
投票数:9票
演出にすごくこだわっていて、とてもおもしろい漫画でした。ストーリーの意味がわからないけど、とにかくおもしろいので、そんなことはどーでもよくなります。 (2005/03/22) -
復刊商品あり
世界の喜劇人
投票数:9票
大賛成! (2000/12/14) -
コラムは歌う
投票数:9票
「コラム」のタイトルの本が出ている中、この本だけ手に入らない。 (2003/01/11) -
復刊商品あり
タイガとココア
投票数:8票
動物愛護、動物福祉に対してわかりやすい本です。 可愛いだけではない、生きるということがかけがえのないものとして描かれています。 現代の子供にも読んで欲しいからです。 (2025/03/30) -
落第忍者乱太郎 49(プレミアム版)
投票数:8票
付属していた小冊子ごと復刊希望です。 こちらでしか見られない情報も多いとの事で、是非読みたいと思っています。 (2025/05/09) -
化け猫あんずちゃん
投票数:8票
2024年7月に映画公開開始。同じく7月に続編の「風雲編」も連載スタート。 電子書籍はあるものの、紙のコミックスは非常に入手困難。 ちょっと変で、脱力して、でもなんだか優しい猫生・人生。 ... (2024/07/22) -
ディズニーアニメーション 生命を吹き込む魔法 ― The Illusion of Life ― 大型本
投票数:8票
お願いします。あなた達しかできません。お願いします。 (2025/06/19) -
トランスフォーマーギャラクシーフォース―Phase IGNITION
投票数:8票
ギャラクシーフォースが大好きだからです。同じものを持っていますが、細かく書かれていて読んでいて楽しいので、さらに裏話などをプラスして収録し直していただきたいです. (2024/03/21) -
イスラム技術の歴史
投票数:8票
トルコのみならず、昔の技術的な資料というのは少なくなってきています。 「技術立国」と言われた日本において、こうした他国の昔の技術を知ることは貴重であり、先人の知恵がまた新しい「ものづくり」に... (2023/11/13) -
もりのどうぶつ
投票数:8票
写真家大竹英洋氏による写真絵本は『もりはみている』(福音館書店)もありますが、この『もりのどうぶつ』(福音館書店)も赤ちゃんがじーっと見つめます。図書館で借りて読むしかないので、是非復刊してほ... (2023/02/11) -
ロイドジョンズ ローマ書講解
投票数:8票
著者は名説教者だと聞いています。キリスト教関係の本は絶版が多いため、復刊を応援したいです。 (2024/12/27) -
戦闘技術の歴史 1 古代編
投票数:8票
学びたい (2024/01/04) -
霞ヶ関の掟官僚の舞台裏
投票数:8票
著者である林雄介先生の自伝的作品。また、キャリア官僚の方々についてもよくわかる本。私たち一般人からするとキャリア官僚の方々は、よくわからない人たちという印象です。しかしこれを見れば、キャリア官... (2022/12/11) -
THE SIGN OF LIFE
投票数:8票
ずっと昔図書館でこの本を借り、いたく衝撃を受け、カラーコピーしまくってクタクタのビリビリになるまで眺めていました。 ビンボーだったので、当時定価7000円のこの本をいつか買うぞ!と思っている... (2025/05/13) -
クルマの教室
投票数:8票
初版3000部であっという間に売れ、転売ヤーや悪徳書店が定価の2倍以上で売っていた。 Kindle版はあるが非常に読みにくい。 いまでも紙の本を探している人が多数います。 (2022/06/21) -
ケルティック・ディバイン・オガム 古代ケルト ドルイドの叡智
投票数:8票
近年静かな人気が広がりつつあるオガム文字占いの、国内唯一の解説書でした。 著者は昨年エドレッド·トーソン著「ルーンの教え ルーンの魔法、歴史、そして隠されたコード」を翻訳出版しており、こ... (2022/05/18) -
謎の円盤UFO完全資料集成
投票数:8票
庵野秀明監督が帯文を寄せているように、ヱヴァンゲリヲンにも影響を与えた、伝説の特撮番組。新たに公開される貴重なメイキング。是非手元に置いておきたい一冊です。 (2022/05/04) -
プラスアクト2020年3月号
投票数:8票
日本製と舞台のお話を知りたくて。 (2022/10/02) -
宗教で得する人、損する人
投票数:8票
宗教と政治の関わり、歴史についてとてもわかりやすく教えていただける本。世界において、日本も例外ではなく、宗教、政治そして歴史は密接に絡まっているということがよくわかります。政治や宗教は避けるの... (2022/01/09) -
パストゥール―実験ノートと未公開の研究
投票数:8票
是非読んでみたいです。 (2022/08/24) -
演劇男子。SODA vol.1
投票数:8票
表紙は佐藤健さんです。三浦春馬さんの記事が載っています。春馬さんが生きた証を少しでも多く手元に置きたいです。フリマなどでは高値で出品されていますが、とても手が届きません。適正な価格での復刊を希... (2021/11/20) -
Bi Dan 2008年6月号
投票数:8票
高額売買されているので復刊お願いします (2022/02/20) -
25ans mini 2015年9月号
投票数:8票
三浦春馬さんと水原希子さんが表紙です。進撃の巨人の記事が載っています。春馬さんが生きた証を全て手元に置きたいです。フリマなどでは法外な高値で出品されていますがとても手が届きません。適正価格での... (2021/11/17) -
Screen+プラスvol.51
投票数:8票
表紙は三浦春馬さんです。進撃の巨人ATTACK ON TITANの記事が載っています。春馬さんが生きた証を全て手元に置きたいです。フリマなどでは法外な高値で出品されていますがとても手が届きませ... (2021/11/17) -
日本映画ACTORS vol.2
投票数:8票
三浦春馬さんが昔も今もこれからもずっと大好きです。 三浦春馬さんの生き抜いた証を全て手元に残しておきたいです。 (2022/08/03) -
復刊商品あり
新編日本古典文学全集 25
投票数:8票
小学館発行の『新編日本古典文学全集 源氏物語』は、旧全集本もあわせて、現在もっとも多くの研究者によってベースとされている本文です。新全集本は読みやすさと情報量の豊富さで、これから源氏物語を研究... (2021/10/31) -
薄花少女 5巻
投票数:8票
紙の本が著者の自費出版のみ、というのを知った時には販売が終了していて。転売品を購入するより、著者に課金したいので復刊してほしいです。 何より、淡い色づかいやノスタルジックで不思議な雰囲気の物... (2023/06/01) -
梅津泰臣art works〈クジューク〉 (パーフェクト・メモワール)
投票数:8票
最近久々の監督作が公開されて再注目されている梅津さん!大好きな方の作品集なのでこの機会にぜひ復刊をお願いいたします。 (2025/08/02) -
諸怪諸怪志異 第二集 阿鬼編 (光文社コミック叢書SIGNAL)
投票数:8票
3倍の値段で取引され、売れています。 是非新刊入手したいです。 (2021/07/30) -
安房直子コレクション 7巻セット
投票数:8票
安房直子の作品は、光村の国語教科書4年でも取り上げられていますが、並行読書できる児童書冊数が足りません。このコレクションが学校図書館に入れば、5年生での「作家で広げる私たちの読書」でも使用する... (2021/10/07) -
ビジネス版「風姿花伝」の教え
投票数:8票
『風姿花伝』は能楽の大成者・世阿弥が後継者のために書いた経営バイブル 世阿弥の教えから生まれた「初心忘るべからず」などの慣用句は多くの経営者が座右の銘に。 日本最高峰のビジネス書『風姿花伝... (2021/05/09) -
パオのキセキ 2回目の奇跡の軌跡
投票数:8票
『パイクカー』興味はあるのですが詳しい歴史は知りません。 デザイナーの方が書かれた本ということで、当時の思いを知ることができるものなのだろうなと思います。 非常に興味がありますので復刊のほ... (2021/04/29) -
クーデターの政治学―政治の天才の国タイ
投票数:8票
時勢によりクーデターに関心が集まる中、クーデターに対する誤解があまりにも多く、立憲君主国におけるクーデターの在り方とその意義を理解するのに本書はとても良い参考になる為復刻を希望します。 (2021/04/27) -
ゲーセンキッド
投票数:8票
任天堂からゲームボーイが発売されるはるか前にゲームボーイという雑誌で連載されていました、当時の雑誌はマイナーなのでメジャーなファミコン雑誌とくらべ入手は困難で内容も設定くらいしか覚えていません... (2021/04/21) -
復刊商品あり
ハウルの動く城 スタジオジブリ絵コンテ全集
投票数:8票
ハウルの動く城が大好きで購入しようと思ったのですが、どの書店でも取り扱いがされておらず、また、個人での出品では高額になっていて手が届かないので復刊してほしいです!! (2021/04/03) -
チェーザレ---破壊の創造者
投票数:8票
12巻が中古でも高額になっており、1万円を超えるものもある位で、高すぎます 勿論、講談社に記載のネットのお店にも講談社自身にも在庫を聞きましたがありません。 絵も美しく、人間関係だけなく当... (2022/05/11) -
ポリアモリ― 恋愛革命
投票数:8票
この本が出版されてから17年 再び、"ポリアモリー"について注目が集まっています。 ポリアモリーについて最近、実践した方もいらっしゃっていてポリアモリーについて書かれた書籍として改めて... (2021/02/23) -
かさをささないシランさん
投票数:8票
子どもの頃に持っていました。 子ども心に「暗いおはなしだなぁ、なんだか怖いなぁ」と思い、あまり開かなかった絵本です。 大人になって子どもに読み聞かせを始め、大人向けの絵本セラピーを始め、 ... (2021/02/20) -
ザ・ビートルズ・サウンド 最後の真実
投票数:8票
ディズニーチャンネルでビートルズのドキュメンタリーが制作されるなど近年ビートルズの人気が再燃しており、市場での関心が高まっています。この本はその音楽制作に触れたサウンドエンジニアの生の声で書か... (2021/12/12) -
新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ 11〜13巻
投票数:8票
最近ガンダムWのアニメの再放送を見て 懐かしいなぁ昔ハマったよな〜とか 思ってて検索などしてたらアニメの続編が 小説で出ている事を最近知りました! とても美麗なイラスト表紙で読みたい〜... (2025/03/27) -
でっかいでっかいモヤモヤ袋
投票数:8票
思春期にはいる子供のモヤモヤ、自分だけじゃないんだと共感・安心できる本だと思います。子供の時に読みたかったです。そして子供にも読み聞かせしたいです。 (2021/04/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!