復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 335ページ

ショッピング3,373件

復刊リクエスト64,392件

  • 堕神綺譚

    堕神綺譚

    【著者】前田珠子

    投票数:9

    ぜひ読んでみたいです!! (2008/08/25)
  • ロビンソン現代経済学

    ロビンソン現代経済学

    【著者】Joan Robinson (ジョーン=ロビンソン)

    投票数:9

    図書館で借りて読んだが、内容が古いとは思わなかった。今の時代ではもう古典的扱いであろう本書だが、経済学の古典を読むことは我々に新たな発見を与えることがある。そういった意味でも経済学は物理学より... (2021/05/06)
  • 奇跡の対話教育 - 中学卒で、東大・京大に合格するまでの記録

    奇跡の対話教育 - 中学卒で、東大・京大に合格するまでの記録

    【著者】磯村懋

    投票数:9

    私が中学生の頃に放送されていましたテレビドラマ「中卒・東大 一直線」このドラマで社会常識や大人の固定観念に疑問を持ち、 困難を乗り切る主人公の強さがリアルに描かれていて感動しまし た。 このド... (2003/06/02)
  • ドイツ兵の夏

    ドイツ兵の夏

    【著者】ベティ・グリーン

    投票数:9

    私の青春の大事な本でした。この本を読んだ当時、私は主人公のパティと同じく(主に)父のことで悩んでいました。この本を読んで心の支えにしなかったら、そんな環境に耐えられなかったかもしれません。 へ... (2006/07/21)
  • アニメブックス 美少女戦士セーラームーンSuperS 全6巻

    アニメブックス 美少女戦士セーラームーンSuperS 全6巻

    【著者】武内直子

    投票数:9

    エリちびが多く出てきますね!? ちびうさが恋をする話でもあります。 もちろん戦士に変身しますし、ちびうさは、可愛いです。 まもうさの方が好きなのでまもうさしか見ませんが・・・ うさまもちびでも... (2004/05/03)
  • 鍍乱綺羅威挫婀(トランキライザー) 全2巻

    鍍乱綺羅威挫婀(トランキライザー) 全2巻

    【著者】澤田賢二

    投票数:9

    超名作 (2024/08/04)
  • 風の名はアムネジア

    風の名はアムネジア

    【著者】菊地秀行

    投票数:9

    最近はもう何処の本屋さんでもみつけることができません。菊池 氏の作品でこの作品のみ読み逃がしていて、数年前から捜してい たのですが、可能ならば復刊を希望します。菊池氏作品で初期の ころのもので... (2003/02/25)
  • クーリング・プラネット 全2巻

    クーリング・プラネット 全2巻

    【著者】藤たまき

    投票数:9

    読んだことがないので (2011/05/26)



  • よそのそよ

    【著者】中山千夏

    投票数:9

    子供の頃読んだ本です。とても懐かしいです。古本もないので是非復刊してください。 (2010/02/22)
  • ほんとうにあったおばけの話(全10巻)

    ほんとうにあったおばけの話(全10巻)

    【著者】日本児童文学者協会 編

    投票数:9

    小学生の頃よく読んでいました。 今の怖い話とは違って言葉には表現するのは難しいですが、怖いと感じてくる本です。 怖いと感じても読みたくなってしまう作品です。怖い話もあれば悲しい話があってま... (2022/09/19)
  • やわらかな記号

    やわらかな記号

    【著者】小川みなみ

    投票数:9

    中学の時に司書の先生に勧められて読み、すごく面白かった記憶があります。 今思えば高校で生物部に入ったのもこの作品の影響でした。 ナメクジでワープするという絶対にありえない話なのに、なぜ... (2011/11/15)
  • スラヴ吸血鬼伝説考

    スラヴ吸血鬼伝説考

    【著者】栗原成朗

    投票数:9

    とにかく、おもしろいからです。 「なるほど」の連発でしたね。 この本が絶版になっていることを知ってから、 いろいろと探してみましたが、 ここまで詳しく吸血鬼について書かれている本は、 今のと... (2003/01/23)
  • ジュブナイル-MFジュブナイル文庫 MF文庫

    ジュブナイル-MFジュブナイル文庫 MF文庫

    【著者】山崎貴

    投票数:9

    映画の原作版ということで投票しました。 この映画、とても面白かったのを覚えています。 はじめてみたのがちょうど小学生の時なので、主人公と同じ年代にあたり、感情移入してしまったのを思い出します。... (2004/01/28)
  • 密教とキリスト教

    密教とキリスト教

    【著者】門脇佳吉

    投票数:9

    密教とキリスト教とを比較した点が面白い。 密教とキリスト教、著者がそれぞれの奥にある神秘的な 発見があると期待しています。 この本を薦めてくれた方の力説ぶりに、 是非手にとってみたい。 よい本... (2003/01/19)
  • マリス・ミゼルの“ああ、無情” 天地鳴動編

    マリス・ミゼルの“ああ、無情” 天地鳴動編

    【著者】マリス ミゼル

    投票数:9

    この本が出た時期がGacktさんが脱退した後だったので 自分の中で変なこだわりみたいなものがあって買えません でした。 後になって買っておけばよかったと後悔しています。 きっと同じような方がい... (2003/09/07)
  • 闘奴ルーザ

    闘奴ルーザ

    【著者】かきざき和美

    投票数:9

    黎明編を最近読んで、本編もまた読みたくなったのですが、絶版になっているとは。 ぜひ、復刊してほしいです。 (2004/04/18)



  • 「湯けむりねえちゃん」他

    【著者】もとやま礼子

    投票数:9

    この人の作品、全部好きでした。思い切りのいい女の子が多かったように思います。着物を描くのが上手だったことを覚えています。チアリーダーの話も好きでしたがタイトルが思い出せません。 (2005/12/08)



  • 二十五時

    【著者】ゲオルギウ

    投票数:9

    FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE を読んでいて、豁然として本書のことを思い出しました。このような名著も入手不可能なのですね・・・。 三十年ほど前、高校生の... (2009/03/07)
  • わたしの家

    わたしの家

    【著者】カール・ラルソン、ウィルヘルム菊江

    投票数:9

    スウェーデンの国民的な画家であるカール・ラーションですが、日本ではあまり知られていないのが残念です。日本人ファンがふえてほしいです。私は以前スウェーデンの美術館でみてすぐ大ファンになりました。... (2003/01/11)
  • 分光の基礎と方法

    分光の基礎と方法

    【著者】工藤恵栄

    投票数:9

    現在、発刊している著書でここまで懇切丁寧に干渉技術や分光などを解説いているものは見当たりません。光波干渉技術は、現在のナノテクノロジーの位置決め技術においてキーテクノロジーとなっています。是非... (2004/04/12)
  • バスター・キートン

    バスター・キートン

    【著者】トム・ダーディス

    投票数:9

    一度図書館で借りて読んだことがあります。 キートン本人の話、当時の撮影の話や、キートンをめぐる人々の話など内容は盛りだくさんでした! 借りた本でしたが、私物にしてしまいたいほど濃かったです... (2009/01/19)



  • なぜ日本語を破壊するのか

    【著者】福田恒存

    投票数:9

    私は、10代で福田さんの「日本を思ふ」という本に出会った時以来の福田さんのファンです。福田さんの国語に関する著作には、「私の国語教室」がありますが、この「なぜ日本語を破壊するのか」という本につ... (2007/02/11)
  • 無限のリヴァイアス

    無限のリヴァイアス

    【著者】なし

    投票数:9

    見たい (2006/03/06)



  • テレビジョンエイジ

    【著者】永原 充博(編集人)

    投票数:9

    最近、1960年代のアメリカのテレビドラマが映画やテレビでリメイクされています。私の子供の頃にみたテレビドラマの内容が、1970年代初めにこの雑誌『テレビジョンエイジ』に特集されていたことを覚... (2020/02/20)
  • 入唐求法巡礼行記の研究 全4巻

    入唐求法巡礼行記の研究 全4巻

    【著者】小野勝年

    投票数:9

    中国・朝鮮・日本の古代史を勉強しようという人にとって,必携の書.著者の小野勝年氏は仏教にも造詣が深い東洋史家.こういう基本書については,復刊を待ち望んでいる人も多いかと思うのですが・・・.80... (2002/12/17)
  • 大衆プロパガンダ映画の誕生―ドイツ映画『ヒトラー青年クヴェックス』の分析

    大衆プロパガンダ映画の誕生―ドイツ映画『ヒトラー青年クヴェックス』の分析

    【著者】グレゴリー・ベイトソン

    投票数:9

    an

    an

    実に面白そう。 (2006/02/08)
  • 南の空 小さな列車(上・下)

    南の空 小さな列車(上・下)

    【著者】湯口徹

    投票数:9

    下巻は持っているのですが上巻は売り切れ、あちこち探しましたが見つかりません。確かに復刊しても部数は期待できないでしょうが。。。大分交通や、佐賀関鉄道について読みたいと思います。 (2008/02/17)
  • パーフェクトストレンジャー

    パーフェクトストレンジャー

    【著者】橋本みつる

    投票数:9

    橋本みつるさんのファンなので、ぜひ読んでみたいです。 (2005/05/17)
  • 騎士の盃
    復刊商品あり

    騎士の盃

    【著者】カーター・ディクスン

    投票数:9

    古書店であまり見かけません。見かけてもとても高いです。 カーの絶版書全般に言えることですけども。 ビロードの悪魔にはまってしまって、カーの中世歴史物を集めてます。 よろしくお願いします。 (2003/09/26)
  • フランドルへの道

    フランドルへの道

    【著者】クロード・シモン

    投票数:9

    ノーベル文学賞受賞時の朝日新聞(1985/10/18)に載った談話 ―文芸評論家・篠田一士氏― 2,3年前から名前の出ている人で、日本ではほとんど翻訳されています。シモンは、ビュトールやロブ... (2002/12/06)
  • 宇宙塵版  派遣軍還る

    宇宙塵版  派遣軍還る

    【著者】光瀬 龍

    投票数:9

    誰だって宇宙に行ってみたい。この本を読んでいると実際に自分も宇宙で生まれ育ち、勉強して、星を守るために見えない敵と戦ったりした気になってしまう。読後感は、これで私も大人になれましたって感じかな... (2010/11/08)



  • 復刊商品あり

    西洋哲学史

    【著者】ヒルシュベルガー[著] ; 高橋憲一訳

    投票数:9

    尊敬する教授に、私はこの本を読んで、勉強したんだよ、と言われ、私も、この本を読み、哲学を勉強したいと思ったので、復刊を希望します。 (2006/02/01)
  • チャンピオン・ライダー

    チャンピオン・ライダー

    【著者】泉優二

    投票数:9

    私はスピード狂でもライダーでもありません。せいぜい最寄駅までの道のりに原チャリに乗る程度です。そんな私が何でこのライダーの話に、こんなにも心残りするのか、自分でもよくわかりません。多分、オート... (2005/01/05)
  • Abelian Varieties

    Abelian Varieties

    【著者】David Mumford

    投票数:9

    Abelian Varieties といえばこれ、という世界的な名著、にして超難解なテキストです。第2版についている補遺が重要だそうです。世界中どのオンラインの本屋さんをのぞいても在庫なしの本... (2002/12/25)



  • 登録免許税法詳解

    【著者】清水湛

    投票数:9

    司法書士をしてます。登録免許税について詳述された書籍は希有です。 また立法担当者による解説は,立法趣旨や現行法を理解するためにも 必要です。 復刊を熱望します。 (2014/04/16)
  • 連邦宇宙軍シリーズ全7巻

    連邦宇宙軍シリーズ全7巻

    【著者】矢野徹

    投票数:9

    持っていたのに、部屋の整理のときにゴミにまぎれてしまったようで、自業自得ながら悔しい思いをしました。古本屋へ行ってもないのです。 ぜひもう一度、読みたいので復刊を希望します。 ついでに、新作も... (2004/09/29)



  • かしこすぎる王子プリジオ

    【著者】アンドルー・ラング

    投票数:9

    abi

    abi

    もう30年以上前のことですが、小学校の夏休み中に、母がこの本を買ってきてくれました。 はじめての厚い本でしたが、面白くて一気に読んでしまい、その後も何度も何度も、中学生になってからも本棚から... (2007/05/14)



  • ONI外伝~異界見聞録~

    【著者】早川奈津子他

    投票数:9

    歴代の主人公による料理バトル「鉄人の主人公」が読めるのは『ONI外伝~異界見聞録~』だけ! 幸いDSで「ONI零-戦国乱世百花繚乱-」も出るみたいですし、この期に乗ずる形で、新規ファン(ある... (2003/04/25)



  • 技術論入門

    【著者】中村静治

    投票数:9

    労働手段体系説の立場からの技術に関する入門書としては唯一のものといってよい。なのに、政治的背景によってまともに取り扱ってもらえなかった著書である。 大学図書館ですらほとんど見られない。 21世... (2005/06/29)
  • デーモン小暮の試験に出るぬらりひょん

    デーモン小暮の試験に出るぬらりひょん

    【著者】デーモン小暮

    投票数:9

    まだまだ新しく生まれるだろう聖飢魔ll信者の為に (2010/11/06)
  • 資本論

    資本論

    【著者】門井文雄

    投票数:9

    労働組合の議論でわからないことを言う人がいるので根本的な考え方を 知りたいと思い・・ (2008/10/27)
  • ふしぎのくにのアリス
    復刊商品あり

    ふしぎのくにのアリス

    【著者】熊田千佳慕

    投票数:9

    千佳慕×alice 是非☆是非 (2009/12/20)
  • ファクトリリイ

    ファクトリリイ

    【著者】加藤洋之、後藤啓介

    投票数:9

    kk

    kk

    作者のファンになった時、すでに「ファクトリリイ」を含めた作品集は殆ど絶版になっており、チラリとでもその姿を見ることはかないませんでした。彼らの絵は初期と現在とで随分違い、最近の作品集で、かつて... (2003/01/07)



  • マルテンサイト変態 基本編

    【著者】西山善次

    投票数:9

    マルテンサイト変態に関する専門書は数少なく、貴重な著書ですので基本権、応用編セットでの復刊を切望いたします。 (2014/07/12)
  • 悪がよぶ

    悪がよぶ

    【著者】松本久志

    投票数:9

    大好きで何度も繰りかえし読んだ作品です。 テンポが良いギャグ要素と、ちゃんと芯の通ったストーリーが絶品です。 単行本は持っているのですが、ネコに爪をとがれてしまって ボロボロになって... (2010/03/18)
  • 極限に生きる

    極限に生きる

    【著者】H・G・コンザリク

    投票数:9

    ドイツ映画「犯罪部隊999」の原作本で、国内のミリタリー系漫画家もかなり影響を受けていると聞いています。当時の様子を知るにしても貴重な資料になるのではないかと思います。登場人物のかなり個性的ら... (2003/07/01)
  • 海釣り 決定版

    海釣り 決定版

    【著者】豊田直之

    投票数:9

    釣りたての魚の色、水中にいる時の魚の写真が写っているとききました。どうしても生き生きとしているときの魚の状態を見たいと思っています。どうしても購入したいので、ぜひにぜひに、復刊を希望しています... (2003/08/11)
  • ブラックマスクの世界5 異色作品集

    ブラックマスクの世界5 異色作品集

    【著者】小鷹信光

    投票数:9

    全部読んでないから読みたい。 (2014/10/16)
  • 漫画家残酷物語
    復刊商品あり

    漫画家残酷物語

    【著者】永島慎二

    投票数:9

    永島慎二を知った初めて作品集で、最も繰り返し読んだ私の愛読書だ。これ以来、永島作品を追いかけることとなった。 この作品に出合って以来、約三十年経ったが、今読み返しても、四十年も前に発表された作... (2002/11/12)
  • レディホーク

    レディホーク

    【著者】ジョーン・ヴィンジ 野田昌宏 訳

    投票数:9

    実は私も持っています。映画のノベラゼーションでも良質の部類に入ると思います。とても好きな映画なのでもっと多くの方に知って欲しいな♪ ファンタジー文庫あたりで復刊(旧訳にはこだわりません)された... (2005/08/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!