復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 292ページ

ショッピング3,270件

復刊リクエスト64,325件




  • ノンノンプラス3

    【著者】あべりつこ

    投票数:11

    『アルカディアの少年』なぜかとっても記憶に残っているんです。 てっきり『すえっこ台風』に収録されていたと思っていたのですが・・ エンデュミオーンに逢いたい・・・ぶさいくでも美少年に好かれるんだ... (2003/01/09)
  • ジョゼフ・フーシェ ある政治的人間の肖像
    復刊商品あり

    ジョゼフ・フーシェ ある政治的人間の肖像

    【著者】シュテファン・ツワイク 著 / 高橋禎二 秋山英夫 訳

    投票数:11

    フランス革命からの激動の時代を本当に知るためには、 ロベスピエールやナポレオンなどの歴史の表舞台に出てきた人物の他に、 フーシェのように裏で暗躍していたような人物も必要だから。 彼に関す... (2009/11/13)



  • 少女たち2巻

    【著者】牧美也子

    投票数:11

    kei

    kei

    小学生の時、単行本の1巻目を買ってもらいました。 その時2巻も買えばよかったのでしょうが・・・ 何度も読み返して、今でもあらすじを覚えています。 その結末がどうなったかを知りたくて、是非... (2010/02/24)
  • シャーマニズム ~古代的エクスタシー技術~

    シャーマニズム ~古代的エクスタシー技術~

    【著者】ミルチェ・エリアーデ

    投票数:11

    中古は状態のいいものがほとんどないし、あっても値段が高い。 なにとぞ。 (2022/12/26)
  • 『日本掌編小説秀作選 全二巻』

    『日本掌編小説秀作選 全二巻』

    【著者】大西巨人

    投票数:11

    大西巨人の、批評ではなく小説のある局面において堰を切ったように繰り広げられる「引用」が、実はアンソロジー編纂のそれに近い力学に牽引されていることを考えれば、作品まるごとの引用が可能な「掌編」に... (2002/05/28)
  • 食人宴席 抹殺された中国現代史

    食人宴席 抹殺された中国現代史

    【著者】【著】鄭義【訳】黄文雄

    投票数:11

    新品の本でぜひ読んでみたいです。 (2014/01/29)
  • 日本の美と文化 全18巻

    日本の美と文化 全18巻

    【著者】松岡正剛

    投票数:11

    20世紀終末の17年ほどセレクト・ブックショップをしていた間に、このシリーズを何冊かずつ販売しました。松岡さんと工作舎が手がける本はすべて取り扱いました。中でも印象に残るシリーズでした。手元に... (2011/05/05)
  • フィリピン民衆の歴史(I)

    フィリピン民衆の歴史(I)

    【著者】レナト・コンスタンティーノ

    投票数:11

    フィリピン歴史学・政治学では著名な著者による,自国の客観的な批評は,フィリピン人によるフィリピン観を知る上で,貴重な資料です。 フィリピンに関心をもつ方は,是非一度目を通すべき書籍であると思い... (2002/05/11)



  • 勇気ある人々

    【著者】ジョン・F・ケネディ(下島連訳)

    投票数:11

    大学の3年のときにケネディ大統領が暗殺され、私は学内でケネディ研究会を発起し、政治学の教授に依頼して月1回の研究会を開催した。教授が勧めた「勇気ある人々」をテキストに輪読した。最も懐かしい本で... (2002/05/28)



  • マルクス主義軍事論

    【著者】中村丈夫/編

    投票数:11

    読んでみたいから (2006/12/26)
  • イマジカ 全4巻

    イマジカ 全4巻

    【著者】クライヴ・バーカー

    投票数:11

    創造と破壊、男と女など対立する2者をモチーフに壮大な世界を書き上げたこの作品、バーカーをただのスプラッタ作家と評する前に、ぜひ読んでいただきたいです。 (バーカーの作品自体、ほとんどが絶版のよ... (2002/05/05)
  • オカルト少女 地獄ちゃん  全3巻

    オカルト少女 地獄ちゃん 全3巻

    【著者】永久保貴一

    投票数:11

    奇妙なノリのギャグですが、メインで出てくる子供たちの精神が健康で優しく、素晴らしいのです。 それゆえに、泣ける話でもあると思います。 本は持っているのですが、最強のヒロイン地獄ちゃんの魅力を、... (2006/03/06)
  • VOWでやんす! 現代下世話大全

    VOWでやんす! 現代下世話大全

    【著者】みうらじゅん

    投票数:11

    私はこの本は持っていますが、ぜひ復刊して、多くの人に楽しんでもらいたいと思います。載ってるネタはもちろんのこと、コメントもいちいち笑えます。いろいろなコーナーがあり、具沢山で飽きさせません。こ... (2003/11/16)



  • 立川談志のなまいき論

    【著者】立川談志

    投票数:11

    若き日の談志落語に触れてみたい (2005/10/02)
  • アナバシス 敵中横断6000キロ
    復刊商品あり

    アナバシス 敵中横断6000キロ

    【著者】クセノフォン

    投票数:11

    今まで、アナバシスという作品を知らなかったのですが、ギリシア傭兵がペルシアの領土の奥深くから、自分たちの故国を目指して旅をするといった、まるで、映画のようなストーリーを概要だけではなくて、実際... (2007/06/21)
  • 猫目石全二巻

    猫目石全二巻

    【著者】栗本薫

    投票数:11

    栗本薫氏は正直言って好きな作家ではないのですが、この本だけは「やられた」って感じです。ストーリー自体はたわいもないのですけど、ラストシーンでは泣かされてしまいました。 栗本氏の当時持ってた連載... (2003/10/28)



  • 通俗漢楚軍談

    【著者】夢梅軒章峯 徽菴

    投票数:11

    この時代の小説などを読み漁っていくうちに、史記と食い違っている作品もあることを発見。違い方が同じなので調べてみたら、どうも同じ文献を原作にしているらしい─と言うことで興味をもちました。たどり着... (2003/09/17)
  • ジロがなく

    ジロがなく

    【著者】山下 ケンジ

    投票数:11

    NHKのEテレ『てれび絵本』に登場しました。もう何度かテレビでは見たことがあるのですが、ぜひ実物を見てみたい!&手にしてみたい!と思っています。古本サイト等でもなかなか適正な価格で出てくること... (2018/04/21)



  • 異端の経済学

    【著者】J・ロビンソン(宇沢弘文訳)

    投票数:11

    新しいリクエストをする時は、ちゃんと「特集」のページに加えて下さい。例えば経済学の本であれば、「経済学」特集ページに行って、そこの「特集追加」をクリックしてそこからリクエストすれば、自動的に特... (2002/04/19)
  • 偶然と必然

    偶然と必然

    【著者】鈴木茂

    投票数:11

    もう何年も前、書店でみかけて、お!面白そうな題名、と思ったのですが、そのときは銭がなくて買えませんでした。そうこうするうちに、書店からは姿を消し、注文しても入手できなくなりました。著作集も買っ... (2002/06/08)
  • 天使が通る

    天使が通る

    【著者】浅田彰、島田雅彦

    投票数:11

    これって、ヴィム・ヴェンダースとか、その他色々きょーみぶかい事柄を二人で語り合ってるやつですよね?私も持っていたはずなんですが、いったいどこへ… とても良い本です。自分の興味をいろいろな所へと... (2002/10/11)
  • スーパーサラリーマン

    スーパーサラリーマン

    【著者】草上仁

    投票数:11

    私たち夫婦はちょっと昔、図書館で借りたりして読みました。今になってもっとまじめに探して購入しておけばよかったと後悔しています。でもぜひ子供に読ませたいのです。心のあるSFにはめったに出会えませ... (2002/08/17)
  • 超急戦!!殺しのテクニック

    超急戦!!殺しのテクニック

    【著者】横田稔 監修塚田泰明

    投票数:11

    私は急戦・奇襲党です.この本には他の奇襲本にはなかなか見られない素晴らしい点があります.それは,紹介した奇襲戦法に対しての対抗方法!が載っていることです.奇襲を仕掛けた側が一方的に良くなる定跡... (2004/02/17)
  • 超人ハルク対スパイダーマン

    超人ハルク対スパイダーマン

    【著者】パウル・クッペルバ-グ

    投票数:11

    スパイダーマンの映画化が大成功し、ハルクの映画製作も 進行している現在、この作品の需要はかなり高まる可能性があります。 ある意味、伏線や歴史の付属情報が多い原作コミックよりも、 こうした単発の... (2002/12/12)
  • 十二夜

    十二夜

    【著者】森川久美

    投票数:11

    華やかな舞台を観るような標題作品ももちろん再読したいのですが、コミックの最後に収録されていた短編を是非もう一度読みたい!!森川ワールド炸裂の美と笑いのアクションコメディ(確か教授と花子さんの話... (2002/03/20)
  • ヨッシーストーリー

    ヨッシーストーリー

    【著者】本山一城

    投票数:11

    半年で絶版になってしまい、気付いたらもう 売っていなかったので、是非復刊して欲しいです。 (2006/02/14)
  • 小沢良吉ねこシリーズ

    小沢良吉ねこシリーズ

    【著者】小沢良吉

    投票数:11

    どうして、こんなに早く絶版になったか不思議なくらいです。 小沢良吉氏の絵は芸術的で愛情と信頼と親しみにあふれています。 その中でも、猫は秀逸! お話も素晴らしいので、是非全部手にして読み... (2008/04/15)



  • レッドツエッペリン4

    【著者】レッドツエッペリン

    投票数:11

    tg4

    tg4

    ほしいから! (2003/10/27)
  • イラストレーション ホーンテッドカジノ

    イラストレーション ホーンテッドカジノ

    【著者】永田太

    投票数:11

    セガ・サターン最後の18禁ゲーム。ゲームの進行は、まどろっこしいとの事を他方面のサイト等では書かれてはいます。(これは、ネタバレか?)しかし、グラフィックを見てもらえれば、何と美しい事か。この... (2002/10/04)
  • アカシア騎士団

    アカシア騎士団

    【著者】金井美恵子

    投票数:11

    新潮社版で読みました(集英社からも出ていたというのは知りま せんでした)。装幀も素敵でした。初めて読んだ頃はまだ子供 で、金井さんの本がその後いろいろな本の世界への入り口になっ た、そんな貴重... (2003/03/27)
  • 博愛の人

    博愛の人

    【著者】ジョージ秋山

    投票数:11

    この作品が復刻される日を心待ちにしている1人です。 (2008/03/29)



  • 資本論を学ぶ (全5巻)

    【著者】佐藤金三郎 岡崎栄松 降旗節雄 山口重克

    投票数:11

    現在の日本の現状は「規制緩和」「民営化」の名の下に、強者と弱者の差がますます広がり、資本主義の純化が進行しているように思う。既に過去の思想・理論と言われる「資本論」=資本主義批判を再読する意義... (2005/11/27)
  • 永遠の維新者

    永遠の維新者

    【著者】葦津珍彦

    投票数:11

    明治維新をどう見るか、というのが日本近代史で最も重要なことだろう。明治維新がなければ日清日露の勝利も、大東亜戦争の敗北も、戦後の発展もなかったはずなのだから。戦後右翼の知性が書いた明治維新論が... (2002/02/23)
  • ペガサスに乗る

    ペガサスに乗る

    【著者】アン・マキャフリイ

    投票数:11

    アン・マキャフリイの人気シリーズである、ローワンやダミアのシリーズでは超能力者が既に世界の中核をなす存在となっているが、そうなるまでの苦闘を描いた本で、他の世界ともリンクしていく話です。彼女の... (2002/02/21)
  • ペガサスで翔ぶ

    ペガサスで翔ぶ

    【著者】アン・マキャフリイ

    投票数:11

    アン・マキャフリイの小説は、舞台がSFというだけで登場人物がいきいきと目の前に現れるような人間ドラマが主題となっている。特に、女性がいつも強くたくましく生きていて、非常に共感を持てる。その他の... (2002/02/21)
  • 玉葉和歌集

    玉葉和歌集

    【著者】次田香澄

    投票数:11

    古典和歌といえば八代集。古今~新古今の三百年はよくみかけます。ですが、それ以降の和歌集はなかなか安価で入手できるものはありません。岩波文庫から「玉葉和歌集」が復刊された! と聞けばとびつく人は... (2002/02/21)
  • 笑う20世紀

    笑う20世紀

    【著者】藤井青銅

    投票数:11

    ラジオドラマで聞いて知りました。 原作があるなら是非読んでみたいです。 (2008/06/19)
  • ガラスの短剣

    ガラスの短剣

    【著者】ラリイ・ニーヴン

    投票数:11

    最近発作的にウォーロックシリーズを読みたくなった のですが、如何せん相次ぐ引っ越しに「この本」が 何処に行ってしまったのか分からず仕舞い・・・。 是非復刊して頂き、購入したいです! (2006/11/28)
  • サクラ大戦コミックアンソロジー

    サクラ大戦コミックアンソロジー

    【著者】富士参號/角井陽一

    投票数:11

    蟻

    是非読んでみたいです (2014/04/29)
  • ジャンヌ・ダルクの神話

    ジャンヌ・ダルクの神話

    【著者】高山 一彦

    投票数:11

    数多くのジャンヌ・ダルクの本が出ていますが、これほど読みやすく丁寧に書いてある本は他にない。新書であるので非常に手軽で、歴史に詳しくなくとも入りやすい本です。ジャンヌ・ダルク関連の参考書籍には... (2002/02/08)



  • トム・ブラウンの死体

    【著者】グラディス・ミッチェル

    投票数:11

    「ポケミス50周年記念」の復刊アンケートで上位を占めたにもかかわらず、復刊されないのがまるで解せません。翻訳出版ゆえ何かと複雑な 手続きが必要なんだろうとは思いますが、あのような結果が出た以上... (2003/09/10)



  • ウルトラマン カラー写真版怪獣大百科

    【著者】監修 円谷英二

    投票数:11

    当時の低学年向け出版物にしては、グラビア写真の選択といい、その他 の構成といい、レベルの高い内容ではないかと思います。 また、とても見やすく、読みやすい内容であったかとも思います。 最後のペー... (2002/01/30)



  • チェリッシュ・ギャラリー<軽装版> 竹宮恵子 自選複製原画集1「音楽は心の言葉、絵は・・・」

    【著者】竹宮惠子

    投票数:11

    私はまだ学生で、叔母さんの本棚で竹宮惠子さんの漫画を見つけて以来、はまってしまいました。その本棚にあった多量の他作家の漫画は「うわぁ~古い~、本当に目の中に星がある~!」とひいてしまったけど、... (2002/03/10)



  • ボーダー

    【著者】たなか亜希夫・狩撫麻礼

    投票数:11

    pox

    pox

    何と形容して良いのか判らないが、とにかく素晴らしい作品。 勢いがあり、格好良く、台詞が心地よい。 主人公の三名がギリギリの線で駆けずり回る様が本当に面白いのだ。 “営業ロック”全盛のこのご時世... (2002/03/19)
  • 振り返れば地平線

    振り返れば地平線

    【著者】佐々木譲

    投票数:11

    男のロマンだから (2023/08/10)



  • はやくちどうぶつかるた

    【著者】きしだえりこ

    投票数:11

    「どうぶつはやくちあいうえお」の本は我家にあります。2才の娘が「あんぱんぱくパン屋のパンダぁ」などと声を張り上げて読んでいます。かるたが、あるとは知りませんでしたが、先日親戚のいえで、動物のか... (2002/05/13)
  • ヨガのプリンセスプリティー・ヨーガ

    ヨガのプリンセスプリティー・ヨーガ

    【著者】稲留 正義

    投票数:11

    はじめに、このリクエストを立てたオーナーの方が入力した情報はまったくの誤りです。できれば修正してください。 正しくは、ヨガのパワーを使う姫はヨガ星からやってきたプリティ・ヨーガという名前です... (2002/06/11)
  • 手のひらサイズのお菓子

    手のひらサイズのお菓子

    【著者】小黒きみえ

    投票数:11

    某有名ブログのオーナー様がよくこの本のレシピで お菓子を作ってます。 とっても気になります。 (2006/04/14)



  • 奇人でけっこう 夫・左ト全

    【著者】三ヶ島 糸

    投票数:11

    「ひだり ぼくぜん」は1950~1960年代の日本映画通には忘れられないバイプレーヤー。 2000年に出版された土屋嘉男の「クロサワさ~ん!」はすがすがしい文章でクロサワをめぐる人々を活写した... (2002/01/07)
  • 若バカさま

    若バカさま

    【著者】永井豪

    投票数:11

    ちょっと考えたら判るだろうコトに気付かずに可愛いいボケがエスカレートする、あの黄金期の豪ギャグマンガです。画業50年を期に復刊をお願いします。 (2018/01/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!