復刊リクエスト一覧 (投票数順) 260ページ
ショッピング3,255件
復刊リクエスト64,295件
-
お遊戯 -Jes Jeux-
投票数:13票
どうしても欲しいのでお願いします。 (2007/01/09) -
星のダンスを見においで
投票数:13票
一番好きな作品なので。随所にちりばめられた小ネタや気の利いた台詞回しなど今読んでも古さを感じない。 (2004/05/23) -
真田忍群
投票数:13票
白土三平の世界から抜け出た、新しい小山氏のタッチを忍者描画で味わってみたいです。 (2007/09/14) -
笛師
投票数:13票
以前いっしょに雅楽を稽古していた方にお借りして読みました。私も龍笛を稽古していたのでたいへん面白く読ませていただきました。龍笛を勉強する上で教材すら少ない中、現代の雅楽の楽器職人の生き方や苦労... (2006/09/26) -
Machオペレーティングシステム
投票数:13票
MachカーネルはMac OS Xにも受け継がれています。Mac OS Xのカーネルの 仕組みを解説した日本語の書籍がないので、この書籍はとても貴重です。古書 店、オークションでもほとんど入手... (2003/04/20) -
小さな楽園Flower
投票数:13票
モルジブで美しい花たちのとりこになりました。この本を検索で見つけたとき「これだ、これを手元におきたい。。。」と思いました。でも、どこを探しても今のところ手に入りません。お願いです。ぜひ復刊して... (2001/07/19) -
復刊商品あり
革命家チャンドラ・ボース
投票数:13票
インド独立の志士、スバス・チャンドラ・ボース。 「インド独立のためなら悪魔とでもてを結ぶ」と言って終戦直後の台湾でインド独立を見ることなく客死。その壮絶な人生と彼の信念は今読んでも感動に堪え... (2003/02/19) -
宇宙大作戦 ファースト・ミッション〈下〉
投票数:13票
数年前に集めなおしたときに入手できませんでした。最初のミッションがどうだったのか、とても気になります。どうしても読みたいです。復刊をぜひともお願いします!できたら宇宙大作戦シリーズ全巻を、”復... (2009/07/02) -
狼なんかこわくない
投票数:13票
図子先生のファン歴10年以上です。昔から先生の御作品は必ず購入していたのですが、引越しを繰り返すうち『狼なんかこわくない』のみ、紛失してしまいました。どうしても手に入れたくてオークションを毎回... (2002/07/31) -
復刊商品あり
人生談義
投票数:13票
新型コロナが世界中を席巻している今日、各国は国民に「正しく怖れる」ことに尽力しています。その理解の基礎となるのは、「ものの見方・考え方」です。全世界で宗教を超える共通した考え方は、哲学、その筆... (2020/03/22) -
ねずみのハーリー
投票数:13票
懐かしいです。 大袈裟に言うなら、幼い私が初めてふれた沖縄文化です。 色鮮やかで力強い、でもどこかユーモラスな絵、感動的なストーリーを今でもよく覚えています。 また読みたいと思いますので、是非... (2004/12/09) -
怒りを抑えし者 「評伝」山本七平
投票数:13票
ぜひ読みたい。山本七平についてはまだ評価が確定しておらず、とくに 大東亜戦争や日本資本主義の性格についての研究はそうである。山本七平の『私の中の日本軍』その他の著作をどのように評価して位置づけ... (2002/04/16) -
ドンケデリコ
投票数:13票
ぜひよんでみたい! (2007/01/25) -
ナイトアンドンデイ(全6巻)
投票数:13票
スナックを舞台としながらけばけばしさが全く感じられない、まるで江戸時代の赤ちょうちんのような、ハートウォーミングなエピソードばかり。 酒とか飲み屋にはなじみのない身にも楽しめる唯一の「大人の世... (2003/08/12) -
こだわりの育児
投票数:13票
夫すごろくが大好きで、繰り返し繰り返し読んでいます。 よく本屋には行きますが、目に止まらないと思っていたら売っていないとは!!驚きました。 無いと分かれば、よけいに欲しくなるのが人間で・・・復... (2004/02/20) -
ウーマンズハート
投票数:13票
すき (2005/11/25) -
天才と狂人の間
投票数:13票
島田清二郎という小説家がいたことを始めて知った。 自分を天才だと思いこみ、破廉恥なことをして、 自滅していく様子が、生々しく書かれていた。 人間の内面を描いた小説は、最近少ないが、 生きていく... (2001/11/22) -
聖なる侵入
投票数:13票
この本を初めて書店で見た時は私は学生で、お金がなくて買いそびれてしまいました。当時、ちょうど新興宗教ブームがあって、宗教がテーマの本の中では珍しく作者の真摯な姿勢が見えるいい本だという印象でし... (2001/06/08) -
靴屋のカーリーのおはなし 全4冊セット
投票数:13票
以前この本の英語版を持っていました。アメリカ留学中に買いました。小さな本が4冊入っていてとてもかわいいなと思いました。ストーリーも面白いのですがキャラクターの絵がとてもかわいらしくて印象に残っ... (2001/06/06) -
香水ジルバ
投票数:13票
学生時代に偶然図書館で見かけて読みました。ものすご~くおもしろかったことだけ覚えていて、タイトルも著者も忘れて悔しい思いをしていたのが、やっと見つかったと思ったらなんと品切! あんなにおもしろ... (2005/01/07) -
エセー
投票数:13票
文庫本サイズでエセーがすべて読めるのは岩波文庫のものだけだから。また、モンテーニュの文体は簡潔で力強く、比喩や逸話も多いため、誰でも楽しんで読める哲学書となっている。読みやすさと有益性に関して... (2014/02/13) -
天国の水族館
投票数:13票
やっぱり『天国の水族館』がいちばん人気? ヒロイン(?)みなみさんの人柄かなあ。わたしも大好きです。図書館からなくなったらもう読めなくなってしまう、その前に、勝手に私家版をつくろうかと思いつめ... (2002/09/05) -
女子高・男子高合併物語 全巻
投票数:13票
中学生の時に1巻から3巻まで本屋で購入し、最後どうなるのか気になっていましたが、4巻をみかけることはできず、その当時キノクニ屋でとりよせる手続きをして、取り寄せ不可という返事をもらい、その後調... (2003/05/20) -
西洋古都
投票数:13票
安野さんの本はぜひ多くの人の手に触れてほしい。 (2010/11/08) -
のらガキ 全巻
投票数:13票
赤塚不二夫先生の作品は意外に復刻が少なすぎます!個人的に 20年ほど前に読んだこの作品が一番『感動』し、最高の作品ダと 思っているのですが、古本屋さんにも全くない!『天才バカボン』 などと同じ... (2001/05/16) -
小説ルパン三世3 予知能力者ネア
投票数:13票
一般的にはかなりマイナーな「ルパン三世」の小説版…。 ストーリーによってファンそれぞれの好みは分かれるで しょうけど、大半のファンはやはり「読みたい!」って 思っているのじゃないかな? アニメ... (2001/05/13) -
黒い瞳のともだち
投票数:13票
ずーっと古本屋巡りをして探し続けています。かなちゃん先生シリーズが大好きで、どうも最初に買ったかなちゃん先生の本を読んでいると、これより前の「黒い瞳のともだち」が最初のかなちゃん先生の話ではな... (2001/07/28) -
雪ん子の歌
投票数:13票
小学1年生の頃、近所の駄菓子屋で貸本が置いてあり、中でもこの「雪んこの歌」は2回も借りにいった覚えがあります。確か「姉妹の家へ突然現れたなまりのある雪ん子スタイルの少女がいて、その家でひと騒動... (2003/02/16) -
失楽園
投票数:13票
同じ訳者の本が岩波文庫で出ているが、約20年前に出版された、こちらの方では、ハードカバーで挿絵も多く本として岩波文庫の方より楽しめる。 (2001/04/16) -
オジャマします
投票数:13票
ちょうど結婚した当時犬が飼いたいと思ってました! 飼うならブルテリアと決めて その頃嫁と読んでた漫画がオジャマしますでした! 現在は”とぺ””らんちゃ”と2匹のブルテリアと暮らしております。 ... (2004/04/07) -
まぜまぜごはん
投票数:13票
もってはいるんですが,当時簡単にコピーが出来なかったので,書き込んでしまってるんです.おおやちきファンでも知らなかったという友人も沢山いるし,一生遊べる面白さです.プレゼントにもいいし,ぜひ復... (2001/03/28) -
嫌ダッと言っても愛してやるさ
投票数:13票
スターリンを最近聴きはじめた、10代のファンなので遠藤ミチロウやスターリンのことをあまり知らないので読んでみたいです。 むしろこれを読まずにはいられません。 (2001/11/30) -
オンリー・コネクト
投票数:13票
英米のみならず、日本の児童文学をも俯瞰する上で必携の書。20 年以上前の本ですが、取り上げられている作品群が定番中の定番 ばかりなのでいまでもじゅうぶんに興味深く読めます。1巻に収録 の「架空... (2003/11/02) -
ゲーム的人生ろん
投票数:13票
個人的に、鈴木銀一郎氏のファンだから……と言うのが最も大きな理由です。また、古書店などでも全く見当たらないので、復刊して頂けるのであれば非情にうれしいです。モンスターメーカーもリザレクションエ... (2003/04/13) -
よみがえる海底人間/宇宙からの侵略/未知の惑星生物/地球脱出
投票数:13票
昔、NHKで放送されたのを全話見ました。 ふと思い出したのでビデオを探しましたが どうやら無い様子。そこで原作の復刻が ここにてリクエストできるということを 知りましたので、応募させて頂いた次... (2002/01/25) -
リリス(上・下巻)
投票数:13票
ゲームブックは一時期流行していたようだが、 現在は本そのものもあまり見ません。 私が遊んだことがあるゲームブックは、 エニックスから出ているゲームソフトや マンガのゲームブックだけです... (2001/09/08) -
男の旅立ち
投票数:13票
小学生の時、従兄弟の家に有って何気なく手に取って読み始めたら夢中になって一気に読み上げた記憶があります。事ある毎に思い出しては居ましたが、自分の子供も小学生になり、読ませてみたい作品なので投票... (2006/09/08) -
ナポレオン交響曲
投票数:13票
バージェスの全復刊求む (2005/07/21) -
復刊商品あり
定本 横光利一全集 (全18巻)
投票数:13票
ほんのつい数年前に彼を知り、そしてファンになった一人です。近所に大きな図書館・書店などがないこともあり、彼の作品を余すところなく読もうと思っても、そもそも彼の作品を扱う所が少なく…。思い切って... (2018/09/26) -
復刊商品あり
神々の対話他六篇
投票数:13票
ルキアノスの著作は別の出版社などからいくつか出ているが、本書に掲載されている作品はこの本にしか所収されていないと思うので。 歴史書や哲学作品、文学作品や高貴であろうと努めた作品と異なり、当時の... (2001/01/28) -
吸血鬼
投票数:13票
永年探しているが見つかりませんでした。 五十嵐浩一さんは現在少年画報社で連載していますが、 他にも単行本未収録作品が色々ありますので、宜しく 御検討下さい。 「海を渡ってきた天使」「ユニオン・... (2001/01/19) -
地球人よ故郷に帰れ
投票数:13票
今をときめく鶴田一郎氏の表紙絵が素晴らしい文庫版でした。巻を重ねるごとにスケールが大きくなり最後は予想をうわまわる神話的な結末でありました。物語の壮大さに加えて、登場人物の内面もよくえがかれて... (2002/06/02) -
コロタン文庫国鉄わたしの旅スタンプ全(オ-ル)百科
投票数:13票
「わたしの旅スタンプ」を集めて全国を旅行 していますが、すでにスタンプが無くなって いることも多くくやしい思いをしています。 そんなときにこの本の存在を知り、貴重な 資料としてぜひ欲しくな... (2001/01/14) -
となりのトトロ
投票数:13票
宮崎氏の大ファンですが、興味を持ち始めた時期が遅かったので、昔の書籍はみな完売で手に入りません。 ネットオークションで買おうとも思いましたが値が高すぎて購入できませんでした。 是非復刊して欲し... (2001/06/04) -
復刊商品あり
ハニーハニーのすてきな冒険
投票数:13票
ずっと昔、家にたまたまあったので読む事が出来ました。 面白くて、何度も何度も繰り返し、ぼろぼろになるまで読んだ事を覚えています。何があってもへこたれないハニーがとても好きでした。 アニメは何か... (2001/03/03) -
モンゴル史―チンギス・ハーンの後継者たち―
投票数:13票
『The Mongols』の、日本におけるモンゴル史の権威、岡田英弘氏による翻訳。 独自の見解があるわけではないが、欧米で刊行された文献を駆使しして、要領よくまとめられている入門書。 イル・ハ... (2000/12/18) -
復刊商品あり
聴耳草紙
投票数:13票
何年前だろう・・・。本屋に並んでるのを見たんです。 その時は、文庫のわりに厚い本で値段もそこそこしたような。 それでまた縁があったら買おうと思って、今日に至ってます。 遠野物語のあとがきで柳田... (2004/07/20) -
平成NG日記
投票数:13票
絶版じゃないと思いますが、どこにも売っていないし、オンラインで 検索しても「注文できません」になっています。 桑田さんの手による「稲村ジェーン」のエッセイなんて、ヨダレものです。 生の声を知る... (2000/12/14) -
親子でよかったしょ
投票数:13票
坂田おさむさんの親、家族、故郷に対する思いを、坂田おさむさん自身の歌からひしひしと感じることができ、それに対してとても感動しました。坂田おさむさんが書かれた本をよみ、より一層おもいを感じ取りた... (2000/12/18) -
四次元の国のアリス 相対性理論への招待
投票数:13票
絶版だったのですね、、まあ仕方がないか。つい最近、版元である社会思想社が事実上の倒産、とのことを聞いたので、ぜひ何とか他の版元に預かっていただきたく、投票します。アリスに関しては、ある章でたっ... (2002/07/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!