復刊リクエスト一覧 (投票数順) 843ページ
ショッピング3,393件
復刊リクエスト64,506件
-
火星の大統領カーター
投票数:2票
SFへの愛とはいかなるものか、その一つの答えがここにある。 なんていうと歯が浮いてきますが、バローズの「火星シリーズ」を持ってらっしゃる方は、その隣に並べてほくそえむためだけにでも手に入れる価... (2003/04/28) -
戦慄のハロウィーン
投票数:2票
検索していて偶然みかけた、おもしろそう (2004/11/26) -
マーズ・ダイレクト NASA火星移住計画
投票数:2票
トンデモすれすれのまじめな本。 解説的な文章の行間に発露する、いかにも本場アメリカンなフロンティア精神が痛快です。 特にエピローグにおける氏の信念の開陳は、痛切な訴えかけというのを通り越し、宗... (2003/04/26) -
にぎり寿司三億年
投票数:2票
やっぱり人気ないみたいで残念!昔は持っていたコミックなんで すが…捨ててしまいました。やっぱり欲しい。 (2005/01/04) -
十七世紀フランス文学
投票数:2票
ソーニエの「~世紀フランス文学」シリーズのなかで、 なぜか品切れの「十七世紀フランス文学」をぜひ復刊して欲しい。 フランス文学の古典主義が確立し、パスカルやデカルトを生んだこの 世紀の本だけが... (2003/04/25) -
屍体安置所 [Morgue und andere Gedichte]
投票数:2票
なんだか、スゴそう! (2003/04/25) -
怪談ミステリー集
投票数:2票
すき (2005/11/27) -
覆面レスラーぶるうす
投票数:2票
この本が今読めなくなってしまっているのは非常に残念だと思うから。 (2003/04/24) -
あすぴりんダンディ 全4巻
投票数:2票
富沢順先生のファンなので。 (2003/04/24) -
真夏日、ウィンディ
投票数:2票
電子ブックで欲しい (2005/09/11) -
放課後、アイスティ
投票数:2票
最近古本屋でこの人の作品を見つけて、とてもはまってしまいました。他の作品もぜひ読みたいです。 (2003/04/24) -
小沢昭一的こころシリーズ
投票数:2票
かつて単行本および新潮文庫で大量に出ていた、ラジオ番組『小沢昭一の小沢昭一的こころ』を活字で再現したシリーズ。現在、新潮社から出ていた分はすべて絶版になっているようですが、シリーズの一部でもか... (2013/01/09) -
マルチーズらぷそでぃ
投票数:2票
今どこを探しても見つからないので。 (2003/04/23) -
おねえさんがほしいの
投票数:2票
昔、買って貰った絵本で、 お人形さんが可愛いくて。 ふと、ネットで目にして、 手元にはもう無く本も、 もう発売してないのを知りました。 また、読んで、子供達にも読み聞かせたいなぁと ... (2016/03/19) -
デジタル日本伝統文様
投票数:2票
西欧伝統文様が良かったので、日本伝統文様も欲しいです。 (2006/12/19) -
預言者
投票数:2票
古本屋ではかなり高価で、原書を読むのも辛いため。 (2003/04/18) -
風の天兵
投票数:2票
私も長年復刻を待ちわびておりましたが、5月に講談社から単行本が発行されることとなり、今大変喜んでおります。 「横山光輝初期作品集2・風の天兵」講談社、1800円、05/23発売。 ちなみに1は... (2003/04/17) -
恥とアイデンティティ
投票数:2票
ひきこもりやアディクションなど現代社会の問題を考えるときに、私たちの心の奥底にある「恥意識」という事柄の重要性を無視することはできないと思います。その意味でそれは極めて現代的な事柄であると考え... (2003/04/15) -
反日的日本人の思想 国民を誤導した12人への告発状
投票数:2票
ずいぶん前に『悪魔の思想』として出版されていた書籍ですよね。どうしても読みたくて、ずっと探していました。ある日『反日的日本人の思想』と改題して出版されていたことを知りましたが、とき既に遅し。こ... (2004/12/23) -
PC-H98シリーズ テクニカルデータブック
投票数:2票
無性に懐かしくなったので 何でいまさらと言う気もしますが model80をクロックアップして使ったりしたのです 当時は半田ごてを握るような改造が流行していましたね (2003/04/17) -
昭和五輪書 全6巻
投票数:2票
空手に興味を持つきっかけになった本だから。 (2003/04/13) -
月の裏側
投票数:2票
イギリスの名門私立校から、優等生の16才の少年が誘拐された。 犯人からは、謎めいた犯行声明があったきり、身代金要求の 連絡もないまま時間が過ぎる。 主任警部のワムズリーは事件を追う中、少年の家... (2005/07/09) -
ぼくたちのポケット
投票数:2票
ジュブナイルじゃなかったでしたっけ? (2004/07/30) -
恋の記録
投票数:2票
私の好きな声優であり歌手でもある坂本真綾さんの作詞を多く手がけておられる方です。 そのステキな歌詞のルーツを知りたいと思うからです。 (2003/07/27) -
ニムロデ狩り
投票数:2票
ぜひ読みたい (2005/08/28) -
翠天回帰
投票数:2票
美しいイラストと心踊る物語で、買おうと思っていた所、出版者 が倒産していたため、手に入らずとても残念で悔しくてならない のです。2年以上も待ち続けているのですが…どうかよろしくお願 いします!... (2003/04/11) -
大菩薩峠の要塞 一の巻 二の巻
投票数:2票
ノリは伝奇小説ですが、忍術の代わりにガンファイトが展開するところが魅力ですね。復刊を期に再開してくれることを願います。 (2003/04/17) -
斑入植物写真集
投票数:2票
斑入り植物写真集として、随分探したこともありましたが、諦めました。今では絶えてしまった物が有るのではと、ゆっくり見たいと思います。 (2003/04/09) -
ローリング・ロンドン
投票数:2票
読みたいから (2005/12/12) -
愛.LOVE.デュエット
投票数:2票
すき (2005/11/27) -
日本女性の外性器-統計学的形態論-
投票数:2票
3万円で手が出なかった。 今なら。。。 (2003/04/06) -
マンガ中国の知識百科
投票数:2票
中国4000年の歴史・地理その他中国の事ならなんでも良く判り しかもあの赤塚不二夫先生が書いてる 素晴らしいの一言につきる本です。 現在において中国ビジネスは必須と思われますが、この一冊を 読... (2003/04/06) -
復刊商品あり
八号古墳に消えて
投票数:2票
黒川博行氏の国境を初めて読んで黒川ワールドの虜になりました。復刊された物も含め全部買い漁ってますが、まだ廃刊になったままの文庫があることを知り大変残念に思います。黒マメコンビの本が2冊復刊され... (2004/01/17) -
プロレスの鬼 力道山写真集 東京スポーツ新聞社
投票数:2票
力道山は、プロレス界の「神様」なのだ! (2003/04/02) -
NHK世界手芸紀行3 モラグアテマラの織物編
投票数:2票
図書館で読むことが出来ましたが、ぜひ手元におきたい内容でした。 単に作品を紹介するだけでなく、現地の人々の文化や歴史を丁寧に説明し、さらに刺繍や織物の方法まで紹介(技法を真似て自分で作品を作... (2013/01/19) -
バイオレンスカー 炎の鷹
投票数:2票
買おうとおもったら絶版になってた。 (2003/04/19) -
プレデターズ
投票数:2票
リチャード・レイモンのファンです。 とにかく、読んでみたいです! (2015/12/12) -
星条旗のアメリカ
投票数:2票
今の、米を知っておくためにも、いいかも。 (2003/04/01) -
ポケットモンスター 全巻
投票数:2票
読んでみたいなぁ・・・。 (2004/03/13) -
ヴァイオリンの名器
投票数:2票
「ヴァイオリンの名器にまつわる逸話が掲載されており、読んでいて非常に面白い」と紹介されているページを読んで無性に読みたくなりました。何億円も投じる人がいるほどの数百年前の楽器、それらにまつわる... (2003/03/31) -
NTTが核攻撃される日
投票数:2票
少し古い本であるが、日本の通信システムが米軍の核戦略に組み込まれているという事実を暴いたレポート。類書をみない。 (2003/03/30) -
帰って来た、かなぶん
投票数:2票
自分が購入しようとした時 絶版だった。 (2003/03/30) -
なんばしよっとか
投票数:2票
「バラード」が、捧げられた人が、書いた本だ! (2003/03/29) -
マザー・グース全3巻
投票数:2票
一度、図書館で見つけて読んだところ、とてもマザー・グースの文が 分かりやすく、所々の訳の意味がほとんど下に書かれてあったので、 ぜひ購入したいと思ったんですが、残念ながらもう出版されていないよ... (2003/03/28) -
ジャパニーズ・コネクション
投票数:2票
「日テレ」の体質が、これを、読むと少し分るが、なにせ「工 作」だから、話し半分と、言うくらいに、書かれた本。 よって そんなには、ウラのことまでは、書かれていないらしいので、そ んなには、期待... (2003/03/28) -
世界文学全集 15
投票数:2票
エドガー・アラン・ポーと同時期にチャールズ・ディケンズは本書を執筆し、エドガー・アラン・ポーは本書の謎を解いて随筆「「バーナビー・ラッジ」評」を執筆し、その手柄話を執筆した。 これを見た作者は... (2003/03/26) -
キャプテン五郎
投票数:2票
少年サンデーに掲載、単行本が小学館からゴールデンコミックスとして全1巻刊行、長い間絶版です。 読みたい~~~ (2003/03/24) -
燃えた花嫁
投票数:2票
在庫切れだから読みたい。 (2003/03/22) -
ユダヤ問題入門
投票数:2票
是非読みたい内容です! (2004/08/03) -
SERVICE
投票数:2票
「パースペクティヴ」が大好きです。弾いてみたい! (2003/03/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!