復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 672ページ

ショッピング3,445件

復刊リクエスト64,448件




  • バブリーズ・フォーエバー

    【著者】グループSNE

    投票数:3

    ごめんなさい、ちょうど昨日! 新装版の第1弾が発売になりまし た。事前調査不足でしたね… 申し訳ないです。ずっと古本など で探して、遂に昨日、諦めて投票したのに! 嬉しいことに、従来 版のイラ... (2002/12/25)
  • ボヴァリー夫人の手紙

    ボヴァリー夫人の手紙

    【著者】ギュスターヴ・フロベール

    投票数:3

    他の書籍のなかで引用されていた文章が どのような前後関係のなかで登場するのか 確認したいため。 (2007/09/18)
  • デカルト派言語学 合理主義思想の歴史の一章

    デカルト派言語学 合理主義思想の歴史の一章

    【著者】ノーム・チョムスキー 著 / 川本茂雄 訳

    投票数:3

    生成文法研究は今もなお活発になされています。生成文法に関心をもつ人や、その研究に従事しようとする人たちのためにも、こうした本が日本語訳として出ているのはいいことだと思います。現在は原著も絶版の... (2002/10/29)
  • 日本文化を中国語で紹介する本

    日本文化を中国語で紹介する本

    【著者】舛谷鋭/著 小早川真理子/著

    投票数:3

    語学学習者にとって、母国の文化を紹介する時の手本として 使いたいと思います。 その他、自分が知らなかった文化も学習できるという ジャンルが広いため。 (2005/01/07)
  • Oh!透明人間

    Oh!透明人間

    【著者】中西やすひろ

    投票数:3

    昔に読んでまた読みたくなったから。それに話の詳しい内容まで覚えてないから、もう一回読みたい。 (2002/10/27)
  • マンガ平家物語 清盛篇・鎮魂篇

    マンガ平家物語 清盛篇・鎮魂篇

    【著者】阿部高明画

    投票数:3

    小学生の頃、この本を学校の図書館で借りて読んだのですが、小学生でもとても分かりやすく、いい本だったという感想を持ちました。 インターネットで検索したところ、品切れ・重版未定とのことでしたが、ど... (2002/10/27)
  • クララ・シューマン  女の愛と芸術の生涯

    クララ・シューマン  女の愛と芸術の生涯

    【著者】ナンシー・B・ライク  高野茂訳

    投票数:3

    ピアニストとしてのクララや、ブラームスとの関係について非常に興味があるから。 (2008/06/24)
  • 覚の宗教

    覚の宗教

    【著者】久松真一/八木誠一

    投票数:3

    是非読みたいので、復刊してほしいです。 (2010/04/12)



  • 赤いノート

    【著者】ワレーリイ・ミハイロヴィチ・ヴォスコボイニコフ 北畑静子訳

    投票数:3

    普通の少女が綴る日々は、当時のソ連の様子がよく描かれ、 とても興味深いものでした。 同じ年齢くらいだった自分には、違うところも同じような悩みも、 どちらもとても楽しめました。 影響されて、わた... (2004/06/21)
  • コドクエクスペリメント全3巻

    コドクエクスペリメント全3巻

    【著者】星野之宣

    投票数:3

    新刊が出たとたんにソニーマガジンズのコミック部門撤退で絶版になってましたが、ようやく復刊されましたね! もちろん、『滅びし獣たちの海』『スタ-ダストメモリ-ズ』『エル・アラメインの神殿』も同時... (2003/05/05)
  • モネの庭ーあふれる花々の色彩

    モネの庭ーあふれる花々の色彩

    【著者】アンドリュー・ローソン

    投票数:3

    こんなに美しい写真集が廃刊なんて勿体無さすぎます!! ガーデニングが好きな人、植物が好きな人、モネの絵画が好きな人・・ それぞれの感性を刺激し、満ち足りた気持ちにさせてくれる 一冊だと思います... (2004/03/06)
  • 横浜山手 日本にあった外国

    横浜山手 日本にあった外国

    【著者】鳥居 民

    投票数:3

    横浜の山手・本牧辺りをよく散策していますが、その辺りの歴史にも興味を持っています。地理的な背景は良く知っているのですが、歴史的な背景も知りたくなりましたので、復刊よろしくお願いします。 (2014/05/11)
  • 古河力作の生涯
    復刊商品あり

    古河力作の生涯

    【著者】水上勉

    投票数:3

    古河力作の生涯それ以上に、水上勉が短躯の宿命を負ったこの死刑囚をどのように描いているのかに心惹かれるものがある。少し前に一気に読ませられた、ドキュメンタリー色の強い「金閣炎上」のような感じなの... (2015/07/02)



  • わが名はアラム

    【著者】ウィリアム・サローヤン

    投票数:3

    サローヤンの本は大好き!!すごくシンプルなテキストで読みやす く、それに学ぶものはたくさんあります。本当にこの作者は人生経 験豊富なんだな、って思うような作品ばかりです。 でも本屋さんではもう... (2002/10/11)
  • ばってんBOX

    ばってんBOX

    【著者】笈川かおる

    投票数:3

    コメディーからホラーまで、多様なショート・ストーリー。1話1話の完成度が高く、味わいのあるシリーズ。登場する人物達に、どこか、自分を省みさせる、可笑しさや温かさがあり、読み返しても、あきなかっ... (2002/10/08)
  • NIGHT BLOOD 1

    NIGHT BLOOD 1

    【著者】富田 安紀良

    投票数:3

    mi

    mi

    第3巻を買ったのですが、第1巻第2巻も購入したいと思います。 (2003/02/01)
  • こまんたれぶー

    こまんたれぶー

    【著者】仁川高丸

    投票数:3

    図書館でしか読めないなんて我慢出来ない。 どこの誰が読んだか判らない仁川高丸本を 私の本棚に並べたくない。 新品の私だけの蔵書にするためにも 是非復刊を切望します!! (2002/10/08)
  • アメリカ横断ウルトラクイズ8

    アメリカ横断ウルトラクイズ8

    【著者】廣瀬

    投票数:3

    ウルトラクイズは、私の人生の1ページです!(ベスト3、いやトップ項目ですね。) (2003/07/28)
  • ことばを育てる

    ことばを育てる

    【著者】田口恒夫、増井美代子

    投票数:3

    田口先生の考えは、時代の先を行き過ぎていたのでは? 最近の児童心理学者がやっと、田口先生と同じような事を、 言い始めた気がします。 図書館で一度この本にであったのですが、本の損傷が激しく、落丁... (2003/06/17)
  • 銀のボンボニエール

    銀のボンボニエール

    【著者】秩父宮妃勢津子

    投票数:3

    欲しいです・・・ (2006/02/07)
  • ウーララー! マックス、パリで恋をする

    ウーララー! マックス、パリで恋をする

    【著者】マイラ・カルマン

    投票数:3

    私はこの本を持っていますが、素敵な絵とリズムの良い文章が魅力的です。 是非、復刻していろんな人の手に渡って欲しいです。 この本ひとつで、フランスへ行きたくなってしまいます。 素敵な一冊なのです... (2005/08/26)



  • チェリーコーク

    【著者】おおたうに

    投票数:3

    「うにっき」、「うにっき2」読んでから、おおたうにさんが大好きになりました。改訂版の「リ・チェリーコーク」は手に入れたのですが、どうしても改定前のものも読んでみたいです!どこを探してもなかなか... (2002/12/27)
  • 日本官僚制と行政文化

    日本官僚制と行政文化

    【著者】井出嘉憲

    投票数:3

    戦前における官と公の関係を調べています。自治会の地方自治法における位置づけなど調べる上で必要です。 (2006/09/18)



  • 上原勇作関係文書

    【著者】同文書研究会

    投票数:3

    非常に知りたい資料なので。 (2006/09/02)
  • チャイナシルクに貝ボタン

    チャイナシルクに貝ボタン

    【著者】桑田名々子

    投票数:3

    子供時代に読みました。 結構すごい内容だったように思います。現実離れしすぎた話展開なのに、ひとつひとつのキャラクターや世界観にひどく味があり、今でも強烈に印象に残っています。 昔も何度も読... (2007/07/18)



  • キングダムオブカオス ヒストリー真書

    【著者】株式会社コーエー

    投票数:3

    キングダムオブカオスを愛する皆さん、ぜひ投票を! この書籍は02年7月に数量限定でネット販売されたのですが、 わずか4日で完売してしまった人気アイテムです。 私も欲しかったのですが、知ったとき... (2002/09/30)
  • 大江戸曼陀羅

    大江戸曼陀羅

    【著者】朝日ジャーナル編

    投票数:3

    あんまり、明治時代以来の近代化が、進むと、どう言うわけか、 「江戸時代」が、懐かしくなるようだ。 たとえ、単なる反動で も、だ。 (また、「鎖国」も、悪く無いかも。) (2003/02/18)
  • アルキメデスは手を汚さない

    アルキメデスは手を汚さない

    【著者】小峰元

    投票数:3

    江戸川乱歩賞を取った。 (2002/09/27)



  • 家栽の人 第15巻

    【著者】毛利甚八

    投票数:3

    なぜか15巻だけは、小学館さんにも在庫がないとのこと。作品の大きなクライマックスにあたる部分なのでぜひ最後まで読みたいです。ちなみに、15巻の内容は中学校における体罰事件。体罰の正当性を主張す... (2002/09/26)



  • パーマネントブルー

    【著者】素九鬼子

    投票数:3

    素九鬼子の作品はことごとく絶版になっています。しかし映画化されている今作を初め、「大地の子守歌」「旅の重さ」などその叙情的でありながら力強く、愛を持って人間存在を問いかける作風は、埋もれてしま... (2008/07/08)



  • 少年探偵団虎の牙の巻

    【著者】江戸川乱歩 原作/高野てつじ

    投票数:3

    乱歩のファンなのでぜひ読んで見たいです。 (2004/03/10)
  • ルナティック・ナイト

    ルナティック・ナイト

    【著者】小沢真理

    投票数:3

    集めているのですが、この一冊がまだ見つからないので。 (2009/05/04)
  • (リフレッシュ数学 1) 数と式
    復刊商品あり

    (リフレッシュ数学 1) 数と式

    【著者】遠山啓

    投票数:3

    講談社にして希少なこの分野の良書が故入手希望。 (2002/09/25)
  • さぶろうとひみつの海

    さぶろうとひみつの海

    【著者】いぬいとみこ

    投票数:3

    続編のサンタの話も良いので2冊とも復刊してほしいです。 絵も優しい絵で、静かだけど不思議な話で是非とももう一度読み たいです。どうか、お願いします。 大好きな絵本がどんどん廃刊になってしまうの... (2002/09/24)
  • カテドラル 最も美しい大聖堂のできあがるまで
    復刊商品あり

    カテドラル 最も美しい大聖堂のできあがるまで

    【著者】飯田喜四郎 訳

    投票数:3

    私は建築関係の大学を目指しています。 ある雑誌でこの本の事を知り、ぜひ読みたいと思って調べてみたことがあるのですが、廃刊になったことを知りました。 出来ることならもう一度販売して欲しいので投... (2004/02/27)



  • 岸本英夫集 1-6巻

    【著者】岸本英夫著 脇本平也 柳川啓一編

    投票数:3

    是非読みたい。 (2005/12/06)
  • シーティーピーピーのデザイン(Design by C.T.T.P.)

    シーティーピーピーのデザイン(Design by C.T.T.P.)

    【著者】コンテムポラリー・プロダクション(信藤三雄)

    投票数:3

    絶対本棚にあるはずの本なのに、買い逃していたなんて。。 ショックです。 「男はソレを我慢できない」も上映されたことですし ぜひとも復刊させてください。 よろしくお願いします! (2006/08/29)
  • はじまりは青い月

    はじまりは青い月

    【著者】新庄節美

    投票数:3

    面白いのに、再版未定は勿体無いと思ったからです。 (2002/09/22)
  • 聖夜は黒いドレス

    聖夜は黒いドレス

    【著者】新庄 節美

    投票数:3

    児童書ながらも本格的。キャラも魅力的で引き込まれる。挿絵が藤原カムイさんというのもすごい! (2002/10/03)
  • ガンダムメカニクス(2)

    ガンダムメカニクス(2)

    【著者】サンライズ

    投票数:3

    サンライズ監修の究極のメカ全集です。表がオールカラーイラスト、裏に詳細なデータが載っています。2巻はデラーズ紛争を中心に扱われてるとのことなのですが、絶版状態で手に入れられません。シリーズの他... (2002/09/21)
  • 硝煙に消える

    硝煙に消える

    【著者】ジョージ・P・ペレケーノス

    投票数:3

    大雑把な、インターネット調べでは、広告代理店に勤めるサラ リーマンが、人捜しを頼まれ、事件に関わったあげくに、私立探 偵の道を歩むというお話らしいです。ちょっと「青春映画」の香 りも、するよう... (2003/01/11)
  • トンボになりたかった少年

    トンボになりたかった少年

    【著者】東昭

    投票数:3

    兎に角読みたい、子供と一緒に読みたい本。 子供のときの夢を実現した大学教授の人生本。 NHK特集が忘れられない。 是非、復刊を望みたい。 (2009/02/07)
  • 田中冬二全集

    田中冬二全集

    【著者】田中冬二

    投票数:3

    田中冬二は、思い出の詩人。青春時代に受けた感銘は忘れられません。その人の全集が復刊されるのは大変良いことだと思います。 (2004/04/30)
  • サンリオTVオリジナルソング ハローキティとLET'Sシング! ピアノ弾き語り

    サンリオTVオリジナルソング ハローキティとLET'Sシング! ピアノ弾き語り

    【著者】片山耕他

    投票数:3

    私は片山耕さんのファンです。 片山さんが亡くなられてから4年経ちますが、その音楽がいつまでも残ればと望みます。 出版社の業務停止は非常に悲しかったです。 是非とも、遺志を継いでくれる出版... (2004/12/13)
  • 川崎徹は万病に効くか?

    川崎徹は万病に効くか?

    【著者】川崎徹

    投票数:3

    自分もこの本の「笑い」に影響を受けたのですが、 この本には現代のテレビ番組の基本である 「ヤラセドキュメンタリー」「ヤラセドラマ」の原点が詰まっていると思います。 より多くの笑いに携わる人に... (2002/09/16)
  • 民主主義の統治能力

    民主主義の統治能力

    【著者】サミュエル ハンチントン

    投票数:3

    タイトルを見て読みたくなった。是非復刊して下さい。 (2004/02/17)
  • 勝鬘経義疏の上宮王撰に関する研究

    勝鬘経義疏の上宮王撰に関する研究

    【著者】花山信勝

    投票数:3

    本書は、三経義疏を研究するためには基本となる最重要の文献である。しかし、第二次大戦中の昭和18年に刊行されてから60年になり、戦火に焼失し、歳月に傷み汚れ、今日では入手が困難になっている。 (2002/09/15)
  • つりかげ

    つりかげ

    【著者】山本 素石

    投票数:3

    つり関係の書物で、山本素石氏の書物ほど面白い本を他に知らない。釣り影は、釣り好き以外の人が読んでも、人生の奥行きを感じるまたとない名著であると思います。 今、荒れた世に、人生、自然、色々なこ... (2009/03/19)



  • GYMジム

    【著者】月足亮

    投票数:3

    畄

    連載中から単行本化されるのを楽しみにしていたのですが、一度も本屋で見掛ける事がありませんでした。 ネットにアクセス出来るようになり検索をしたところ、どこにもまったく情報がありません。 実は結末... (2002/09/14)



  • 江戸神輿春秋 全2巻

    【著者】林 順信

    投票数:3

    昭和58年頃の本ですが、写真が豊富で神輿の見取り図なども出ていました。当時お金がなく買いそびれてしまいましたが、今一度めぐり合いたい本です。 (2002/09/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!