復刊リクエスト一覧 (投票数順) 671ページ
ショッピング3,437件
復刊リクエスト64,450件
-
検証チャンピオンベルトの謎
投票数:3票
以前、買おうか迷っているうちに買わずじまいになってしまいました。今でもチャンピオンベルトに興味があるのでぜひ復刊してください。絶対買います。 (2006/02/04) -
復刊商品あり
鎌倉幕府御家人制度の研究
投票数:3票
鎌倉幕府の研究に必携の本書をいま一度世に送り出してほしいです。 古本屋でもめったに見つかりません。ぜひぜひ復刊させたいです。 (2003/01/04) -
ある日、猫は二本足で立ち上がる
投票数:3票
「雨の日のネコはとことん眠い」「うちの猫にかぎって」を読んで以来、加藤由子さんのファンです。 この方の文章が面白くて・・・(笑)。ぜひ読みたいです。 でも猫って、二本足で立ち上がっても、何の役... (2003/02/11) -
主体的唯物論への途
投票数:3票
これは今でも読みたいな (2003/01/27) -
土曜日・月曜日
投票数:3票
読みたいです。 (2008/02/17) -
白い少女 山田 麻衣子
投票数:3票
山田 麻衣子のファンなので、ぜひ欲しい (2002/12/31) -
チョコエッグ百科BOX
投票数:3票
チョコエッグ百科はまだ在庫がありますが、フィギュア8体付きのBOXセットは入手できません。どうしても青いカエルが欲しいのです! チョコQ百科が発売されたこの時期に、再度販売して欲しいです! (2002/12/29) -
マルクスの思想圏
投票数:3票
見てみたい。 (2002/12/23) -
病理学の歴史
投票数:3票
病理学を志す若手医師や、医学生に是非一読を勧めたい、否、座右の書にしてもらいたい名著ですが、残念ながら絶版となっており、すでに在庫もなく、取り寄せ不可となってしまっています。今後、これを超える... (2002/12/19) -
microsoft c ver.6.0 ライブラリ マニュアル
投票数:3票
是非復刊をお願い致します! (2003/08/26) -
闇のパープル・アイ
投票数:3票
おもしろい本なので一人でも多くの人に本を知って欲しい為 (2002/12/19) -
映画と精神分析
投票数:3票
つい最近本書の存在を知った。2008年に復刊されて早くも重版未定。売れないから儲からないのも分かるけど、細々とでも売っておいて貰えませんかね。読むべき重要な本を、読みたいときに読めないパターン... (2014/10/02) -
奇跡の演奏家 オイストラフ
投票数:3票
オイストラフについて知りたいと思ったから。音楽家の人生について、少しでも知りたいと思う。中でもオイストラフは、ヴァイオリニストとして、一流の芸術家として活躍し、また教鞭も取り、家族も大切にした... (2007/04/16) -
ゲームの話をしよう
投票数:3票
ゲームファンとしてはね、おいておきたいですね。 (2003/05/11) -
木村伊兵衛写真集 中国の旅
投票数:3票
木村伊兵衛については現在『木村伊兵衛写真全集 昭和時代』と『定本木村伊兵衛』が手に入りますが、『全集』は日本国内で撮ったものだけですね。『定本』は『全集』を持っている者にはもの足りないのです。... (2002/12/13) -
木村伊兵衛外遊写真集
投票数:3票
木村伊兵衛については現在『木村伊兵衛写真全集 昭和時代』や『定本木村伊兵衛』が手に入りますが、『全集』は日本国内で撮ったものだけですね。『定本』は『全集』を持っている者にはもの足りないのです。... (2002/12/13) -
教養人の東洋史(全2)
投票数:3票
1主題につき見開き1ページで叙述がなされており,通して読んでももちろんためになりますが,一つの事柄について調べようと思うときにも便利な一書.内容も単なる王朝史にとどまらず,一般民衆の動向を常に... (2002/12/22) -
おじいちゃんのはたけ
投票数:3票
どんなものを育ててるのかみたい。 (2006/02/09) -
腰ぬけ連盟
投票数:3票
初めて読んだ海外ミステリで、中学の当時酷く感銘を受けて何度も読み直しました。それで、すぐに全巻を集めようと決心したのですが時既に遅し…といった感じで、既に殆どが絶版状態でした。あらゆる古本屋を... (2002/12/08) -
GRAMP おじいちゃん
投票数:3票
看護学生だった頃に読んで、感動した本です。尊厳死を真剣に考 える機会を与えくれた本。人ってなんて尊い、愛おしい存在なの かと涙した本です。看護婦として高齢の患者様に接している今、 もう一度この... (2003/05/16) -
復刊商品あり
浮世の画家
投票数:3票
カズオ・イシグロの作品は、読めば読むほど味が深まります。「語り手を信じるな」というのが著者の信条で、複雑で迷路に迷い込みそうな作風です。そうして人間の独善などを描き出しながらも温かな雰囲気のあ... (2002/12/07) -
ボタン戦争
投票数:3票
10年前に購入しようと思ったら、すでに「復刊する予定がありません」という返事でした。「なだいなだ」さんの本をよくよむのですが集英社から出版された本がほとんど店頭になくなり一部欲しい本が購入でき... (2002/12/07) -
東洋の心
投票数:3票
思考、考察の土台としての再確認をしたい。 (2002/12/06) -
ちび犬テモちゃん
投票数:3票
子供が小さいときに、チビ犬テモは負けないぞワン の童話を読み、ホワイトテリアを飼うようになりました。その時のホワイトテリアの名前はテモです。今飼っている犬の名前も(二代目)テモです。我が家では... (2006/05/10) -
ケンネル所沢 全3巻
投票数:3票
友達から教えてもらって検索したら、なんか、い~感じ。画像が無いから表紙しか解らないけど表紙だけでも欲しいと思ったくらいだから是非中身が見てみたい。古本屋を巡っては見るつもりだけどやっぱり見つか... (2004/11/12) -
大前研一のユイマールビジョン
投票数:3票
アマゾンでも売ってないし、大前研一さん本人も持っていない。 (2013/11/08) -
ちびっこタグボート
投票数:3票
「ちびっこタグボート」「いたずらでんしゃ」「がんばれヘラクレス」など、グラマトキーのシリーズは大好きでした!表情のある乗り物たちが、とても親しみやすいのです。 子供が5歳になったので、図書館で... (2003/10/06) -
伝説の王妃 ネフェルティティ
投票数:3票
確か凛とした胸像で有名な人ですよね。とても興味があります。夫に死なれてからもエジプト宮廷をしたたかに泳ぎきった女性という(やや勝手な^^;;)イメージがありますが、彼女の生涯の詳しいことはあま... (2003/09/04) -
蒼黒いけもの
投票数:3票
すごくいい詩がたくさん載ってます。詩、初心者の方でもじーんとくると思います。キマイラの出会ったのが最近なので、この本のことを知ったのも最近ですごく読みたいです。本には、あまり載ってないので・・... (2002/11/28) -
瑠璃色もよう
投票数:3票
すき (2005/11/18) -
ヘリオット先生の動物家族
投票数:3票
今まで翻訳されて出版された本はみんな揃えました。どのお話も私には物語には思えないほどすんなりと心の中に入り、何度読んでもその世界に引きずり込まれ、笑ったり泣いたりしてしまいます。そんな本がもう... (2002/11/26) -
ファーブル昆虫記 完訳
投票数:3票
妻が昆虫に係わるボランティアを始めました。そこで私の持っているいくつかの分冊を読ませたところ、私も妻も続きが読みたくなり、書店で探したのですが岩波社の目録に記載されていないではありませんか!こ... (2003/11/08) -
復刊商品あり
社会問題の核心―――シュタイナー著作全集16
投票数:3票
シュタイナーの社会有機体に対する思考には現代の一般的社会認識には欠如しているような観点が存在しております。このような観点に人々が触れ得るという機会は社会生活を営む人々の視野の拡大や、社会の生命... (2005/02/10) -
光戦隊マスクマン大百科
投票数:3票
最近、マスクマンにハマりだして写真集は購入したの ですが、この本はきっと難を極めそうなのと是非、 今の人達にマスクマンの良さをしって貰いたいのと とにかく自己満と言えばそうなりますが、それでも... (2002/11/19) -
疎水性効果 ミセルと生体膜の形成
投票数:3票
疎水性相互作用について、まとめて書かれた本は、この本だけなので、ぜひ復刊してもらいたい。現在は、研究室の書架にあるのを見つけて、読んでいるが、ぜひ手元に欲しい。 (2002/11/18) -
全員友達 単行本未収録作品
投票数:3票
GATTAが廃刊しちゃってコミックス出てないから読んでないのがたくさんあって悔しいです。 他の未収録作品も入ればとてもうれしいです。 (2004/05/29) -
貧乏学入門(貧しさをどう楽しむか)
投票数:3票
家は貧しくその日の食事にも事欠くほどでしたが、貧乏であっても心のやさしい人になろうと努力しました。夜昼と泣く働きやっと前途に光明を見ました。たとえ貧乏でも正しく人生行路を歩めばきっと夢はかなえ... (2002/11/17) -
金持学入門(豊かさにどう耐えるか)
投票数:3票
近日貧乏に、なりそうな今のニッポンには、あまり縁の無さそう な本ですが、イギリス人の一端を知るのにも、シャレもきいてい て、今読んでも、おもしろそうです。 しかし、まだ、日本は 豊かだと言うこ... (2002/11/15) -
ほんでもってESP
投票数:3票
ぷぷぷっ、「タマタマをバットか何かで叩いて、新しい超能力に目覚める」って、何ですかそりゃ~~!!! いやさ、確かに『命の危険という極限状況下に身を晒すという方法で潜在能力を引き出す』っつーのは... (2003/02/11) -
もっとおいしい北海道の話
投票数:3票
「やっぱり北海道だべさ 内地の人にはわかんないっしょ」「なしても北海道だべや!! よ~まぁないとかっちゃくぞ!」(いずれも勁文社刊)の著者、千石涼太郎さんが渾身の力を込めて書き上げた「本物志向... (2002/11/14) -
なしても北海道だべや!! よ~まぁないとかっちゃくぞ!
投票数:3票
「やっぱり北海道だべさ」発刊によって著者、千石涼太郎さんが得たネットワークを元に、新たに発行されたのが、この「なしても北海道だべや!! よ~まぁないとかっちゃくぞ!」。パワーアップした道産子魂... (2002/11/14) -
塙侯爵一家
投票数:3票
中学生の時に読んだのですが、大正のイメージ の強いミステリーとの印象が残っていて再読 してみたい (2007/02/22) -
復刊商品あり
カラマゾフの兄弟
投票数:3票
とりあえず (2007/02/04) -
覚えたら絶対忘れない超記憶術
投票数:3票
資格試験を受験するにあたり、効率の良い勉強方法についての 書籍が欲しいと思っていて、たまたま本書籍のタイトルに 目が止まりました。 興味がありますので、ぜひ読んでみたいです。 (2003/04/16) -
PENGUINS [ペンギンたちの写真集]
投票数:3票
この本ではじめて写真を見た(それまでイラストなどでは見ていた) 種もあります. 確か翻訳なのだけれど,日本のもののほうが紙がいいのか, インクがいいのか,とにかくキレイでした (洋書のある書店... (2002/12/11) -
ドロボー歌謡曲
投票数:3票
所持していますが今でも見返します (2025/09/11) -
きんいろの木
投票数:3票
新書はすでに入手不可能 古書も探しているんですが 見つかりません 図書館も廻っているんですが 並んでいません ってことで 読みたくても読めません 是非 復刊してもらって 読ませてください お... (2002/11/11) -
復刊商品あり
榎本武揚
投票数:3票
先日、荒川洋治氏の忘れられる過去を読んでとても興味が湧いたので。思い返すと、安部公房のR62号の発明というのを中学生の時読んでとても強烈な印象があったので、SF作家という一面しかみていなかった... (2004/01/20) -
恋人たち
投票数:3票
廃刊になっていたんですね。 すでに持っているので二冊目を買うことはないですが、たくさんの人が読めるように復刊を希望します。 (2004/02/17) -
女の部屋
投票数:3票
ぜひ読みたい。 (2008/11/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!