復刊リクエスト一覧 (投票数順) 664ページ
ショッピング3,433件
復刊リクエスト64,452件
-
本町通り
投票数:3票
ジョーゼフ・キャンベルの「神話の力」で、シンクレア・ルイスの「バビット」という小説を知って読んでみたいとおもったら、こっちのほうが有名みたいでした。だけどどちらも絶版でした。古本をさがさなけれ... (2015/01/03) -
ここまでできるPoser3ハイテクニック
投票数:3票
poserというアプリケーションはとても有意義なソフトであるにもかかわらず解説書の絶対数が少ないため購入を躊躇している者、または購入したは良いが挫折してしまった者も結構いると思われます。 初心... (2003/09/20) -
イギリス議会史
投票数:3票
政治、特に議会史を学ぶ上で必要不可欠な書籍。議会政治の本家・イギリスに学ぶべきことはいまだ多し。 大学院で教授に一読を薦められた。 (2003/09/18) -
赤ちゃんに読み方をどう教えるか
投票数:3票
今子育て中で、母親から薦められ図書館で借りて読んでいます。あまりにもすばらしい内容なので手元に置いておきたいし、是非友達にも薦めてあげたいので復刊を是非お願いします。 友達の中には障害を持つ子... (2003/09/18) -
突撃!シルバーナイツ
投票数:3票
非常に面白い作品ですが、出版社の都合で絶版になってしまいとても残念です。 是非復刊をお願い致します。 (2003/09/17) -
1週間でマスターするMacromedia Dreamweaver 4 for Win & Mac
投票数:3票
パソコンの世界は「新陳代謝」が、激しいので、それに、色 色の事情で、着いて行けないことも多いでしょう。 「同病相哀れむ」わけでは無いですが、とりあず、そう言う ことで、一票。 (2003/09/18) -
大東亜戦争の本質
投票数:3票
尊敬している方からこの本を紹介していただきました。 ぜひ読んでみたいと思っております。 購入方法をご存知の方、またはお譲りいただける方がいらっしゃいましたらぜひご連絡ください。 (2003/10/10) -
洞窟絵画から連載漫画へ(青430‐1)
投票数:3票
今や漫画学は一つの学問。 この著作はその中でも入門としてとても良いとも思う。 故に復刊を希望する。 (2003/09/17) -
復刊商品あり
パスカルにおける人間の研究(青149‐1)
投票数:3票
パスカル研究のために。 (2004/02/29) -
復刊商品あり
蜜蜂マアヤ(赤459ー1)
投票数:3票
子どもの頃,祖母に初めて買ってもらったのが偕成社の童話シリーズでした。蜜蜂の生態は別として,女の子が独立心と好奇心に駆られて巣の掟から飛び出し,様々な昆虫との出会います。クモに捕らえられて食べ... (2022/07/06) -
NHKサイエンススペシャル驚異の小宇宙・人体 全6巻
投票数:3票
驚異の小宇宙・人体3遺伝子・DNAを読んで、面白かったので他のものも読もうと思ったのですが、入手不可で手に入らないので復刊を希望します。 (2003/09/14) -
山の紋章 雪形
投票数:3票
本書は膨大な研究資料、人脈、実地踏査、カメラワークで全国の雪形を取材・検討した名著で、同類の書は多くないと思われます。 ぜひ入手したい本の一つでしたが、なにせ高価で(18000円)とても手が... (2003/09/13) -
おねえちゃんていいな
投票数:3票
図書館でセットで出逢った絵本です。 新刊はもちろん、古本でも出回っておらず残念です! 絵本をいろいろ学んでいるところですが、2人目さんに関する絵本は多いですが、上の子側からの視点が多く、上... (2017/02/28) -
のんきな父さん
投票数:3票
とてもイイ作品のようなので読んでみたいのです。 (2003/09/13) -
ジーザス 全13巻
投票数:3票
非常にシリアスでありすぎるために、少年漫画としてはそれほど人気がなかったのかもしれない(でも文庫化とかはしている)。本屋さんでも見かけなかったしねぇ・・・。でも、かなり面白いです。たぶん”シテ... (2003/09/12) -
KIDO-BUTODEN G GUNDAM "GUNDAM FIGHT THE 3D"
投票数:3票
一応持ってるんですけど結構ぼろぼろになってきたので復刊されたら買いたいです。 子供のころに買ったのですが、デビルガンダムの初期形態やオリジナルのMFも色々載っていて眺めているだけでかなり楽し... (2008/05/15) -
熱血大陸バーニングヒーローズ公式ガイドブック
投票数:3票
懐かしいです。未だにクリアできないゲームなので、攻略本が欲しいと思っていました。イラストや理解不能な漫画も、ぜひ見てみたいです。 (2009/05/09) -
銃後
投票数:3票
太平洋戦争下の庶民を理解する上で有用な書である。 (2003/10/22) -
ベラドンナ
投票数:3票
丹念に描かれたゴシックな雰囲気、海外が舞台でも違和感のない美しい登場人物像…ミステリ、少し耽美的なものも感じられる一冊でした。この中の幾つかは文庫本「ヴァルダ」で再録されていますがゼヒ他の作品... (2003/09/10) -
妄想戦士ヤマモト 3巻
投票数:3票
もう2巻がでてから1年以上たってる、待ちきれないので希望。 (2003/11/10) -
スペインハンドブック
投票数:3票
スペインの文化・歴史・国民性などをとても詳細にかつわかりやすくまとめられています。スペインという国の複雑さを考えると、これらのことを一冊にまとめられている書籍はかなり貴重だと思います。是非復刊... (2014/03/25) -
読心機
投票数:3票
実際にも、このようなキカイは、研究されていて(みんな、 「話しの通じぬやつ」に苦労しているのだろう)ある程度 は人の心を読めるとか。 それにしても、いかにも、 おフランスらしいシニカルな皮肉が... (2003/09/08) -
ダイヤモンドの四季
投票数:3票
中学の教科書に『一塁手の生還』が掲載されていて興味を持ちました。続編もあるともこと。 是非文庫本として保存しておきたいのですが、絶版のため購入する事ができません。 短い中に深みのある非常に良い... (2005/10/01) -
空をはしるヨット
投票数:3票
小学生の時に図書室の本で読みました。すごく不思議な印象の話だったのです が、ラストシーンなどの意味がわからず。読書感想文でそのように書いたとこ ろ、先生からは「もうちょっと高学年になってからも... (2003/09/07) -
クロックワークナイト ペパルーチョの大冒険
投票数:3票
このゲーム大好きでしたが、絵本があったことは知りませんでした。 読んでみたいです。 (2005/11/21) -
いじわるな花束
投票数:3票
ぜひ読みたいです。 (2007/04/10) -
復刊商品あり
エホバの顔を避けて。
投票数:3票
ぜひ読みたい。 (2008/11/10) -
月曜閑談
投票数:3票
ほしいです (2003/09/26) -
若き日の悩み
投票数:3票
今、人の成長について、興味があるので、少し地味のような 気もしますが、投票します。 (2003/09/04) -
犬のしくみ-犬取扱説明書-
投票数:3票
自分にはまだいませんが、是非子供に読ませたいです(笑)いつまでこのネタを、信じてくれるのか!! (2004/05/03) -
コラムの闘争
投票数:3票
お願いだから「ごあいさつ」だけでも読んでください。 (2003/09/03) -
星の感触
投票数:3票
薄井ゆうじはどこへ行った。 「樹の上の草魚」やこれは現代文学の収穫だと思うのだが・・・。心の琴線を優しくゆさぶる名作です。 (2011/09/28) -
発勁の秘伝と極意
投票数:3票
武術に興味があるので。 (2008/07/19) -
たいようはいいな
投票数:3票
独特の画風の絵を見ていると、楽しくて幸せになってきます。きっと裕福ではないのだろうけれど、温かくて心豊かな母娘の暮らし。シンプルだけれど、小さな変化を感じられる毎日。「幸せ」って、こういうこと... (2003/09/02) -
南仏抒情詩人テオドール・オーバネル
投票数:3票
読んでみたい。 (2005/07/20) -
スペイドという男
投票数:3票
今だからハメットでしょ (2016/08/31) -
パティ・スミス完全版
投票数:3票
以前、彼女のライブを見たことがあって、興味があったから (2003/09/16) -
増補・ゼロ・ビートの再発見
投票数:3票
著者が所属していた大学に勤務する者ですが、学生にも手元に置いてじっくり読んでもらいたい本なので、復刊を希望します。著者が亡くなられてから、20年近くに経ちますが、類書もありません。是非お願いい... (2004/01/21) -
大霹靂 全17巻
投票数:3票
中国語で読めないのですが、「聖石伝説」のようなお話が好きなので、中古を探しました。日本では売られておらず、海外から取り寄せたと噂に聞き、試しましたが、何年も前の本らしく、廃盤で取り扱えないとの... (2003/08/27) -
コプエル大百科
投票数:3票
すき (2005/11/28) -
よもぎのはらのたんじょうかい
投票数:3票
年を重ねるほどに考えさせられるお話ですが、ストーリーと絵がかわいくて手元にあるのがぼろぼろなのですが手放すことが出来ません。 お誕生日のときに猫たちが歌う歌、声に出して読むときにほんとはどんな... (2006/09/02) -
吉野作造評論集
投票数:3票
-
艶色説話絵巻
投票数:3票
『稚児草子』の為に復刊したいと思い立ったと言って過言では無い。徒に典雅な言葉で評されるよりもこの作品の迫力を是非手元で見て戴きたいと思う。 (2003/08/21) -
電極触媒の科学
投票数:3票
環境問題としてエネルギー変換デバイスとして燃料電池、太陽電池など電極反応が注目されているが現象の詳細な機構や分野別に特化した解説がなされている著書は数少ない。電極反応を理解し電極開発につなげる... (2003/08/20) -
ダムネーション・ゲーム
投票数:3票
最初、書店に平積みされていた時代にはクライブ・バーカーはホラー映画に関連した作品を書いている人だと思っていました。でも、たまたま映画を見て面白く思い、実は原作者としての立場から自分の作品を滅茶... (2003/08/18) -
オレの愛するアタシ
投票数:3票
テンポのいい入れ替わりもの。なんも考えずに読めて、ちょっとHで楽しい。 (2005/05/17) -
ブラックカラー 全2巻
投票数:3票
これまで読んだSFの中でも私にとって最高の作品です (2006/08/18) -
ゴースト・ストーリー
投票数:3票
『ねじの回転』のヘンリー・ジェイムズの幽霊譚。この「間接的手法」の作家については怪奇ファンの間では好みが二分するかナ。 (2003/08/18) -
暗くなるまで待て
投票数:3票
とりあえず全巻復刊を目指したい (2003/08/17) -
世界のオカルト文学 幻想文学・総解説
投票数:3票
これと同社刊『世界の奇書101冊』には随分お世話になったものです。最新データ修正版で。 (2003/08/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!