復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 357ページ

ショッピング3,258件

復刊リクエスト64,288件

  • 三上博史写真集「ヴィジオネーレ」

    三上博史写真集「ヴィジオネーレ」

    【著者】三浦 憲治

    投票数:8

    年齢を重ね演技者としての才能に、ますます研きがかかる三上博史さんの若き日の写真集。現在、三上さんの写真集は、全て絶版で手に入りません。ドラマや舞台での活躍で、ファンも増えているのに写真集がない... (2004/02/21)
  • 境界例と想像力 現代分析心理学の技法

    境界例と想像力 現代分析心理学の技法

    【著者】N.シュワルツ‐サラント

    投票数:8

    ユング派の臨床技法の専門書として高い評価を得ており、臨床心理学系の大学院生の間でも入手したがっている人は多いのだが、こんなにすぐに手に入らなくなり残念な思いをしている。 個人的にも、心理療法の... (2005/03/05)
  • 異端審問
    復刊商品あり

    異端審問

    【著者】渡邊昌美

    投票数:8

    講談社現代新書1312ですね。1996年7月20日初版発行 218頁 定価650円 大きな出版社のものほど出たときに購入しておくべきでしょうね。この本と参考書目に挙げられている『異端審問』文庫... (2004/02/20)
  • 百姓一揆と義民伝承

    百姓一揆と義民伝承

    【著者】横山十四男

    投票数:8

    是非欲しい。 (2004/02/18)



  • 復刊商品あり

    新吾二十番勝負

    【著者】川口松太郎

    投票数:8

    sen

    sen

    1.2.3.4巻及び、番外編も読みたいです! 「新吾十番勝負」が面白く、その後の話が気になって気になって。 映画やドラマになる原作が、こんなに読み応えがあって映画以上に楽しい作品というのは... (2007/06/03)
  • 台湾監獄島

    台湾監獄島

    【著者】柯旗化

    投票数:8

    最近、司馬遼太郎『街道をゆく』40台湾紀行をたまたま読んだところ、この本にふれられていて、読み終わったところ、つい最近の読売新聞の『JOURNEY名作』というコラムで紹介されていました。さて読... (2004/02/16)
  • ポートノイの不満

    ポートノイの不満

    【著者】フィリップ・ロス

    投票数:8

    さようならコロンバスでもいいけど。 (2015/06/01)
  • オレンジページ ミニミニブックシリーズ

    オレンジページ ミニミニブックシリーズ

    【著者】オレンジページ

    投票数:8

    おかず・お菓子の基本的なものから ちょっと変わったレシピまで1冊¥190とは思えない充実ぶり。 キッチンで開いていても邪魔にならず 子供のお小遣いでも買えるレシピ本なので 未来のコックさん、奥... (2004/02/16)
  • 中国の民間信仰

    中国の民間信仰

    【著者】澤田瑞穂

    投票数:8

    亡き父が書いた本です。 今後、これ以上の作品は出てはこないと思いますし、沢山の方々に読んでいただくには、あまりにも世間に出回っている数が少ないのが現状です。 また、中国文学を学んでおられる方々... (2006/03/08)
  • 悪魔概念史四部作

    悪魔概念史四部作

    【著者】J・B・ラッセル

    投票数:8

    宗教関連に興味があり、読んでみたいと思う。 (2008/09/02)
  • イギリス田園の小さな物語

    イギリス田園の小さな物語

    【著者】ロザムンド ピルチャー

    投票数:8

    青

    初めて読んでから何年たってもふと読み返したくなるような素敵な物語です。 (2010/06/15)



  • 妖怪・魔神・精霊の世界

    【著者】山室静

    投票数:8

    妖怪好きにはたまらない一冊なので手元に置いておきたいです。 (2004/04/04)
  • 日本の歴史を読み解く

    日本の歴史を読み解く

    【著者】石井良助

    投票数:8

    本気で時代小説に挑戦中でっせ! 乞うご期待! (2004/02/18)
  • 江戸と東京(全4巻)

    江戸と東京(全4巻)

    【著者】石角春之助、槌田満文

    投票数:8

    時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18)
  • 近世関東の被差別部落

    近世関東の被差別部落

    【著者】石井良助

    投票数:8

    江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19)
  • 江戸時代被差別身分層の生活史

    江戸時代被差別身分層の生活史

    【著者】高柳金芳

    投票数:8

    時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18)
  • ゆうびんうさぎとおおかみがぶり

    ゆうびんうさぎとおおかみがぶり

    【著者】木暮正夫・黒井健

    投票数:8

    大好きな絵本です。がぶりとゆうびんうさぎ達の交流が大好きでした。 大人になるまで持っていたはずなんですが、いつの間にか無くなってしまいました。 もう一度読みたいです。 (2016/05/29)
  • 宇宙ヴァンパイアー
    復刊商品あり

    宇宙ヴァンパイアー

    【著者】コリン・ヘンリ・ウィルソン 著 / 中村保男 訳

    投票数:8

    生命力についての著者の行き届いた考察が反映されていて、読む値打ちが充分にあります。 (2006/04/28)
  • うしおととら全集 上・下
    復刊商品あり

    うしおととら全集 上・下

    【著者】藤田和日郎

    投票数:8

    昔読んで、面白かった思い出があるがもう一度読んでみたい。 (2012/09/07)
  • 平賀源内の生涯

    平賀源内の生涯

    【著者】平野威馬雄

    投票数:8

    江戸時代を舞台のエンターテインメントをものにすべく、鋭意、資料の収集中です。 (2004/02/26)
  • 突然変異のマタニティ

    突然変異のマタニティ

    【著者】新津きよみ

    投票数:8

    文壇の3美人! 新津先生と、藤水名子先生。こりゃ、いけてまっせー! あと1人は誰やねん? 顔が綺麗でも小説が売れてなけりゃ資格なしでっせ。 (2004/02/28)
  • 誘われてアクトレス

    誘われてアクトレス

    【著者】新津きよみ

    投票数:8

    新津先生の2時間ミステリーは非常に出来がよいので、いつも放映が楽しみです。 (2004/02/12)
  • 震える家

    震える家

    【著者】新津きよみ

    投票数:8

    これからは新津先生のような才色兼備の作家の時代です。 (2004/02/16)
  • 危険な恩人

    危険な恩人

    【著者】新津きよみ

    投票数:8

    新津先生の2時間ミステリーは非常に出来がよいので、いつも放映が楽しみです。 (2004/02/12)
  • 喪失の殺意

    喪失の殺意

    【著者】新津きよみ

    投票数:8

    これからは新津先生のような才色兼備の作家の時代です。 (2004/02/16)
  • 結婚させない女

    結婚させない女

    【著者】新津きよみ

    投票数:8

    これからは新津先生のような才色兼備の作家の時代です。 (2004/02/16)
  • 恐怖の白昼夢

    恐怖の白昼夢

    【著者】新津きよみ

    投票数:8

    新津先生の2時間ミステリーは非常に出来がよいので、いつも放映が楽しみです。 (2004/02/12)
  • 眠れない花嫁

    眠れない花嫁

    【著者】新津きよみ

    投票数:8

    文壇の3美人! 新津先生と、藤水名子先生。こりゃ、いけてまっせー! あと1人は誰やねん? 顔が綺麗でも小説が売れてなけりゃ資格なしでっせ。 (2004/02/28)
  • 階上に住む女

    階上に住む女

    【著者】新津きよみ

    投票数:8

    これからは新津先生のような才色兼備の作家の時代です。 (2004/02/16)
  • 氷の靴を履く女

    氷の靴を履く女

    【著者】新津きよみ

    投票数:8

    新津さんの作品は、心理ミステリーを書こうとする新人にとって良きお手本となります。 (2004/02/18)
  • ジャンヌ・ダルク

    ジャンヌ・ダルク

    【著者】堀越孝一

    投票数:8

    機会があったらヨーロッパ中世史も書いてみたいですねえ。 そこにジャンヌ・ダルクという一輪の“名花”は欠かせない存在です。 (2004/02/12)
  • ジャンヌ・ダルク
    復刊商品あり

    ジャンヌ・ダルク

    【著者】レジーヌ・ペルヌー、マリー・ヴェロニック・クラン、福本直之

    投票数:8

    最近図書館で読みましたが、この本は数あるジャンヌ・ダルク関連書籍の中でも決定版というべき内容です。本書はジャンヌの生涯から彼女と深く関わった人物の解説、姓や武装、私生児説などに関する考察、文献... (2007/08/15)
  • 聖ジャンヌ・ダルク

    聖ジャンヌ・ダルク

    【著者】大谷暢順

    投票数:8

    ジャンヌ・ダルク関係の本の中では、私が最も読みたかった本なので、復刊を希望します。 (2008/07/13)
  • ジャンヌ・ダルク リュック・ベッソンの世界

    ジャンヌ・ダルク リュック・ベッソンの世界

    【著者】リュック・ベッソン、檜垣嗣子

    投票数:8

    映画のDVDについていたメイキング映像を見て、映画作成のプロセスに非常に関心がわきました。 (2005/05/22)
  • ジャンヌ・ダルク

    ジャンヌ・ダルク

    【著者】井村勝子、白井詔子

    投票数:8

    ヨーロッパ中世史は面白く、特にジャンヌ・ダルクに感心があります。 (2004/02/10)
  • 大友宗麟

    大友宗麟

    【著者】外山幹夫

    投票数:8

    時代小説の資料として手頃なシリーズ。 (2004/02/25)
  • 蓮如

    蓮如

    【著者】笠原一男

    投票数:8

    カルト宗教ですよね、一向一揆って。 (2004/02/15)
  • 戦国街道を歩く

    戦国街道を歩く

    【著者】泉秀樹

    投票数:8

    機会を見て絶対に時代小説を書くぞ、と決意を新たにしている毎日です。 (2004/02/17)
  • 日本の名門200

    日本の名門200

    【著者】中嶋繁雄

    投票数:8

    機会を見て絶対に時代小説を書くぞ、と決意を新たにしている毎日です。 (2004/02/17)
  • 事件で見る明治100話

    事件で見る明治100話

    【著者】中嶋繁雄

    投票数:8

    時代小説を書きたくて、資料を収集中です。 (2004/02/24)
  • 歴代天皇100話

    歴代天皇100話

    【著者】林陸朗

    投票数:8

    私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11)
  • 図説武田信玄

    図説武田信玄

    【著者】小和田哲男

    投票数:8

    戦国時代はいいですねえ。波瀾万丈の物語は、胸をわくわくさせられます。 (2004/02/13)
  • 親鸞100話

    親鸞100話

    【著者】武田鏡村

    投票数:8

    機会を見て絶対に時代小説を書くぞ、と決意を新たにしている毎日です。 (2004/02/17)
  • 新選組100話

    新選組100話

    【著者】鈴木亨

    投票数:8

    私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11)
  • 日本の古城・名城100話

    日本の古城・名城100話

    【著者】鈴木亨

    投票数:8

    世の中こう不景気になると、明治維新が起きなくて、ずーっと江戸時代だったら良かったのに……なんて思いません? そうすりゃ太平洋戦争も起きなかっただろうし。 (2004/02/04)
  • 日本名僧100話

    日本名僧100話

    【著者】中嶋繁雄

    投票数:8

    世の中こう不景気になると、明治維新が起きなくて、ずーっと江戸時代だったら良かったのに……なんて思いません? そうすりゃ太平洋戦争も起きなかっただろうし。 (2004/02/04)
  • ナイトハンター 全6巻

    ナイトハンター 全6巻

    【著者】ロバート・フォールコン〈ホールドストック〉

    投票数:8

    1巻だけ読んだことがあって、かなり面白かった。 ただ、買いそびれているうちに入手できなくなったしまった。 哀しい。 (2006/01/29)



  • 歌舞伎名場面一○○選

    【著者】不明

    投票数:8

    世の中こう不景気になると、明治維新が起きなくて、ずーっと江戸時代だったら良かったのに……なんて思いません? そうすりゃ太平洋戦争も起きなかっただろうし。 (2004/02/04)



  • 日本侠客一○○選

    【著者】今川徳三

    投票数:8

    私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11)
  • 日本武将一○○選

    日本武将一○○選

    【著者】日本史蹟研究会

    投票数:8

    このところ時代・歴史小説に、どっぷり首まではまってます。 お金が許せば片っ端から集めて読みたいです。 (2004/02/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!