復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 68ページ

ショッピング367件

復刊リクエスト5,997件

  • 気の輝きに包まれて 仙道修行者の覚醒への記録

    気の輝きに包まれて 仙道修行者の覚醒への記録

    【著者】島田明徳

    投票数:2

    仙道の体験を書いた書籍は大変貴重である。復刊の価値があると思えます。 (2010/06/16)
  • ビーズで作るかわいい動物園

    ビーズで作るかわいい動物園

    【著者】星野晶子

    投票数:2

    かわいい動物が たくさん載っている様なので ぜひ復刊して欲しいです (2010/06/03)
  • ドール・コーディネイト・レシピ 3

    ドール・コーディネイト・レシピ 3

    【著者】えびね ひろこ

    投票数:2

    中古が高騰しているから (2017/04/26)



  • スヌーピーのずっこけ英会話学校

    【著者】金子詔一

    投票数:2

    このシリーズを中学生のときの愛読書でした。 それ以来、英作文でも英会話でもこんなに役立つ本に出会った記憶がないです。基本単語で会話することを勧める本が増えているようですが、その草分けともいえ... (2010/04/13)



  • JR電車編成表 87年版

    【著者】ジェー・アール・アール

    投票数:2

    国鉄末期である86年11月ダイヤ改正の時点での編成表は交通新聞社様から復刻されましたが、その直後になるJR化後初の87年度の編成表が未だ復刻されていません。 国鉄からJRになった時点での変化... (2010/03/29)
  • 大学入試現代文読解講義

    大学入試現代文読解講義

    【著者】鮫島 正英

    投票数:2

    先生の授業を受けたことがあります。 (2010/03/18)
  • ベストカラー発見BOOK

    ベストカラー発見BOOK

    【著者】武藤美和

    投票数:2

    作者さんのサロンでカラー診断してもらうと、「この本で言うと○○タイプになります」と本を見せてくださいます。ですのでこの本を手元に置き、自分のタイプに合ったカラーを随時確認できるようにしておきた... (2010/06/12)



  • 合本 ザ・マジック Ⅷ 71~

    【著者】カズカタヤマ

    投票数:2

    是非とも欲しいです。 (2013/06/17)



  • 合本 ザ・マジック 7 Vol.61~70

    【著者】カズカタヤマ

    投票数:2

    過去にザ・マジックの合本として、1~6までは出版されていましたが、Vol61以降の合本が出版されていません。 永久保存するためにも、是非とも合本としての出版をお願いします。 (2010/03/09)
  • 大学への日本史問題集

    大学への日本史問題集

    【著者】安藤達朗

    投票数:2

    研文書院の「大学への日本史」は、高い学問的業績に裏打ちされた素晴らしい日本史参考書であり、復刊の要望が多い。この姉妹版問題集である「大学への日本史問題集」との組み合わせて学習することにより、日... (2010/02/27)
  • 魅惑の欧風菓子

    魅惑の欧風菓子

    【著者】鮫島正樹

    投票数:2

    数年前、書店で拝見したことがあるのですが、とても素敵で美味しそうな写真が並んでいたのを覚えております。NHKで出演されていたので、ふと思い出し、購入しようと思った時には既に入手できない状態にあ... (2010/02/23)
  • ひとり歩きの九州

    ひとり歩きの九州

    【著者】JTB出版

    投票数:2

    ひとり歩きシリーズとして出版されていて、全冊そろえたいと思っているうちに絶版に。これほどいいガイドブックはなかった。歴史、文化にふれる旅を楽しみたい人には非常に参考になる。内容を改訂しなくても... (2010/02/08)
  • 朝日新聞 天声人語 文章要約トレーニング!

    朝日新聞 天声人語 文章要約トレーニング!

    【著者】千葉 誠一

    投票数:2

    通信制大学への入学にあたり、レポート作成等の文章力に難がある。この本で要約のトレーニングを行い、読解力の向上に何としてでも役立てたい。 (2013/03/29)
  • すごいぞ!イスラエル

    すごいぞ!イスラエル

    【著者】みなみななみ

    投票数:2

    分かりやすいイスラエルのガイドブックや解説書が少ないため、このような書籍は大変貴重に思う。 初めてイスラエルに行く人に是非お勧めしたいので、復刊を希望する。 (2010/02/01)



  • ブレイザーのシンキング・ベースボール

    【著者】ドン・ブレイザー

    投票数:2

    考えて野球をしよう。 (2012/06/03)
  • 消しゴムで和のはんこ

    消しゴムで和のはんこ

    【著者】我那覇陽子

    投票数:2

    sbt

    sbt

    2006年に雄鶏社から出版されましたが、雄鶏社が倒産したため絶版となっており惜しまれます。新しい版元さんによる復刻を期待します。 (2010/01/10)
  • バーベキューの王様が教える世界NO.1レシピ

    バーベキューの王様が教える世界NO.1レシピ

    【著者】スティーヴン・ライクレン

    投票数:2

    最近この本の存在を知りました。 日本の【焼き肉】ではなくアメリカの【BBQ】について学びたい。 (2012/10/20)
  • Alphabets anciens a broder au point de croix

    Alphabets anciens a broder au point de croix

    【著者】Maillard Veronique

    投票数:2

    素敵なクロスステッチblogで紹介されていることが多い本なので。 (2010/05/29)
  • ザ・サントリーカクテルブック 改訂版

    ザ・サントリーカクテルブック 改訂版

    【著者】サントリー (編集), 電通 (編集)

    投票数:2

    現在、ふたたびバーテンダーとして田舎町で働いてます。 その時お世話になった本です。訳あって手放しましたが、また手元に置いておきたい一冊です (2014/12/07)
  • 伝記まんが辞典

    伝記まんが辞典

    【著者】不明

    投票数:2

    自分が小学生時代に買ってもらってマンガということで読みやすくなおかつ 大人になった今でも偉人のエピソードなんかも覚えてて自分の子どもにも読ませたい一冊なので。とてもわかりやすく描かれていたの... (2009/12/09)
  • ちょっとの手塩で艶やかな料理

    ちょっとの手塩で艶やかな料理

    【著者】田中稔

    投票数:2

    とても美味しそうなメニューばかり。作ってみたいです。 (2009/11/22)
  • 将棋 手筋の教科書(1) 歩・香・桂編(2) 銀・金・角・飛編(3) 囲いの崩し方編 全3冊

    将棋 手筋の教科書(1) 歩・香・桂編(2) 銀・金・角・飛編(3) 囲いの崩し方編 全3冊

    【著者】高橋道雄

    投票数:2

    将棋が強くなるための手筋を「教科書」という位3冊にわたって詳しく書いてある本です。 出版社「山海堂」の突然の倒産で出版してすぐ絶版になって、残念に思っている方が多くいます。 『ステップアッ... (2009/11/09)



  • アフガン編み 1968-69秋冬

    【著者】不明

    投票数:2

    あるサイトにこの本のことが書かれていて、ずっと気になってました。掲載されている作品がとてもオシャレだそうです。 アフガン編みの本は少なく、あっても小物のものが多くウエア系はほとんどありません... (2011/10/07)
  • 高森共子のいつでもあみぐるみ

    高森共子のいつでもあみぐるみ

    【著者】高森共子

    投票数:2

    作ってみたい作品(干支)の作り方が載っているらしいので。 (2011/12/01)
  • 入試にでる英単語が面白いほど記憶できる法 中・上級編

    入試にでる英単語が面白いほど記憶できる法 中・上級編

    【著者】池田 和弘

    投票数:2

    大学受験向け英単語集の1冊ですが、推薦するコメントが見られ、読んでみたいのに、版元品切れのため、高価な中古品が売りに出ているだけです。手頃な値段での復刊を希望します。 (2009/10/28)
  • 海峡を越えたホームラン

    海峡を越えたホームラン

    【著者】関川夏央

    投票数:2

    日本野球と韓国野球の比較、あるいは直接の人的交流に興味がある。この本は基本的資料になると思うが入手困難である。 (2009/10/27)



  • スーパーテクニック 芦原空手 サバキ

    【著者】芦原英幸

    投票数:2

    はじめてこれをみた時の感激は、今でも忘れられません。 これを超える空手ビデオを観た事がありません。 (2009/10/16)
  • 魔改造への招待 ~美少女フィギュア改造講座~ (Dセレクション)

    魔改造への招待 ~美少女フィギュア改造講座~ (Dセレクション)

    【著者】裸族

    投票数:2

    作者が先月、すい臓がんで他界されました。先月まで普通に書店やネットで購入できたものの、彼の死後、あっという間に完売しました。出版社からは再販のアナウンスはなく、今も買えずにいる方々を狙って転売... (2009/10/16)
  • 白神こだま酵母の焼きたてパンLesson

    白神こだま酵母の焼きたてパンLesson

    【著者】大塚せつ子

    投票数:2

    手軽に使える天然酵母である白神こうぼをHBを使ってパンをつくりたいので。 (2009/10/13)
  • いろいろな粉でつくるお菓子の本

    いろいろな粉でつくるお菓子の本

    【著者】桑原 奈津子

    投票数:2

    ta

    ta

    図書館で偶然見つけたのですが、まさに「いろいろな粉」が上手にレシピに織り込まれていて、どうしても自分用に手元に置きたくなりました。出版されてからそれほど年数も経っていないのに、もう入手できない... (2009/10/08)
  • 木精占い 古代ケルトから伝わる樹木のメッセージ

    木精占い 古代ケルトから伝わる樹木のメッセージ

    【著者】杉原梨江子

    投票数:2

    「誰もが、1本の樹木を持って生まれてきます」と帯に書いてある通り、誰もが 1人1人それぞれその人だけの大切な個性を持っていると思います。 そしてこのような、ある意味、生きにくい世の中で... (2009/10/07)
  • 美しいレース編み ベストセレクション

    美しいレース編み ベストセレクション

    【著者】雄鶏社

    投票数:2

    ai

    ai

    最近の本は初心者用のものが多く、デザインも華やかさに欠ける感じがして物足りません。 昔のものほど華やかで上品なデザインが多く、これぞレース編みという大作も多く こちらの本も絶版になるに... (2019/01/02)
  • 今夜は和食で

    今夜は和食で

    【著者】野口 日出子

    投票数:2

    魚料理の本を見てファンになりました。amazonで売っていたのですが、高くて手が出ませんでした。よろしくお願い致します。 (2009/08/13)



  • プロレス入門

    【著者】ジャイアント馬場

    投票数:2

    gon

    gon

    文字通り、初めて買ってもらった「プロレス入門」書。 50年以上前の書籍ですので、現代にそぐわない表現もあると思いますが、 旧作ドラマや映画の様に時代背景や製作者の意図を尊重し、 オリジナ... (2020/05/08)



  • 京都北山と丹波高原

    【著者】森本次男

    投票数:2

    同タイトルの本が昭和初期にも出版されています(こちらの方が有名)が、復刊を希望するのは戦後版です。山と溪谷社アルパインガイドの一冊として昭和39年出版されました。ガイドブックという出版形態が災... (2009/07/29)
  • 逆転の発見 オセロの定石と必勝戦術

    逆転の発見 オセロの定石と必勝戦術

    【著者】井上博

    投票数:2

    逆転の発見は、オセロ黎明期の世界チャンピオン井上博氏の書いたオセロゲームの戦術書です。わかりやすい解説付きの定石集、要点を押さえたわかりやすい中盤・終盤戦術、解説付き実践譜、次の一手集30問が... (2009/07/27)
  • 英語で広がるわたしたちの世界 全5巻

    英語で広がるわたしたちの世界 全5巻

    【著者】グローブ・インターナショナル・ティーチャーズ・サークル

    投票数:2

    絶版とのことですが、まだまだ多くの子どもたちの手にとってほしい絵本です。 (2009/07/09)



  • シルクロード明治の一人旅

    【著者】波多野養作著、皆川初子編

    投票数:2

    大変貴重な記録が著者・波多野氏の娘さんの手で出版された。残念ながら自費出版に近い出版形態だったようで、非常に入手困難であるので、ぜひとも復刊を望みたい。 (2009/07/06)
  • オリーヴオイルを使う本

    オリーヴオイルを使う本

    【著者】ダニエラ・オージック

    投票数:2

    古書では高値で出回っているようです。よろしくお願いいたします。 (2009/07/25)
  • 語尾からの配列による基礎フランス単語集

    語尾からの配列による基礎フランス単語集

    【著者】加藤林太郎

    投票数:2

    フランス語学習者のブログやウェブサイトの推薦本で見かけましたが、絶本/品切れのようです。こないだ古本屋でようやく見つけたのですが、5,000円ぐらいしたので手が出ませんでした。他に類書もないよ... (2009/06/26)
  • フェルト羊毛で作る小さな犬
    復刊商品あり

    フェルト羊毛で作る小さな犬

    【著者】須佐沙知子

    投票数:2

    この本は復刊されるそうです。 私もこの本をずっと探していて、復刊されるのがとてもうれしいのですが、どうやって他の方々にも知らせられるのかわからないので、ここに投稿しておきます。(復刊.Com... (2009/07/18)



  • よくわかる日本史

    【著者】上横手雅敬

    投票数:2

    高校時代に活用しなかったが、 改めて読んでみたい。 (2024/12/24)
  • 切りぬくBOOK

    切りぬくBOOK

    【著者】我那覇 陽子、辻岡 ピギー、 PIGPONG

    投票数:2

    娘が買いそびれてとてもがっかりしています。 (2009/07/25)
  • 桂のクッキー屋さん

    桂のクッキー屋さん

    【著者】森村桂

    投票数:2

    昔、図書館で借りてすごく美味しくできたので、もう一度読みたい。 (2009/06/12)
  • 大学入試英作文辞典

    大学入試英作文辞典

    【著者】木村哲也+マーク・シュウォーツ

    投票数:2

    英作文学習のバイブルでした。入試の役に立つとか英作文をマスターするとか、そんな肩に力の入った感じではなくて、「気の利いた」参考書でした。 いまは、オークションで1万円以上してしまい、とても残... (2009/06/07)
  • ラッセル教育論
    復刊商品あり

    ラッセル教育論

    【著者】バートランド・ラッセル著 安藤貞雄訳

    投票数:2

    絶版になっているわけではなく、ただ増刷していないだけだと思われますが,岩波で増刷する気がないのであれば,筑摩書房が買い取ってちくま学現文庫でだせばよいと思います。 本書は幼児教育が中心です... (2014/10/17)
  • ハチミツ
    復刊商品あり

    ハチミツ

    投票数:2

    「トンガリ’95」が弾きたいです。 (2009/05/31)



  • 精講英文解釈

    【著者】斎藤美洲・広瀬和清

    投票数:2

    sai

    sai

    読解の心得・・・、あぁ、めちゃ欲しい・・・。 (2009/05/14)
  • ビーン・ブック 世界の豆料理

    ビーン・ブック 世界の豆料理

    【著者】パトリシア・グレゴリ

    投票数:2

    10年来愛用している料理本なのですが、最近友人に欲しいと言われてさがしてみたら絶版になっているようでしたので。 (2009/04/23)



  • 『言語』創刊25周年記念別冊′97・7 言語学大問題集163

    【著者】町田健、籾山洋介、滝浦真人、堀川智也

    投票数:2

    他に類書がなく貴重である。 (2009/05/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!