「コミック・漫画」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 64ページ
ショッピング714件
復刊リクエスト12,718件
-
グローリーデイズ
投票数:17票
今こそばけこさんの時代だ! アニパロだけど知らない原作のものも面白いし、 有名どころが多いから大丈夫。 新作を加えて(スラムダンクとかー踊るとかー) 復活希望~っ! 実話のアルバイトものと... (2003/09/18) -
サンワイドコミックス版 ゲゲゲの鬼太郎
投票数:17票
テレビ放送40周年で大人・子供向けとして朝と深夜で放映している 状況にしては、出版物はお粗末すぎる状況では?と思います。 はじめて読んだモノが講談社KCマガジン版で編集に違和感を 覚えて... (2008/01/26) -
楳図かずお全集
投票数:17票
子供の頃から大ファンです。 ほとんど持っていたのですが、ボロボロになってしまったり、捨ててしまったりしたので、今一度すべての作品を揃えて、永久保存版としたいです。 DVDのような形でもいいです... (2006/02/21) -
ドリームダストメモリー1.2
投票数:17票
『ドリームダストメモリー』シリーズは新書館「ペーパームーンコミックス」(廃刊)として計3冊、発行されていました。時期的には小学館“週刊少女コミック”“コロネット”(廃刊)にて『ダークグリーン』... (2004/07/16) -
はなったれBoogie
投票数:17票
子供の頃、ジャンプで読んでいたと思うのですが正直、記憶になく、面白かったという印象は残っていません。しかし大人になり、作者の作品を読むことが多くなり、改めて読み直したくなりましたので、復刊を希... (2018/08/09) -
マゾヒストたち
投票数:17票
そんなことは、ありません。世の中は、結構広い!! 私は、「エム」を、少し自認していますので、一票!!! でも、この本は「読んでいる内は、無罪」のような本のよう ですネ。 テレビなら、「危険で... (2003/08/28) -
ドクターさくらの動物カルテ
投票数:17票
あたしもその本に興味があります。我が家も子供ができたとき、そして産まれたとき周りから散々「捨てろ、処分しろなどと言われ続けてきましたが、たかが犬や猫の命ではありません。どんな生き物にも生きる権... (2003/08/27) -
怪盗M
投票数:17票
ただ一時代を築いたから、という訳だけではない。松本零士のSF作品は、遠い未来の話しであっても、何かしら懐かしいものが感じられる。ただ古いというだけで、絶版リストに何時までも置いておくのは、些か... (2003/08/13) -
スペインの花嫁
投票数:17票
細川智栄子さんの漫画は私には小さすぎて読んだ事がなかったのですが幼稚園の頃のお弁当箱は細川智栄子さんのイラストで数年前実家で見つけ持ち帰りそこから細川智栄子さんの漫画を買う様になりました。一番... (2006/09/30) -
星のナギサ
投票数:17票
未刊行につきコミックス希望 (2016/10/26) -
超魔神英雄伝ワタル 全4巻
投票数:17票
アニメとコミックとは話がずいぶん違うということを聞いたことがあります。しかし古本屋を巡っても滅多に出回らないようで買いそびれてしまった巻があります。ぜひ復刊していただいて、一巻から完結まで読ん... (2008/11/06) -
復刊商品あり
大空のちかい
投票数:17票
部隊にいるお兄さんを慕って看護婦に志願し、ようやく念願かなってやってきたら、その前日に兄は戦死していた……。 ヒロイン古城小百合ちゃんの登場した回は忘れられません。 『あかつき戦闘隊』事件以... (2003/07/23) -
桃色ミステリー 全5巻
投票数:17票
かなり古いものですが、透明人間一家の大騒動というようなものだったと思います。途中の内容がぜんぜん知らないので、ぜひはじめから読んでみたいです。ちなみに、巻数は全部で5巻くらいだったのではないで... (2003/07/01) -
中条比紗也初期短編集~「嘘つきな太陽」
投票数:17票
中条先生の大ファンで、先生公認のHPにてお聞きしたら、コミックスの要望は直接出版社に・・・ということでした。 登場人物の記憶が曖昧なのですが、毎回楽しみにして読んでいました。4話完結だったと思... (2003/06/29) -
雨やどりの恋人
投票数:17票
私自身は、この本以外の著者のコミックはほとんど持っていて 最近10年ぶりくらいに初期の作品を読み返してみましたが、今読 んでみてもやはり泣ける! 逢坂みえこはデビュー当時から、 ちょっと不器用... (2003/06/16) -
ヤッターマン
投票数:17票
『タイムボカーン』シリーズで、初めて観たのが 『ヤッターマン』でした。私にとって、とても懐かしい作品です。 TV放送だけと思っていたのですが、連載もされていたという事実を 今日まで知りませんで... (2003/10/25) -
「第三の帝国」全10巻
投票数:17票
途中まで買って読んでいたのですが、最終巻を待たずに間違って他の本と一緒に売ってしまいました...ショックでした(泣) 本橋先生の他の本は文庫化されたときに買って大事にしています。「第三の帝国... (2009/08/06) -
風の戦士ダン(全9巻)
投票数:17票
子供の頃は同時期の「炎の転校生」の方が好きだったのですが、今になって雁屋先生のドラマチックな話と照れを隠すかのような島本先生のギャグの融合具合が思い出されて、改めてじっくり読みたい気持ちでいっ... (2012/08/08) -
復刊商品あり
悟空の大冒険(COM版)
投票数:17票
読みたい (2019/04/26) -
サイボーグ・エース
投票数:17票
小学生の時に雑誌で何回か読んで以降約50年間ずっと気にかかっていた作品です。 題名も作者も掲載誌も記憶に残っていませんでしたが、最近であらすじを紹介されている書き込みを見つけて、本作であるこ... (2023/05/05) -
イナズマン/イナズマンF
投票数:17票
山田氏は「冒険王」の「アクマイザー~ビビューン」や「学研の科学」の「SPハーレー」が好きでした。この時期の氏がテレビ本編をどのように描かれているか?ぜひとも読みたいですね。あとグラビア特集記事... (2009/06/18) -
暴乳拳
投票数:17票
まだ読んだ事がない為、是非復刊して欲しいです。 (2012/04/18) -
ザ・超能力 全3巻
投票数:17票
とても関心がある (2005/09/15) -
風の騎士団 THE DROGON KNIGHTS IN BLUE SKY 全5巻
投票数:17票
古本屋で立ち読みして続きが読みたくなりました。復刊よろしくお願いします。 (2007/02/01) -
大ウソ八百八町F1日記
投票数:17票
F1自体には興味がなかった頃に出会い、ただ「楽しいな」という思いで読んでいました。最近になり車に興味を持ち出し、急に読みたくなりました。しかし、「品切れ中」で手に入れることが不可能になってしま... (2003/03/03) -
復刊商品あり
ガクエン退屈男
投票数:17票
永井豪氏の作品で、デビルマンと並び大好きな作品です。過去に復刊されたのを残念ながら知りませんでしたが、数年前に電子書籍を購入。 ところがPCが駄目になり、新たに購入したのがMacだった為、対... (2008/06/13) -
燃える虹の詩
投票数:17票
たぶん 森村あすかさんの第2部のほうを読んだのだと思います。 「カンタレラ」というボルジア家に伝わる毒薬があるということをこの作品で知りました。同じ時期に何かの学習雑誌で「ボルジア家の花嫁」... (2016/08/31) -
中山星香イラスト集
投票数:17票
20年以上 ファンをしていて、イラスト集も、持っていますが、若いファンの方にも 中山星香の世界にぜひ 触れてもらいたいと思います。 出版する価値があるとおもいますので、ぜひ、イラスト集大成をお... (2004/12/17) -
「サークルゲーム」コミックス未収録分
投票数:17票
大変印象的で心に沁みる感動的なお話です。最終回から何年も経つのに未だに色褪せること無く、心を動かされます。1.2巻を何度も何度も読み返しております。続きを、結末をきちんとした形で拝見したいです... (2003/03/07) -
うりちゃんとくりちゃん
投票数:17票
この本出版されてるの知りませんでした;; その時期漫画から遠ざかっていたもので…。 今になって萩岩作品をそろえ様と思い立ち。でも売ってなくて…。 萩岩作品のほのぼのが今なぜか凄く愛しいです... (2004/12/04) -
復刊商品あり
変身忍者 嵐 全2巻
投票数:17票
確か少年マガジンに短期連載された作品と思います。特撮番組のコミカライズで、厳密には原作とは言えないかもしれませんが、石森先生オリジナルのシリアスな展開が読み応えありだったと思います。 (2012/09/20) -
電気
投票数:17票
きっついタイトル作から、甘ったるい併録作まで。振り幅広すぎで、なんつか当時の少女マンガのあっちの端からこっちの端くらいに遠くて、でも確かにぜんぶ藤田作品で。 復刊叶って、多くのヒトに手にとって... (2005/10/27) -
戦争と平和 全2巻
投票数:17票
中学生の時、学校の図書館にあったのがこの本との出会いです。 あまりにも面白く、それが世界史への興味の入口となり以降、勉強が楽しくなりました! ナポレオンをとりまく元帥たちも、個性豊かに描か... (2012/12/13) -
復刊商品あり
純情闘争
投票数:17票
「 純情闘争 」 収録作品は、全部 大好きです!!! 読み返し過ぎて、本が ぼろぼろになってしまいました…。 この本の テーマは 『 青春 』 ではないかと、密かに思っております。 甘くも苦く... (2005/12/03) -
彼女はミセス
投票数:17票
ある日30年ぶりにこの漫画が夢に出てきました。実は連載中に途中まで読んではいたものの、結末を知らなかったので、以来気になって気になって…。展開の早さといい、高校生が身代わりになって結婚しちゃう... (2002/10/02) -
復刊商品あり
ウルトラマンタロウ(小学館学年誌版)
投票数:17票
ゲッターロボが新装版で出ているのでこれを機に賢ちゃんの作品をドンドン復刻して欲しいです (2014/12/18) -
すでにもう善人 全2巻
投票数:17票
いらかの波は、もちろん全巻そろえて、ご町内のミナさんもなんとか3年がかりくらい(?)で、定価以上の値段でそろえ(復刊が待てなかった・・)ました。河作品は昔ずいぶん読みましたが、この作品の記憶が... (2006/10/27) -
みんなはどう?
投票数:17票
G=ヒコロウさんの画風・ネタ等が好きなので、読んでみたいです。 (2007/09/17) -
ボンボン 全3巻?
投票数:17票
懐かしいです。(^o^) 私が小6のころ 友人宅で読んだのを記憶しています。 ちっちゃな小屋なのに、中に入ると なんとものすごく広大なお屋敷だったのが強く印象に残っています。友人宅はその後... (2002/09/27) -
愛の二重唱(デュエット)
投票数:17票
昔読んで大好きでした。毎週ドキドキしてましたー♪以前、復刊ドットコムさんで扱っておられないか検索したのですが、なくてしょんぼりしてました。ら、『~二重″唱″』だったんですね。「そら出んわー!」... (2016/06/12) -
復刊商品あり
モッコロくん
投票数:17票
「幼稚園」や「小学一年生」など低年齢向けの雑誌に連載された為か、 今まで単行本に収録されていないのが、大変勿体無く思えます。 カラー版ドラえもんのように何らかの形でまとめてほしいものです。 ※... (2002/09/15) -
ピクニック
投票数:17票
樹村みのりさんの1960年代の初期作品は「男性作家が少女のために描く少女漫画」から「少女が少女のために描く少女漫画」へと創作の担い手が変わっていった時代を象徴する、漫画史的には重要な作品群です... (2004/04/09) -
No Surrender
投票数:17票
単行本の発売を熱望します! 自動二輪免許を取得したばかりの頃に連載され、とても楽しみに読んでいました。「爆走ハイスクール」と並んで、私にとってバイクの楽しさの原動力になっています。 もし、実現... (2005/01/15) -
アーク・ザ・ラッド
投票数:17票
加倉井先生の作品が大好きで、そのうえ大好きなゲームの漫画化! すごく読みたいです。 今は他の連載をされていらっしゃるので大変だとは思うのですが、 アークIIの漫画(西川先生著の少年向け)とまた... (2002/08/19) -
俺はあばれはっちゃく
投票数:17票
名作として名高いテレビ版の存在を抜きにしても、児童漫画とし て一流の作品だったと思います。 『はっちゃくの提案で、先生をギャフンと言わせるために「クラ ス全員がわざと0点を取る」計画が実行され... (2003/07/15) -
単行本未収録の『赤いエナメル靴』『赤いハンカチ』『火の玉怨花』『叛殺』『M光影』『ふりしきる』
投票数:17票
もう、とにかく読ませて下さい! お願いします!! (2004/07/19) -
電光オズマ(全3巻)
投票数:17票
数年前、「原作をめぐって裁判」の時でしたか、「電光オズマ」が話題になっていました。なんでも、「初期の宇宙戦艦ヤマト」ロケット型が出てくるらしい。 期待する、しないは別として、松本零士さんの入手... (2006/03/23) -
かあさん星
投票数:17票
高度成長期前後の日本の児童向け少女マンガの金字塔といえば、この先生!薄幸の美少女とバレエにあこがれ、バレエ教室に通う少女が続出したのは人気ドラマ「赤い靴」とこのマンガの功績でしょう。あのころの... (2001/12/11) -
探偵815号/チョウチョウ交響曲/どんぐり天狗
投票数:17票
うしおそうじは戦時中にはアニメ制作に関わり、円谷や三船敏郎と交流を持ち、手塚治虫ともっとも親しかったマンガ家のひとりでもあります。さらにマンガ家を辞してからはピープロダクションを立ち上げ、特撮... (2011/08/16) -
あかね雲
投票数:17票
雑誌で一部読んだ覚えがあって、読み直してみたいと思って文庫など検索したのですが見つからず、私の記憶違いかと思っていました。 幼いころの記憶なので実在したことがわかっただけでもうれしい。 ... (2008/09/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!