復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 340ページ

ショッピング10,090件

復刊リクエスト64,417件




  • レーサーX・ライブ・エクストリーム・ヴォリューム2

    【著者】ドレミ音楽出版社

    投票数:9

    再結成してかなり人気もあるので売れると思う。再結成後も以前の作品が人気あるし。 (2003/06/23)
  • 音楽の科学

    音楽の科学

    【著者】ジョン・R・ピアース、村上陽一郎

    投票数:9

    音楽に使われる「音」とは何かを、科学的に分かりやすく解説した 本です。付録の特別CDがついており、楽音例をを具体的に確かめ ることができます。内容は多岐にわたり、幾つかを拾うと「周期 性、ピッ... (2001/05/16)



  • ロマンアルバム FIRE BOMBER 公式プログラム in MACROSS7

    【著者】無し

    投票数:9

    楽譜が見たい為 (2008/06/15)



  • 傍役グラフィティ

    【著者】川本三郎、真淵哲

    投票数:9

    川本三郎氏の最初の映画の本。 傍役たちにそそぐまなざしが心をあたたかくしてくれる。 一方、マニアックな俳優事典としても読み応えがある。 私はこの本を十年以上前に手放してしまい、以後、古書店を ... (2001/05/12)
  • あさりちゃん

    あさりちゃん

    【著者】室山まゆみ

    投票数:9

    子供の頃から大好きで幼稚園の頃から 高校卒業まで集め続けましたが、 途中手放し、最近また全巻購入しました やっぱりすッごく面白くて、当時を懐かしんで読んでます。 ただ今現在前半巻の購入... (2015/05/15)
  • おとなをつかまえよう

    おとなをつかまえよう

    【著者】イブ・スパン・オルセン

    投票数:9

    京

    昔、会社の女の子が見せてくれました。 私もその子も絵本が好きで☆また見たいなー。 (2009/07/08)
  • 7years

    7years

    【著者】THE YELLOW MONKEY

    投票数:9

    私のフェイバリットバンドの THE YELLOW MONKEY やっぱり彼らはカッコいいんだよね… 活動休止中はどうしても寂しくて収集に走ってしまってるけど… 間違いだったのは自分もバンドを... (2003/08/09)



  • 池袋イメクラ日記

    【著者】菜摘ひかる

    投票数:9

    元風俗嬢で作家の菜摘ひかるさんの急逝をきっかけに、風俗嬢に興味をもった。現役風俗嬢、元風俗嬢のHPを見て歩くと、必ずと言っていいほど菜摘ひかるさんの名前が出てくる。『池袋イメクラ日記』は風俗に... (2002/11/25)
  • あっ!生命線が切れている

    あっ!生命線が切れている

    【著者】好美のぼる

    投票数:9

    ぶっ飛びホラーコミックの決定版。 とは、まさにピッタリのキャッチフレーズ。 いや、当時はもちろん真面目にやっていたんだろうけど・・・。 というコメントは唐沢俊一の影響を受けすぎでしょうか? ... (2002/04/16)
  • きゅぴッコ通信 4巻

    きゅぴッコ通信 4巻

    【著者】アンソロジー

    投票数:9

    このシリーズは必ず買っていて今回も買うつもりだったのに 近くの書店のどこにも置いてなかったので、あわてていろんな書 店のネットで注文したら、もうすでに在庫無しの絶版されていて びっくりしました... (2001/04/27)
  • 殺し屋カプセル

    殺し屋カプセル

    【著者】古賀新一

    投票数:9

    昔読んでトラウマになった。 また読んでみたい。 (2013/09/10)
  • 姉妹坂

    姉妹坂

    【著者】大山和栄

    投票数:9

    ぜひまた読みたいです。よろしくお願いします。 (2003/09/23)
  • 話の話

    話の話

    【著者】ユーリー・ノルシュテイン 高畑勲(解説)

    投票数:9

    LD で 話の話を観て感動し、中の説明文にこの本の事が書いてあ り読んでみたい。 (2002/01/12)
  • 雑学おもしろ百科

    雑学おもしろ百科

    【著者】小松左京

    投票数:9

    たしか6巻くらいまでを中学生の時に購入して貪り読んでいたように思う。といっても今になって覚えているのはほんの僅かしかないが・・・。目玉に子どもが出来た話とか。 捨ててはいないはずなのだが、度... (2020/09/03)
  • 継母礼讃
    復刊商品あり

    継母礼讃

    【著者】リョサ

    投票数:9

    これほどまでに、身体感覚からの神話構築に成功した作品が他にあったでしょうか? ワンセンテンスごとに新しい発見があり、バルガス=リョサの文体自体が官能的に感じられます。 ベネッセが出版をやめてし... (2003/01/25)
  • あなたなら、できるよ

    あなたなら、できるよ

    【著者】井伊孝彦

    投票数:9

    今から17年位前にプレゼントとして購入する際、一度しか目にしていませんが、とても印象に残っています。「今、是非あの本を読んでもらいたい」と思う知人に送りたいと探したら、絶版とのこと、とてもとて... (2012/08/26)
  • 戦略的マーケティングの論理

    戦略的マーケティングの論理

    【著者】嶋口充輝

    投票数:9

    日本のマ-ケティング研究史を語る上で欠くことのできない一冊であり、ぜひ復刻を希望する。 (2005/04/23)
  • 天駆ける光龍の召喚―夢幻不思議草紙・七宝綺譚 巻之参―

    天駆ける光龍の召喚―夢幻不思議草紙・七宝綺譚 巻之参―

    【著者】多戸雅之

    投票数:9

    同じ津守先生のファンとして、微力ながら一票を投じさせていただきます。私は運良く古本屋さんにて手に入れることができましたが、手に入らない方々は本当にいじらしい気持ちで一杯のことと思います。七宝シ... (2005/07/03)



  • 月にひらく襟

    【著者】鳩山郁子

    投票数:9

    これが初コミックスのようですが、絶版のため入手困難。八方手は尽くしたのですが、オークションでも古本屋でも入手しづらい状況です。 是非是非読みたいのでどうか復刊をお願いします。 ファンの方も大勢... (2001/01/30)
  • イプシロンの翅

    イプシロンの翅

    【著者】東逸子

    投票数:9

    図書館で読んでとても感動しました。 子供に買ってやりたいです。とても。 (2004/02/20)
  • 学校の殺人
    復刊商品あり

    学校の殺人

    【著者】ジェームズ・ヒルトン

    投票数:9

  • 遊女の対話
    復刊商品あり

    遊女の対話

    【著者】ルキアノス

    投票数:9

    ten

    ten

    ルーキアノスの表題作は古代においても人間の在り方というのはあまり変わらないんだなぁ、ということを教えてくれます。 ギリシア神話として私たちに知られている物語は非常に壮絶なものが多いのですが、当... (2001/05/05)
  • 一緒にアクシア

    一緒にアクシア

    【著者】若桜木虔

    投票数:9

    傑作ミステリーとの評判を聞いて。 (2004/01/20)
  • ゆうひが丘の総理大臣 全17巻
    復刊商品あり

    ゆうひが丘の総理大臣 全17巻

    【著者】望月あきら

    投票数:9

    子供の頃、偶然近所の床屋においてあり、床屋に行くたびに夢中になって読んでいました。自分もソーリのようになりたい。。と憧れていました。あの頃の理想とかけ離れている今の自分。もういちど「ゆうひが丘... (2004/01/23)
  • アクアマリンの夢

    アクアマリンの夢

    【著者】森本里菜

    投票数:9

    小学生の時にりぼんで読んだ、作者もタイトルも知らない作品が忘れられず、ずっと探していました。最近それが森本先生の「8月のメッセージ」(アクアマリンの夢に収録)と知りました。もう一度読んでみたい... (2002/11/25)
  • ラベンダー・ドラゴン

    ラベンダー・ドラゴン

    【著者】イーデン・フィルポッツ

    投票数:9

    私がこの本の事を知ったのは、ほんの2ヶ月ほど前のことでした。 「とある本」を、私が店頭で見かけて購入した時に、この本のことが 書かれていたのです。 はじめてこの本の存在を知ったとき、その、あま... (2001/01/11)
  • ダークマドンナ

    ダークマドンナ

    【著者】荒俣宏 柴田文明

    投票数:9

    第三次世界大戦(?)の引き金は何だったのか 人類は何故トイフェルに狙われるのか ノンマーカー達は何故生まれたのか 謎は何一つ明かされぬまま連載が終了した ある意味、パイロットが14... (2023/02/21)
  • ラバ-ソウルの弾みかた

    ラバ-ソウルの弾みかた

    【著者】佐藤良明

    投票数:9

    21歳の頃、知人からちくま学芸文庫版を借り、非常に惹かれながらもその理由が説明つかなかった自分の生まれてもいなかった時代「60年代」を一気に片づけてくれたこの本には感謝をしています。が、飼い猫... (2001/01/04)



  • 『柔道一直線外伝・鬼車の子守り歌』

    【著者】梶原一騎/斎藤ゆづる

    投票数:9

    柔道一直線で唯一読んでいない作品です。 できれば鬼車青春双六編と真最終回とまとめてで復刊して欲しいです。 昭和30年代前半生まれの梶原一騎直撃世代には是非とも出して欲しいものだと思うのはかなり... (2002/04/17)



  • 『柔道一直線外伝・鬼車青春双六』

    【著者】梶原一騎/斎藤ゆづる

    投票数:9

    鬼車の若い頃のエピソードだったと思います。ぜひ読みたいです。 (2007/07/10)



  • 忘八武士道

    【著者】小池一夫 小島剛夕

    投票数:9

    たしかこれには二種類の版があるはずで、一方はスポーツ新聞連載時の変則的な縦長の版形をそのまま収録したもので、もう一方は通常の版形にリライト(?)したものです。 どちらの形であれ、再刊を望みま... (2005/03/27)
  • 杖道自戒 武道試論

    杖道自戒 武道試論

    【著者】西岡常夫

    投票数:9

    杖道を習っており、広く・深い知識が欲しいため、本を集めています。 この本のみ、書店・古書店いずれを探しても見つかりません。 他武道とのつながりについても書かれているところが、他の武道書にはない... (2000/11/22)
  • 応家の人々

    応家の人々

    【著者】日影丈吉

    投票数:9

    是非の復刊を願う。 (2001/11/22)
  • あるチョッパーの死

    あるチョッパーの死

    【著者】イージーライダース編

    投票数:9

    これは、いい本だ。 初版本を持っているが、いい加減草臥れてきたので・・・ ☆バイカーの友人達に是非読んで欲しい。 (2008/10/28)
  • あにまるケダマン

    あにまるケダマン

    【著者】永井豪

    投票数:9

    文庫版が出た時、初めて読みました。ギャグ、アクション、お色気と、3拍子揃った作品で、ぜひ、より多くの人に手にとって欲しいと思います。「キューティーハニー」のタランチェパンサーの元ネタ(多蘭ちら... (2011/04/14)
  • レイキ療法宇宙エネルギーの活用

    レイキ療法宇宙エネルギーの活用

    【著者】バーバラ・レイ

    投票数:9

    最近妻がレイキを始めました。効果が表れとても嬉しい様です。手 許に置くべきものとしてこの本がとても良い本だと勧められて探し ていますが、今の処何処にも見当たりません。妻の更なる向上の為 にも復... (2005/02/06)



  • ワイドショー11PM 深夜の浮世史

    【著者】日本テレビ放送網株式会社

    投票数:9

    夜のワイドショー番組がなくなった今、残しておきたい資料です。 (2017/08/18)
  • さまざまな季節に

    さまざまな季節に

    【著者】さだまさし

    投票数:9

    現在26歳ですが、さださんのファンになったのが6年前。それ以前の書籍を是非とも読んでみたいです。 (2002/06/01)



  • 刀剣入札鑑定事典

    【著者】深江泰正

    投票数:9

    私は知っています。どこへ行っても売ってない古書です。日本刀を勉強する者として、こんなにいい本はありません。同じ著者の「古刀・新刀刀工作風事典」と一緒に、是非購入したいです。世界中の同好者におす... (2002/05/21)
  • おもいでエマノン
    復刊商品あり

    おもいでエマノン

    【著者】梶尾真治

    投票数:9

    現在、おそらく絶版になっており、新刊が注文できない状態のため、一度復刻した様だが、ぜひエマノンシリーズは再度、復刻して欲しい。 エマノンシリーズを再読したいと思ったが、中古本もすぐに売り切れ... (2023/11/03)



  • ふたりめの神話

    【著者】曽根まさこ

    投票数:9

    コミックスの絶版状態に疎い私が、知らずに人様に勧めてしまったものだから。登場する白文鳥のかわいらしさを伝えずにはいられなかったのですが、これだけを目当てに探される方がいらっしゃったらごめんねと... (2001/04/15)



  • 那由他

    【著者】佐々木淳子

    投票数:9

    ナユタは、『那由多』だったかと思います。 小学館フラワーへコミックスから、全2巻刊行していて、作者は佐々木淳子さんだったかと思います。 少女マンガ家で、しっかりとしたSFを書かれる過多だった... (2000/09/07)
  • 旧幕新撰組の結城無二三

    旧幕新撰組の結城無二三

    【著者】結城礼一郎

    投票数:9

    瑞納美鳳先生の小説で新選組にハマりました。 (2004/02/14)
  • ほしの子ピコまちにくる

    ほしの子ピコまちにくる

    【著者】前川かずお

    投票数:9

    小さいころに親に買ってもらった本で、特に心に残っています。自分も親になった今、子供にぜひ読み聞かせてやりたいと思っています。いろんな本屋のホームページも検索したけれど、どうしても手に入らず、最... (2000/08/21)
  • サーニン
    復刊商品あり

    サーニン

    【著者】アルツィバーシェフ

    投票数:9

    筒井康隆著『悪と異端者』のなかで、筒井氏が中学時代に読ん で、ぶっ飛んで、人生観が変わってしまったとあります。 それだけでも興味有りと思われる人はかなりいらっしゃるのでは ないでしょうか?筒井... (2002/01/25)
  • ガールズ・カメラ・スタイルブック

    ガールズ・カメラ・スタイルブック

    【著者】snake dragon cowboys編

    投票数:9

    ①まず、「松たかこさん」の表紙が目を惹きます(インタビューも掲載)。 ②カメラの使い方、露出・シャッター制御、実際の撮影から現像プリント、<マニュアルカメラ>の機種選びの「評価」など、百凡の... (2009/03/01)
  • 下田物語

    下田物語

    【著者】ハリス?or オリヴァー・スタットラー?

    投票数:9

    江戸末期というのは、いろんな面で現在の日本とよく似ていると 思う。オリヴァー・スタットラー著のBlack Ship Scroll原書 (Tuttle社)を数十年前に読み、浮世絵の原画の面白さ、... (2006/06/17)



  • 復刊商品あり

    私の財産告白

    【著者】本多静六

    投票数:9

    読む人に必ず勇気を与える本。 (2002/11/06)
  • トンネル

    トンネル

    【著者】エルネスト・サバト

    投票数:9

    ストーリーを読んで興味を持ちました。 (2011/03/08)



  • プロフェッサー吉岡の私有貨車図鑑

    【著者】吉岡心平

    投票数:9

    貨物列車を語らせたら、氏の右に出る人はいないでしょう。また、最近では、重電メーカーより、本物の貨車、しかも大物車(シキ160)を譲り受けています(現在、貨物鉄道博物館に展示されています)。貨車... (2007/09/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!