復刊リクエスト一覧 (投票数順) 329ページ
ショッピング10,104件
復刊リクエスト64,431件
-
爆走兄弟レッツ&ゴー!!eternal wings公式ガイドブック
投票数:9票
DVD-BOXの発売に合わせて、設定資料も揃えたいです。 (2007/09/12) -
部屋をゲーセンにする!! 基板達人への道
投票数:9票
昔この本を買ってゲーム筐体を買ってしまいました。。。今思えば当時100万以上する(VF3でたばかり)を購入するなんてサラリーマンの私には暴挙としかいえないものでしたが、とても楽しい思いもできま... (2005/06/11) -
まじょのすいぞくかん
投票数:9票
以前こどものともをとっていたので持っていたんです。仕事場に貸し出ししたら、盗まれてしまって。。。子どもも大好きだったのでとても悔しい思いをしてます。なのでもう一度手元に欲しいのです。お願いいた... (2012/05/15) -
ドラゴンクエスト5知られざる伝説
投票数:9票
映画化もされましたしぜひ復刊してほしいです! この本の存在は知っていましたが、読んだ事ないです。なのでぜひ読んでみたいです! もし復刊したら、「ドラクエ6」以降の「知られざる伝説」も出版し... (2020/08/19) -
五人十色
投票数:9票
この5人の作家の初期の日常生活に興味がある。 (2009/08/02) -
サイキック・スパイ―米軍遠隔透視部隊極秘計画
投票数:9票
現在出版されているリモート・ビューイング関係の本で、これほど包括的に事実が書かれているものは他にないだろう。この分野に関するほとんどの本が、ごく少ない取材情報か、もしくは一個人の個人的な体験を... (2004/09/28) -
講談社のテレビ絵本 ガミー・ベアの冒険 全2巻
投票数:9票
ディズニーランドにはいませんが、『ガミー・ベアの冒険』はディズニーTVシリーズの名作です。 日本で発売されていた『ガミー・ベア』関連のグッズは数少なく、書籍で出ていたのは児童向けのこれく... (2004/03/28) -
北公次物語
投票数:9票
読んだことがなく、初めて知りました。みたい! (2010/11/24) -
ノルウェイブルーの夢
投票数:9票
よく名前だけは聞きます。でも全然知らないので、凄く気になります。 (2005/08/28) -
さらば気まぐれ美術館
投票数:9票
読みたいエッセイとは意外にないもので、エッセイが読みたいときいざ購入せむとして書店に駆けたとしても、長編小説を選ぶときより多くの時間を費やしてしまう。ないんだな、そそられるエッセイが、なかなか... (2006/09/18) -
復刊商品あり
数学と自然科学の哲学
投票数:9票
天才数学者兼哲学者のヘルマン・ワイルの名著らしいので。 (2020/07/04) -
白の剣士ルーシファ 妖霊の塔
投票数:9票
どうしても手に入らないからです(苦笑) 作者からも既読者からも、妙な?感想が聞こえるので、気になってしまって・・・ えぐいとか特殊とか・・・ 瀬川さんの本は、瀬川貴次名義の物はほとんど買い揃え... (2004/05/29) -
敦子のあしたは 上下巻
投票数:9票
私もいがらしゆみこ先生の初期作品が読みたいです。 いまはもう手に入らない作品が多すぎて、悔しすぎます。 その頃に生まれていたらと何度思ったことかはかりしれません。 あのころ、いがらしゆみこ先生... (2005/07/17) -
八丈島流人帳
投票数:9票
この本は時代劇を書くには必携でしょう! (2004/03/01) -
八丈流人犯科帳
投票数:9票
八丈島は、まだ行ったことおまへん。 (2004/03/04) -
殺意のサンライズ特急瀬戸(鉄道捜査官3)
投票数:9票
面白そう (2004/03/05) -
殺意の寝台特急北斗星2号(鉄道捜査官2)
投票数:9票
いーないーな、やっぱりミステリーは、いーないーな! (2004/02/29) -
鉄道捜査官 ・殺意のスーパーあずさ2号
投票数:9票
時代劇を書いていて行き詰まったら、やっぱり気分転換は畑違いのミステリーが最高! (2004/02/29) -
「六大都市」Kの殺人
投票数:9票
いーないーな、やっぱりミステリーは、いーないーな! (2004/02/29) -
名古屋殺人事件
投票数:9票
時代劇を書いていて行き詰まったら、やっぱり気分転換は畑違いのミステリーが最高! (2004/02/29) -
霊南坂殺人事件
投票数:9票
トラベル・ミステリー、いいですねえ! 旅行に行けないぶん、せめてミステリーだけでも旅気分! (2004/02/29) -
鎌倉XXの殺人
投票数:9票
日本では数少なくなったトラベル・ミステリーの旗手的存在の小説家です。皆さんに推奨します。 (2004/03/01) -
時の殺意京都
投票数:9票
日本では数少なくなったトラベル・ミステリーの旗手的存在の小説家です。皆さんに推奨します。 (2004/03/01) -
信州安曇野Mの悲劇
投票数:9票
トラベル・ミステリー、いいですねえ! 旅行に行けないぶん、せめてミステリーだけでも旅気分! (2004/02/29) -
殺人二都物語
投票数:9票
面白そう (2004/03/05) -
酒池肉林
投票数:9票
私もぜひ、井波先生の本を参考書に、中国時代小説の傑作を書きたいと思っています。 (2004/02/28) -
孫悟空の誕生
投票数:9票
最近、氏の西遊記関連の本をふらふらと読んでいるのですが、こちらの本、岩波現代文庫版ですら品切れ中なのですか……。古本屋を探してもよいのですが、できれば早期の復刊(もしくは再版)を希望します。で... (2012/09/07) -
神経政治学
投票数:9票
ティモシー・リアリーの考え・体験を知りたいため。 (2008/05/07) -
今昔東海道ひとり歩き
投票数:9票
かつて(20数年前)徒歩や自転車で東海道53次を旅しましたが、そのときのバイブルが「今昔東海道ひとり歩き」でした。 旧東海道の分岐点や往事の宿場町の様子など詳細に書かれ、実に名著であり、この... (2011/06/14) -
「半七捕物帳」江戸めぐり
投票数:9票
江戸時代を舞台のエンターテインメント時代劇を書きたくて、一生懸命に資料収集中です。 (2004/02/26) -
江戸名所花暦
投票数:9票
手にとって、江戸花巡りを楽しみたい。 (2004/02/29) -
北条早雲とその子孫
投票数:9票
古書では6000円という高価な値段がついたこともある。是非とも復刊を。 (2007/05/06) -
図説江戸の司法・警察事典
投票数:9票
時代劇もええですなあ! 江戸を舞台にばっさばっさ、女剣劇(ちょいと古い?) (2004/02/28) -
復刊商品あり
慎治
投票数:9票
自分はハードカバーを所持しています。これは、ミステリー作家として実力のある今野敏氏だからこそ、オタク的要素がふんだんに盛り込まれたエンターティメント小説ではありますが、大人が読んでも感動し、楽... (2004/02/24) -
NHK文化セミナー・江戸文芸をよむ 八犬伝の世界
投票数:9票
読みたい (2010/09/27) -
千葉県の民衆の歴史50話
投票数:9票
いやー、時代物の資料は高価ですねえ! いくらバイトしても追いつかない……(苦笑) (2004/03/01) -
信濃路の十返舎一九
投票数:9票
江戸時代を舞台のエンターテインメントに挑戦中! (2004/02/21) -
十返舎一九・信濃紀行集
投票数:9票
江戸時代を舞台のエンターテインメントをものにすべく、鋭意、資料の収集中です。 (2004/02/26) -
十返舎一九・越後紀行集
投票数:9票
江戸時代を舞台のエンターテインメントに挑戦中! (2004/02/21) -
近世上方の民衆
投票数:9票
欲しい。 (2004/02/18) -
見えない殺人犯
投票数:9票
友人が子どもの頃に読んだとのこと。もう一度読みたいんだけど、探せる?と頼まれたのですが調べたところ絶版でした。子どもながらに面白いと感じたのでしょうから、復刊されて今の子どもたちがまた手にとっ... (2004/02/17) -
神女 唐代文学における龍女と雨女
投票数:9票
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 日本人にはあまり知られていない中国の伝統文学の一面を見せてくれます。文庫本にして再刊して欲しいですね。 □■□■□■□■□■□■□■□■□... (2004/11/18) -
大鳥圭介伝―伝記・大鳥圭介 伝記叢書 (173)
投票数:9票
大鳥圭介に興味があるので、是非読んでみたいです。 (2004/05/04) -
西遊記動物園
投票数:9票
いずれ中国を舞台のエンターテインメント伝奇活劇を書きたいと思っています。 (2004/03/01) -
大江戸らぷそでい
投票数:9票
最近オークションで購入して面白かったから、ぜひ復刊してください。 (2010/03/01) -
NHKみんなのうた 全巻
投票数:9票
当時とびとびにしか買ってなかったのですが、今になって、必要になってきました(私は教員です)。現代の子ども達に歌わせたい良い曲がたくさんありました。是非、全巻復刊してください。とりあえず、急いで... (2004/02/12) -
復刊商品あり
地方特産!闇の戦い
投票数:9票
ラポート社から1995年に刊行されていたのですが、割と高額だったためか、当時は探し回っても見つかりませんでした。画集が発売された時、近くで売ってたら買おう!と思っていたのですが、いつの間にかラ... (2004/02/12) -
中国ペガソス列伝
投票数:9票
いいですねえ、中国を舞台のエンターテインメント活劇! 私は「文壇の一丈青扈三娘」藤水名子先生をお手本に、才色兼備の作家となるべく挑戦中です(笑)。 (2004/02/27) -
OVER THE MONOCHROME RAINBOW パーフェクトナビゲーター
投票数:9票
アマゾンから中古で購入しました。 ゲームはPSがないので私はプレイしていませんが友人がやるのを見てました。 アニメは出来が良かったのでこの本が気になり購入。 これは内容がかなりギッチリな... (2010/06/17) -
俳諧師蕪村・差別の中の青春
投票数:9票
戦後日本における身分制史研究において、1980年代に入ると、多様な身分集団が発見されていった。これを「身分的周縁」という。都市部に生活するかれらのなかに俳諧師も含まれることはいうまでもない。天... (2012/06/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!