11 票
著者 | 原田雪渓 |
---|---|
出版社 | 柏樹社、ペンハウス、丸善プラネット |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784826300773 9784863454156 9784938902001 9784938902018 9784938902025 9784938902032 9784938902049 9784938902056 |
登録日 | 2025/08/11 |
リクエストNo. | 78026 |
リクエスト内容
日本曹洞宗の僧侶・原田雪渓の法話集。
1.ダルマは世界を駆ける
私たちには、生涯をかけてめぐり会わなければならない、たった一人の人がいます。それは誰か。本来の自己です。この人に会わぬ限り本当の心の満足はありません。人生の目的といわれるのも、自分自身に出会うこと。仏教の目標もそこ。その具体的近道が禅です。
2.参同契普説
「参同契」は教外別伝不立文字(大仙の心・仏心)を平等(人・回互・暗)、差別(法・不回互・明)の相対する二面より巧みに説示し仏法の本質を説き明かす。発心寺専門僧堂・原田雪渓老師の「The・禅」Part2。
3.自我の本質
諸々の苦悩や自我の本質を究め、これを救う道は禅にあり。「The・禅」「The・禅2 参同契普説」に続く珠玉の法話集。現代の社会の問題を語りながら、悟りとは何か、悟りへの誘いを説く。
4.禅に生きる-行雲流水のごとくに-
正法眼蔵に親しむ方法、平常是道(無門関第十九則)、対談・成道会に想う、行鉢念誦、人の根源を語る、仏の法とは何か、二十一世紀への提言など、禅に生きるための教えを説く。
5.十玄談
千年前の中国で説かれた禅の神髄が今、熱く蘇る! 曹洞禅の生粋である「十玄談」について、発心寺摂心会で原田老師が提唱した法話を収録。
6.色即是空: 無舌人の法話
7.宝鏡三昧普説
8.The・禅 従容録提唱より
人は、本来の自己に出会わない限り、心から満足することはできません。本来の自己とは何か? 仏教もそこに目標が定まっており、そのいちばんの具体的な近道が禅です。本書は、禅の古典『従容録』を紐解きながら、仏教の神髄と坐禅修行の要訣を惜しみなくあなたに語りかけます。
投票コメント
全11件
-
近年、テーラワーダ仏教や、心理療法からのマインドフルネスへの注目の高まりから、仏教瞑想に興味を持つ人が増えています。GOOD!1
しかしそうした潮流における瞑想の解説は「このようにすれば、こうなる」「こうするのがよい、こうしてはいけない」といった二元論となりやすく、またどこか自分の「ほか」に到達すべき境地を設定するようなイメージを抱かせる嫌いがあり、そのために、瞑想をすればするほど執着を深め、慢心を強め、それでいて自分でそれを気づきにくくしてしまうという、泥沼状態にはまる人々もいます。
そういった「状況」は、本書の果たすべき「出番」がいよいよ用意されたものだと思うのです。 (2013/06/03) -
禅に興味を持ち始め 曹洞宗の方に貸していただき今読んでいるのですがGOOD!1
本当に面白い 時間をかけて読めば読むほどに深い
昨日読んだところが 今日読むと また違ったように解釈できる
手元において いつも読んでいたいのに 金額を知ってびっくり
どうか復刻して 当たり前の金額で手に入れて読みたいし 人にも勧めたい (2009/09/07) -
禅に関心があり原田師の存在を知りました。GOOD!0
著作がほとんど絶版になっているようなので復刊を望みます。 (2025/08/11) -
ぜひ読んで見たい。近くの図書館にも収蔵されておらず、古書価格も高い。 (2019/08/06)GOOD!0
-
とても読みたい!参禅者必読と伺いました。 (2017/07/30)GOOD!0
読後レビュー
NEWS
-
2025/08/11
『The・禅シリーズ』(原田雪渓)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
boma