1 票
著者 | 子母澤寛 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
ジャンル | 文芸書 |
登録日 | 2013/03/26 |
リクエストNo. | 57437 |
リクエスト内容
歴史文学の名作『新撰組始末記』で知られる著者は聞き書きの名人であり、随筆の名手であった。
明治・大正のよき時代を生きたその道の達人たちのさりげなく味覚に託して語る人生の深奥を聞き書きで綴る。
1.しじみ貝の殻‐子爵 石黒忠悳氏の話
2.蛤の藻潮蒸し‐資生堂主人 福原信三氏の話
3.冷や飯に沢庵‐増上寺大僧正 道重信教氏の話
4.天ぷら名人譚‐俳優 伊井蓉峰氏の話
5.砲煙裡の食事‐子爵 小笠原長生氏の話
6.貝ふろの風情‐民政党総務 榊田清兵衛氏の話
7.鯉の麦酒だき‐伯爵 柳沢保恵氏の話
8.西瓜切る可からず‐銀座千疋屋主人 斎藤義政氏の話
9.珍味伊府麺‐男爵夫人 大倉久美子さんの話
10.うまい物づくし‐伯爵 溝口直亮氏の話
11.大鯛のぶつ切り‐俳優 尾上松助氏の話
12.酒、人肌の燗‐元鉄道大臣 小松謙次郎氏の話
13.日本一塩煎餅‐鉄道省事務官 石川毅氏の話
14.宝珠荘雪の宵‐伯爵 小笠原長幹氏の話
15.長崎のしっぽく‐南蛮趣味研究家 永見徳太郎氏の話
16.新しいお釣銭‐日本橋浪華家 古藤嘉七氏の話
17.そばの味落つ‐医学博士 竹内薫兵氏の話
18.真の味は骨に‐印度志士 ボース氏の話
19.あなご寿司‐筑前琵琶師 豊田旭穣さんの話
20.奥様方の奮起‐実業家 鈴木三郎助氏の話
21.三重かさね弁当‐舞踊家元 花柳壽輔さんの話
22.お茶に落雁‐赤坂虎屋 黒川光景氏の話
23.新巻の茶づけ‐東京駅長 吉田十一氏の話
24.高島秋帆先生‐麻布大和田 味沢貞次郎氏の話
25.料理人自殺す‐伯爵 寺島誠一郎氏の話
26.梅干の禅味境‐医学博士 大村正夫氏の話
27.しぼり汁蕎麦‐陸軍中将 堀内文次郎氏の話
28.蒲焼の長命術‐大記者 竹越三叉氏の話
29.料理人不平話‐宮内省厨司長 秋山徳蔵氏の話
30.当番僧の遣繰り‐鎌倉円覚寺管長 古川堯道氏の話
31.四谷馬方蕎麦‐彫刻師 高村光雲翁の話
32.竹の子天ぷら‐実業家 三輪善兵衛氏の話
投票コメント
全1件
-
美食通には有名な本として紹介されていた。GOOD!0
「バナナは皮を食う」など食エッセイは面白いものが多いので
これも読んでみたい! (2013/03/26)
読後レビュー
NEWS
-
2013/03/26
『味覚極楽』(子母澤寛)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
よど