yagingさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 2ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 おんぼろヨット 【著者】長谷川集平 やっぱり三冊揃ってないとね!(2004/03/26) とんぼとり 【著者】長谷川集平 未読です。「とんぼとりの日々」の復刊に合わせ当然こちらも復刊されるべき!どのようにリニューアルされているのか是非読みたい!(2004/03/25) あのやまこえてやってきた 【著者】長谷川集平 Keep on running!!(2003/11/29) パイルドライバー 【著者】長谷川集平 作者本人が『パイルドライバー』でやっと『はせがわくんき らいや』から始まったぼくの作品の輪が一度閉じる・・・という作品、復刊を希望します!(2003/11/13) 絵本未満 【著者】長谷川集平 僕らはいつまでたっても「未満」満足なんてできない。だからこそ次のステップが踏めるのだ。復刊を望みます!(2003/09/22) 映画未満 【著者】長谷川集平 映画の話、音楽の話、楽器の話、真空管アンプの話・・・集平さんご自身が書かれていますが日記のように当時の集平さんの思いが詰められた一冊だと思います。(2003/09/06) 夜の三角形 【著者】長谷川集平 集平さんの長篇小説。僕は最初の第一章を読むといつも泣けてしかたない。「夜の三角形」はインターネットの電子図書館「青空文庫」でダウンロード可能ではあるが、是非復刊して頂きたい一冊です。(2003/09/05) 夢の隣 【著者】長谷川集平 短いお話のひとつひとつが可笑しかったり、切なかったり。絵本とはまた違った集平さんの世界。大好きな一冊です。復刊され多くの人に読まれることを希望します。(2003/09/05) 7月12日 【著者】長谷川集平 大好きな一冊です。(2003/09/02) 夏のおわり 【著者】長谷川集平 大好きな一冊。復刊を望みます。(2003/09/02) こじこじ映画館 【著者】長谷川集平 以前オークションで落札できなかった一冊、すごく読みたい!(2003/09/01) 青いドッグフーズ 【著者】長谷川集平 これが復刊されるとしたら・・・ドキドキしちゃうなぁ(2003/09/01) ブラジル音楽の素晴らしい世界 【著者】著・クラウス・シュライナー/監修・中村とうよう ずっと探しています。復刊を希望します!(2003/08/30) 音楽未満 【著者】長谷川集平 音楽未満も僕にとって大切な一冊!復刊されることを望みます!(2003/08/29) とんぼとりの日々 【著者】長谷川集平 このような本が絶版になっているとは・・・書店で普通に手にとれることを願って1票を投じさせていただきます。(2003/08/29) 絵本宣言序走 【著者】長谷川集平 僕は歌をうたうことを職業としています。僕が歌い始めた頃、この本に出会った。何度も何度も読み返し、何度も何度も勇気づけられた。とても大切な本だったけれど、どうしても読ませたい大切な友人にプレゼントしてしまった。でも今も手許に置いておきたい大切な一冊なのです。(2003/08/26) 前へ 1 2 次へ
復刊リクエスト投票
おんぼろヨット
【著者】長谷川集平
とんぼとり
【著者】長谷川集平
ようにリニューアルされているのか是非読みたい!(2004/03/25)
あのやまこえてやってきた
【著者】長谷川集平
パイルドライバー
【著者】長谷川集平
らいや』から始まったぼくの作品の輪が一度閉じる・・・という
作品、復刊を希望します!(2003/11/13)
絵本未満
【著者】長谷川集平
そ次のステップが踏めるのだ。復刊を望みます!(2003/09/22)
映画未満
【著者】長谷川集平
んご自身が書かれていますが日記のように当時の集平さんの思い
が詰められた一冊だと思います。(2003/09/06)
夜の三角形
【著者】長谷川集平
かたない。「夜の三角形」はインターネットの電子図書館「青空
文庫」でダウンロード可能ではあるが、是非復刊して頂きたい一
冊です。(2003/09/05)
夢の隣
【著者】長谷川集平
とはまた違った集平さんの世界。大好きな一冊です。復刊され多
くの人に読まれることを希望します。(2003/09/05)
7月12日
【著者】長谷川集平
夏のおわり
【著者】長谷川集平
こじこじ映画館
【著者】長谷川集平
青いドッグフーズ
【著者】長谷川集平
ブラジル音楽の素晴らしい世界
【著者】著・クラウス・シュライナー/監修・中村とうよう
音楽未満
【著者】長谷川集平
とんぼとりの日々
【著者】長谷川集平
れることを願って1票を投じさせていただきます。(2003/08/29)
絵本宣言序走
【著者】長谷川集平
の本に出会った。何度も何度も読み返し、何度も何度も勇気づけ
られた。
とても大切な本だったけれど、どうしても読ませたい大切な友人
にプレゼントしてしまった。でも今も手許に置いておきたい大切
な一冊なのです。(2003/08/26)