seiji.kさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 線型代数入門 【著者】松坂和夫 復刊を希望します。(2006/12/09) 経済変動の理論 資本主義経済における循環的及び長期的変動の研究 【著者】M.カレツキ 著 / 宮崎義一 伊東光晴 訳 是非復刊を(2006/07/08) ケインズ経済学のミクロ理論 【著者】根岸隆 是非読んでみたいです。(2006/06/15) 経済学の本質と意義 【著者】ライオネル・チャ-ルズ・ロビンズ(著)、辻六兵衛(訳) 名著です。(2006/05/06) マクロ経済学のパースペクティブ 【著者】脇田 成 再出版希望(2005/05/05) 日本資本主義論争の群像 【著者】長岡新吉 古本屋を探すも、見つからないです。(2005/05/04) 経済数学教室 【著者】小山昭雄 経済学に数学は必須。是非とも復刊してほしい。(2005/05/04) 再生産の理論 【著者】置塩信雄 是非とも復刊を(2005/05/04) 景気循環 その理論と数値解析 【著者】置塩信雄 古本屋を探すも、見つかりません。(2005/05/04) 近代経済学批判 【著者】置塩信雄 読みたいです。(2005/05/04) 基礎経済学 マル経と近経の断絶に悩む人のために 【著者】三土修平 古本屋を探すも、いまだ見つかりません。(2005/05/04) 近代経済学の反省 【著者】塩沢由典 古本屋をさがしても見つかりません。(2005/05/03) 公共経済学批判 【著者】坂井昭夫 是非、復刊を(2005/05/03) 経済学研究者のための数学入門 【著者】久武雅夫 経済学を学ぶにあたって数学は必須(2005/05/03) 現代経済学の数学的方法 【著者】二階堂副包 復刊されるべき数理経済学の名著(2005/04/24) 見田石介著作集 全6巻+補巻 【著者】見田石介 大学時代揃えたかったが金がなし。今、揃えたいが絶版。是非とも復刊を。(2005/03/16) 資本制経済の基礎理論 増訂版 労働生産性・利潤率及び実質賃金率の相互関連 【著者】置塩信雄 ぜひとも読みこなしたい置塩経済理論の1冊(2005/02/22) 現代経済学 1・2 【著者】置塩信雄 日本の数理経済学の草分けとして存在する置塩氏の紀要論文を読みたい(2005/02/13)
復刊リクエスト投票
線型代数入門
【著者】松坂和夫
経済変動の理論 資本主義経済における循環的及び長期的変動の研究
【著者】M.カレツキ 著 / 宮崎義一 伊東光晴 訳
ケインズ経済学のミクロ理論
【著者】根岸隆
経済学の本質と意義
【著者】ライオネル・チャ-ルズ・ロビンズ(著)、辻六兵衛(訳)
マクロ経済学のパースペクティブ
【著者】脇田 成
日本資本主義論争の群像
【著者】長岡新吉
経済数学教室
【著者】小山昭雄
再生産の理論
【著者】置塩信雄
景気循環 その理論と数値解析
【著者】置塩信雄
近代経済学批判
【著者】置塩信雄
基礎経済学 マル経と近経の断絶に悩む人のために
【著者】三土修平
近代経済学の反省
【著者】塩沢由典
公共経済学批判
【著者】坂井昭夫
経済学研究者のための数学入門
【著者】久武雅夫
現代経済学の数学的方法
【著者】二階堂副包
見田石介著作集 全6巻+補巻
【著者】見田石介
是非とも復刊を。(2005/03/16)
資本制経済の基礎理論 増訂版 労働生産性・利潤率及び実質賃金率の相互関連
【著者】置塩信雄
現代経済学 1・2
【著者】置塩信雄