復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

greaterdemon1999さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 4ページ

復刊リクエスト投票

  • キャプテン・フューチャー

    【著者】エドモンド・ハミルトン

    (2000/10/26)
  • オバケのQ太郎 全12巻

    【著者】藤子不二雄

    A氏とF氏の合作の為版権がややこしいと聞きますが、何とかクリアして復刊してほしいものです。(2000/10/26)
  • あにまるケダマン

    【著者】永井豪

    うわぁーッ、懐かしい!確か、主人公のケダマンは狼男で、他に吸血鬼やミイラ男?のクラスメートがいて、ヒロインはウサギ女だったんですよね。実家に単行本がまだあると思うけど殆どうろ覚えです。(2000/10/25)
  • 宇宙鉄人キョーダイン(成井紀郎版)

    【著者】成井紀郎

    師匠 石森氏による本家キョ-ダインも一昨年 復刻されたことだし、当時その人気の高さで異例の単行本化を果たした(当時はTVマガジンに連載されたマンガの単行本化は殆ど無かった)この傑作も復刊を、全話収録の完全版で是非!(2000/10/07)
  • ミクロマン(森藤よしひろ版)

    【著者】森藤よしひろ

    昨年、なつかしのミクロマンが復活しましたが、いまいち盛り上がりにかけたものになってしまいました。
    しかし、こういう時こそ、かつての子供たちを熱狂させた森藤版ミクロマンを復活してほしいと思います。
    平成ミクロマンの展開も一区切りした今なら小さな子供たちを混乱させることも無いでしょうし。(2000/10/07)
  • ホビージャパン別冊 青の騎士ベルゼルガ物語1&2

    【著者】不明

    (2000/10/07)
  • ドラキュラ城の血闘

    【著者】J.H.ブレナン

    (2000/10/07)
  • ゴッドアーム

    【著者】桑田次郎/原作 梶原一騎

    懐かしいですね。ところでこのマンガは梶原一騎氏が原作を担当していたので、そちらの方からでも復刊の可能性は無いかと思っているのですが・・・。(2000/10/07)
  • ジャイアントロボ

    【著者】横山光輝 小沢さとる

    是非とも全話収録の単行本を発売して欲しいです。(2000/10/02)
  • キングロボ

    【著者】桑田次郎

    (2000/10/02)
  • 新ゲームデザイン -TVゲーム制作のための発想法

    【著者】田尻智

    (2000/10/02)
  • 色川武大阿佐田哲也全集

    【著者】色川武大阿佐田哲也

    「哲也」もTVアニメ化されることだし原点に触れる為にも復刊して欲しい。(2000/10/02)
  • 整数論入門

    【著者】ヴィノグラードフ/著 三瓶与右衛門,山中健/訳

    面白そうだと思うので。でも復刊されても専門書の書店にのみ出回って一般には入手しずらそうなのが・・・。図書館なんかにはありそうなんですが。(2000/10/02)
  • ワイルド・カード

    【著者】G・R・R・マーティン他

    (2000/10/02)
  • カペルドーニャの鉄騎士

    【著者】末弥純

    ウィザードリィの頃からの末弥純先生のファンです。この本は持ってるんですがだいぶ傷んでますので是非欲しいと思ってます。ただ、以前「宇宙船」誌の作者インタビューでは マンガの仕事は余り気に入ってないみたいで復刊は難しいかもしれません。(2000/10/02)
  • 風よ。龍に届いているか

    【著者】ベニー松山

    ファミコン必勝本→HIPPON SUPER!誌に連載されていたのですが
    雑誌社の方針変更の為か連載時の好評にもかかわらず
    単行本の発売部数は少なく当時から入手困難でした。
    この前編に当たる「隣り合わせの灰と青春」が
    昨年 集英社から文庫で復刊されたので、
    こちらも是非復刊して欲しいのです。(2000/10/02)
  • とべ!人類(1&2)

    【著者】尾瀬あきら

    「夏子の酒」などで有名な尾瀬あきら氏のSFです。もともと中学生新聞に連載されていたものを好評のため、新たに編集して出版されたものです。続編の2もそのときに書かれました。個人的には2の続編(多分完結編)を書き下ろしてくれて、併せて愛蔵版などの形で出版して欲しいんです。(2000/10/02)
  • 終末の過ごし方オフィシャルアートワークス

    【著者】小池 江里加(定路)画

    出版社の倒産により殆ど出回ることなく絶版になってしまった為、現在では非常な高値を呼んでいます。他の出版社からぜひ復刊を!(2000/10/01)
  • 藤子不二雄ランド(第一期全301巻)

    【著者】藤子不二雄(藤子不二雄A、藤子・F・不二雄)

    藤子不二雄全集の発刊という点には賛成。ただ、藤子不二雄ランド自体は価格の割に紙質や装丁が良くなかったのでこの点は改善して欲しいです。(2000/10/01)
  • 機動戦士ガンダム記録全集(全6巻)

    【著者】表記なし

    当時全巻購入した者ですが、あの内容は現在の目で観ても充実していると思います。(特に第一巻)ガンダムの原点を見直すためにもぜひ復刊を!ガンダムセンチュリーも今年復刊されたし・・・(2000/10/01)

V-POINT 貯まる!使える!