ネミサマさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 41ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 探偵映画 【著者】我孫子武丸 この著者を、まったく、知らないが、こうした「発想」の推理の仕方は、やり方によっては、面白くなりそうです。(2003/11/07) 原本現代訳111 合武三島流船戦要法ごうぶさんとうりゅうせんせんようほう 上下巻 【著者】森重都由 原編著 伊井春樹 訳 「村上水軍」について知りたい。(2003/11/06) 十五歳 【著者】ポール・ジンデル 読んでみたい。(2003/11/06) 人工楽園 【著者】シャルル・ボードレール / 渡辺一夫(訳) 「人工楽園」とは、言い得て、妙だ!(2003/11/05) 関節トレーニング 関節は高感度センサーである 【著者】井原秀俊、中山彰一 もしかしたら、「ひざの痛み」の原因も、少しは分かるかな?(2003/11/04) エジプトマムルーク王朝 【著者】大原与一郎 「マムルーク王朝」なんて、はじめて聞きました。読んでみたいです。(2003/11/04) 普賢(集英社文庫) 【著者】石川淳 「普賢」とは、少し前に噴火して、火砕流を起こして、何人かの人たちを飲み込んだ、長崎県雲仙普賢岳のことですか? もし、そうであれば読んでみたい。(2003/11/04) おらが村 上下 【著者】矢口高雄 「釣りキチ三平」は、とても有名ですが、同じ作者が、こう言うものも出しているとは、知りませんでした。 多分、作者さんの、秋田県の村がモデルなんでしょう。(2003/11/04) 音声認識 情報・電子入門シリ-ズ16 【著者】今井聖 かなり、興味あり。(2003/11/04) 黄昏の夢物語 【著者】秋津京子 この辺の歴史にも、興味があるので投票します。(2003/11/04) ふしぎなおばあちゃんがいっぱい 【著者】柏葉幸子、村上勉 子供の頃の「ふしぎな本」は、三つ子の魂じゃぁないけれどずぅ~~~っと残る様です。 「右に同じの者」より投票させてもらいます。(2003/11/03) 位相のこころ 【著者】森毅 森毅氏の「話のジャングル」に迷ってみたい。(2003/11/03) 柔らかい時計 【著者】荒巻義雄 「何度、読んでも?がのこる」SFは、きっと、その読者にとって「埋蔵量」が大きいのでしょう。 そういうものに出会えるのは「本の虫たち」の、一つの憧れです。(2003/11/03) マー先のバカ 【著者】杉本治 なにを訴えているのか・・・・(2003/11/02) 衝撃的に出会えたら 【著者】サンドラ・ブラウン もうタイトル自体が「衝撃的」なので、一票!(2003/11/02) 指数・対数のはなし 【著者】森毅 この著者の「数学」の本は、失礼ながら「かなりアヤシイ」ので、読みたいような、読みたく無いような感じのまま、一票。(2003/11/01) 神聖モテモテ王国1~6巻 【著者】ながいけん なんか、相当「おバカ」っぽいのを期待して・・・一票!(2003/11/01) 自我の適応 -自我心理学と適応の問題 【著者】ハインツ・ハルトマン 私は、読まないが、こうした事を研究している人を援助したいのて、一票。(2003/10/31) 国家民営化論 【著者】笠井潔 アナーキーであるが、読んでみたい。(2003/10/30) ジョージ・F・ケナン回顧録 上・下 【著者】ジョージ・F・ケナン 著 / 清水俊雄 奥畑稔 訳 力のある外交官は、昔風にいうと「軍師」のような、側面も持っているのかもしれない。(力がないと、ただの負け犬の遠吠え?)「冷戦の『軍師』の本」はちょっと興味あり。(2003/10/30) 前へ 1 2 … 39 40 41 42 43 … 110 111 次へ
復刊リクエスト投票
探偵映画
【著者】我孫子武丸
推理の仕方は、やり方によっては、面白くなりそうです。(2003/11/07)
原本現代訳111 合武三島流船戦要法ごうぶさんとうりゅうせんせんようほう 上下巻
【著者】森重都由 原編著 伊井春樹 訳
十五歳
【著者】ポール・ジンデル
人工楽園
【著者】シャルル・ボードレール / 渡辺一夫(訳)
関節トレーニング 関節は高感度センサーである
【著者】井原秀俊、中山彰一
エジプトマムルーク王朝
【著者】大原与一郎
みたいです。(2003/11/04)
普賢(集英社文庫)
【著者】石川淳
の人たちを飲み込んだ、長崎県雲仙普賢岳のことですか?
もし、そうであれば読んでみたい。(2003/11/04)
おらが村 上下
【著者】矢口高雄
言うものも出しているとは、知りませんでした。 多分、作者
さんの、秋田県の村がモデルなんでしょう。(2003/11/04)
音声認識 情報・電子入門シリ-ズ16
【著者】今井聖
黄昏の夢物語
【著者】秋津京子
ふしぎなおばあちゃんがいっぱい
【著者】柏葉幸子、村上勉
ずぅ~~~っと残る様です。 「右に同じの者」より投票
させてもらいます。(2003/11/03)
位相のこころ
【著者】森毅
柔らかい時計
【著者】荒巻義雄
とって「埋蔵量」が大きいのでしょう。 そういうものに
出会えるのは「本の虫たち」の、一つの憧れです。(2003/11/03)
マー先のバカ
【著者】杉本治
衝撃的に出会えたら
【著者】サンドラ・ブラウン
指数・対数のはなし
【著者】森毅
で、読みたいような、読みたく無いような感じのまま、一票。(2003/11/01)
神聖モテモテ王国1~6巻
【著者】ながいけん
自我の適応 -自我心理学と適応の問題
【著者】ハインツ・ハルトマン
たいのて、一票。(2003/10/31)
国家民営化論
【著者】笠井潔
ジョージ・F・ケナン回顧録 上・下
【著者】ジョージ・F・ケナン 著 / 清水俊雄 奥畑稔 訳
持っているのかもしれない。(力がないと、ただの負け犬の
遠吠え?)「冷戦の『軍師』の本」はちょっと興味あり。(2003/10/30)