ネミサマさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 37ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 王政復古大戦争(全3巻) 【著者】霧島那智(若桜木虔の別筆名) 歴史に「もしも」は無いと言うが、こういう「あそび」も面白そう。(2003/12/16) ママが六人??? 【著者】大海赫 「内容」を読む限りでは、少々摩訶不思議な物語のようです。(2003/12/16) 基礎時計読本 改訂増補版 【著者】小林敏夫 ここの「内容」での説明では「機械式」か、それ以外か分かりませんが、一応「機械式」として、投票します。 少しばかり、メカが好きなので。(2003/12/16) 幕末動乱の男たち(上/下巻) 【著者】海音寺潮五郎 読んでみたい。(2003/12/15) 電脳遊技考 コンピュータゲーム・ホンキでPLAY ホンネでREVIEW!! 【著者】山下章 歴史的、価値が、有ろうが、無かろうが「ウラ話」大好き!(2003/12/15) ザ・ギバー―記憶を伝える者 【著者】ロイス・ローリー 「深そうな」内容のようです。(2003/12/15) 手の味こころの味 【著者】辰巳芳子 「食養法」という、一種の健康法を、実践している者にとっては、「台所」は「生命の工場」です。(2003/12/14) ハンター&ウィッチシリーズ(全2巻) 【著者】清水義範 この著者のは、かなり読んでいるので、これも読んでみたい。(2003/12/13) WORDS THAT TELL YOU ABOUT THINGS 【著者】RobertB.Clarke ディズニーの絵は、どれも、とても温かいので「復刊」は、冬がいいかも。(2003/12/13) 戦火の中の学童船 沖縄疎開船「対馬丸」事件 【著者】石野径一郎 「重たい」話です。 悪石島の沖合い10キロの所で撃沈されたそうです。 そののちに悪石島に慰霊碑が建てられて島民が守っているそうです。 読めれば、読んでみたい。(2003/12/13) タイ族の歴史 【著者】チット・プーミサック著、坂本比奈子訳 タイランドに、興味があるので。(2003/12/13) バイオテロリスト 【著者】伊多波碧・嵯峨野晶 「地球表面」に、へばりついて存在するのにも、こうした事に気をくばって、かなくてはならないようです。(2003/12/13) アスファルト・ベビィ 全5巻 【著者】原のり子 「重いテーマの割には、読みやすい」というのは、貴重な魅力です。(2003/12/12) 香水 【著者】フランソアーズ・サガン /ギョーム・アノトー 「香り」や「におい」に、やかましい鼻を持っているので読んでみたい。(2003/12/12) プラズマ物理入門 【著者】宮本健郎 プラズマは、詳しくは知りませんが、核融合や、水の高度処理や、フロンの無害化とか、果ては、大槻教授によるミステリーサークルの作り方と、実に幅広いものに関係しているらしいのです。 もちろん「入門」のこの本には、そこまでは、書いてはいないとは、思いますが。(2003/12/12) The World Is Mine 【著者】新井英樹 「汚くて、悲しくて、温かい」とは!ーーーずいぶんなミスマッチですネ!!(2003/12/09) ぬすまれた町 【著者】古田足日 ちょつとミステリアスな「お話」のようですネ!(2003/12/09) くいしんぼうのロボット 【著者】古田足日 オーナーさんは、「探した」のですネェ~そう! 小さい頃に読んだ本で、忘れられないのッて、あるものです。 私もありましたので、その「探す」手伝いのために、一票。(それに、私も「くいしんぼう」なので。)(2003/12/08) メインの森 【著者】ヘンリー・D. ソロー 森の中での、ネイティブアメリカンのガイドとの出会いに興味を持ったので、一票。(2003/12/08) 高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち 【著者】アイヴァン・モリス 斉藤和明 訳 日本史を、丹念に調べれば「いろはにほへと、ちりぬるをわか」と歌こそ読まなかったが、そうした「運命」で消えて行った人たちは、色々と居る様です。(2003/12/08) 前へ 1 2 … 35 36 37 38 39 … 110 111 次へ
復刊リクエスト投票
王政復古大戦争(全3巻)
【著者】霧島那智(若桜木虔の別筆名)
面白そう。(2003/12/16)
ママが六人???
【著者】大海赫
基礎時計読本 改訂増補版
【著者】小林敏夫
分かりませんが、一応「機械式」として、投票します。
少しばかり、メカが好きなので。(2003/12/16)
幕末動乱の男たち(上/下巻)
【著者】海音寺潮五郎
電脳遊技考 コンピュータゲーム・ホンキでPLAY ホンネでREVIEW!!
【著者】山下章
ザ・ギバー―記憶を伝える者
【著者】ロイス・ローリー
手の味こころの味
【著者】辰巳芳子
とっては、「台所」は「生命の工場」です。(2003/12/14)
ハンター&ウィッチシリーズ(全2巻)
【著者】清水義範
WORDS THAT TELL YOU ABOUT THINGS
【著者】RobertB.Clarke
冬がいいかも。(2003/12/13)
戦火の中の学童船 沖縄疎開船「対馬丸」事件
【著者】石野径一郎
されたそうです。 そののちに悪石島に慰霊碑が建てられて
島民が守っているそうです。 読めれば、読んでみたい。(2003/12/13)
タイ族の歴史
【著者】チット・プーミサック著、坂本比奈子訳
バイオテロリスト
【著者】伊多波碧・嵯峨野晶
気をくばって、かなくてはならないようです。(2003/12/13)
アスファルト・ベビィ 全5巻
【著者】原のり子
魅力です。(2003/12/12)
香水
【著者】フランソアーズ・サガン /ギョーム・アノトー
読んでみたい。(2003/12/12)
プラズマ物理入門
【著者】宮本健郎
や、フロンの無害化とか、果ては、大槻教授によるミステリー
サークルの作り方と、実に幅広いものに関係しているらしい
のです。 もちろん「入門」のこの本には、そこまでは、書い
てはいないとは、思いますが。(2003/12/12)
The World Is Mine
【著者】新井英樹
ミスマッチですネ!!(2003/12/09)
ぬすまれた町
【著者】古田足日
くいしんぼうのロボット
【著者】古田足日
そう! 小さい頃に読んだ本で、忘れられないのッて、
あるものです。 私もありましたので、その「探す」
手伝いのために、一票。(それに、私も「くいしんぼう」
なので。)(2003/12/08)
メインの森
【著者】ヘンリー・D. ソロー
興味を持ったので、一票。(2003/12/08)
高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち
【著者】アイヴァン・モリス 斉藤和明 訳
と歌こそ読まなかったが、そうした「運命」で消えて行った
人たちは、色々と居る様です。(2003/12/08)