東仁史さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 モザイク・ニッティング 【著者】バーバラ・G・ウォーカー 読みたいからです(2022/08/18) ギリシア文化史(ちくま学芸文庫)全8巻 【著者】ヤーコブ・ブルクハルト著 新井靖一訳 絶版なんてもったいないです。(2011/06/20) 天球の音楽 ピュタゴラス宇宙論とルネサンス詩学 【著者】S.K.ヘニンガー 興味があるのですが、古本では高いのです。(2011/06/18) チーズとうじ虫 16世紀の一粉挽屋の世界像 【著者】カルロ・ギンズブルグ 著 / 杉山光信 訳 名前を聞きまして、読んでみたいと思っていたのに、絶版だなんてショックです。(2011/02/14) 中世の道 【著者】ジャン・ピエール・ルゲ/井上泰男訳 中世に興味があります。(2011/02/14) アヴァロンの霧 全4巻 【著者】マリオン・ジマー・ブラッドリー 著 / 岩原明子 訳 一冊だけどうにか手に入れたのですが、続きが中々見つかりません。(2011/01/02) 鸚鵡七十話 インド風流譚 【著者】シュカサブタティ 著 / 田中於菟彌 訳 復刊されれば是非とも読みたいです。(2011/01/02) イタリア トスカーナの小さな街 ルッカの幸せな料理から 【著者】貝谷郁子 良い本なので復刊させてください。(2010/12/25) アルゴナウティカ -アルゴ船物語 【著者】アポロニオス 読みたいのですが(そして購入したいのですが)、中々売ってないので、是非とも復刊させてください。(2010/09/13) 屍鬼二十五話 インド伝奇集 【著者】ソーマデーヴァ 著 / 上村勝彦 訳 読みたいからです。(2007/06/28) 黄金のろば 上・下 【著者】アプレイウス 読みたいからです。(2007/03/06) 実利論 上・下 【著者】カウティリア 著 / 上村勝彦 訳 タッチの差で買い損ねました。その上絶版とはあんまりです。(2005/11/17) ラーマーヤナ 1・2 【著者】ヴァールミーキ=著、岩本裕=訳 これが絶版になっていたとは知りませんでした。いい本だと思いますので、復活させてください。(2005/11/17) アタルヴァ・ヴェーダ讃歌 古代インドの呪法 【著者】辻直四郎 訳 探しています。復刊していただければ嬉しいです。(2005/11/17) ギリシア・ローマ神話辞典 【著者】高津春繁 探してもなかなか手に入らなくて……。(2005/04/05) 北欧神話 【著者】菅原邦城 絶版になったままなんて、もったいないです。(2004/11/09) マヌ法典 サンスクリット原典全訳 【著者】渡瀬信之 読みたいからです。(2004/10/08) 神々のたそがれ 【著者】ロジャー・ランスリン・グリーン 翻訳者に惹かれたのと、北欧関係だということからです。(2004/10/08) アイスランド サガ 【著者】谷口幸男 これは是非とも復活させるべきです。絶版は惜しい本です。(2004/06/15) リグ・ヴェーダ讃歌 【著者】辻直四郎 訳 ふとヴェーダに興味を持ったら絶版になっていました。基本的な本だと思っていたのでショックです。復活させてください。(2004/06/15) 前へ 1 2 次へ
復刊リクエスト投票
モザイク・ニッティング
【著者】バーバラ・G・ウォーカー
ギリシア文化史(ちくま学芸文庫)全8巻
【著者】ヤーコブ・ブルクハルト著 新井靖一訳
天球の音楽 ピュタゴラス宇宙論とルネサンス詩学
【著者】S.K.ヘニンガー
チーズとうじ虫 16世紀の一粉挽屋の世界像
【著者】カルロ・ギンズブルグ 著 / 杉山光信 訳
中世の道
【著者】ジャン・ピエール・ルゲ/井上泰男訳
アヴァロンの霧 全4巻
【著者】マリオン・ジマー・ブラッドリー 著 / 岩原明子 訳
鸚鵡七十話 インド風流譚
【著者】シュカサブタティ 著 / 田中於菟彌 訳
イタリア トスカーナの小さな街 ルッカの幸せな料理から
【著者】貝谷郁子
アルゴナウティカ -アルゴ船物語
【著者】アポロニオス
屍鬼二十五話 インド伝奇集
【著者】ソーマデーヴァ 著 / 上村勝彦 訳
黄金のろば 上・下
【著者】アプレイウス
実利論 上・下
【著者】カウティリア 著 / 上村勝彦 訳
ラーマーヤナ 1・2
【著者】ヴァールミーキ=著、岩本裕=訳
アタルヴァ・ヴェーダ讃歌 古代インドの呪法
【著者】辻直四郎 訳
ギリシア・ローマ神話辞典
【著者】高津春繁
北欧神話
【著者】菅原邦城
マヌ法典 サンスクリット原典全訳
【著者】渡瀬信之
神々のたそがれ
【著者】ロジャー・ランスリン・グリーン
アイスランド サガ
【著者】谷口幸男
絶版は惜しい本です。(2004/06/15)
リグ・ヴェーダ讃歌
【著者】辻直四郎 訳
基本的な本だと思っていたのでショックです。
復活させてください。(2004/06/15)