幹さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 タイム・トラベラー 筒井康隆「時をかける少女」より 【著者】石山透 本当は全編もう1度TVで見たいのだけれど、それは叶わぬ夢。せめて原作をさらに膨らませ、魅力的にした石山氏の作品をぜひ読みたい!(2010/06/10) 封殺鬼シリーズ「紺青の怨鬼」(他全28巻) 【著者】霜島ケイ リアルタイムで読んでいて、ルルルでの復刊や付録等のCDを聞き、もう1度読み返しハマり直しています。他の人にも勧めたいのに手に入らない!何年経っても風化せず新しい発見と感動があります。是非全巻復刊を!(2010/06/10) 西洋骨董洋菓子店の同人誌 【著者】よしながふみ 同人誌版の続編があるなんて知りませんでした。是非読みたい!(2008/07/11) そよかぜの木 【著者】阿保美代 阿保美代さんの作品は大好きなのですが、なかなか見つかりません。偕成社さんから出ていたことすら知りませんでした。ぜひ読みたいです!(2008/06/08) 750ライダー 全50巻 【著者】石井いさみ 最後、どう終わったのか知りません。最後まで通して読みたい作品です。(2008/05/25) よしながふみベルサイユのばら同人誌 【著者】よしながふみ よしながふみさんのファンです。こんな本があるとは知りませんでした。「ジェラールとジャック」「執事の分際」などフランス革命を背景にした作品も有名なよしながさんが、どんなベルばら本作られたのか、ぜひ読みたいです。(2008/04/27) 三原順画集 【著者】三原順 いろんな画集の復刊は難しそうです。最近三原順先生の事を知った我が子の世代にもわかりやすい入り口になるような画集が新たに編み直されたらいいと思います。(2008/01/30) 銀雪子コミックス未収録作品集 【著者】銀雪子 単行本を1冊だけ持っています。もっともっと読みたいし、子供にも読ませたいです。ぜひ復刊を!(2007/12/23) 緑の世紀 全2巻 【著者】真乃呼 大好きな作品でした。実家のどこかに眠っているはずなのですが、今はどこにあるのかわからなくなってしまいました。続きがあるそうなので、(マンガでなくても)それも是非読みたいです。(2007/12/23) 紀信 【著者】諏訪緑 諏訪緑さんの作品はどれも好きです。なんとか手に入れたい。(2006/04/30) たんぽぽクレーター1・2 【著者】筒井百々子 大好きな作品です!筒井さんの作品は全て復刊して欲しいのですが中でもこの作品はぜひぜひ復刊して欲しい!作者の他の話のつなぎ目ともなる作品です。(2006/04/17) 少年少女21世紀のSF 【著者】瀬川昌男ほか 小学校の図書室で読み、はまりました。中でも「セブンの太陽」が大好きでした。私のSF体験の減点のひとつです。ぜひもう1度読みたい!(2006/04/15) さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン) 【著者】石ノ森章太郎 個人的には石ノ森作品の時代物では1番の作品だと思います。(佐武市は救いのない話も少なくないので…。)コンビニ版、文庫版では物足りなくもどかしい気持ちにさせられました。ぜひぜひ全17巻網羅した復刻をお願いします。(2005/08/21) ビーナスへの道 【著者】志賀公江 志賀さんのSF三部作(あとの2つは「ルルが風に乗って」「未来から来たベレル」)のなかで唯一もってない作品。小学生時代雑誌から抜いて自分だけの1冊を作ったのに親に捨てられたのが今でも忘れられません。是非是非欲しい!(2005/08/20) ご町内のミナさん 【著者】河あきら 連載中から揃えようとしたのですがなかなか手に入らずいつの間にか絶版になってしまい、櫛の歯が抜けた状態です。ぜひ全巻揃えて通して読みたい。(2005/07/03) 星へ行く船シリーズ+単行本未収録作品 【著者】新井素子 未収録作品があるなんて知りませんでした。欲しい!最近「扉を開けて」などが新装再刊されている折、ぜひ刊行してほしいです。(2005/07/03) 水上澄子作品集 【著者】水上澄子 「樫の木物語」「銀色のリフレイン」「花かざりの道」そしてコリンシリーズ…どれも忘れられない温かな物語です。我が子をはじめ、現在の子供達にもぜひ読んでほしい物語です。集め始めて15年以上たちますが、どうしても手に入りません。どうか復刊お願いします。(2005/07/03) 真世界シリーズ全巻 【著者】R・ゼラズニィ 高校時代にはまっていました。既刊のものは全て持っていたのですが引っ越しなどの際にどこかへ行ってしまいました。また続刊があるとは知りませんでした。ぜひ読みたいです。(2005/04/15) 自選複製原画集「はみだしっ子」「はみだしっ子その後」 【著者】三原順 「はみだしっ子その後」があったなんて知りませんでした。ぜひぜひほしいです!(2005/02/17) 算法少女 【著者】遠藤寛子 懐かしい!小学生時代に何度も繰り返し読んだのを覚えています。江戸時代、ということは当然漢数字での計算。それを考えるだけでも気が遠くなりそうなのに自分と(当時)同年代の少女が複雑な計算に取り組んでいる。それがほぼ実際にあったことらしいと知って驚いたものでした。親となった現在、数学嫌いの娘にも読ませたい1冊です。(2004/10/13) 前へ 1 2 次へ
復刊リクエスト投票
タイム・トラベラー 筒井康隆「時をかける少女」より
【著者】石山透
封殺鬼シリーズ「紺青の怨鬼」(他全28巻)
【著者】霜島ケイ
西洋骨董洋菓子店の同人誌
【著者】よしながふみ
そよかぜの木
【著者】阿保美代
750ライダー 全50巻
【著者】石井いさみ
よしながふみベルサイユのばら同人誌
【著者】よしながふみ
三原順画集
【著者】三原順
銀雪子コミックス未収録作品集
【著者】銀雪子
緑の世紀 全2巻
【著者】真乃呼
紀信
【著者】諏訪緑
たんぽぽクレーター1・2
【著者】筒井百々子
少年少女21世紀のSF
【著者】瀬川昌男ほか
さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン)
【著者】石ノ森章太郎
ビーナスへの道
【著者】志賀公江
ご町内のミナさん
【著者】河あきら
星へ行く船シリーズ+単行本未収録作品
【著者】新井素子
水上澄子作品集
【著者】水上澄子
真世界シリーズ全巻
【著者】R・ゼラズニィ
自選複製原画集「はみだしっ子」「はみだしっ子その後」
【著者】三原順
算法少女
【著者】遠藤寛子