【特価】大工道具の文明史 日本・中国・ヨーロッパの建築技術(30%OFF)
渡邉晶
著者 | 渡邉晶 |
---|---|
出版社 | 吉川弘文館 |
判型 | 四六判 |
頁数 | 222 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784642057745 |
商品内容
当商品は「特価品」です。
通常税込定価:1,870円のところを30%OFFでご提供いたします。数に限りがございますので、お早めにどうぞ。
ノコギリ・ノミ・カンナなどの手道具だけで、巨大な木の建築物をつくり上げてきた工人たち。その技術と道具は、ユーラシア大陸東西の文明圏でどのように発達してきたのか。ノコギリとカンナを推し使いするヨーロッパ・中国と、引き使いする日本などの違いを比較しつつ、その土地の樹木や植生との関係にも注目。手道具と建築技術との関連を明らかにする。
▼目次
道具の文明史-プロローグ
--森林と木の文化
--木の建築をつくる道具
--ヨーロッパの植生と建築
--広葉樹林が生んだもの
オノにみる東西の発達
--オノの基本形式
--西と東におけるオノ
--日本におけるオノ
ノミが語る西・東・日本の技術
--ノミの基本形式
--西と東におけるノミ
--日本におけるノミ
--もうひとつのうがつ道具・キリ
ノコギリの引き使いと推し使い
--伐木・製材・部材加工に関わる道具
--西と東におけるノコギリ
--日本の基本三形式
ヤリカンナから台カンナへ
--カンナの基本形式
--西と東における発達
--日本におけるカンナ
東西の墨掛道具-スミツボとラインマーカー
--スミツボの基本形式
--西と東における墨掛道具
--日本におけるスミツボ
技術の流れをさぐる
--技術と加工精度
--建築基礎の歴史
--道具と使用法
木の硬軟と道具、そして工人-エピローグ
読後レビュー
おすすめ商品
-
まちかど送水口図鑑
税込 2,200円
-
アルファベット順の文化史 図書館の分類法からオリンピックの国別入場まで
アルファベット順の文化史 図書館の分類法からオリンピックの国別入場まで
税込 3,850円
-
公害の記憶をどう伝えるか 「公害アーカイブズ」の視点
公害の記憶をどう伝えるか 「公害アーカイブズ」の視点
税込 2,750円
-
海軍へ志願せよ 帝国日本の兵士リクルート
海軍へ志願せよ 帝国日本の兵士リクルート
税込 1,980円
-
秋吉巒 幻想画集 はるかなる始原の幻景
税込 4,620円
-
日本軍 陸海空兵器(イカロスカレンダー 2026)
日本軍 陸海空兵器(イカロスカレンダー 2026)
税込 1,980円
-
「まじない」の民俗 火の用心・病気癒し・魔除け
「まじない」の民俗 火の用心・病気癒し・魔除け
税込 2,420円
-
天皇家の存続と継承 中世の転換から現代へ
天皇家の存続と継承 中世の転換から現代へ
税込 1,980円
-
ビジュアル版 一冊でつかむ豊臣秀吉・秀長
ビジュアル版 一冊でつかむ豊臣秀吉・秀長
税込 1,980円
-
シャーロック・ホームズ食物語
税込 1,210円
-
#中世ヨ 食物語 中世欧羅巴
税込 1,210円
-
古代中国食物語
税込 1,210円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。