徳川光圀の研究 思想・修史・教育
鈴木暎一
9,350円(税込)
(本体価格 8,500 円 + 消費税10%)
【送料無料】
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
著者 | 鈴木暎一 |
---|---|
出版社 | 吉川弘文館 |
判型 | A5 |
頁数 | 288 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784642043731 |
商品内容
「水戸黄門」の名で親しまれている徳川光圀は、単に名君伝説上の人物ではない。『大日本史』編纂、文化財保護、古典の出版など多岐にわたる事績により、水戸藩の学問体系を築き上げた。光圀を突き動かしたものは何か。書簡や日記など臨場感溢れる史料を解読し、彼の学問や信仰、文化事業を多角的に分析。思想と行動の両面を解明して人間像に迫る。
▼目次
はしがき
第一部 徳川光圀の学問と思想
--第一章 徳川光圀とその時代
--第二章 徳川光圀の文化財保護
--第三章 徳川光圀の仏教信仰
--第四章 徳川光圀と遣迎院応空
--第五章 徳川光圀と遣迎院応空 補遺
第二部 『大日本史』編纂と水戸藩の教育
--第一章 水戸藩の出版書・蔵書とその普及
--第二章 丸山可澄編『花押藪』の成立と畠山牛庵
--第三章 『大日本史』の続編計画と『倭史後編』
--第四章 水戸藩教育史の原点-儼塾講釈と馬場講釈-
--第五章 藤田幽谷著『修史始末』をめぐる覚書-その史料的性格を中心に-
--第六章 『往復書案』にみる塙保己一とその周辺-『大日本史』編纂過程の一面-
あとがき
▼目次
はしがき
第一部 徳川光圀の学問と思想
--第一章 徳川光圀とその時代
--第二章 徳川光圀の文化財保護
--第三章 徳川光圀の仏教信仰
--第四章 徳川光圀と遣迎院応空
--第五章 徳川光圀と遣迎院応空 補遺
第二部 『大日本史』編纂と水戸藩の教育
--第一章 水戸藩の出版書・蔵書とその普及
--第二章 丸山可澄編『花押藪』の成立と畠山牛庵
--第三章 『大日本史』の続編計画と『倭史後編』
--第四章 水戸藩教育史の原点-儼塾講釈と馬場講釈-
--第五章 藤田幽谷著『修史始末』をめぐる覚書-その史料的性格を中心に-
--第六章 『往復書案』にみる塙保己一とその周辺-『大日本史』編纂過程の一面-
あとがき
読後レビュー
おすすめ商品
-
呪術・呪法事典
呪術・呪法事典
税込 4,950円
-
【特価】近くても遠い場所 一八五〇年から二〇〇〇年のニッポンへ(20%OFF)
税込 2,200円
-
【特価】カンディード(20%OFF)
税込 1,584円
-
決定版 縄文美術館
決定版 縄文美術館
税込 4,180円
-
江戸小説 絵を読む愉しみ
江戸小説 絵を読む愉しみ
税込 1,650円
-
続続 黄表紙のぞき
税込 1,870円
-
続 黄表紙のぞき
税込 1,870円
-
黄表紙のぞき
税込 1,870円
-
日中戦争史
税込 7,920円
-
「家」に探る苗字となまえ
「家」に探る苗字となまえ
税込 2,420円
-
復刻版 乱太郎の忍者の世界
税込 2,200円
-
鬼殺の民俗学 鬼となった人々
鬼殺の民俗学 鬼となった人々
税込 1,650円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。